記録ID: 600141
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
まだまだ侮れない!伊吹山
2015年03月14日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 7:06
距離 13.0km
登り 1,202m
下り 1,200m
14:38
ゴール地点
天候 | 雨のち雪のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コーヒーとお菓子付 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストと協力金投入口有り ●登山口〜1合目 普通の登山道ですが、ぬかるんでます。 ぬかるみが嫌で、復路は舗装道路を歩いて来ましたが、 遠いです!ぬかるんでても登山道の方が良いですね。 ●1合目〜3合目 腐れ雪とぬかるみに苦戦しました 3合目〜6合目 雪もしまってて歩きやすかったです。 6合目〜頂上 冬は直道になります 8合目より少し急になります。 凍結していたら、それなりの装備が要りそうですね。 今日は8合目迄はスノーシューとストック、 8合目以上はアイゼンとピッケルでしたが、 今日の雪だとアイゼンとストックがベストだと思います。 9合目辺りを登っている時、トレースの冬道より5メートル左で、 規模は小さいながら、雪崩ました。 厚み10〜30cm位、巾15メートル高さ50メートル位でしょうか。 登られる方、登り側左方面へは余り行かれない方が、 良いと思います。 |
写真
感想
皆さんのログを見てて、今週積雪が有ったようなので、
伊吹山へ行って来ました。
午後から天気が回復すると思ったので、今日はゆっくり登って、
頂上で少しゆっくりしようと思って居たのと、
スノーシューの雪団子を対策したので、
その調子を見ようと、途中まで無理やり、
スノーシューで行ったので、時間は遅めです。
頂上に到着して少ししたら、晴れて来て少しですが、
綺麗な景色も見れて良かったです。
雪崩ですが、9合目を歩いて居た時、規模は小さな物でしたが、
いきなり音も無く、雪崩が起きてビックリしちゃいました。
雪崩って言っても、クラストした上の新雪部分10cm〜30cm位が、
全体的に巾15メートル長さ50メートル位で、
さ〜〜っと流れた感じでした。
横から見てたので、よくテレビで見るような雪崩では、
無かったです。
その時、私の周りに丁度人が居なく、
気が付いていられた方は、居なかったかも知れません。
帰りにどの辺りで起きたか、写真を撮ろうと思ったのですが、
やっぱりガスが酷く、ホワイトアウトしてたので、
上手く取れて無くて、写真は載せられませんが、デブリのみ載せてます。
私も冬の伊吹山は初めてなので、今日の冬道が何時もの道なのか、
解りませんので、詳しい事は言えませんが、
今日歩いてた冬道の、登り側から見た左側5メートル位の所でした。
伊吹山って言っても、やっぱり雪山!侮れませんね〜〜。
皆さんも気を付けて下さいね。
それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
初めまして cics_1954 です
2日前の12日に山ツアーで初めての冬の伊吹山に行ってました 。
快晴でしたが、9合目くらいは積雪20CMくらいで新雪の下は凍結状態。
積雪の翌日で雪質もよくサクサク登れましたが、気温が上がって融けて緩んでくればいずれズズッとなるかも・・・とツアースタッフの話がありました。
風が強くて雪が飛ばされるような急斜面を登るのは今回初めてでしたが雪崩は怖い ですね。
踏み固められているトレースを辿るのが一応安心安全なようです 。
はじめまして、cics_1954様。
コメントありがとうございました。
そうですか〜、12日に行かれた時、
スタッフさんがおっしゃられてたのですか〜〜。
9合目辺りを、ヒーヒー言いながら歩いていたら、
音も無く雪崩れたのは、本当にビックリしちゃいました。
トレースより近かったので、思わず下を見て、
誰かいないか確認した位でした。
低山といえども、30℃を越える斜面と、気温が上がって来たら、
侮れないと感じた次第です。
また何処かでお逢いのせつは、宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する