越生梅林☆梅まつり(せせらぎBS〜弓立山〜越生梅林)
- GPS
- 05:41
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 492m
- 下り
- 497m
コースタイム
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 5:38
天候 | → |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東武東上線 武蔵嵐山駅西口より「せせらぎバスセンター」行きバス終点下車(約30分 360円 ICカード不可) ■復路 梅林入口より越生駅行きバス(12分 190円 ICカード可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ときがわ幼稚園付近の登山口から弓立山頂までは地籍調査の杭やピンクテープなどが多数ありますが、標識が無いので分かりづらいです。 ■トイレはせせらぎバスセンター、いこいの里(大附そば道場)、上谷の大楠付近、最勝寺にあります。 |
その他周辺情報 | ■越生梅林の梅まつり 2015年は2/22(土)〜3/22(日)開催 http://www.town.ogose.saitama.jp |
写真
感想
午後から晴れる予報だったので、越生梅林→弓立山の方向に歩く予定を逆向きに変更して古民家茶屋「ほ」での昼食からスタート。は築100年くらい経ってそうな古い建物を改装した食事処で、旨い蕎麦と自然食メニューで腹ごしらえをして弓立山へ。
登山口と思われる幼稚園の横から取り付き、登山道らしい階段が出てきて安心したのもつかの間、藪を抜けて杉林の中に入ったら地籍調査の大量のピンクテープにつられて果たして山頂へ向かっているのか分からなくなってしまいました。
仕方なく杉林の中をトラバースして軽トラ幅の道から山頂へ向かいました。登山口にあった唯一の標識には「男鹿岩」の文字がありましたが、結局岩はかすりもせず・・・GPSログを見ると、あと100メートル進めば山と高原地図の実線道にぶつかっていたようです。山頂周辺は2年前の山火事の跡で煤けた木が目立ち、休止されたパラグライダー場のデッキだけが残っていました。
登山道はわずかなので山歩きというよりは、昔懐かしい風景の中をのんびり歩くウォーキングコースです。梅林だけでなく町のいたるところで満開の梅が咲いていました。
[color=006600][b]...鳥見記録[/b]
ホオジロ、シジュウカラ、コゲラ、メジロ、ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ダイサギ[/color]
越生梅林がいよいよ満開に!!当初は越生梅林から弓立山へ向かう予定でしたが、午前中のお天気がイマイチということで逆ルートに変更。お目当ての古民家カフェでランチの後、ゆるゆるハイクの筈でした・・・。
古民家カフェ「ほ」さんはその名の通り、とてもホッとする素敵なお店でした。
暖簾を潜ると煤のいい香り。天井が高く、何本もの太い梁についた煤が歴史を感じさせます。かまどや囲炉裏、足踏みミシンや振り子時計も古民家ならではのいい感じ。
オーダーしたのはもり蕎麦セット。新鮮な野菜中心のお料理とお蕎麦とデザートがセットになっています。お蕎麦は黒い星があるこしのある田舎蕎麦でとても美味しかったです。近くにあったら毎週でも通いたいお店です。
ランチの後は弓立山へ。山と高原地図では一本道の筈が、どこでどう間違ったのか、シダの生い茂る薄暗い所へ迷い込んでしまい、ヒヤッとする場面も・・・。
一人じゃ絶対たどり着けませんでした。そして男鹿岩はどこだったのかな?
低山でも甘く見てはいけません。今回は山の安全について考えさせられる山歩きとなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tabidoriさん yashizooさん おはようございます。
「ほ」に行かれたのですね。初めて行った時に材木屋さんの奥だったので分かりにくかったですが蕎麦セット美味しいですよね。我が家から車で15分位なんですよ(田舎に住んでるのがばれました 笑)。
でもまだ新参者なので弓立山にも登ってないし、上谷の大クスにも会ってないし、越生の梅林は梅の時季に行ってない、とナイナイづくしです。レコ拝見して早く地元巡りしなくちゃと思いました。
yuzupapaさん、こんばんは
yuzupapa隊が「ほ」に行かれたレコかブログがあったような気がしていました。
ご近所にこんな素敵な所があって羨ましい〜
弓立山の登山道、どこで間違ったのか地図を見ても未だわからず、キツネにつままれた気分です。奥武蔵は奥が深いですね・・・。
上谷の大クス、是非会いに行ってみて下さい。きっとパワーがもらえますよ
>yuzupapaさん
こんばんは。最近奥武蔵の方へ引っ越されたそうですね。山が近くて羨ましいです・・・というか真っ平らな場所に住んでいると、東京や埼玉の西はほとんど山麓という印象です
いつでも行ける近所が一番遠い存在だったりしますね
蕎麦セットは絶品で、リピートしたくなりました
お二人さん、鳥見記録 はホオジロとガビチョウだけじゃありませんか
本日のT point (=鳥ポイントは、ツ◯ヤグループとは一切無関係です!)は
2つですね
お山を登る前から豪勢なランチ!
抜きですか?
越生といえば‘一里っか飴’。ウソです、‘一里飴’が懐かしい
中学生の頃訪れた以来ご無沙汰なので、来春こそ訪ねたいです。
‘ほ’にも是非
Liccaさん、こんばんは
T point 、yashizooも2コgetいいですか〜?
鳥師匠に鳥さんの名前を聞くのですが、なかなか覚えれない落第生です
お山の後だったら だったかも・・・ですね
「ほ」さん、お勧めです
越生の一里っか飴って何だろうと思いググってみたら、CMソングもあるそうですね。
Liccaさん、ご存じですか〜?
>トリッカさん
鳥見記録=フィールドノートでございます
あれ、1種類Getで1ポイントだったんですか?
ならば今度、秘密の探鳥地へ行って大量ポイントGetしようかな
今回は天気予報の都合でいきなりランチだったので…
登る前に 呑んだらへべれけになって歩けなくなりますよ〜
こんにちは〜tabidoriさん、yashizooさん(^^)v
越生梅林、毎年気になってはいるもののお邪魔できておりません
しかも自宅から30分くらいなんですけどね(^-^;
写真だけでも甘〜い香りが漂ってきますね
そして何よりも古民家喫茶超趣があって良い
山歩き前も後もほっと出来そうな癒し系、春はこうゆう場所に限りますねぇ
おっしゃる通り、低山だからこそ甘くみてはいけませんよねぇ
というか、奥武蔵の山って道がゴチャゴチャしているから、地図をしっかり見ていても迷ってしまうワタシであります(^-^;
いや〜4月こそ地元・奥武蔵へ行かなくては
kamasenninさん、こんばんは
灯台下暗しで近いといつでも行けると思って、なかなか行けないって事、よくありますよね 越生梅林、まだ蕾も沢山あったのでもう少し楽しめそうです。
奥武蔵はのんびりハイキングできそうなお山が沢山ありますね。
私も山とセットでカフェや温泉巡りもしたいな〜
でも、山登りは安全第一・準備万端で臨みたいと思います
>kamasenninさん
こんばんは。kamasenninさんは奥武蔵が地元でしたか やはり近場はあまり足が向かない法則があるんですかね・・・うちからは越生まで片道2時間かかるので、登山口までが小旅行です
今回のルートは車道歩きがが多くて山道は2キロくらいしかないのですが、山と高原地図だと縮尺が小さすぎて役に立たず、地形図には道すら書いていない…まんまと低山の罠にハマりましたね〜
「ほ」は居心地が良く、のんびりし過ぎて危うく梅林の開園時間に遅れるところでした
ダビー、ヤッシーこんばんは。
梅の花より、古民家カフェ「ほ」が気になります
調べたらお値段もリーズナブル
今度行ってみます
鳥さんは、ホオジロはプク〜としていて可愛いけど
ガビチョウは何ですか!tabidori氏ともあろうかたが
大事な目に枝が・・・・
この写真をUPするとは、よほどTポイントが欲しかったのでしょうか。
ほっこりランチレコごちそうさまでした。
konontanさん、こんばんは
実は私も色々調べているうちに、梅林よりもカフェがメインの花より団子でした
雰囲気もとてもよく、予定よりも長居してしまいました
konontanさんも絶対、気に入ると思いますよ 〜
鳥さんの写真は難しいですね
私も上手に撮れるよう精進致します。
>konontanさん
こんばんは!
Tポイントを貯めるためになりふり構わず写真をアップしたら
ガビチョーーン なんちゃって。
・・・ま、まぁガビチョウは野鳥ではないのでアングルはご愛嬌ってことで
越生梅林のレコなのに梅林の見学時間よりも「ほ」に居た時間の方が
長かったのはナイショです
こんにちは ケダマです
翌日の15日、この辺りで開催されたハイキング大会に参加し
越生梅林も大クスも同じように堪能して来ました(^ω^)
まさに春という感じで花粉を除けば良い時期ですね
ところで、弓立山の登山口ですが
幼稚園の所から入ると皆さん似たような迷い方をされます
じつはその一つ隣の尾根にちゃんとした登山道が(男鹿岩経由で)あります
(山と高原地図の実線通りで道標もあります)
バス停からしばらく県道を歩いて、
次の信号を過ぎてから左折すれば道標のある登山口に辿り着けます
(今回のルートだと登山口は見つけづらいと思います)
Google Mapの登山口座標です(ストリートビューで登山口見えてます)
https://www.google.co.jp/maps/place/36%C2%B000'13.5%22N+139%C2%B015'49.5%22E/@36.003751,139.263739,19z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0?hl=ja
参考までに登山口の画像です
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=385509&pid=d8691506a093b836b60bcd0f71b738a5
>ケダマさん
こんばんは。そういえば大クス付近を歩いている時にハイキング大会の案内板をいくつか見かけましたが、翌日が大会だったんですね
幼稚園横の登山口の前に駐車場と男鹿岩を示す標識があったので正しい登山道だと信じてしまい、杉林の中の道を進んで行ったら徐々に怪しくなって別の尾根が目の前に現れたので間違ったかと思って引き返しました。やはり一つ隣の尾根が男鹿岩を通る登山道だったんですね〜
確かに登山口の画像を拝見すると、弓立山にあったものと同じタイプの道標が立っていますね。丁寧にご教授いただき、ありがとうございました
ケダマさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
登山口情報、ご丁寧にありがとうございました。
一度県道に戻ってから進めばよかったのですね。
下山してからも謎だったのでスッキリしました
ケダマさんは翌日のハイキング大会に参加されたのですね。
花粉症は辛そうですが、里山の風景や梅を堪能されたようで楽しそう
ドーム君とウメリンのバッチかわいいですね 私も欲しいな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する