ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5950154
全員に公開
ハイキング
東海

百々ヶ峰・権現山;「幸せを呼ぶ青い蜂」ルリモンハナバチを探しに

2023年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
7.7km
登り
594m
下り
592m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:12
合計
4:02
7:24
7:25
14
7:39
7:39
5
7:44
7:54
42
8:36
8:37
6
8:43
8:43
3
8:46
8:46
18
10:17
ゴール地点
天候 [天候情報]
降雨量0
風速4m/s
気温21℃
雲量72%
視界13
湿度96%
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[アクセス]
一般;1時間31分・41
[ナビ]
ながら川ふれあいの森 四季の森センター
〒502-0004 岐阜県岐阜市三田洞211
0582-37-6677
コース状況/
危険箇所等
[登山道情報]
権現山への登山道は木の階段が延々と続き、
山頂近辺では岩が多くなる急傾斜の登山道。
他は整備も行き届いている一般的なハイキングルート。
危険個所はないが、土道に小さな石が多数あるので
足の置き場は考えること。
藪蘭(ヤブラン)
2023年09月17日 06:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/17 6:16
藪蘭(ヤブラン)
露草(ツユクサ)
2023年09月17日 06:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/17 6:17
露草(ツユクサ)
藪茗荷(ヤブミョウガ)
2023年09月17日 06:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/17 6:18
藪茗荷(ヤブミョウガ)
2023年09月17日 06:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 6:23
オオノウタケ
2023年09月17日 06:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 6:27
オオノウタケ
ベニヒガサ
2023年09月17日 06:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/17 6:30
ベニヒガサ
山萩(ヤマハギ)
2023年09月17日 06:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 6:45
山萩(ヤマハギ)
蓍萩(メドハギ)
2023年09月17日 06:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 6:46
蓍萩(メドハギ)
深山飯子菜(ミヤマママコナ)
2023年09月17日 06:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 6:48
深山飯子菜(ミヤマママコナ)
シロオニタケ
2023年09月17日 06:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 6:52
シロオニタケ
権現山江への木の階段
2023年09月17日 06:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 6:56
権現山江への木の階段
うつぼ❓
2023年09月17日 07:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 7:02
うつぼ❓
まだまだ続く
2023年09月17日 07:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 7:17
まだまだ続く
岩の道に変わって
2023年09月17日 07:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 7:20
岩の道に変わって
権現山の山頂到着
2023年09月17日 07:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 7:23
権現山の山頂到着
直径30僂△辰拭!
テングタケ
2023年09月17日 07:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 7:25
直径30僂△辰拭!
テングタケ
キツネタケ
2023年09月17日 07:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 7:36
キツネタケ
白山展望台手前の休憩場所から
2023年09月17日 07:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 7:41
白山展望台手前の休憩場所から
岩擬宝珠(イワギボウシ)
2023年09月17日 09:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 9:18
岩擬宝珠(イワギボウシ)
2023年09月17日 09:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/17 9:19
2023年09月17日 09:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 9:19
臭木(クサギ)
面白い形の実をつける
2023年09月17日 09:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 9:23
臭木(クサギ)
面白い形の実をつける
ゴジラ出現!
2023年09月17日 09:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 9:38
ゴジラ出現!
衝羽根空木(ツクバネウツギ)
2023年09月17日 09:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/17 9:47
衝羽根空木(ツクバネウツギ)
2023年09月17日 09:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 9:47
藪茗荷(ヤブミョウガ)
白い実が出来て
2023年09月17日 09:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 9:55
藪茗荷(ヤブミョウガ)
白い実が出来て
藪茗荷(ヤブミョウガ)
黒くなる
2023年09月17日 10:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:08
藪茗荷(ヤブミョウガ)
黒くなる
直径3冂の可愛らしい花
何かなぁ?
2023年09月17日 10:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:36
直径3冂の可愛らしい花
何かなぁ?
彼岸花も
2023年09月17日 10:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/17 10:40
彼岸花も
サマーポインセチア?
2023年09月17日 10:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:42
サマーポインセチア?
黄花コスモスの群生地にて
ツマグロヒョウモン
2023年09月17日 10:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:45
黄花コスモスの群生地にて
ツマグロヒョウモン
20弌15mm、10个離襯螢皀鵐魯淵丱3匹が見れた
2023年09月17日 10:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:45
20弌15mm、10个離襯螢皀鵐魯淵丱3匹が見れた
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
20弌15mm、10个離襯螢皀鵐魯淵丱3匹が見れた
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/17 10:52
20弌15mm、10个離襯螢皀鵐魯淵丱3匹が見れた
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
実にすばしっこい。
眼をわずかに放すと
何処へ行ったかあわからなくなる
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/17 10:52
実にすばしっこい。
眼をわずかに放すと
何処へ行ったかあわからなくなる
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
沢山蜜を吸っています
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
沢山蜜を吸っています
2023年09月17日 10:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:52
2023年09月17日 10:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:53
2023年09月17日 10:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:57
2023年09月17日 10:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:57
2023年09月17日 10:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:57
2023年09月17日 10:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:57
2023年09月17日 10:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/17 10:57

