ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5947040
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

バスが遅れてドタバタの甲斐駒ヶ岳

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
9.7km
登り
1,279m
下り
1,347m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:49
合計
7:52
7:40
108
9:30
9:30
2
10:26
10:35
23
10:58
11:16
56
12:12
12:13
7
12:20
12:29
5
12:34
12:35
28
13:03
13:11
33
13:43
13:49
30
14:21
14:21
7
14:28
14:28
70
15:39
15:39
0
15:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
7/16(土):(夜行バス)京都深草16:50発→伊那バスターミナル21:21着(宿が取れず、近所の伊那市駅や伊那バスターミナルの外ベンチで野宿)
9/17(日):(モーニングジオライナー)伊那バスターミナル4:30発→仙流荘5:10着
(南アルプス林道バス)☆1時間遅れて出発、仙流荘6:48発→北沢峠7:30着
帰り
7/17(日):(南アルプス林道バス)16:00発→仙流荘16:45着(南アルプスジオライナー)17:00発→JR茅野駅18:24着(JR電車)茅野駅→松本駅に移動
(夜行バス)松本バスターミナル22:30発→京都駅八条口、翌朝5:53着
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
今日はテント泊ではないので、リュック小さいです。軽いです。
2023年09月16日 15:34撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/16 15:34
今日はテント泊ではないので、リュック小さいです。軽いです。
仙流荘は、始発のバスを待つ人達で、長蛇の列です。
2023年09月17日 05:10撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 5:10
仙流荘は、始発のバスを待つ人達で、長蛇の列です。
2回目のバスにようやく乗れました。助手席でラッキーでした。1時間遅れで出発しました。
2023年09月17日 06:48撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 6:48
2回目のバスにようやく乗れました。助手席でラッキーでした。1時間遅れで出発しました。
登山、スタートしています。あわてて登り始めて、登山口の写真を撮り忘れました。かなり焦っています。九十九折の樹林帯が永遠と続きます。木陰で涼しく快適です。
2023年09月17日 07:51撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 7:51
登山、スタートしています。あわてて登り始めて、登山口の写真を撮り忘れました。かなり焦っています。九十九折の樹林帯が永遠と続きます。木陰で涼しく快適です。
まだ2合目なんですね(^_^;)先は長いです。
2023年09月17日 08:30撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 8:30
まだ2合目なんですね(^_^;)先は長いです。
樹林帯抜けると双児山あたりでしょうか?
ものすごい濃厚な雲海が広がっています。
2023年09月17日 09:26撮影 by  2201117TL, Xiaomi
2
9/17 9:26
樹林帯抜けると双児山あたりでしょうか?
ものすごい濃厚な雲海が広がっています。
前方には目指す甲斐駒ヶ岳が!
その前に手前の駒津峰を超えなければ・・・
2023年09月17日 09:30撮影 by  2201117TL, Xiaomi
2
9/17 9:30
前方には目指す甲斐駒ヶ岳が!
その前に手前の駒津峰を超えなければ・・・
2023年09月17日 09:32撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 9:32
2023年09月17日 09:35撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 9:35
天気は最高です。
今のうちに写真を取りまくります。
甲斐駒ヶ岳、昼にはガスるらしいので・・・
2023年09月17日 09:56撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 9:56
天気は最高です。
今のうちに写真を取りまくります。
甲斐駒ヶ岳、昼にはガスるらしいので・・・
駒津峰に向かっています。
2023年09月17日 09:56撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 9:56
駒津峰に向かっています。
正面遠くに、富士山の頭が!
2023年09月17日 09:57撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 9:57
正面遠くに、富士山の頭が!
アップで!
2023年09月17日 09:57撮影 by  2201117TL, Xiaomi
3
9/17 9:57
アップで!
最高の景色の中を進みます。
2023年09月17日 10:02撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 10:02
最高の景色の中を進みます。
2023年09月17日 10:02撮影 by  2201117TL, Xiaomi
2
9/17 10:02
駒津峰に着いたようです。賑わっています。
2023年09月17日 10:25撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 10:25
駒津峰に着いたようです。賑わっています。
あ〜富士山見えていますね。
2023年09月17日 10:25撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 10:25
あ〜富士山見えていますね。
2023年09月17日 10:26撮影 by  2201117TL, Xiaomi
2
9/17 10:26
2023年09月17日 10:26撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 10:26
2023年09月17日 10:27撮影 by  2201117TL, Xiaomi
2
9/17 10:27
2023年09月17日 10:27撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 10:27
休憩するには最高の場所ですね!
2023年09月17日 10:27撮影 by  2201117TL, Xiaomi
2
9/17 10:27
休憩するには最高の場所ですね!
2023年09月17日 10:27撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 10:27
2023年09月17日 10:28撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 10:28
正面の甲斐駒ヶ岳、まだまだ遠いです。
2023年09月17日 10:28撮影 by  2201117TL, Xiaomi
4
9/17 10:28
正面の甲斐駒ヶ岳、まだまだ遠いです。
2023年09月17日 10:41撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 10:41
駒津峰をすぎると、いよいよ岩場です。
2023年09月17日 10:42撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 10:42
駒津峰をすぎると、いよいよ岩場です。
2023年09月17日 11:27撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 11:27
そろそろガスってきたのかな?
2023年09月17日 11:27撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 11:27
そろそろガスってきたのかな?
あ〜岩場を過ぎると、砂利道。滑る!登りにくい。
目標時刻、12時までに頂上にたどり着けるのか?
2023年09月17日 11:37撮影 by  2201117TL, Xiaomi
2
9/17 11:37
あ〜岩場を過ぎると、砂利道。滑る!登りにくい。
目標時刻、12時までに頂上にたどり着けるのか?
甲斐駒ヶ岳2,697m、山頂です。ようやくたどり着けました!予定時刻より20分オーバーです。
2023年09月17日 12:21撮影 by  2201117TL, Xiaomi
4
9/17 12:21
甲斐駒ヶ岳2,697m、山頂です。ようやくたどり着けました!予定時刻より20分オーバーです。
ガスガス、視界0。
2023年09月17日 12:21撮影 by  2201117TL, Xiaomi
3
9/17 12:21
ガスガス、視界0。
ここ、山梨県なんだ!知らなかった。
2023年09月17日 12:23撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 12:23
ここ、山梨県なんだ!知らなかった。
2023年09月17日 12:26撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 12:26
2023年09月17日 12:26撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 12:26
向こうにも何か?あったのかな?
時間が無いのでそろそろ下山始めます。
2023年09月17日 12:27撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 12:27
向こうにも何か?あったのかな?
時間が無いのでそろそろ下山始めます。
2023年09月17日 12:29撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 12:29
2023年09月17日 12:29撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 12:29
少しガスが晴れてきました。
急いで下ります!
2023年09月17日 12:33撮影 by  2201117TL, Xiaomi
3
9/17 12:33
少しガスが晴れてきました。
急いで下ります!
この岩、横向きに寝そべってるみたい。
2023年09月17日 12:46撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 12:46
この岩、横向きに寝そべってるみたい。
駒津峰までの登り返し。岩場で苦戦!
鎖も少しありました。
2023年09月17日 13:18撮影 by  2201117TL, Xiaomi
9/17 13:18
駒津峰までの登り返し。岩場で苦戦!
鎖も少しありました。
駒津峰まで戻ってきました。
最終バスの?発車時刻まで、あと2時間20分!
急がねば!
2023年09月17日 13:41撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 13:41
駒津峰まで戻ってきました。
最終バスの?発車時刻まで、あと2時間20分!
急がねば!
今日のお花はこの子だけ撮れた。
お名前、何かな〜?
2023年09月17日 13:57撮影 by  2201117TL, Xiaomi
2
9/17 13:57
今日のお花はこの子だけ撮れた。
お名前、何かな〜?
登山口に到着です。無事に下りて来れました。
2023年09月17日 15:39撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 15:39
登山口に到着です。無事に下りて来れました。
16時発の最終バスに間に合いました。
私と同じように、バスが遅れたので慌てて登った人もいたのでは?
2023年09月17日 15:51撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 15:51
16時発の最終バスに間に合いました。
私と同じように、バスが遅れたので慌てて登った人もいたのでは?
ぎゅうぎゅう詰めのバスの車窓より。
ホントに良いお天気でした。
さよなら。南アルプス!
2023年09月17日 16:24撮影 by  2201117TL, Xiaomi
2
9/17 16:24
ぎゅうぎゅう詰めのバスの車窓より。
ホントに良いお天気でした。
さよなら。南アルプス!
帰りは松本駅まで移動し、夜行バスの?出発まで日帰り温泉を利用しました。
2023年09月17日 19:57撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
9/17 19:57
帰りは松本駅まで移動し、夜行バスの?出発まで日帰り温泉を利用しました。
撮影機器:

感想

登山バス、遅れました😭
伊那バスターミナルの外ベンチで初野宿をし、4:30発のモーニングジオライナーに乗って仙流荘に5:10到着したのに・・・・ガックリ。
仙流荘5:30発の始発バスには、登山客が多すぎて乗れず、半分くらいの登山客を乗せて、バスは始発時刻に出発しました。
乗れなかった登山客は、かるく200人くらいはいたでしょう。待ちぼうけをくらい、ようやくバスが続々と帰って来て始発時刻に乗れなかった残りの皆んなを乗せて出発しました。1時間遅れのスタートとなり、下山予定時刻はギリギリ最終バスの出発の16時前。一か八かのバクチ登山の始まりです😢
あわてて登り始めましたが、後半体力がもたなければ大変なので、普通のペースで登りました。
そして、もし、12時の時点で山頂に着かなければ、山頂は諦めてその地点で下山しようと決めました。
そして山頂直下の白いザレ道。ペースダウンとなり、タイムリミットの12時を迎えてしまいました。山頂は目前、見えています。ここで山頂を踏まずに下山するという選択は、とても勇気がいりました。しかしながら、私にそんな勇気はありません。山頂まであと20分程。この20分のロスタイム、下山で取り戻そう。最後の最後まで諦めず頑張ろう。と思い再び山頂を目指して登り始めました。私がよっぽど悲惨な顔で登っていたのでしょう。途中、下りてくる方々が皆んな避けて停まって下さり「頑張って。もう少し!」と声をかけて下さり、なんとか頂上にたどり着くことができました。ありがとうございました。時間が無いので山頂はタッチしてすぐ下り始めました。ここからが正念場。時間との戦いです。駒津峰までの登り返しの岩場は苦戦しました。標準タイムをオーバーしてしまい、焦る焦る!しかし、駒津峰からは一気に下山し、なんとか九十九折の樹林帯まで下りてきた頃、ログで確認し、なんとか最終バスに間に合うと確信しました。最後は転けずに気をつけて下りるのみ!慎重におりました。最終バスの出発15分前に登山口に到着。自分で言うのもなんですが、ホントにお疲れ様でした。昨日、京都を出た頃は、こんなドタバタ登山のはずでは無かったのですが・・・結果良ければ全て良し!お天気も最後まで恵まれてヤレヤレです。今日、体験した、登山を途中でやめる勇気。できなかった😅でも天気の急変や体調不良の場合は、やめないと・・・。
甲斐駒ヶ岳、初めて登りましたが、登りごたえのある素晴らしい山でした。樹林帯あり、ザレ道あり、まぁまぁの岩場のアップダウンあり、そして最後の花崗岩の白ザレ道!飽きのこない山でした。途中からは景色も素晴らしく、富士山も見えました。始発バスに乗りきれないほど登山客が押し寄せる、人気があるんですね〜😀今度登る時はテント泊で登りたいと思います。今回もまた、思い出深い山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

おつかれ山でした!ものすごい渋滞ですね。5:30のバスに乗車するには何時から並べばいいんでしょうね?
2023/9/20 3:55
totasu3さん、コメントありがとうございます。始発5:30のバスにリュックが並んで待っているらしいので、夜中にマイカーで来て、リュックで順番を取れば乗れるのでしょう😁
2023/9/21 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら