記録ID: 594343
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山&御岳山
2015年02月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:16
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,640m
- 下り
- 1,714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:58
距離 17.3km
登り 1,646m
下り 1,719m
14:42
ゴール地点
天候 | 快晴、時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御岳山からはケーブルカー・バス・電車と乗り継ぎ氷川駐車場まで戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山への登り&下りでは残雪・凍結部あり、足元注意! 私は軽アイゼン等未使用でしたが、心配な方はチェーンスパイク等を装着した方が良いかもしれません。 |
その他周辺情報 | 下山後もえぎの湯へ立ち寄りました。 |
写真
感想
何故か未だに未踏だった大岳山。
(人気のお山で人が多いのでパスしていただけですが)
奥多摩三山コンプリートさせるべく行ってきました。
町営氷川有料駐車場が明日2月28日まで無料なので利用しました。
ここに車を停めると下山後の温泉もえぎの湯が直ぐ近くだし
道の向かいが登山口なので何かと便利なんです。
人気の大岳山も今日は先客3名と少な目だし
ロックガーデンでも誰にも会わなかったし
御岳神社も数名しかいなかったし
前回行き忘れた御岳山の山頂にも寄れたし
もえぎの湯でも先客3名とほぼ貸切状態だったし
天気も快晴。(時々強風で寒かったけど)
平日の快適な山行になりました。!(^^)!
御岳山からは舗装路の下り歩きが延々と続き
膝に負担が掛かりそうだったので
ケーブルカー&バスでらくちん下山しちゃいました。
(以前ここで膝に痛みが出て大変だったので)
らくちん過ぎてGPSの電源切るの忘れてた(~_~;)
気付いた時には時既に遅し 、御岳駅でした。
今日の山行前日に奥多摩に住む私の山の師匠に情報収集した所
鳩ノ巣集落周辺でクマ目撃情報があったようです。
最近は餌が少なく冬眠状態に入れず冬でも餌を求めて麓の方まで降りてきているそうです。
川苔山・本仁田山方面へ向かう方は十分にご注意下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f901edc374af2053a2d24e51b0e51532a.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
matataviさん、おはようございます
ちゃんと山頂標があったんですね〜
御岳神社にお参りして山頂に行った事にしちゃってました
お山は大変そうな強風の日でしたけど
青空にロウバイが映えてキレイですね
ラストのzizi君のあごのっけが
最高にかわゆいです〜
チャコにゃん こんばんは♪
そうなんですよ〜
御岳山にもちゃんと山頂標があるんですよね
本社拝殿の奥にありますが、ゲートが閉まっていて入りにくいんですが
鍵は掛かっていなかったので自分で開閉して行って来ました。
一時的に強風が吹き荒れましたが、それ以外は比較的穏やかで
天気予報の風速予報ほどではなかったようです。
強風を覚悟しての山行だったのでバーナーは持参しませんでしたが
ロックガーデンではほぼ無風状態で快適な陽だまりハイクでした。
matataviにゃん。こんにちわん。
大岳山先週行ったんですが山頂の雪はほとんどなくなっちゃったんですね。
なんだかんだいっても春が近づいてる感じがします。
蝋梅を咲いてるのを見て思わず狼狽してしまいませんでしたか(-。-)y-゜゜゜
さて、ZIZIくんですが、もうヤマレコ入力飽きちゃったんですね。
うちのげんきはいまだに特訓中ですが、まだ右手がグーなので時間がかかりそうです。
すーにゃん こんばんにゃんこ!
大岳山、実は以前から行こうと思い温めていたプランなんですが
今回、氷川駐車場が無料な内にと言う思いと
先週のすーにゃんの大岳山レコに後押しされての山行でした
最近我が家のにゃんこはキーボードに全く触れようとしてくれません
猫にも反抗期があるんでしょうかね・・・?
matataviさん、こんにちわ
奥多摩三山コンプリートおめでとうございます
私も実は一山しか制覇しておらず
いつの日か三山縦走を企てております
同じようなコースを歩いたことがありますが
大岳山からの富士山は最高でした
レコを拝見すると春はすぐそこまでやってきていますかね
早くもクマの目撃情報ですか
それにしても・・・
zizi君どーしちゃったんですかね〜
以前は積極的にレコ作成のお手伝いをしていたのが・・・
冬眠中かな?
ヤスにゃん こんばんわ。
奥多摩三山縦走、たまにレコで見かけますが私にはとても無理そうです。
健脚のヤスにゃんならば必ずや達成出来ると思いますので
是非チャレンジして下さい
zizi君、最近は全くもってやる気無し
今度はお隣のわんこにお願いしようかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する