ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 598053
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

初めてのアイスキャンディーと硫黄岳

2015年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:45
距離
17.7km
登り
1,395m
下り
1,378m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:10
合計
3:10
8:15
50
9:05
9:15
130
11:25
日帰り
山行
6:10
休憩
1:35
合計
7:45
7:10
95
8:45
8:10
85
9:35
9:55
20
10:15
10:20
40
11:00
12:10
130
14:20
ゴール地点
天候 ☁時々☃
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場 \500/日
コース状況/
危険箇所等
トレースは明瞭。雪も締まって歩きやすかったです。
その他周辺情報 もみの湯 \500/大人
天気予報は曇り。少し青空が@八ヶ岳山荘
2015年03月07日 08:11撮影 by  CX5 , RICOH
3/7 8:11
天気予報は曇り。少し青空が@八ヶ岳山荘
ではでは、いってきますー
2015年03月07日 08:11撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/7 8:11
ではでは、いってきますー
しばし歩くと赤岳山荘
2015年03月07日 09:12撮影 by  CX5 , RICOH
3/7 9:12
しばし歩くと赤岳山荘
その向かいに「おばちゃんキャンディー」
ご立派です
2015年03月07日 09:13撮影 by  CX5 , RICOH
4
3/7 9:13
その向かいに「おばちゃんキャンディー」
ご立派です
左に。北沢へ。
2015年03月07日 09:29撮影 by  CX5 , RICOH
3/7 9:29
左に。北沢へ。
赤岳鉱泉のキャタピラ車。かっこいい!
2015年03月07日 09:30撮影 by  CX5 , RICOH
7
3/7 9:30
赤岳鉱泉のキャタピラ車。かっこいい!
堰堤広場にて一休み♨
2015年03月07日 10:22撮影 by  CX5 , RICOH
3/7 10:22
堰堤広場にて一休み♨
こんな感じの沢沿いを詰めます
2015年03月07日 10:52撮影 by  CX5 , RICOH
3/7 10:52
こんな感じの沢沿いを詰めます
やっぱ、雪には青空が似合うね。街の方角ですが・・・。
2015年03月07日 11:08撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/7 11:08
やっぱ、雪には青空が似合うね。街の方角ですが・・・。
だんだん雪山らしくなってきました。
2015年03月07日 11:14撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
3/7 11:14
だんだん雪山らしくなってきました。
山は、こんな感じ。大同心、小同心が見えてます
2015年03月07日 11:22撮影 by  CX5 , RICOH
5
3/7 11:22
山は、こんな感じ。大同心、小同心が見えてます
来ました!八ヶ岳です。
2015年03月07日 11:23撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/7 11:23
来ました!八ヶ岳です。
で、まもなく。アイスキャンディーが見えてきて、今日のお宿;赤岳鉱泉です。
2015年03月07日 11:33撮影 by  CX5 , RICOH
7
3/7 11:33
で、まもなく。アイスキャンディーが見えてきて、今日のお宿;赤岳鉱泉です。
まずは、昼飯。ラーメンを煮るkjさん。カップなhira。
2015年03月07日 12:04撮影 by  CX5 , RICOH
10
3/7 12:04
まずは、昼飯。ラーメンを煮るkjさん。カップなhira。
この赤岳鉱泉。アウトドア屋みたい。ここ、談話室。
2015年03月07日 12:30撮影 by  CX5 , RICOH
3/7 12:30
この赤岳鉱泉。アウトドア屋みたい。ここ、談話室。
トイレからの眺め。テラスかな。
2015年03月07日 12:32撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/7 12:32
トイレからの眺め。テラスかな。
明るいでしょ
2015年03月07日 12:32撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/7 12:32
明るいでしょ
食堂。後が受付、売店。ウェアやザックもあります。
2015年03月07日 12:36撮影 by  CX5 , RICOH
3/7 12:36
食堂。後が受付、売店。ウェアやザックもあります。
雰囲気イイですよね〜
2015年03月07日 12:36撮影 by  CX5 , RICOH
3/7 12:36
雰囲気イイですよね〜
で、初めての・・・アイスクライミング。アイゼンから違うのね。
2015年03月07日 13:20撮影 by  CX5 , RICOH
4
3/7 13:20
で、初めての・・・アイスクライミング。アイゼンから違うのね。
初めての「アイスキャンディー」
2015年03月07日 13:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/7 13:28
初めての「アイスキャンディー」
行きます!
2015年03月07日 13:42撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/7 13:42
行きます!
よっ・・・
2015年03月07日 13:43撮影 by  CX5 , RICOH
4
3/7 13:43
よっ・・・
いきました!
2015年03月07日 13:45撮影 by  CX5 , RICOH
9
3/7 13:45
いきました!
kjさんも、ガシガシ
2015年03月07日 14:11撮影 by  CX5 , RICOH
5
3/7 14:11
kjさんも、ガシガシ
Hさんの勇姿
2015年03月07日 15:46撮影 by  DSC-TX300V, SONY
5
3/7 15:46
Hさんの勇姿
お師匠さんのOさん
2015年03月07日 16:03撮影 by  DSC-TX300V, SONY
5
3/7 16:03
お師匠さんのOさん
たのしい!アイスクライミング。
でも、まだハードル高いけど・・・。
2015年03月07日 16:23撮影 by  CX5 , RICOH
12
3/7 16:23
たのしい!アイスクライミング。
でも、まだハードル高いけど・・・。
楽しい団らん。赤ワイン一本頂きました。
2015年03月07日 17:02撮影 by  DSC-TX300V, SONY
10
3/7 17:02
楽しい団らん。赤ワイン一本頂きました。
赤岳鉱泉名物の夕飯・・・ステーキ!うまし!
2015年03月07日 17:11撮影 by  CX5 , RICOH
6
3/7 17:11
赤岳鉱泉名物の夕飯・・・ステーキ!うまし!
食卓が一緒になった大阪・兵庫から来たお二方。実は福岡出身で・・・八ヶ岳の談話室で九州山ネタで盛り上がりました。
2015年03月07日 19:18撮影 by  CX5 , RICOH
9
3/7 19:18
食卓が一緒になった大阪・兵庫から来たお二方。実は福岡出身で・・・八ヶ岳の談話室で九州山ネタで盛り上がりました。
翌朝。。。うっ、雪が降っている。
2015年03月08日 07:09撮影 by  CX5 , RICOH
3/8 7:09
翌朝。。。うっ、雪が降っている。
でも、行きます。いってきまーす。
2015年03月08日 07:16撮影 by  CX5 , RICOH
3/8 7:16
でも、行きます。いってきまーす。
大同心、小同心。かっちょえー!
2015年03月08日 07:20撮影 by  CX5 , RICOH
4
3/8 7:20
大同心、小同心。かっちょえー!
時々青空。期待に胸膨らませ、高度を稼ぎます。
2015年03月08日 08:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/8 8:02
時々青空。期待に胸膨らませ、高度を稼ぎます。
山頂はあそこだ!稜線めざし・・・
2015年03月08日 08:47撮影 by  CX5 , RICOH
3/8 8:47
山頂はあそこだ!稜線めざし・・・
ひとまずの稜線@赤岩の頭
2015年03月08日 09:05撮影 by  CX5 , RICOH
3/8 9:05
ひとまずの稜線@赤岩の頭
もうひとがんばりです。イェーイ。
2015年03月08日 09:06撮影 by  CX5 , RICOH
4
3/8 9:06
もうひとがんばりです。イェーイ。
時々、こんな太陽が。頼む、晴れてくれ!
2015年03月08日 09:21撮影 by  CX5 , RICOH
3/8 9:21
時々、こんな太陽が。頼む、晴れてくれ!
良い雰囲気ですね。
2015年03月08日 09:24撮影 by  CX5 , RICOH
5
3/8 9:24
良い雰囲気ですね。
もう一息です
2015年03月08日 09:31撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/8 9:31
もう一息です
着いたー@硫黄岳
2015年03月08日 09:35撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/8 9:35
着いたー@硫黄岳
全容は見えませんが、爆裂火口。
2015年03月08日 09:37撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/8 9:37
全容は見えませんが、爆裂火口。
山頂での記念写真。やりました!
2015年03月08日 09:45撮影 by  CX5 , RICOH
17
3/8 9:45
山頂での記念写真。やりました!
からの、硫黄岳ジャンプ!!いやぁ、楽しい!
2015年03月08日 09:54撮影 by  CX5 , RICOH
14
3/8 9:54
からの、硫黄岳ジャンプ!!いやぁ、楽しい!
そして、帰路に。
2015年03月08日 10:12撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/8 10:12
そして、帰路に。
赤岩の頭のところはこんな感じ。急です。
2015年03月08日 10:20撮影 by  CX5 , RICOH
7
3/8 10:20
赤岩の頭のところはこんな感じ。急です。
名残惜しむ・・
2015年03月08日 10:20撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/8 10:20
名残惜しむ・・
最後に、大同心・小同心・横岳。かっこいいです。
2015年03月08日 10:31撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/8 10:31
最後に、大同心・小同心・横岳。かっこいいです。
でかいつららを拾って、「撮って下さい」
角です!
2015年03月08日 10:38撮影 by  CX5 , RICOH
5
3/8 10:38
でかいつららを拾って、「撮って下さい」
角です!
おつかれさまでした!
2015年03月08日 14:20撮影 by  CX5 , RICOH
8
3/8 14:20
おつかれさまでした!

装備

備考 小屋は暖かく快適です。就寝時に脱いだ服をまとめておく袋を持っていって正解でした。証明がLEDになり消灯後発電機が止まった後でも真っ暗にならないので助かりました。

感想

去年に引き続き、会社の雪山メンバーで硫黄岳に行ってきました。
雪の八ヶ岳。順調に足を進めると、巨大な人口氷壁が突然目の前に。赤岳鉱泉名物、アイスキャンディー。写真では見たことありましたが、実物は始めて。アイスクライマーが思い思いに張り付いてました。我々のメンバーの中にもアイス経験者がおり、指導頂き、初めて壁に張り付きました。まさか自分がやるなんて・・・とても面白い、楽しい!良い経験になりました。
翌日、雪降る中、山歩スタート。時より見せる青空に期待し、山頂を目指しました。強風で有名な硫黄岳。本日は弱めで、おかげで頂上でもゆっくり出来ました。ただ、ガスは取れず、絶景が見れずちょっと残念でした。
それでも、気の合う仲間と貴重な雪山時間を過ごせ、大満足な山行になりました。
それと、たまたま、福岡県人と会いました。まさかまさかの出来事でしたが、山小屋あるあるですかね。こちらもイイ思い出になりました。

昨年に引き続き職場の皆さんと八ヶ岳へ。 赤岳鉱泉は大混雑でしたがとても快適でした。小屋の中は冬の八ヶ岳とは思えない暖かさ。

リーダー&お師匠さんのOさんのレクチャーでアイスクライミング初体験。ステーキの夕餉の後はゆっくり休みました。

翌日は雪模様でしたが、硫黄岳爆裂火口を少し拝むことが出来ました。展望はあまりありませんでしたが、心配していた風は大したことなく快適な山行を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

いいですねー。
一度厳冬期の八ヶ岳に行ってみたいんですが、関西からだとなかなか休みがないといけないんですよね
アイスキャンディで自分もアイスクライミングやってみたいんですよ。楽しそうです。
去年の夏に赤岳鉱泉に行ったときにアイスキャンディ用の足場がいっぱい積まれていたのを思い出します。来年の冬ぐらいには実現してみたいんですが…
2015/3/9 9:31
Re: いいですねー。
名古屋金曜夜泊からの1泊山行で赤岳に行かれた関西人がいらっしゃいましたよ〜
大丈夫ですよ。
アイスクライミング、初めてでしたが、お師匠さんや他メンバーの方のおかげでとても楽しめました ぜひぜひ、実現させちゃって下さい!
2015/3/10 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら