記録ID: 5998164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
農鳥岳、広河内岳(奈良田口)大門沢小屋テント泊
2023年09月28日(木) ~
2023年09月30日(土)
山梨県
静岡県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 19:58
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 3,444m
- 下り
- 3,438m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:10
距離 10.3km
登り 1,508m
下り 600m
2日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:54
距離 10.4km
登り 1,557m
下り 1,583m
3日目
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:01
距離 9.7km
登り 387m
下り 1,279m
10:26
天候 | ・1日目:雨のち曇り ・2日目:晴れ ・3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ドコモ4G電波良好です。 ※奈良田第二駐車場は駐車禁止となっていました。公衆トイレは利用可能。 ・大門沢小屋 テント場 1000円×2泊 ※トイレはペーパーありませんので持参必須です。 ※トイレは床に穴が空いてる農鳥小屋と同じ方式です。ここは豊富な水で流すのかな。。。 ※缶ビール350ml 500円×2泊、1泊目は最大2本/人、2泊目は最大1本/人限定でした。 ※テント場はドコモ電波入りません。沢寄りで1本入るか入らないかといったところです。 ※小屋前で使用できるフリーWiFiありますが、発電機回している時しか稼働しません。 ※発電機は16:30〜21:00、4:30〜7:00くらいの時間帯で回してました。 ※農鳥小屋は、今シーズン限定予定で大門沢小屋管理下とのことです。 https://www.daimonzawa.com/news/35.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全般的に崩落個所迂回路含めて良く整備されています。 ・大門沢下降点〜農鳥岳山頂間の帰りのルートは途中から間違えています。 |
その他周辺情報 | 【下山後に今回利用】 ・西山温泉 湯島の湯 700円 10:00〜18:00 ※露天風呂×2のみです、女湯、男湯は週入替だそうです。 ※洗い場のお湯は温泉湧出口から目の前の樋を流れていて手桶で利用します。最終的に外の露天風呂に至るというボイラーレスのエコな仕組みです。石鹸が泡立つ泉質なんですね。。。 【その他】 ・奈良田温泉 白根館 七不思議の湯 1000円 10:30〜16:00 ※露天と内湯あります。 ・町営 奈良田の里温泉 女帝の湯 700円 9:00〜18:00 ※内湯のみです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
年休切替の時期だったのでぜいたくに平日2日間の予定でした。しかしながら1日目の天気があまりよくなく、また前回の山行から間があいていたこともあり大門沢小屋に着いた時点で疲れ果ててしまい翌日農鳥岳にいくことにしました。
2日目山頂から小屋まで下山後、テント畳んでそのまま奈良田に下山するのがもったい気がしてきて3日間に変更しました。
結果、テント場でゆったりと過ごせた3日間でした。。。(食料はそんなこともあろうかと4日分持参でした)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する