感想

「幸せを呼ぶ青い蜂」ルリモンハナバチを探しに岐阜県の百々が峰(どどがみね)へ。
ルリモンハナバチ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%90%E3%83%81%E5%B1%9E
今日の気温も高く、午後からは降雨の予報もあったので早朝出発を狙った。
4時半出発。最近も眠れていないので凄く眠い。
登山口には6時少し前に到着。
想定外で駐車場は既に80%程埋まっていた。地元の方が散歩に来ているようだ。
日射も少な目なのでルリモンハナバの活動はもう少し晴れ間が出てからと判断して
先ずは山の中を散策することにした。
道路脇に花も出始めた。
権現山へ。百々が峰には3度目だがこちらへは初めて。
緩斜面をジグザグに登っていく。
今日は湿度も96%予報で朝から湿気が多く、少し歩いただけで汗が湧き出てくる。
時期だけあって🍄も数種類でてくる。暫くすると木の階段が現れる。
傾斜も急になってくるがまだまだ延々と階段が続く。
登り切って権現山の山頂。小さなプレートと側に祠がある。

白山展望台方面へ下る。折角登ったのに大きく下る。
勿体ないがこちらへも向かう目的がある。
ソライロタケも見たい。
https://kinoco-zukan.net/sorairotake.php
白山展望台手前の休憩所で少し喉を潤す。
萩滝方面へ下る。この登山道周辺にあるはず。
キョロキョロしながら、踏み跡があれば多少急な崩壊も入ってみた。
決めていた散策ポイントへ到着しても見つけれない。
戻って更に丹念に探してみたが結果的には✖。
情報不足で探しきれなかった。
先々週の岩巣山の深山鶉(ミヤマウズラ)のように、お花も思わぬところに咲いている。
今回も多分そうだったのだろう。
来年もう少し情報を得てから再チャレンジしよう。

百々が峰方面へ。今日は山頂をパス。
もう一つの目的の岩擬宝珠(イワギボウシ)が咲き始めているらしいので見に行く。
地面の上に咲いていると思っていたのだが、何と壁の表面から生えている。
【岩】が付くだけある。
駐車場まで下る。
この時刻でも沢山の人が登ってくる。
気温は相当高くなっているはず。
空には黒い雲も見え始めた。

ルリモンハナバチの居そうな狐の孫(キツネノマゴ)群生地へ向かう。
が、花があまり咲いていないので他の虫も殆どいない。
ここでは見つけれないと考えてもう一つの黄花(キバナ)コスモスの開花地へ。
暫く探していたらツマグロヒョウモンが3頭。
じっくり待っていると目の前に蜂らしき虫が通過。
やっと見つけたルリモンハナバチ。体長は15伉。
花をあちらからこちらと素早く動き回っていた。
少し目を離すと何処へ行ったか全くわからなくなる。
その後体長20个10个曚匹諒も現れて合計3匹見ることができた。
通常の蜂の縞の黄色と黒色に対して青色と黒色。
ミツバチ科に属するだけあって形は同じ。
真っ盛りの花の蜜を一生懸命吸っていた。
ルリモンハナバチの蜂蜜ってあるのだろうか?

3つの目的の内2つは達成!
今日もいい山行ができました。
ありがとうございました<m(__)m>
[]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら