記録ID: 5981063
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
茶臼岳・朝日岳・三本槍岳:三斗小屋温泉泊
2023年09月24日(日) ~
2023年09月25日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:31
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,738m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:00
距離 5.0km
登り 236m
下り 468m
2日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:21
距離 12.6km
登り 907m
下り 1,270m
14:52
ゴール地点
天候 | 2日とも晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
関東自動車バス: 那須塩原駅9:55~那須ロープウェイ11:12着、フリーパス3000円(乗る時に車内で購入、2日間有効) 那須ロープウェイ: 20分ごとに出発、約5分、片道1200円 バス: 白戸川14:59~那須塩原16:10頃着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
峰の茶屋跡~三斗小屋温泉: 峰の茶屋付近は強風注意、直下の下りでザレ斜面のトラバースは少し注意 北温泉分岐~北温泉(中の大倉尾根): 今年はまだ刈払いされていないようで所々に笹がうるさい箇所あり 全体としてさほど危険という程の箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 北温泉: 日帰り入浴700円 |
写真
感想
夏バテで体力落ち気味だったので、気分転換に涼しいところで温泉がいいねと、前から行ってみたかった三斗小屋温泉も平日なら数日前でも予約取れたので、那須三山を周りながら温泉を巡ってきました。
2軒ある三斗小屋温泉の山小屋のうち大黒屋にしましたが、こちらは全室個室。基本は山小屋なので旅館のようなもてなしを期待する所ではありませんが、鄙びた温泉宿とそんなには変わらない感じ。浴衣や歯ブラシなどのアメニティはありません。
風呂は2つ内湯があって1時間毎に男女が入れ替え。夜は9時まで、朝は6時から入れます。夜はかなり冷え込んだので、朝風呂で体をあっためられて良かったです。良い宿でした。また機会があれば煙草屋旅館も行ってみたい。
山のほうは、茶臼岳と朝日岳は登山始めたばかりのだいぶ前に一度行ってるのですが、三本槍岳は初めて。3山のうち三本槍が一番眺望が良かったので、以前はもったいないことしてました。周辺の日の出平や流石山なども良い稜線のところも気になって、以前は分かっていなかった那須連峰の魅力を新たに気付くことができたのかもしれません。
下山後というか途中に北温泉に寄りましたが、こちらも鄙びた感のある温泉。映画テルマエ・ロマエのロケ地の一つとしても知られているところですね。洗い場などはなく、全体に古びた印象は歪めませんが、平日というのもあって人は少なめでくつろげて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する