記録ID: 5968832
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
コブ尾根
2023年09月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcee2ab003a22e25.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,870m
- 下り
- 1,859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 10:11
距離 14.4km
登り 1,880m
下り 1,874m
15:48
ゴール地点
天候 | 小雨→曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
始発5:20ですが5:00に出ました! |
コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーションです。 |
写真
イーサンが確実に大丈夫な支点を探してくれました。めちゃ安心する😮💨
ここは自然の中での懸垂だから信じないと懸垂できないと思いました。
「絶対落とさん」って言ってくれていたので、もちろん怖いと思うこともなく安心して懸垂下降できました😊
ここは自然の中での懸垂だから信じないと懸垂できないと思いました。
「絶対落とさん」って言ってくれていたので、もちろん怖いと思うこともなく安心して懸垂下降できました😊
感想
行きたくて行きたくてたまらなかった岳沢からジャンダルムを繋ぐコブ尾根。懸垂が必要なため諦めていましたが、ロープワークができる、イーサンとご一緒させてもらい他力本願ですが行けました😆
懸垂下降場所は1箇所、まさに自然界での懸垂でデンジャラスでしたが、信用できる人なので怖い気持ちもなく安心して懸垂ができました、
沢あり、薮あり、岩場はハードなところが盛りだくさん!めっちゃ楽しかったです!
コブ時に天気が良かったらとは思うけど、そんなの関係ない!もう大満足です😊
イーサンはほんまにイーサンだわ✨
行きたかった所に行けて嬉しくてたまりません😆
早く寝ないといけないのに興奮冷めやらぬレコになりました😊
ではおやすみなさい💤
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2682人
いいねぇ〜昆布尾根😱
えっ❓
なんか、違ったか😅
まぁ、良いワン👿
懸垂下降は、楽しいワンね😇
りんごちゃん🍎の5点支持(両手両足+お尻)で、クライムダウンより、早くて安全ね〜💖
いやぁ〜❗️いいなぁ。
岩のお山💕
ぼっちちゃま、もう、残ってるルートは…
滝谷か屏風、前穂東壁しか無いじゃん、ワン😃
あっ、あと、剱岳周辺が残ってるか〜💧
源次郎尾根は、良いワンね
お疲れワンコでした〜💨
昆布尾根で良いワン🐶
喜びいっぱいのレコにコメントくれて
嬉しいな😊
懸垂下降、5点支持技なんてあるのね🤣
りんごちゃん、専売特許たわん✨
岩のお山はほんと楽しい😆
滝谷もいつか行きたい!
いつかは全部いけるのかな🤔頑張れば夢は叶うか😊
源次郎尾根、行く予定だわん🐶
ありがとうワンコ🐶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する