ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5954241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

毛勝山

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
13.3km
登り
1,859m
下り
1,858m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
0:48
合計
9:41
距離 13.3km 登り 1,859m 下り 1,862m
5:25
106
7:11
7:16
104
9:00
9:08
36
9:44
9:46
46
10:32
11:03
23
11:26
25
11:51
89
14:55
14:57
4
9/17、日本二百名山の毛勝山に行ってきました。東又出合からのピストンで累積標高は1900m弱、山と高原地図のコースタイムは11:40というハードな山です。登る日は長距離移動が厳しいため、三連休を使い、前後を移動日にする事で挑戦しました。
ロングルートなので、出発は日の出と共に。登山口には4:30頃に着いたのですが、谷間で真っ暗。明るくなり始めてからスタートしました。周りの方も多くは同じような時間に動き始めていました。
コースは出始めから急登。根っこや岩で凹凸が多いため、足場が多く、急登の割には登りやすい道です。同じような時間に出発した方々と抜きつ抜かれつしながら、自分のペースを作って淡々と登り続けました。登山道は細め。脇に避けて休憩するような場所が少ないため、後方に登山者が居る時には止まりにくく感じました。
途中で視界も開けてきて、後立山の峰々が見えますが、基本的には単調な道。曲谷三角点、モモアセ山とチェックポイントを越えて行きますが、とにかく長い。。一歩一歩をひたすら無心で進んで行きました。
最後のガラガラの急登を登り切ると、山頂には先行の登山者の方々が。ロングルートに挑戦するだけあって皆さん健脚で、だいたい同じような時間で歩いていたようです。健闘を讃え合い、山頂から少し行くと、剱岳の素晴らしい勇姿が!後立山の峰々は途中で眺める事が出来ますが、剱岳のゴツゴツは山頂まで登って始めて見える風景。登って来て良かったと思える風景でした。
風景を堪能したら、下山開始。当然ながら下りも長い。。。しかも登りではちょうど良い足場となっていた根っこや岩がとにかく邪魔くさい。登り返しの少ない道ですが、気を使う道がずっと続き、ひたすら長く感じました。また、尾根道だけに日に当たる所が多く、暑い。。3リットルの水分を計画的に飲んでいたのですが、最後まで保つか不安になり、節約モードに。そのせいもあってか、最後はだいぶバテました。途中に水場も無いので、このルートを歩く方は、持っていく水分量にはかなり気をつけた方が良いかと思います。
きつい山でしたが、前からの念願だった山を踏破出来て良かったです。もう一回登るかと言えば微妙ですがf^_^;


日本二百名山 : 62/100
富山の百山 : 42/100
日本の山岳標高1003山 : 334/1059
富山県の山(分県登山ガイド) : 30/77
日本の山1000 : 345/1000
新越中百山 : 13/100
越中の百山 : 16/123
北陸新幹線百名山 : 62/101
天候 快晴→曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東又出合の駐車スペースからスタート。4:30頃に到着したけど、真っ暗で車を停めるのも大変という状況だったので、ある程度明るくなるのを待って出発。同じような時間に出発する人が多数。
2023年09月17日 05:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 5:20
東又出合の駐車スペースからスタート。4:30頃に到着したけど、真っ暗で車を停めるのも大変という状況だったので、ある程度明るくなるのを待って出発。同じような時間に出発する人が多数。
朝焼けが綺麗です。
2023年09月17日 05:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/17 5:21
朝焼けが綺麗です。
朝焼けに染まる片貝川
2023年09月17日 05:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/17 5:21
朝焼けに染まる片貝川
橋を渡って進みます。
2023年09月17日 05:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 5:21
橋を渡って進みます。
舗装道を少し進んでから左に入って西北尾根に取りつきます。
2023年09月17日 05:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 5:26
舗装道を少し進んでから左に入って西北尾根に取りつきます。
細めの登山道。
2023年09月17日 05:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 5:29
細めの登山道。
程なく急登スタート。割に足場はしっかりしていて、登りはあまりロープを使わずに登れます。ロングルートなので無心モードで登って行きます。
2023年09月17日 05:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 5:53
程なく急登スタート。割に足場はしっかりしていて、登りはあまりロープを使わずに登れます。ロングルートなので無心モードで登って行きます。
しばらく登ると、所々で展望の良い場所が。後立山の山並みが続いています。
2023年09月17日 06:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 6:08
しばらく登ると、所々で展望の良い場所が。後立山の山並みが続いています。
杉の巨木
2023年09月17日 06:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 6:13
杉の巨木
舞茸???
2023年09月17日 06:22撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
9/17 6:22
舞茸???
良い天気!だけど、日なたの多いルートなので、すでに蒸し暑い。。
2023年09月17日 06:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 6:58
良い天気!だけど、日なたの多いルートなので、すでに蒸し暑い。。
曲谷三角点 通過。
2023年09月17日 07:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 7:13
曲谷三角点 通過。
確認していないけど、釜谷山あたりだったかな?
2023年09月17日 07:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 7:13
確認していないけど、釜谷山あたりだったかな?
明るい稜線。ひたすら登って行きます。登山道が狭く、ゆっくり休めるところが少ないため、後方に登山者がいる場合は止まるに止まれない。。
2023年09月17日 07:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 7:56
明るい稜線。ひたすら登って行きます。登山道が狭く、ゆっくり休めるところが少ないため、後方に登山者がいる場合は止まるに止まれない。。
ぼんやりしているけど、日本海が見えました!
2023年09月17日 08:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 8:12
ぼんやりしているけど、日本海が見えました!
2023年09月17日 08:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 8:12
モモアセ山あたりには幾つか池塘があります。
2023年09月17日 08:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 8:33
モモアセ山あたりには幾つか池塘があります。
青空を映しています。
2023年09月17日 08:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 8:46
青空を映しています。
高山らしい雰囲気になってきました。
2023年09月17日 08:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 8:46
高山らしい雰囲気になってきました。
2023年09月17日 08:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 8:53
やっと毛勝山あたりが見えて来ました。まだ結構遠いなぁ。
2023年09月17日 08:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/17 8:57
やっと毛勝山あたりが見えて来ました。まだ結構遠いなぁ。
後立山の眺めが素晴らしい。
2023年09月17日 09:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 9:08
後立山の眺めが素晴らしい。
右の双耳峰が鹿島槍、続いて五竜。
2023年09月17日 09:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/17 9:08
右の双耳峰が鹿島槍、続いて五竜。
白馬岳あたりは正面に見えます。
2023年09月17日 09:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 9:09
白馬岳あたりは正面に見えます。
笹刈りをしてくださっていました。ここに来て藪漕ぎはキツいので、大変ありがたい。
2023年09月17日 09:15撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 9:15
笹刈りをしてくださっていました。ここに来て藪漕ぎはキツいので、大変ありがたい。
最後の登りもきつい。。。。
2023年09月17日 09:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 9:37
最後の登りもきつい。。。。
池塘。
2023年09月17日 09:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 9:44
池塘。
2023年09月17日 10:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:07
毛勝山 登頂!! モモアセ山から先は本当に無心モードで、写真も撮らず。淡々と登りました。
2023年09月17日 10:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:33
毛勝山 登頂!! モモアセ山から先は本当に無心モードで、写真も撮らず。淡々と登りました。
楽しみにしていた剱岳の勇姿!少し霞気味だけど、素晴らしい展望です。
2023年09月17日 10:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/17 10:34
楽しみにしていた剱岳の勇姿!少し霞気味だけど、素晴らしい展望です。
剱岳アップ!
2023年09月17日 10:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:34
剱岳アップ!
剱の右奥は薬師岳かな。
2023年09月17日 10:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:34
剱の右奥は薬師岳かな。
後立山の峰々もバッチリ。鹿島槍、爺方面。
2023年09月17日 10:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:34
後立山の峰々もバッチリ。鹿島槍、爺方面。
白馬岳方面。
2023年09月17日 10:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:34
白馬岳方面。
2023年09月17日 10:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:34
日本海も見えます!
2023年09月17日 10:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:37
日本海も見えます!
2023年09月17日 10:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:45
同じような時間に出発した人達が山頂で勢揃い。皆さん流石に健脚です。しばし山談義に花が咲きました。
2023年09月17日 10:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:45
同じような時間に出発した人達が山頂で勢揃い。皆さん流石に健脚です。しばし山談義に花が咲きました。
下山にかかる前に景色を再度楽しみます。剱岳方面。
2023年09月17日 10:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:46
下山にかかる前に景色を再度楽しみます。剱岳方面。
鹿島槍 方面
2023年09月17日 10:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:46
鹿島槍 方面
白馬岳 方面
2023年09月17日 10:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:46
白馬岳 方面
栂海新道方面。2010年に北アルプス大縦走した時を思い出します。
2023年09月17日 10:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:46
栂海新道方面。2010年に北アルプス大縦走した時を思い出します。
毛勝三山。とてもじゃないけど、日帰りで三山を巡る気にはなれません。
2023年09月17日 10:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 10:47
毛勝三山。とてもじゃないけど、日帰りで三山を巡る気にはなれません。
下山開始。だいぶ雲が上がってきました。
2023年09月17日 11:06撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 11:06
下山開始。だいぶ雲が上がってきました。
モモアセ山あたり。ここまでガラガラの急勾配で下るのも大変。。
2023年09月17日 11:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 11:26
モモアセ山あたり。ここまでガラガラの急勾配で下るのも大変。。
振り返って毛勝山。一気に雲が出て来ました。
2023年09月17日 11:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 11:28
振り返って毛勝山。一気に雲が出て来ました。
日差しが当たると暑い。。。雨は嫌だけど、曇ってくれた方のがありがたい。。
2023年09月17日 11:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 11:57
日差しが当たると暑い。。。雨は嫌だけど、曇ってくれた方のがありがたい。。
下りも長い。。。。
全体的に足場が悪めで神経を使い、最後は鬼の急勾配。スムーズには歩きにくい道のため、とにかく疲れます。また、日なたが多いので暑く、3リットル持って行った水分が心配で節約モード。そのせいもあって最後はバテました。。
2023年09月17日 14:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 14:30
下りも長い。。。。
全体的に足場が悪めで神経を使い、最後は鬼の急勾配。スムーズには歩きにくい道のため、とにかく疲れます。また、日なたが多いので暑く、3リットル持って行った水分が心配で節約モード。そのせいもあって最後はバテました。。
何とか無事下山。。疲れた。。
2023年09月17日 15:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/17 15:00
何とか無事下山。。疲れた。。
撮影機器:

感想

9/17、日本二百名山の毛勝山に行ってきました。東又出合からのピストンで累積標高は1900m弱、山と高原地図のコースタイムは11:40というハードな山です。登る日は長距離移動が厳しいため、三連休を使い、前後を移動日にする事で挑戦しました。
ロングルートなので、出発は日の出と共に。登山口には4:30頃に着いたのですが、谷間で真っ暗。明るくなり始めてからスタートしました。周りの方も多くは同じような時間に動き始めていました。
コースは出始めから急登。根っこや岩で凹凸が多いため、足場が多く、急登の割には登りやすい道です。同じような時間に出発した方々と抜きつ抜かれつしながら、自分のペースを作って淡々と登り続けました。登山道は細め。脇に避けて休憩するような場所が少ないため、後方に登山者が居る時には止まりにくく感じました。
途中で視界も開けてきて、後立山の峰々が見えますが、基本的には単調な道。曲谷三角点、モモアセ山とチェックポイントを越えて行きますが、とにかく長い。。一歩一歩をひたすら無心で進んで行きました。
最後のガラガラの急登を登り切ると、山頂には先行の登山者の方々が。ロングルートに挑戦するだけあって皆さん健脚で、だいたい同じような時間で歩いていたようです。健闘を讃え合い、山頂から少し行くと、剱岳の素晴らしい勇姿が!後立山の峰々は途中で眺める事が出来ますが、剱岳のゴツゴツは山頂まで登って始めて見える風景。登って来て良かったと思える風景でした。
風景を堪能したら、下山開始。当然ながら下りも長い。。。しかも登りではちょうど良い足場となっていた根っこや岩がとにかく邪魔くさい。登り返しの少ない道ですが、気を使う道がずっと続き、ひたすら長く感じました。また、尾根道だけに日に当たる所が多く、暑い。。3リットルの水分を計画的に飲んでいたのですが、最後まで保つか不安になり、節約モードに。そのせいもあってか、最後はだいぶバテました。途中に水場も無いので、このルートを歩く方は、持っていく水分量にはかなり気をつけた方が良いかと思います。
きつい山でしたが、前からの念願だった山を踏破出来て良かったです。もう一回登るかと言えば微妙ですがf^_^;


日本二百名山 : 62/100
富山の百山 : 42/100
日本の山岳標高1003山 : 334/1059
富山県の山(分県登山ガイド) : 30/77
日本の山1000 : 345/1000
新越中百山 : 13/100
越中の百山 : 16/123
北陸新幹線百名山 : 62/101

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら