赤城山 前日の吹雪のおかげで雪山満喫 (^^)/
- GPS
- 05:25
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 552m
- 下り
- 551m
コースタイム
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:23
8:05 黒檜山登山口(アイゼン装着) 8:15
8:35 稜線に出る(小休止) 8:45
10:20 ▲黒檜山山頂 1828m 10:28
10:35 展望台 10:40
10:48 黒檜山(おやつ休憩) 11:03
11:44 大タルミ 11:54
12:09 ▲駒ケ岳山頂 1685m 12:15
13:03 おのこ駐車場着
行程
■おのこ駐車場 → 黒檜山 2時間40分(休憩30分)
■黒檜山 ⇔ 展望台往復 13分
■黒檜山 → 大タルミ 41分
■大タルミ → 駒ケ岳 15分
■駒ケ岳 → おのこ駐車場 48分
歩行時間 登頂 2時間10分 (駐車場→黒檜山)
下山 1時間44分 (黒檜山→駐車場)
天候 | 午前:早朝強風 / 8時〜快晴 午後:晴 気温 −9 〜 +6 ℃ 風 3〜5m/sec 山頂 / 稜線は穏やかでした(微風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(渋川・伊香保インターからでも、ほぼ同じです:約31km) ■料金所出て右:前橋・渋川方面へ 国道17号線〜県道4号線(上毛三山パノラマ街道)〜大沼(おのこ駐車場) 約33km/60分 道中ずっと上り坂。この時期滑り止め必須です。圧雪、積雪、アイスバーン混合。 帰り15:00位でも圧雪、凍結あります。 ■24H営業のコンビニは、前橋市内多数あります。 最終コンビニは、前橋インターから約11km、大きな鳥居の手前の セブンイレブン前橋富士見大鳥居店です。 注)大鳥居をくぐると、その先コンビニないよー (^^)/~ ■県立赤城公園おのこ駐車場(24時間出入り可能です) 50台程度駐車可能(無料)水洗トイレ併設 《駐車状況》 土曜日 AM 0:15 到着時:5台(昨日からの駐車かな?) 同日 AM 6:30 到着時:8台 同日 PM13:00 下山時:40台程度 10台程度空きあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
■おのこ駐車場 〜 黒檜山登山口 −9 → −8℃ 駐車場から積雪 3〜5cm ほぼ平坦な車道歩きですが… 朝はカチカチに凍っているので、転倒注意+通行車両にも注意! ストックなど使用すると良いと思います。 ■登山口 〜 猫岩 〜 黒檜山山頂 −8 → −7℃ 積雪 10〜80cm アイゼン必須。登るだけならベテランは6本でもいけるかもしれませんが、 このルートを下山する場合は岩場での安定性重視で、10,12本爪が必要です。 ・地元の店主さんに聞いた話では、このルートの下山時の事故が圧倒的に 多いそうです。 ・岩場と急登なので、ワカン、スノーシューよりアイゼンかな?と思います。 ■黒檜山 〜 展望台 −7℃ 5〜6分で行けます 積雪 1m前後 雪庇多いので要注意 条件が揃えば、浅間、八ヶ岳〜北アルプス〜谷川岳〜尾瀬〜日光白根の大展望 午前中が狙い目です。 ■黒檜山 〜 駒ケ岳 −7→ +2℃ 積雪 1m → 30cm 南側斜面のため、昼くらいには雪がグズってきます。 特に危険箇所はありません。昼以降は雪がやわらかいので、登りはかなり キツいと思います。 ■駒ケ岳 〜 おのこ駐車場 +2 → +6℃ 金属製階段の積雪が凍っていて滑るので、手すりを使って慎重に下ります。 他に危険箇所はありません。 南側斜面の雪がやわらかいので、黒檜山→駒ケ岳の順が良い(楽)と思います。 |
写真
感想
「週末、雪降りそうだね…」
師匠の遠まわしなお誘いです…(笑)
行き先にかかわらず行くのが弟子の務めですw
今回は、さすがの師匠も天候について悩んでいるようですが、
ヘタレ弟子のステップアップを考慮して選んでくれました。
金曜に積雪して、土曜日が晴れる山=赤城山になりました。
仕事終わってから準備して、高速に乗ります。
圏央道がつながってから、東名から関越へのアクセスが劇的に良くなりました。
厚木から前橋まで90分程度で行けちゃいます♪
前橋インター降りて、目的地が近づくにつれて吹雪の様相となり、
スタックしかけた他車を避けながら、ホワイトアウト状態の駐車場に到着。0:15…
赤城温泉方面に回ろうとしたら未除雪道になってしまい、前橋市街へ撤退のハメに…
翌朝、除雪に合わせて山道を急ぎますが、台風並みの強風です。
不安の中、駐車場で出発準備を始めていると…っ!?
おひさまが出てきました!!!
大沼(「おの」と読むが、みんなが間違えるので今では「おおぬま」が多数派との事…)の、わかさぎ釣りを左手に見ながら車道を歩き、黒檜山登山口からアイゼン装着。
いきなり急登… 運動不足のふくらはぎが悲鳴をあげています。
でも、気持ちいい〜(笑)
稜線に出た所から岩が見え始めたため、ピッケルに持ち替えます。
昨夜の風雪のおかげでしょうか、雪庇が大きく張り出しています。
師匠の注意を守りながら登る真面目な弟子を演じながら、着氷した木々に見とれ…
あっ、青空が出てきた!
急登積雪のため、時には手を着き、膝も使いながら高度を稼ぎ、
おひさまの降り注ぐ黒檜山山頂に到着〜! (^^)/♪
苦しかった分、このすばらしい景色もひとしおです。
山頂では、みんなで写真を撮りっこして、展望台(ビューポイント)に行ってみます。
雪庇の張出した尾根を歩くのは初めてですが、知識的にも本能的にも危険は分かりますw
「あの先端に行ってみたい!」の衝動を抑え込みながら安全第一で進みます。
展望台から、浅間山・武尊山・日光方面・皇海山などが一望でき(教えてもらったんですがw)
頑張った甲斐がありました。だから、やめられないんだよね!
帰りは駒ヶ岳経由なので、一旦下ります。
下れば下る程、登り返しの事で気が重くなりがちですが、今日は違います!
この晴天のなか、もっと歩きたい!
下りきった所「大タルミ」でひと休み。
目指す駒ケ岳を見上げて、「あと45分位かなぁ〜」→師匠に怒られました…
甘え過ぎだと。。。
こういう時は標高差で考えると良いと教わりました。
「標高差5〜60m程度なので10〜15分だよ」という師匠の足を引張ってやろうと思いながら、後ろに付いて登りましたが、
あれ?15分で着いちゃいました。ん?ん?なんで?
おいら、まだまだだなぁ…(反省)
駒ケ岳山頂で昼食をと考えていましたが、13時には下山できそうだったので、
下山後、湖畔のお店で温かいうどんを食べることにしました。
湖畔の名月館の呼び込みが強力だったので(笑)お勧めの「特製忠治切込うどん」をいただきました。
切込みうどんは、各家庭で個性があるそうで、名月館のは、きんぴらごぼう・おもち・鴨ベーコンなどが入っていて
とても楽しく食べられて、大満足でした。もちろん「わかさぎフライ」も食べましたよ♪
お店の方も気さくな方で、いろんな観光・山情報を聞かせていただきました。
最後は大沼の湖上歩きを楽しみ、雪景色を目に焼き付け、帰路に着きました。
久々に仕事のストレスを吹き飛ばす、美味しくて、痛くて、気持ちいい登山でした。
楽しかったなぁ〜♪ 新緑の季節も必ず戻ってきたいと感じました。
師匠、今日もありがとう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する