ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5960807
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山〜鞍掛山(矢立石登山口よりピストン)

2023年09月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:08
距離
12.4km
登り
1,410m
下り
1,409m

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:42
合計
6:49
10:25
64
11:29
11:30
3
11:33
11:37
1
11:43
11:43
9
11:52
11:52
6
12:09
12:09
82
13:31
13:31
27
13:58
13:58
6
14:04
14:25
8
14:33
14:34
31
15:05
15:05
42
15:47
15:47
10
16:03
16:11
3
16:14
16:15
2
16:23
16:25
48
17:13
17:14
0
17:14
ゴール地点
天候 時々薄日のさす曇り空
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢立石登山口の駐車スペースに停めさせて貰いましたが
平日とはいえ駐車台数が多く、やっと停める事ができた感じ。
また駐車スペースまでの林道はかなり狭く、待避所も殆ど無く、
下手な時間帯の通過は、すれ違いで右往左往するものと想像されます。
どうぞその点は充分ご注意下さいます様に🙏
コース状況/
危険箇所等
日向山までの登山道は特に危険も無く、
ハイキングには最適かと思いますが、
それ以上歩かれる際には、
凡ミスが命取りに成り兼ねない様な個所もありますので、
充分ご注意頂ければと思っています。
矢立石登山口の駐車スペースは平日にも関わらず、
いっぱいいっぱいの状況でした。
2023年09月20日 10:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
9/20 10:23
矢立石登山口の駐車スペースは平日にも関わらず、
いっぱいいっぱいの状況でした。
登山口の様子。
道標には10\0の番号が付いてます。
2023年09月20日 10:25撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/20 10:25
登山口の様子。
道標には10\0の番号が付いてます。
今日の最初の出会いは、多分毒キノコ、
断定はできませんが、ドクツルタケかも?
先だっても出会いました、見た目は可愛らしいですね。
2023年09月20日 10:28撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 10:28
今日の最初の出会いは、多分毒キノコ、
断定はできませんが、ドクツルタケかも?
先だっても出会いました、見た目は可愛らしいですね。
シロヨメナと云う事にしておきます😅
2023年09月20日 10:39撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 10:39
シロヨメナと云う事にしておきます😅
トリカブトも綺麗に咲いてます。
実も出来てますが……
2023年09月20日 10:40撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 10:40
トリカブトも綺麗に咲いてます。
実も出来てますが……
こんなえぐれた個所もありますが、
日向山までの登山道は特に問題ありません。
2023年09月20日 11:04撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
9/20 11:04
こんなえぐれた個所もありますが、
日向山までの登山道は特に問題ありません。
日向山に到着直前になって気が付きましたが、
道標には10\8の様に番号が付いてます。
矢立石登山口が0で、頂上が10です。
2023年09月20日 11:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 11:21
日向山に到着直前になって気が付きましたが、
道標には10\8の様に番号が付いてます。
矢立石登山口が0で、頂上が10です。
頂上に近付くとこのような感じの道になります。
2023年09月20日 11:25撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
9/20 11:25
頂上に近付くとこのような感じの道になります。
雨量観測所が有ります。
柱の先端には避雷針が取り付けられてました。
2023年09月20日 11:27撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 11:27
雨量観測所が有ります。
柱の先端には避雷針が取り付けられてました。
大きなブナの木も有りますよ。
2023年09月20日 11:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 11:31
大きなブナの木も有りますよ。
日向山に到着で〜す🎵
八ヶ岳も見えてました。
2023年09月20日 11:33撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
9/20 11:33
日向山に到着で〜す🎵
八ヶ岳も見えてました。
地蔵岳の辺りに似てなくもないですが、
やはりここ独自の光景ですね。
2023年09月20日 11:34撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
9/20 11:34
地蔵岳の辺りに似てなくもないですが、
やはりここ独自の光景ですね。
こんな感じや
2023年09月20日 11:35撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
9/20 11:35
こんな感じや
こんな感じ
2023年09月20日 11:35撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 11:35
こんな感じ
向こう中央に甲斐駒が見える筈ですが、
残念ながら、今日はお隠れになってます。
2023年09月20日 11:37撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 11:37
向こう中央に甲斐駒が見える筈ですが、
残念ながら、今日はお隠れになってます。
こんな光景や
2023年09月20日 11:41撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 11:41
こんな光景や
こんな光景を
2023年09月20日 11:43撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/20 11:43
こんな光景を
充分味わったので、
次の目的地、鞍掛山へと向かいます。
2023年09月20日 11:43撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/20 11:43
充分味わったので、
次の目的地、鞍掛山へと向かいます。
次の目的地の方向から
ハイカーさんが歩いて来るのが見えました。
2023年09月20日 11:46撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
9/20 11:46
次の目的地の方向から
ハイカーさんが歩いて来るのが見えました。
一度下って、最鞍部より撮影。
ここから鞍掛山へと向かいます。
2023年09月20日 11:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
9/20 11:52
一度下って、最鞍部より撮影。
ここから鞍掛山へと向かいます。
登山堂脇には
アキノキリンソウだらけでした。
2023年09月20日 12:01撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 12:01
登山堂脇には
アキノキリンソウだらけでした。
巨岩の上に樹木が逞しく生き抜いてます。
2023年09月20日 12:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 12:21
巨岩の上に樹木が逞しく生き抜いてます。
ベンチの様な物は無いようなので
苔むした倒木に腰掛けて
いつもの雑な弁当を食べました😋
2023年09月20日 12:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
9/20 12:29
ベンチの様な物は無いようなので
苔むした倒木に腰掛けて
いつもの雑な弁当を食べました😋
見た事も無いような、
奇妙な植物(キノコ)が有りました。
スリコギタケかコスリコギタケだと思います。
2023年09月20日 12:44撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
9/20 12:44
見た事も無いような、
奇妙な植物(キノコ)が有りました。
スリコギタケかコスリコギタケだと思います。
こんな感じの大きさです。
スリコギタケは食用とされているらしいですが、
コスリコギタケは、食毒不明。
もし見つけても、食べるのはやめましょう。
美味しくも無い様です。
2023年09月20日 12:43撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/20 12:43
こんな感じの大きさです。
スリコギタケは食用とされているらしいですが、
コスリコギタケは、食毒不明。
もし見つけても、食べるのはやめましょう。
美味しくも無い様です。
この辺りは快適な尾根道です。
2023年09月20日 12:55撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 12:55
この辺りは快適な尾根道です。
地蔵岳のオベリスクが見えました😊
2023年09月20日 12:55撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
9/20 12:55
地蔵岳のオベリスクが見えました😊
苔が至る所に見られる
気持ちの良い尾根道です。
2023年09月20日 13:01撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 13:01
苔が至る所に見られる
気持ちの良い尾根道です。
風化の進む一枚岩。
多分、斜度60度以上ありますので危険です。
2023年09月20日 13:28撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 13:28
風化の進む一枚岩。
多分、斜度60度以上ありますので危険です。
フカフカしたクッションのような道です。
2023年09月20日 13:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 13:29
フカフカしたクッションのような道です。
鞍掛山分岐です、ここから標高差100m程下降します。
鞍掛山に向かって1,2分後に
沢登りの4人パーティ様とすれ違いました。
2023年09月20日 13:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 13:31
鞍掛山分岐です、ここから標高差100m程下降します。
鞍掛山に向かって1,2分後に
沢登りの4人パーティ様とすれ違いました。
最鞍部でまた沢登りの方3名様と出会い、
少しお話しした後、、最初はトラバースです。
下った分の標高差100m程を登り返す感じです。
この箇所は雨の日は要注意と思われます。
2023年09月20日 13:44撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 13:44
最鞍部でまた沢登りの方3名様と出会い、
少しお話しした後、、最初はトラバースです。
下った分の標高差100m程を登り返す感じです。
この箇所は雨の日は要注意と思われます。
その後は、岩と根っこで出来た急登です。
平均斜度40度以上あると思います。
2023年09月20日 13:48撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 13:48
その後は、岩と根っこで出来た急登です。
平均斜度40度以上あると思います。
鞍掛山に到着ですが、展望はほぼ有りません。
『展望台6分』の看板が有りましたので、
そちらに向かいます。
2023年09月20日 13:57撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
9/20 13:57
鞍掛山に到着ですが、展望はほぼ有りません。
『展望台6分』の看板が有りましたので、
そちらに向かいます。
後ろを振り向いたら、
そこが鞍掛山の頂上の様です。
2023年09月20日 13:58撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 13:58
後ろを振り向いたら、
そこが鞍掛山の頂上の様です。
この岩場の上が展望台です。
鞍掛山の外れにこんな所があるというのも
予想外の事でした。
2023年09月20日 14:03撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
9/20 14:03
この岩場の上が展望台です。
鞍掛山の外れにこんな所があるというのも
予想外の事でした。
壊れた祠の様な物が有りました
2023年09月20日 14:04撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
9/20 14:04
壊れた祠の様な物が有りました
この辺りが一番高い場所
2023年09月20日 14:04撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
9/20 14:04
この辺りが一番高い場所
甲斐駒様は依然としてお隠れです。
鋸岳界隈はくっきりと見えてます。
2023年09月20日 14:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 14:05
甲斐駒様は依然としてお隠れです。
鋸岳界隈はくっきりと見えてます。
鞍掛山展望台辺りの様子
2023年09月20日 14:08撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 14:08
鞍掛山展望台辺りの様子
甲斐駒ヶ岳のこちら側がこんな感じの所だとは、、、
想像とは大分違っていたので……🙄
2023年09月20日 14:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
9/20 14:14
甲斐駒ヶ岳のこちら側がこんな感じの所だとは、、、
想像とは大分違っていたので……🙄
左側奥の方にオベリスクがポツンと見えてます。
小さくても直ぐにそれと判ります。
2023年09月20日 14:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 14:14
左側奥の方にオベリスクがポツンと見えてます。
小さくても直ぐにそれと判ります。
眼下は風化した急傾斜の岩場。
間違っても落ちないように🙏
2023年09月20日 14:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
9/20 14:21
眼下は風化した急傾斜の岩場。
間違っても落ちないように🙏
この樹は枯れてるようで、まだ生きてる模様
2023年09月20日 14:22撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 14:22
この樹は枯れてるようで、まだ生きてる模様
再びオベリスク
2023年09月20日 14:26撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/20 14:26
再びオベリスク
待っていても雲は取れそうに無いので
今日は大人しく帰ります。
またその内来ます🙏👋
2023年09月20日 14:27撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 14:27
待っていても雲は取れそうに無いので
今日は大人しく帰ります。
またその内来ます🙏👋
ミヤマダイモンジソウがまだ咲いてました。
2023年09月20日 14:46撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 14:46
ミヤマダイモンジソウがまだ咲いてました。
富士山が薄っすらと見えてます。
2023年09月20日 15:08撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
9/20 15:08
富士山が薄っすらと見えてます。
ちょっとズーム
2023年09月20日 15:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 15:09
ちょっとズーム
苔があまりにも綺麗なので、
周りの葉っぱを取り除いて撮影してみました🥰
2023年09月20日 15:12撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 15:12
苔があまりにも綺麗なので、
周りの葉っぱを取り除いて撮影してみました🥰
スギゴケの類だと思いますが、
綺麗ですね。
2023年09月20日 15:12撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
9/20 15:12
スギゴケの類だと思いますが、
綺麗ですね。
ムラサキシメジかと思ったのですが、
よく見たら、オオウスムラサキフウセンタケかも。
2023年09月20日 15:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 15:14
ムラサキシメジかと思ったのですが、
よく見たら、オオウスムラサキフウセンタケかも。
ツバフウセンタケだと思います。
足(柄)にある赤い帯が特徴との事。
2023年09月20日 15:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 15:16
ツバフウセンタケだと思います。
足(柄)にある赤い帯が特徴との事。
日向山に戻って来ました(鞍部より撮影)。
2023年09月20日 16:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
9/20 16:05
日向山に戻って来ました(鞍部より撮影)。
改めて……
日向山ならではの風景ですね。
2023年09月20日 16:13撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/20 16:13
改めて……
日向山ならではの風景ですね。
午前中は見えてなかった蓼科山も見えてました。
この山も、個人的にはいつかは登りたい山の一つです。
2023年09月20日 16:13撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
9/20 16:13
午前中は見えてなかった蓼科山も見えてました。
この山も、個人的にはいつかは登りたい山の一つです。
三角点は別の場所に設置されてました。
2023年09月20日 16:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/20 16:24
三角点は別の場所に設置されてました。
ちょっと小腹が空いたので😋、
2023年09月20日 16:56撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 16:56
ちょっと小腹が空いたので😋、
ここから念の為、データを削除して🙏
終わり加減ですが、タカネビランジ、
初めてお目にかかります。
9
ここから念の為、データを削除して🙏
終わり加減ですが、タカネビランジ、
初めてお目にかかります。
ホウキタケが有りました。
実際に見たのは初めての様な気がします。
6
ホウキタケが有りました。
実際に見たのは初めての様な気がします。
今回もフジアザミに出会いました😊
6
今回もフジアザミに出会いました😊
駐車場に戻りました。
もう誰も……、と思ってましたが、
鞍掛山付近で出会った沢登りの方、
2パーティの方達に再会しました。
2023年09月20日 17:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/20 17:14
駐車場に戻りました。
もう誰も……、と思ってましたが、
鞍掛山付近で出会った沢登りの方、
2パーティの方達に再会しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ ヘッデン

感想

お天気がコロコロと変わり、
登ろうとする山とお天気がマッチしない。
そんな事を繰り返す内に、しょうが無くて決めた山でした。
まぁ、そのうち登るつもりでは居りましたが、
今どうしても、と云う程では無くて、
日向山だけでは幾ら何でも物足りないと、オマケでくっ付けた鞍掛山、
この展望台から見る甲斐駒界隈の風景が予想以上で御座いました。

今回は生憎、甲斐駒はず〜っと姿を見せてくれませんでしたが、
鋸岳や八丁尾根界隈の魅力的な稜線をを眺めてましたら、
どんどんと引き込まれていく自分が居りました。
年齢相応の登山を、とは思いますが、、、
ちょっとここら界隈を追求してみたいなと、思った次第です。

今回、鞍掛山方面で出会った方、沢登りのパーティー3組様、
(内訳は3人パーティ2組、4人パーティ1組)
埼玉や神奈川、何と仙台からという方もいらっしゃいました。
ハイカーは富士宮からの7人グループ1組様、ソロ2名様、
日向山までは約20名程で御座いました。

今回もお訪ね下さり、有難うございます🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鞍掛沢・乗越沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら