今度こそ蛾ケ岳
- GPS
- 12:37
- 距離
- 39.8km
- 登り
- 2,068m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:51
天候 | 概ね晴(雲は多かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは赤池バス停から富士急行バスにて河口湖駅 精進湖付近のバス停はバスの運行本数が少ないので注意が必要です。また、時刻通り到着する事は希なので、辛抱強く待ちましょう(笑) ※ 過去の経験では30分以上遅れる事もあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 ところどころザレている場所はあります。蛾ヶ岳山頂直下の釈迦ヶ岳方面はけっこうざれてました。蛾ヶ岳と三方分山間は人が少ないです。今回は誰とも会いませんでした。 |
その他周辺情報 | 初日(前日)は「ホテル丹頂館」に宿泊しました。昔ながらの良い雰囲気でした。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.32kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
バンダナか手ぬぐい
筆記具
ファーストエイドキット
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
今度こそ蛾ヶ岳。
前回、蛾ヶ岳のピストンを試したが、思っていたよりも四尾連湖迄が遠くて、蛾ヶ岳は諦めてしまった。実は、大畠山から蛾ヶ岳までは、そんなに遠くないという事を知ったのは降りた後だった。
【おこんこん山】
ヤマレコで山行登録した時についたタイトルです。初日に近くを通っていたという事を知った。雨の日に訪れてみようと思う。
【新人なので…】
「私新人なので…」
私よりは年上の筈…古希は行ってると思う。前泊したホテルの方の言葉でした。こういう宿泊施設は細々とでも続いてほしいと思う。
【空いているハイキングコース】
ハイキングコースという紹介だったけど、蛾ケ岳から三方分山の間は誰とも会う事はなかった。かと言って、蜘蛛の巣だらけとか踏み跡が怪しいという事はなかったので、歩いている人はそれなりには居るのだろうとは思う。
【沖縄そば】
地元の駅で沖縄フェアを開催していたので、沖縄の食材を買い貯めていました。
▼食材
・ 沖縄そば(インスタント)
・ 炙り軟骨ソーキ(レトルト)
▼作り方
1.作り方通りに沖縄そばを作ります。
2.炙り軟骨ソーキを乗せて完成です。
3.頂きます。
レトルトは温めなくても大丈夫だと判断しました。暑い日のラーメンだったので、ぬるくなって食べやすくなったと思います(笑)
【三角点】
●大畠山
基準点コード TR25338243101
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 三
基準点名 市川大門村
部号 7
●蛾ケ岳
基準点コード TR25338243101
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 三
基準点名 市川大門村
部号 7
●大平山
なんと!ここが蛾ケ岳だったんだ!でも漢字が違う!三角点は「蛾ケ岳」じゃなくて「蛭ヶ岳」なんだ!
基準点コード TR35338241401
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 堀87
基準点名 蛭ヶ岳
部号 12
● 釈迦ヶ岳
基準点名も釈迦ヶ岳。基準点名と山名が一致するところって意外と少ないように思います。
基準点コード TR35338242701
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 堀81
基準点名 釈迦ヶ岳
【水】
・ 水 2000
・ 麦茶 670ml
・ 水 600
▼消費
全て消費
【膝】
問題なし
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。通常生活にはあまり影響はないのですが、高い場所の物を取る時や着替えの時に痛みがでる。以前、肘を痛めた時も、痛みが取れるまでかなりかかったので、今回も記録に残しておく事にした。
何故か2023-01-28の山行を期に左上腕部にかなり強い痛みが出るようになった。この日の帰りに何かやらかしたのだろうか…
三ヶ月間は自力で腕を上げる事ができなかったが、三ヶ月を過ぎた頃から痛みを堪えると腕を上げられるようにはなってきた。
(途中は省略)
2023-02-05 左腕が上がらない状態でのアトラクションはなかなか辛かった(^^;
(途中は省略)
2023-03-05 やっぱり左腕は上げると痛い…
(途中は省略)
2023-04-02 ザックのサイドポケットの水筒の出し入れができるようになった。時計を見る動作が痛い。
(途中は省略)
2023-05-05 随分と改善はした。痛みはあるけど腕を全方向に回せるようになった。
(途中は省略)
2023-06-04 半年経過しました。痛みは気になる程度ではある。腕を回すと後になった時に少し痛みがある。
(途中は省略)
2023-07-01 症状は変わらず。
(途中は省略)
2023-09-18 症状は変わらず。左肩はこれ以上良くならないような気がしてきた…左肩の履歴も少し圧縮して纏めておこうと思う。
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.htm
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する