記録ID: 5956081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(中の湯〜継子岳周回)
2023年09月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:30
13:30
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ池〜八合目女人堂ルートは通過にやや注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
今年2回目、累計18回目の御嶽山登山。
今回は、1998年の初登頂以来まだ未峰だった継子岳の登頂が目的でした。
飛騨頂上まで行くので小坂口から行くことも考えましたが、アクセスが遠く、
レンタカーの時間制約もあるので、いつもの黒沢口からスタート。
摩利支天山を経由するよりやや長いアプローチとなりましたが、
8時間半で下山できました。
半分は海外の高所登山も兼ねた訓練のつもりでしたが、
天気がとてもよく、とても贅沢な山行だったと思います。
個人的に、御嶽山は9月に登るのが相性が良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する