ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山から高尾山〜奥高尾縦走路

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
19.0km
登り
1,099m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
2:11
合計
7:36
9:18
9:31
26
9:57
8
10:05
10:17
16
10:33
10:36
46
11:22
11:55
19
12:14
12:15
21
12:36
12:45
12
12:57
13:03
23
13:26
6
13:32
13:44
36
14:20
14:22
12
14:34
14
14:50
15:30
19
(とろろそば)
15:49
高尾山口駅
○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「27 高尾・陣馬」(2013年版)
天候
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
train町田→八王子→高尾   JR横浜線・中央本線 464
bus高尾駅北口→陣馬高原下 西東京バス     456

shoe
起点:陣馬高原下バス停
終点:高尾山口駅

train高尾山口→高尾   京王高尾線     124
train高尾→八王子→町田 JR中央本線・横浜線 464
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所なし。関東ふれあいの道にも含まれていて、道標も多くある。
・陣馬山、景信山、小仏城山それぞれの山頂周辺はぬかるみがひどい。どろんこ必至。
高尾駅。
2015年02月28日 06:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 6:54
高尾駅。
高尾駅の北口にある天狗。
2015年02月28日 06:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 6:55
高尾駅の北口にある天狗。
高尾駅北口から陣馬高原下行きのバスに乗る。
臨時の急行便が出るほどの混雑ぶり。
2015年02月28日 07:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 7:24
高尾駅北口から陣馬高原下行きのバスに乗る。
臨時の急行便が出るほどの混雑ぶり。
陣馬高原下バス停。
高尾駅行きのバスは1時間に1本で周辺に店も多いので、ここをゴールにしても良さそう。
2015年02月28日 08:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/28 8:13
陣馬高原下バス停。
高尾駅行きのバスは1時間に1本で周辺に店も多いので、ここをゴールにしても良さそう。
しばらく舗装路を緩やかに登り、ここから陣馬新道へ。
2015年02月28日 08:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 8:30
しばらく舗装路を緩やかに登り、ここから陣馬新道へ。
まずは植林帯の登り。
2015年02月28日 08:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 8:38
まずは植林帯の登り。
北面なので雪が残っているかと思っていたが、全くなかった。
2015年02月28日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 8:49
北面なので雪が残っているかと思っていたが、全くなかった。
陣馬新道はほとんど杉の植林帯。
2015年02月28日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 8:58
陣馬新道はほとんど杉の植林帯。
稜線が近付くと一気に明るい道になる。
2015年02月28日 09:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 9:12
稜線が近付くと一気に明るい道になる。
稜線に出ると、富士山!
やったね快晴。
2015年02月28日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/28 9:17
稜線に出ると、富士山!
やったね快晴。
山頂に到着。
白馬がいる陣馬山。
2015年02月28日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/28 9:18
山頂に到着。
白馬がいる陣馬山。
白馬と富士山。
2015年02月28日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/28 9:19
白馬と富士山。
本日最初の山頂がコース中一番の展望ポイント。
2015年02月28日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 9:22
本日最初の山頂がコース中一番の展望ポイント。
陣馬山からの富士山。
2015年02月28日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/28 9:25
陣馬山からの富士山。
一番奥が高尾山、その右側に小仏城山。
2015年02月28日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 9:27
一番奥が高尾山、その右側に小仏城山。
陣馬山の山頂は360度の大展望。
2015年02月28日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 9:27
陣馬山の山頂は360度の大展望。
北側は生藤山。
その奥には奥多摩の山並み。
2015年02月28日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 9:28
北側は生藤山。
その奥には奥多摩の山並み。
陣馬高原下から高尾山口までは、関東ふれあいの道でもある。
2015年02月28日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 9:30
陣馬高原下から高尾山口までは、関東ふれあいの道でもある。
さて、先は長いので展望を惜しみつつ出発。
2015年02月28日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 9:32
さて、先は長いので展望を惜しみつつ出発。
霜柱はガチガチに凍っている。
2015年02月28日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 9:36
霜柱はガチガチに凍っている。
奈良子峠。
2015年02月28日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 9:57
奈良子峠。
「萩ノ丸」の標示。
ピークの名前だろうか。
2015年02月28日 10:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 10:01
「萩ノ丸」の標示。
ピークの名前だろうか。
茶屋がある明王峠。
2015年02月28日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 10:05
茶屋がある明王峠。
明王峠からの富士山。
周囲の木はサクラ。
2015年02月28日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 10:06
明王峠からの富士山。
周囲の木はサクラ。
茶屋の脇に不動明王の碑。
2015年02月28日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 10:07
茶屋の脇に不動明王の碑。
富士山は少し霞んできた。
2015年02月28日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 10:08
富士山は少し霞んできた。
堂所山にも寄っておく。
2015年02月28日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 10:36
堂所山にも寄っておく。
堂所山の山頂から、よ〜く見ると陣馬山の白馬が見える。
2015年02月28日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 10:34
堂所山の山頂から、よ〜く見ると陣馬山の白馬が見える。
堂所山からの生藤山。
2015年02月28日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 10:34
堂所山からの生藤山。
堂所山から短く急坂を下る。
2015年02月28日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 10:41
堂所山から短く急坂を下る。
幅が広い道がずっと続く。
2015年02月28日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 10:56
幅が広い道がずっと続く。
景信山の山頂に到着。
2015年02月28日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 11:22
景信山の山頂に到着。
そして大展望!
2015年02月28日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 11:22
そして大展望!
景信山で昼食。
おにぎりとなめこ汁。
2015年02月28日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/28 11:28
景信山で昼食。
おにぎりとなめこ汁。
景信山からも富士山。
だいぶ霞んできた。
2015年02月28日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 11:40
景信山からも富士山。
だいぶ霞んできた。
景信山からの富士山。
2015年02月28日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/28 11:40
景信山からの富士山。
向こうに見えるのは高尾山。
2015年02月28日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 11:48
向こうに見えるのは高尾山。
幽かにスカイツリー。
2015年02月28日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/28 11:48
幽かにスカイツリー。
景信山は広い山頂。
茶屋が数軒ある。
2015年02月28日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 11:52
景信山は広い山頂。
茶屋が数軒ある。
ひと休みしたら出発。
行程的にはまだ半分・・・
2015年02月28日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 11:54
ひと休みしたら出発。
行程的にはまだ半分・・・
ミツマタはまだまだ。
2015年02月28日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 11:55
ミツマタはまだまだ。
しばらく下って、石仏のある広場。
2015年02月28日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 12:14
しばらく下って、石仏のある広場。
ここが小仏峠。
通る度にいつも思うが、なぜタヌキなのだろう・・・
2015年02月28日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/28 12:14
ここが小仏峠。
通る度にいつも思うが、なぜタヌキなのだろう・・・
小仏峠から少し登った広場からは、中央道と富士山。
2015年02月28日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:20
小仏峠から少し登った広場からは、中央道と富士山。
相模湖と富士山。
2015年02月28日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:21
相模湖と富士山。
アンテナが立ち並ぶ小仏城山の山頂。
2015年02月28日 12:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:33
アンテナが立ち並ぶ小仏城山の山頂。
すっかり小仏城山のシンボルになった、木彫りの天狗。
2015年02月28日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/28 12:36
すっかり小仏城山のシンボルになった、木彫りの天狗。
小仏城山。右奥が高尾山。
2015年02月28日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:36
小仏城山。右奥が高尾山。
木彫りの天狗、ローアングル。
アゴが割れてる。
2015年02月28日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/28 12:37
木彫りの天狗、ローアングル。
アゴが割れてる。
富士山はすっかり霞んでしまった。
2015年02月28日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:39
富士山はすっかり霞んでしまった。
小仏城山からの富士山。
2015年02月28日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 12:40
小仏城山からの富士山。
ロウバイを添えてみる。
2015年02月28日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/28 12:41
ロウバイを添えてみる。
小仏城山の山頂も茶屋があって大賑わい。
2015年02月28日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:45
小仏城山の山頂も茶屋があって大賑わい。
いつの間にやら木道が敷き詰められている。
2015年02月28日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:48
いつの間にやら木道が敷き詰められている。
階段地獄になってしまった・・・
2015年02月28日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/28 12:48
階段地獄になってしまった・・・
一丁平の展望台。
2015年02月28日 12:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 12:57
一丁平の展望台。
雲ひとつない快晴なのに、富士山はよ〜く見ないと見つけられない。
2015年02月28日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 12:59
雲ひとつない快晴なのに、富士山はよ〜く見ないと見つけられない。
一丁平からの富士山。
2015年02月28日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 12:59
一丁平からの富士山。
一丁平園地は何やら大掛かりな工事中。
2015年02月28日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 13:06
一丁平園地は何やら大掛かりな工事中。
もみじ台への登り返し。
長い階段地獄がキツい・・・
2015年02月28日 13:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 13:19
もみじ台への登り返し。
長い階段地獄がキツい・・・
もみじ台に到着。
2015年02月28日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 13:26
もみじ台に到着。
もみじ台にも茶屋があって、展望も少しある。
2015年02月28日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 13:27
もみじ台にも茶屋があって、展望も少しある。
やっと「これより奥高尾」に到着。
あとは高尾山に登り返すだけ。
2015年02月28日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 13:28
やっと「これより奥高尾」に到着。
あとは高尾山に登り返すだけ。
キツい階段を登りきって高尾山に到着。
2015年02月28日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 13:32
キツい階段を登りきって高尾山に到着。
高尾山からの富士山。
目を凝らしてなんとか見える。
2015年02月28日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 13:33
高尾山からの富士山。
目を凝らしてなんとか見える。
いつもながら、山頂はもの凄い人出。
これでもまだ少ない方だが・・・
2015年02月28日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 13:33
いつもながら、山頂はもの凄い人出。
これでもまだ少ない方だが・・・
山頂のビジターセンターは建て替え工事中。
2015年02月28日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 13:34
山頂のビジターセンターは建て替え工事中。
高尾山の三角点。
2015年02月28日 13:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 13:35
高尾山の三角点。
高尾山からの展望。
2015年02月28日 13:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 13:35
高尾山からの展望。
少し下って天狗がいる本社。
2015年02月28日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/28 13:54
少し下って天狗がいる本社。
さらに下って薬王院の本殿。
2015年02月28日 13:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 13:57
さらに下って薬王院の本殿。
本殿前にあった梅。
2015年02月28日 13:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/28 13:59
本殿前にあった梅。
浄心門。
2015年02月28日 14:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 14:15
浄心門。
ケーブルカーの高尾山駅。
やっぱり空いてる。
2015年02月28日 14:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 14:20
ケーブルカーの高尾山駅。
やっぱり空いてる。
空いていたので天狗焼き。
待ちなしで買えた。
2015年02月28日 14:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/28 14:22
空いていたので天狗焼き。
待ちなしで買えた。
1号路を下る。
途中の金比羅台からの眺め。
意外と終日いい天気だった。
2015年02月28日 14:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 14:34
1号路を下る。
途中の金比羅台からの眺め。
意外と終日いい天気だった。
少し早めの菫を発見。
2015年02月28日 14:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/28 14:38
少し早めの菫を発見。
ケーブルカー清滝駅。
ようやく下りてきた〜
2015年02月28日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 14:48
ケーブルカー清滝駅。
ようやく下りてきた〜
参道の店で、お疲れ様〜
2015年02月28日 14:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/28 14:57
参道の店で、お疲れ様〜
高尾といえば、やっぱりとろろそば。
自然薯そばと、麦飯。
2015年02月28日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/28 15:03
高尾といえば、やっぱりとろろそば。
自然薯そばと、麦飯。
高尾山口駅は、工事中だった。
店もなくなっているようだ。
2015年02月28日 15:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 15:48
高尾山口駅は、工事中だった。
店もなくなっているようだ。
どんな姿に生まれ変わるのやら。
2015年02月28日 15:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 15:48
どんな姿に生まれ変わるのやら。

感想

前週は土曜日に所用で日曜日は雨。なので久々に歩かない週末だった。
そして今週は、自分にしては少し長めの奥高尾縦走路、陣馬山から高尾山までを歩いた。

陣馬山は5年ぶり2度目。
景信山は5年ぶり3度目。
小仏城山は2年ぶり4度目。
高尾山は・・・10回はいかないと思うけどたくさん。
と、これでも自分にしては行くことが多いエリアだが、縦走するのは初。
今回のコース中で初めて歩くのは、陣馬高原下から陣馬山までと、明王峠から景信山の区間。

天気予報は晴れといいつつも、翌日曜日が雨の予報だったので午後には曇るかと思っていたが・・・
予報は正しく予想はいい方に裏切られて、始終快晴。
気温が上がって午後には霞んでしまったものの、富士山もずっと見えていた。

陣馬山までの陣馬新道は、杉の植林帯で展望はないものの、歩きやすい道。
そして、今回のコース中で一番「普通」の登山道らしい道だった。
というほどに陣馬山から高尾山まではず〜っと幅の広い道が続いている。
アップダウンは多いものの、ほとんどで傾斜は緩めで、走っている人も多い。
「歩きやすい」と付けたいところだが・・・所々でぬかるみがひどく、どろんこ必至。

どろんこ道も困りものだが、小仏城山から一丁平近くまで、いつの間にやらびっしりと木道が敷かれていた。
歩きやすいのはいいけれど、登りでは階段地獄。
それよりも、小仏城山までもハイヒールで登れる山にしてしまうつもりだろうか・・・とそっちが心配。

コース中には1時間置きくらいに茶屋があって食事には困らないし、それぞれの山頂からは富士山も見えて眺めがいい。
これほどに恵まれた、安心して歩ける山もそうないと思う。

陣馬山の大展望を楽しんで、あとはのんびり高尾に向かって下っていくコース。
花の季節に紅葉に、冬にはくっきりと富士山も眺められて、年中楽しめそう。
ほんとに快晴でよかった。

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/3pVLCwB6Bman9apf8

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら