ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5941450
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原(星・雲海・日の出)、【奈百77】小峠山(水尻BSからピストン)

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:06
距離
13.5km
登り
1,089m
下り
1,080m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
4:31
合計
11:36
距離 13.5km 登り 1,089m 下り 1,094m
1:15
1:26
6
1:32
3:36
5
3:41
6
3:47
5:44
20
6:04
6:05
5
6:10
10
6:20
6
6:26
6:36
8
6:44
10
6:54
4
6:58
25
8:58
8:59
115
10:54
11:01
86
12:27
1
12:28
ゴール地点
天候 晴、霧
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ヶ原:200台停められる無料駐車場ですが、この日は瞬殺だったようです。そもそも、夜間でほぼ満車でした。お手洗いあります。電波はやや不安定ながら入ります。自販機あります。食堂もあります。道はやや細い箇所もありますが、ずっと舗装されています。通行量が多いので、個人的にはややストレスを感じます。

小峠山:水尻バス停のわきに広めのスペースがありますが、ここは駐車禁止らしくて、その向かいの2台停められるスペースに停めました。そんなに人気の山ではないと思うので、多分満車にはならないでしょう。電波は届いていました。お手洗いありません(ひとつ北のバス停にお手洗いありました)。自販機ありません。上北山温泉がわりに近いです。
コース状況/
危険箇所等
大台ヶ原:超メジャーな山なので省略。初心者でも問題なく行けそうですが、前に知り合いが派手に道を間違えているので、地図は要りますね。

小峠山:踏み跡は予想していたよりは明瞭。マーキングは気まぐれ程度。登りは尾根筋ズドンなのでそんなに迷いませんが、下山時は支尾根に迷い込まないように注意。P926までは急なのを除けばかなり歩きやすい道でしたが、その後藪漕ぎが始まります。半袖短パンはやめといたほうがいいくらいの藪です。通りやすい道が、防獣ネットのどっちにあるかも場所によって変わります。斜度は結構急です。急登箇所も何箇所かあります。登りで、「下山時立ち往生するんじゃないか」と思ったところもありましたが、そこまで困りませんでした。いわゆる危険箇所はありません。
駐車場にて。星の数はここが一番多かった。ただ、空が狭いので。
2023年09月17日 00:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/17 0:34
駐車場にて。星の数はここが一番多かった。ただ、空が狭いので。
北天は光害が目立ちます。
2023年09月17日 00:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/17 0:35
北天は光害が目立ちます。
稜線に出たところの展望台。期待通り雲海が出ています。
2023年09月17日 01:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 1:17
稜線に出たところの展望台。期待通り雲海が出ています。
日出ヶ岳に来ました。
2023年09月17日 01:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/17 1:51
日出ヶ岳に来ました。
展望台を入れて。
2023年09月17日 02:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 2:07
展望台を入れて。
あれって、尾鷲の街でしょうか。
2023年09月17日 03:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 3:09
あれって、尾鷲の街でしょうか。
頂上には若い人たちの団体が。仮眠したりしながら2時間ほどいました。
2023年09月17日 03:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 3:12
頂上には若い人たちの団体が。仮眠したりしながら2時間ほどいました。
正木峠に移動。
2023年09月17日 03:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 3:50
正木峠に移動。
あの線って、流星かなと思っているのですが。
2023年09月17日 04:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/17 4:07
あの線って、流星かなと思っているのですが。
2023年09月17日 04:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/17 4:12
空が白んできました。
2023年09月17日 04:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
9/17 4:32
空が白んできました。
ここからは長時間露光はやめて、手持ちの写真です。
2023年09月17日 04:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 4:50
ここからは長時間露光はやめて、手持ちの写真です。
雲海が素晴らしい。
2023年09月17日 04:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 4:58
雲海が素晴らしい。
あと、自信がなかったので書かなかったのですが、指摘して頂きました。右から1/4くらいの木の上に富士山が見えています。
2023年09月17日 05:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/17 5:11
あと、自信がなかったので書かなかったのですが、指摘して頂きました。右から1/4くらいの木の上に富士山が見えています。
旭光。
2023年09月17日 05:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 5:14
旭光。
山座同定ができない。
2023年09月17日 05:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/17 5:23
山座同定ができない。
まもなく日の出。
2023年09月17日 05:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 5:32
まもなく日の出。
ご来光。
2023年09月17日 05:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 5:35
ご来光。
2023年09月17日 05:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 5:37
雲海が焼けるのが好きです。
2023年09月17日 05:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
9/17 5:39
雲海が焼けるのが好きです。
大峰方向。
2023年09月17日 05:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 5:41
大峰方向。
うん、大体満足した。
2023年09月17日 05:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/17 5:44
うん、大体満足した。
大蛇瑤鯡椹悗靴動榮鯵始。この辺の朝も好きなのです。
2023年09月17日 05:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 5:47
大蛇瑤鯡椹悗靴動榮鯵始。この辺の朝も好きなのです。
2023年09月17日 05:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 5:48
2023年09月17日 05:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 5:50
正木ヶ原。ただ、去年写真を撮った池で写真を撮るのを忘れた。
2023年09月17日 05:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 5:57
正木ヶ原。ただ、去年写真を撮った池で写真を撮るのを忘れた。
カエルが堂々と跳ねていました。
2023年09月17日 05:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 5:59
カエルが堂々と跳ねていました。
牛石ヶ原。
2023年09月17日 06:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 6:03
牛石ヶ原。
神武天皇。
2023年09月17日 06:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 6:18
神武天皇。
大蛇瑤泙罵茲泙靴拭B澆契擇蠅任靴拭l埖瑤鮓世┐弌雲で埋まっているさまを見たかったものですが。
2023年09月17日 06:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/17 6:29
大蛇瑤泙罵茲泙靴拭B澆契擇蠅任靴拭l埖瑤鮓世┐弌雲で埋まっているさまを見たかったものですが。
谷を雲が埋めています。
2023年09月17日 06:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 6:29
谷を雲が埋めています。
こっちの雲もよさげ。
2023年09月17日 06:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/17 6:29
こっちの雲もよさげ。
2023年09月17日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 6:30
なんだか、他地方から来て大台ヶ原は日出ヶ岳だけのピストン、八経はトンネル西口からのピストンで1日2座とかしている人がいますが、八経はともかく、大蛇瑤叛橘擇原に行かなければ大台の8割は損していると思います。
2023年09月17日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/17 6:30
なんだか、他地方から来て大台ヶ原は日出ヶ岳だけのピストン、八経はトンネル西口からのピストンで1日2座とかしている人がいますが、八経はともかく、大蛇瑤叛橘擇原に行かなければ大台の8割は損していると思います。
帰りの牛石ヶ原。
2023年09月17日 06:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 6:47
帰りの牛石ヶ原。
中の道を通って駐車場に戻りました。
2023年09月17日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 7:13
中の道を通って駐車場に戻りました。
駐車場はほぼ満車(溢れていた)。雲も増えてきていました。
2023年09月17日 07:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 7:24
駐車場はほぼ満車(溢れていた)。雲も増えてきていました。
ここから小峠山。右に停めやすそうなスペースがあるのですが、消えかけた字で駐車禁止と書かれているので、左の2台停められるスペースに入りました。
2023年09月17日 08:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 8:56
ここから小峠山。右に停めやすそうなスペースがあるのですが、消えかけた字で駐車禁止と書かれているので、左の2台停められるスペースに入りました。
さっきの写真で左に見えている階段を登れば、この道に出ます。
2023年09月17日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 8:58
さっきの写真で左に見えている階段を登れば、この道に出ます。
少し登るとここ。左に曲がる道には踏み跡明瞭ですが、そっちはお墓。ちょっとだけまっすぐ行って左に登ります。その後は再びはっきりした道。
2023年09月17日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 9:01
少し登るとここ。左に曲がる道には踏み跡明瞭ですが、そっちはお墓。ちょっとだけまっすぐ行って左に登ります。その後は再びはっきりした道。
等高線で予想していましたが、急です。
2023年09月17日 09:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 9:03
等高線で予想していましたが、急です。
引き続き急です。途中勾配が緩む箇所もありますが、基本的に山頂までずっと急です。
2023年09月17日 09:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 9:22
引き続き急です。途中勾配が緩む箇所もありますが、基本的に山頂までずっと急です。
さらに、P926を過ぎると、尾根は狭くなるのに藪漕ぎが始まって、やっぱり道はよくわかりません。ここでようやく山頂が見えますが、まだかなり上で、絶望します。
2023年09月17日 10:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 10:25
さらに、P926を過ぎると、尾根は狭くなるのに藪漕ぎが始まって、やっぱり道はよくわかりません。ここでようやく山頂が見えますが、まだかなり上で、絶望します。
唯一の眺望スポット。帰って、他の方のレポートを見たら、山頂からさらに西に進めば景色が良さそうなことが書かれていますが。
2023年09月17日 10:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 10:30
唯一の眺望スポット。帰って、他の方のレポートを見たら、山頂からさらに西に進めば景色が良さそうなことが書かれていますが。
山頂は眺望ありません。とにかくグロッキーで、素直に引き返しました。
2023年09月17日 10:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/17 10:54
山頂は眺望ありません。とにかくグロッキーで、素直に引き返しました。
上北山村道の駅でお風呂を入りに行きました。
2023年09月17日 12:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/17 12:42
上北山村道の駅でお風呂を入りに行きました。
700円。13時からだったので、少し待ちました。ここの温泉は前にも来たはずですが、リニューアルしたのかな? 全然記憶にない。
2023年09月17日 13:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/17 13:24
700円。13時からだったので、少し待ちました。ここの温泉は前にも来たはずですが、リニューアルしたのかな? 全然記憶にない。
撮影機器:

感想

【大台ヶ原】
星を見るだけなら、近畿でもっといいところもあるかも知れません。ですが、大台はアプローチ、駐車場、設備、歩行距離などバランスが取れているのに加え、日の出や朝がこれまた美しい。カレンダー写真の撮れ高が不安な時は本当に頼りになります。難点は雨が多いことですが、私は大台で雨に降られたことがない。まあ、天気予報を見て行ってるからなんですが。

今回、月齢3で、yamayamaGPVでは雲量は5%以下。他の予報も似た感じで、windy.comだけ下層雲が多い、でも雲頂200mって俗に言う「ご褒美」じゃないの?と勝手に期待して出かけてきました。車検から引き上げる必要があったので一旦京都に戻り、0時半に駐車場到着。8-9割埋まってました。凄い。駐車場にはバズーカ砲みたいなカメラもちらほら。

支度をして1時半にスタート。今日は先に日出ヶ岳山頂へ。駐車場で既にたくさんの星が出ていましたが、山頂手前で山そのものに霧が。なんだか幸先が悪いかも。ただ、星自体はきれいに見えます。写真を撮りながらしばらく仮眠。雲海の上に広がる星空が撮れました。4時前まで山頂にいましたが、結構寒くて、フリースとダウンを着込みました。

その後正木峠に移動。南東方面が最も空が暗いのか、星の密度が濃いです。しばらくすると次第に空が白んできました(タイムラプスも撮ってみました)。雲海もきれいでした。さらに日が昇って雲海が焼ける様も美しかったですね。日の出を楽しんでからは、霊によって大台の朝に心を揺すぶられながら大蛇瑤悄1棲い防發・・・とはいきませんでしたが、独り占めでした。

7時半に駐車場に戻ってきましたが、ほぼ満車でした。既にドライブウェイの途中に10台ほど路側駐車。私が降りきるまでに、50台以上(下手すると100台近く)とすれ違いました。8時でえらいことになっていたのではないかと。その後本日ふたつめの予定に。

【小峠山】
次に奈良百遊山の小峠山を目指しました。往復5kmの行程なので、楽にこなせるのではないかと思っていたら、見事に撃沈する羽目に。

移動中、あまりの眠さに車を停めて仮眠。それなのに、登山口を行き過ぎてしまって戻ってくることに。水尻バス停横に駐車して出発。等高線で予想されるように、最初しばらく急に登って、P675を過ぎたら坂は緩む、と思っていたら、それは最初が急すぎたための幻。確かに緩い箇所はありますが、そこを過ぎれば急坂が連発するわけでした。しかも、P926を過ぎると藪漕ぎゾーンに突入。正解ルートがわからないまま、防獣ネットをあっちに行ったりこっちに行ったり。山頂手前もやっぱり急坂で、何度も足を停めました。

山頂では長居せずさっさと下山。下山は下山で道がわかりにくいし、幸いなことに滑り落ちることもなく降りられましたが、実距離以上に長く感じました。そんなわけですっかり消耗してしまい、その後の温泉でも足が攣る羽目に。まあ、2.5kmで750m登るんだから、急じゃないわけはなかったのですが。参照したレポートが健脚すぎたのが敗因かも。これ、うっかりしたら1日に笠捨山とふたつ登ろうかと思っていたので、実行せずに助かりました。ちなみに、西村山というのは栃木にあるようですが、結構標高もあるのに登っている人はあまり多くないみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

初めまして。
14枚目の写真は、富士山が写っているいるのでは?
私は、大台ケ原から富士山を見るのに憧れています。
2023/9/20 11:01
yasuhide_kさん

コメント有り難うございます。そうですね。富士山ではないかと思いつつ写真を撮っていたのですが、こんなに近くに見えるんだろうかと自信がなかったので、明言は避けました。そのようにおっしゃって頂いてほっとしました。

ヤマレコの方向線も、これだけ遠くなると役に立ってくれず・・・
2023/9/20 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら