記録ID: 5972848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳〜唐松岳
2023年09月22日(金) ~
2023年09月24日(日)
富山県
長野県
hoppy27
その他3人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:19
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,134m
- 下り
- 2,895m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:04
距離 6.9km
登り 1,156m
下り 199m
2日目
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:56
距離 5.3km
登り 821m
下り 684m
天候 | 9/22曇り時々雨 9/23終日霧雨 9/24快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東京発6:16 北陸新幹線 かがやき501号 長野駅下車 長野発7:40 タクシーで白馬五竜エスカルプラザまで 約12,00円 エスカルプラザ着8:40 テレキャビン乗車 アルプス平 まで アルプス平からのリフトは先日の落雷で故障中で営業していないとの事。歩いても大した距離ではありませんでしたが・・・ <復路>9/24 八方池山荘10:40 リフトを2回乗り継ぎ、ゴンドラに乗って八方駅へ 八方駅11:10着 そば屋でそば食べて、日帰り温泉入って徒歩でJR白馬駅まで徒歩20分程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西遠見尾根付近の鎖場、五竜岳頂上付近鎖場、牛首鎖場は危険個所と思います。特に雨天ではすべりやすくなるので要注意ですね。 遠見尾根は単なる尾根の名前かと思いきや、小遠見山、中遠見山、大遠見山、西遠見山の4つのピークを越えて五竜へ登る事になります。つまり、登っては下り、登っては下りを繰り返す事を意味しており、最後の西遠見からの急登をクリアして五竜山荘にたどりつく事になります。十分時間に余裕をもっての行動をお勧めします。 |
その他周辺情報 | 唐松岳頂上山荘は大変な混雑でした。4人定員の蚕部屋ですが、1名追加となり5人でお願いしますとの事。そもそも予約していない人が泊まろうとするからこういった事が起きるのでしょうから、山小屋の責任でない事は十分理解していますが、1部屋に4つの蚕部屋がA,B,C,Dと4つあって、なぜ最初にCなのか、なぜAから順番で入れていかないのか、AもBも5人になってCも5人なら問題ありませんが、5人で寝たのはCだけでした。理由を聞いても具体的な説明なし。繰り返しますが、この定員オーバーとなるのは山小屋の責任でない事は理解しています。が、定員オーバとなった場合は、どういったルールで定員4名⇒5人にするのかは事前に公開して頂ければと納得できるように思います。 山での譲り合いが大切な事も理解していますが、睡眠は、安全な登山にとって重要な要素のひとつです。定員オーバとなっても納得して泊まる事が出来るようになればいいなと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
五竜には前から登りたいと思っていた山。ちょっと天気はいまいちでしたが、登れただけも良しとしなければ。また、難所と聞いていた牛首も、ちょっとスリルがあって楽しかった。唐松まで来ると、天気も回復し、ちょっと観光地に来た感じだったが、山を楽しんでいる人とも、たくさん出会えてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する