ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5998903
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

麦草峠から北横岳に向かうもタイムアップ、縞枯山・三ツ岳まで

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:30
距離
14.0km
登り
675m
下り
679m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:04
合計
8:29
距離 14.0km 登り 685m 下り 685m
6:22
6:27
14
6:41
15
6:56
6:59
41
7:40
14
7:54
20
8:14
8:20
15
8:35
8:40
20
9:00
9:05
14
9:19
71
10:30
10:48
35
11:23
11:27
31
11:58
12:03
15
12:18
12:25
6
12:31
19
12:50
12:51
12
13:03
5
13:08
13:09
5
13:14
13:15
11
13:26
13:27
5
13:32
9
13:47
13:48
53
14:41
14:42
4
14:46
0
14:46
ゴール地点
6:16麦草峠駐車場-6:18麦草フィッテ-6:21麦草峠-
6:25茶水の池-6:40大石峠-6:57中小場
7:40茶臼山展望台-7:44鞍部-8:16縞枯山展望台-
8:35縞枯山-8:358縞枯山山頂碑-9:00雨池峠-
9:16雨池山展望台-9:20雨池山-9:34鞍部-
9:59三ツ岳喫-10:18三ツ岳曲-10:34三ツ岳景-
11:21分岐-
11:57坪庭-12:10坪庭南口-12:22縞枯山荘前-12:30雨池峠-
12:33新道分岐-12:49林道-13:02分岐-13:27八桂山分岐-
13:29池周回分岐-13:41林道-13:47麦草峠分岐-
14:29地獄谷分岐-14:42麦草峠-14:46麦草峠駐車場

総山行時間:8時間30分
天候 曇り、一時ガス、一時晴れ

ピークでは濃いミスト状のガスと強い風で寒かったです。樹林帯は風が無いので登ってると暑くて半そでで十分でした。出発時はめちゃ寒くて防寒着を着たし、この時期はレイヤーが難しいですね。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠駐車場

朝6時に麦草峠に到着すると警備員の方が「満車」の看板を持たれてます。入口でお話を聞こうと車を停めると手招きで中に入れてくれ、なんとか停められる場所に誘導してくれました。3ナンバーだったら即お断りだったでしょうね。

帰りに白駒池駐車場を見たら第二駐車場まで満杯になってました。

なお、佐久ジャンクションからここまでコンビニがありません。お買物される方は要注意です。
コース状況/
危険箇所等
三ツ岩は非常に危険な岩場です。岩ゴロは他の八ヶ岳でも見られますが、岩と岩の隙間の下がまた岩のため、滑り落ちるとかなり下まで落ちてしまい、軽いけがでは済まない所です。雨でぬれているとき、丸・矢印の見えない積雪期は行かないほうがよいでしょう。分岐で休憩していたら小学生連れの親子が行きそうになったので慌てて止めました。

岩ゴロの道では岩の上を歩くと楽なところが多いんですが、滑るので苔むしてる岩は足を置かないようにしましょう。人が歩いていると苔がなくなり白いか土の色になっているので「踏跡」を見つけることができます。あと、木の根や折れた木の枝が足を引っかけますので、草地で飛ばして歩くきは気をつけましょう。

100円投入しました
2023年09月30日 06:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/30 6:16
100円投入しました
説明文
2023年09月30日 06:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:16
説明文
道路を歩くのが嫌なので木道を歩きます
2023年09月30日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:17
道路を歩くのが嫌なので木道を歩きます
麦草フィッテ
2023年09月30日 06:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:18
麦草フィッテ
ぐるりと回り込んで撮影
2023年09月30日 06:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:19
ぐるりと回り込んで撮影
車に気を付けて渡ります
2023年09月30日 06:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:21
車に気を付けて渡ります
あ、忘れてた
2023年09月30日 06:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:22
あ、忘れてた
茶水の池
2023年09月30日 06:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:22
茶水の池
こんな感じの池です
2023年09月30日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 6:24
こんな感じの池です
指標が消えてて右に少し歩いてしまいました
2023年09月30日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 6:24
指標が消えてて右に少し歩いてしまいました
よく考えたら登りのまっすぐ。左はどこに行くのか気になります
2023年09月30日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 6:25
よく考えたら登りのまっすぐ。左はどこに行くのか気になります
岩ゴロを進むと
2023年09月30日 06:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:28
岩ゴロを進むと
木道になります
2023年09月30日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 6:31
木道になります
分岐なのに指標が無いのは不親切だ、と思ったらすぐに合流しました
2023年09月30日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 6:35
分岐なのに指標が無いのは不親切だ、と思ったらすぐに合流しました
大石峠
2023年09月30日 06:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:40
大石峠
右に進みます
2023年09月30日 06:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 6:40
右に進みます
岩ゴロと少しズルを通って登ります
2023年09月30日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 6:43
岩ゴロと少しズルを通って登ります
中小場に到着。晴天だと思ってたのにガスってます。画像拡大したら右の岩の上にドーム形状が見えました。 四等三角点:大石山:2232.36m
2023年09月30日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 6:57
中小場に到着。晴天だと思ってたのにガスってます。画像拡大したら右の岩の上にドーム形状が見えました。 四等三角点:大石山:2232.36m
鞍部を通過して
2023年09月30日 07:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 7:06
鞍部を通過して
岩ゴロを歩き
2023年09月30日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 7:27
岩ゴロを歩き
ゆるやかになったら
2023年09月30日 07:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 7:34
ゆるやかになったら
山頂かな
2023年09月30日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 7:35
山頂かな
最高地点は展望台のようなので行きます
2023年09月30日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 7:35
最高地点は展望台のようなので行きます
樹林帯を抜けると展望台。悲しいぐらいのガスの中にいました
2023年09月30日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 7:39
樹林帯を抜けると展望台。悲しいぐらいのガスの中にいました
展望台であって山頂とは書いてません
2023年09月30日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 7:40
展望台であって山頂とは書いてません
ちょっとズルしてて右に戻ります
2023年09月30日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 7:43
ちょっとズルしてて右に戻ります
こんな下りです
2023年09月30日 07:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 7:47
こんな下りです
縞枯れ
2023年09月30日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 7:54
縞枯れ
鞍部
2023年09月30日 07:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 7:55
鞍部
せっかくなので展望台に寄ります
2023年09月30日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 8:12
せっかくなので展望台に寄ります
大きな岩がごろごろ
2023年09月30日 08:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 8:14
大きな岩がごろごろ
展望ないので顔出し撮影
2023年09月30日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 8:18
展望ないので顔出し撮影
最初は「桐生基準点」みたいなものかと思ったら、「四等三角点:地理調査所」と書いてある。国土地理院の基準点サービスで確認したら「四等三角点:縞枯山:2387.16」で、重要なのは「正常」だということです
2023年09月30日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 8:18
最初は「桐生基準点」みたいなものかと思ったら、「四等三角点:地理調査所」と書いてある。国土地理院の基準点サービスで確認したら「四等三角点:縞枯山:2387.16」で、重要なのは「正常」だということです
こんな感じで岩の上に埋められていました
2023年09月30日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 8:19
こんな感じで岩の上に埋められていました
縞枯れ
2023年09月30日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 8:26
縞枯れ
縞枯れの中を進む登山道
2023年09月30日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 8:28
縞枯れの中を進む登山道
中間地点より最高地点の指標を置いてほしい
2023年09月30日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 8:30
中間地点より最高地点の指標を置いてほしい
ぬかるみはう回路を探します
2023年09月30日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 8:31
ぬかるみはう回路を探します
最高地点より下った曲がり角に山名標があります
2023年09月30日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 8:37
最高地点より下った曲がり角に山名標があります
反対側の顔で記念撮影
2023年09月30日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 8:39
反対側の顔で記念撮影
びっくりするぐらい直線の下りです
2023年09月30日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 8:40
びっくりするぐらい直線の下りです
ミストの中を歩いている感じで、周囲は濡れまくりです
2023年09月30日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 8:41
ミストの中を歩いている感じで、周囲は濡れまくりです
雨池峠に到着。ここは濡れてなく、天候が大きく崩れることはなさそうなので、雨池山経由で北横岳を目指します
2023年09月30日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:00
雨池峠に到着。ここは濡れてなく、天候が大きく崩れることはなさそうなので、雨池山経由で北横岳を目指します
アキノキリンソウ発見
2023年09月30日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:07
アキノキリンソウ発見
岩ゴロですが、この程度は問題なし
2023年09月30日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:11
岩ゴロですが、この程度は問題なし
展望台と言われましても困ります
2023年09月30日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:16
展望台と言われましても困ります
しばし平和な道
2023年09月30日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 9:17
しばし平和な道
雨池山を通過
2023年09月30日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:20
雨池山を通過
こんな下りばかりだと平和です
2023年09月30日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 9:21
こんな下りばかりだと平和です
すこしジグザグになりました
2023年09月30日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 9:30
すこしジグザグになりました
鞍部かなというところを通過して
2023年09月30日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 9:32
鞍部かなというところを通過して
鞍部が好きですねぇ
2023年09月30日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:34
鞍部が好きですねぇ
岩ゴロが始まりました
2023年09月30日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:37
岩ゴロが始まりました
何の花が咲くのと撮影しましたが、調べても断定できずでした
2023年09月30日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:39
何の花が咲くのと撮影しましたが、調べても断定できずでした
シラタマノキはいたるところで見つかります
2023年09月30日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:42
シラタマノキはいたるところで見つかります
岩ゴロジャングル
2023年09月30日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:46
岩ゴロジャングル
「おいおい」を通過
2023年09月30日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 9:47
「おいおい」を通過
やっと岩ゴロが終わるかな
2023年09月30日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:57
やっと岩ゴロが終わるかな
シラタマノキに癒されて
2023年09月30日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:57
シラタマノキに癒されて
いきなり展望が開けて、三ツ岳喫に搭ちゃく
2023年09月30日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 9:59
いきなり展望が開けて、三ツ岳喫に搭ちゃく
ガスってるけど次の高い所が曲でしょう。あとで考えると、途中に曲があって、見えてるのは景でした
2023年09月30日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 10:01
ガスってるけど次の高い所が曲でしょう。あとで考えると、途中に曲があって、見えてるのは景でした
これは詰んでるところ。左の〇まで戻って岩を越えて次の〇に進みます。詰んでるところを強行突破するには1mジャンプが必要ですが、失敗すると約5m下まで落下します
2023年09月30日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 10:02
これは詰んでるところ。左の〇まで戻って岩を越えて次の〇に進みます。詰んでるところを強行突破するには1mジャンプが必要ですが、失敗すると約5m下まで落下します
ちょっと樹林帯を抜けます
2023年09月30日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 10:04
ちょっと樹林帯を抜けます
ここの鎖は推進力で利用しました。足掛かりがあるので「濡れていなければ」怖くないです
2023年09月30日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 10:11
ここの鎖は推進力で利用しました。足掛かりがあるので「濡れていなければ」怖くないです
丸が見えているので正規のルートです
2023年09月30日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 10:15
丸が見えているので正規のルートです
曲に到着。見えている高い所が景でしょう
2023年09月30日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 10:19
曲に到着。見えている高い所が景でしょう
手前矢印、中央の〇、向こうの〇を進みます
2023年09月30日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 10:21
手前矢印、中央の〇、向こうの〇を進みます
〇に行く道をいくんでしょう
2023年09月30日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 10:25
〇に行く道をいくんでしょう
景に到着。風が強く狭いので右に回り込めません
2023年09月30日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 10:34
景に到着。風が強く狭いので右に回り込めません
鎖の無い急な下りと鎖のある斜めトラバース。岩ゴロの道はこの後も続きます
2023年09月30日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 10:35
鎖の無い急な下りと鎖のある斜めトラバース。岩ゴロの道はこの後も続きます
景から岩ゴロを抜けるのに30分ほどかかりました。樹林帯で紅葉を始めたドウダンツツジ発見
2023年09月30日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 11:14
景から岩ゴロを抜けるのに30分ほどかかりました。樹林帯で紅葉を始めたドウダンツツジ発見
タイムオーバーです。北横岳には行かず、ここでおにぎりを食べて帰ることにしました
2023年09月30日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 11:21
タイムオーバーです。北横岳には行かず、ここでおにぎりを食べて帰ることにしました
ゴゼンタチバナの実
2023年09月30日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 11:26
ゴゼンタチバナの実
小学生低学年連れの親子が3組ほどいました
2023年09月30日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 11:36
小学生低学年連れの親子が3組ほどいました
ヤマハハコ
2023年09月30日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 11:47
ヤマハハコ
アキノキリンソウ
2023年09月30日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 11:47
アキノキリンソウ
平たんになりました
2023年09月30日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 11:52
平たんになりました
右はロープウエイ
2023年09月30日 11:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 11:57
右はロープウエイ
登山道の方に向かいます
2023年09月30日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 11:58
登山道の方に向かいます
坪庭で360度パノラマ
2023年09月30日 12:02撮影
1
9/30 12:02
坪庭で360度パノラマ
ここって鬼押し出しみたいです
2023年09月30日 12:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:05
ここって鬼押し出しみたいです
ここから階段を下ります
2023年09月30日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:06
ここから階段を下ります
階段脇にコゴメグサ発見
2023年09月30日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:09
階段脇にコゴメグサ発見
花が極端に小さいので「タチコゴメグサ」ではないでしょうか
2023年09月30日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:09
花が極端に小さいので「タチコゴメグサ」ではないでしょうか
コケモモの実も一つ発見
2023年09月30日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:09
コケモモの実も一つ発見
雨池の方にいきます
2023年09月30日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:10
雨池の方にいきます
びっくりするぐらい平和な木道
2023年09月30日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:11
びっくりするぐらい平和な木道
縞枯山荘に到着。残念なのは後ろの山は雨池山
2023年09月30日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:16
縞枯山荘に到着。残念なのは後ろの山は雨池山
三ツ岩ですれ違った人と玄関前で10分ほど話し込んでしました
2023年09月30日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 12:26
三ツ岩ですれ違った人と玄関前で10分ほど話し込んでしました
まだまだ水平です
2023年09月30日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:27
まだまだ水平です
雨池峠をまっすぐ
2023年09月30日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:30
雨池峠をまっすぐ
少し下りますが木道が続きます
2023年09月30日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:32
少し下りますが木道が続きます
新道を作ったとのこと
2023年09月30日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:33
新道を作ったとのこと
廃道になった道
2023年09月30日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:33
廃道になった道
水平方向に歩きます
2023年09月30日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:34
水平方向に歩きます
木道があって整備途中ですね
2023年09月30日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:36
木道があって整備途中ですね
ここを下るのかな、でもルーファイセンサがブザーを鳴らしたので横を見ると
2023年09月30日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:37
ここを下るのかな、でもルーファイセンサがブザーを鳴らしたので横を見ると
樹林帯にこっちおいでのリボンがありました
2023年09月30日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:37
樹林帯にこっちおいでのリボンがありました
寂しい下り道です
2023年09月30日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:40
寂しい下り道です
林道まで降りました
2023年09月30日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 12:49
林道まで降りました
少し前までここを歩いてたんですね
2023年09月30日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:50
少し前までここを歩いてたんですね
この林道はクッソオモシロクナイミチでした
2023年09月30日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 12:53
この林道はクッソオモシロクナイミチでした
雨池への分岐
2023年09月30日 13:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 13:02
雨池への分岐
雨池は半分ほどしか水は溜まってません
2023年09月30日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:09
雨池は半分ほどしか水は溜まってません
雨池の向こうはニュウであってほしいけど、手前の丸山あたりかもしれません
2023年09月30日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:14
雨池の向こうはニュウであってほしいけど、手前の丸山あたりかもしれません
右に行きます
2023年09月30日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 13:15
右に行きます
水平な道になると思いきや段差の多い道です
2023年09月30日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:16
水平な道になると思いきや段差の多い道です
体力が残ってないので八柱山には行かず
2023年09月30日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/30 13:27
体力が残ってないので八柱山には行かず
風があるし雨池に降りてお湯を沸かして昼食は断念
2023年09月30日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:29
風があるし雨池に降りてお湯を沸かして昼食は断念
木の向きと文字の矢印が反対です。結果的に「3キロ1時間少し」となりました
2023年09月30日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:29
木の向きと文字の矢印が反対です。結果的に「3キロ1時間少し」となりました
木道です
2023年09月30日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:31
木道です
今にも折れそうなところもあり、体重オーバー人間としてはおっかなびっくりで歩きます
2023年09月30日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 13:36
今にも折れそうなところもあり、体重オーバー人間としてはおっかなびっくりで歩きます
怖かった木道が終わりマジオモロナイミチに戻りました
2023年09月30日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/30 13:41
怖かった木道が終わりマジオモロナイミチに戻りました
麦草峠に戻りますが登っているじゃありませんか
2023年09月30日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:47
麦草峠に戻りますが登っているじゃありませんか
岩の上が白いのが踏跡です
2023年09月30日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:55
岩の上が白いのが踏跡です
地味な岩ゴロ登りが続きます
2023年09月30日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:57
地味な岩ゴロ登りが続きます
登りはほぼ終わったかな
2023年09月30日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 14:15
登りはほぼ終わったかな
水平ですが岩ゴロがあって歩きにくい
2023年09月30日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 14:19
水平ですが岩ゴロがあって歩きにくい
下りになってだいぶましになりました
2023年09月30日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 14:24
下りになってだいぶましになりました
右への道があります。たぶん地獄谷にいくのでしょう
2023年09月30日 14:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 14:29
右への道があります。たぶん地獄谷にいくのでしょう
でも指標がなくなっているので廃道になっているようです
2023年09月30日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 14:29
でも指標がなくなっているので廃道になっているようです
影ができていました
2023年09月30日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 14:30
影ができていました
上を見るとピンポイントの青空
2023年09月30日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 14:31
上を見るとピンポイントの青空
木道になったのでもうすぐでしょう
2023年09月30日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 14:36
木道になったのでもうすぐでしょう
分岐があります
2023年09月30日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 14:38
分岐があります
なるほど
2023年09月30日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 14:38
なるほど
右が朝写真を撮った場所で左に行きます
2023年09月30日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 14:41
右が朝写真を撮った場所で左に行きます
ここに出ました
2023年09月30日 14:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/30 14:42
ここに出ました
駐車場は半分ほどになってました
2023年09月30日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 14:46
駐車場は半分ほどになってました

感想

久々の登山で前夜のてんくらでは夕方までA情報。八ヶ岳は北横岳に登って終わりにしようと思い麦草峠までやってきました。

早朝は雲が少し多いぐらいですぐに晴れてくるかと思ったら、ガスが出てきてもう大変。縞枯山に登って雨池経由で帰ろうかと思いましたが、雨池峠に降りたらまだ行けそうな気配があったので山行を続行。

でも、三ツ岩は「聞いてないよ!」が連続し、大幅に時間がかかりました。「北横岳はすれ違い渋滞で大変だった」とも聞いたし、分岐ですでに6時間経過で帰宅時間を考えるとタイムオーバーなので、北横岳は行かずに帰ることにしました。

「ロープウェイでバスに乗って麦草峠まで」という声も聞いたんですが、調べると茅野駅出発の路線バス2本の乗り継ぎとなり、これは無理。やみくもにロープウェイに行かなくてよかった。

北横岳だけのためにロープウェイを使うこともないだろうし、北横岳に登る日はくるんだろうか。ちなみに、八ヶ岳では根石岳と西岳も登らずに終わりそうです。

天気が悪い分涼しくてよかったはずなんですが、全身を使った上り下りが多かったのか、次の日も筋肉があちこちで悲鳴を上げてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら