ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6003331
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平〜岩手山

2023年09月29日(金) ~ 2023年09月30日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:49
距離
41.3km
登り
2,073m
下り
3,006m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
1:35
合計
8:09
6:55
6:56
4
7:00
7:00
6
7:06
7:06
6
7:12
7:14
9
7:23
7:25
4
7:29
7:29
9
8:01
8:01
6
8:07
8:07
10
8:17
8:17
7
8:24
8:24
5
8:29
8:33
41
9:14
9:18
24
9:42
9:42
16
9:58
9:58
37
10:35
10:47
33
11:20
11:33
6
11:39
11:46
6
12:14
12:14
10
12:24
12:26
12
12:38
12:39
33
13:12
13:23
19
13:42
13:56
5
14:01
14:01
25
14:26
14:34
25
2日目
山行
7:54
休憩
1:41
合計
9:35
5:14
30
5:44
5:47
63
6:50
6:53
12
7:05
7:14
13
7:27
7:33
38
8:11
8:11
25
8:36
8:36
13
8:49
8:52
13
9:05
9:07
24
9:31
9:40
68
10:48
10:49
5
11:01
11:01
7
11:30
11:31
4
11:35
11:39
2
11:41
11:43
17
12:00
12:21
31
12:52
12:58
19
13:17
13:20
5
13:25
13:38
21
13:59
13:59
38
14:37
14:43
6
14:49
駐車場トイレ前
天候 雨・晴・ガス強風
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
in:大更駅からタクシーで八幡平へ
out:焼走り登山口からタクシーで大更駅へ
コース状況/
危険箇所等
岩手山頂は、ガス、霧雨、爆風でした
JR塙線大更駅前5:40でタクシーを予約、明日通過する岩手山が見えた。天気は好天に向かう予報でしたが・・・
2023年09月29日 05:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 5:55
JR塙線大更駅前5:40でタクシーを予約、明日通過する岩手山が見えた。天気は好天に向かう予報でしたが・・・
八幡平到着時点で強雨、誰もいない八幡平頂上レストハウスの庇を借りて雨対応、まずは八幡平頂上へ
2023年09月29日 06:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 6:51
八幡平到着時点で強雨、誰もいない八幡平頂上レストハウスの庇を借りて雨対応、まずは八幡平頂上へ
八幡平山頂、展望台からの眺望はもちろん無し
2023年09月29日 07:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 7:11
八幡平山頂、展望台からの眺望はもちろん無し
山頂標識
2023年09月29日 07:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 7:14
山頂標識
鏡沼、雪融け時はドラゴンアイ
2023年09月29日 07:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 7:24
鏡沼、雪融け時はドラゴンアイ
不思議な凹地
2023年09月29日 07:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 7:26
不思議な凹地
八幡平頂上レストハウスに戻り、裏岩手縦走開始
2023年09月29日 08:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 8:00
八幡平頂上レストハウスに戻り、裏岩手縦走開始
畚(もっこ)岳
2023年09月29日 08:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 8:23
畚(もっこ)岳
りんどうをよく見かけた、
2023年09月29日 08:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 8:25
りんどうをよく見かけた、
途中の湿地
2023年09月29日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 8:48
途中の湿地
行く手はガス、雨は小降りに。登山路も所々ぬかるみ、池でサクサク歩けず
2023年09月29日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 9:09
行く手はガス、雨は小降りに。登山路も所々ぬかるみ、池でサクサク歩けず
石沼
2023年09月29日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 9:46
石沼
岩手山の裾野が見えた、一部紅葉。晴れ間が出て来た
2023年09月29日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:00
岩手山の裾野が見えた、一部紅葉。晴れ間が出て来た
鏡沼と大深山荘方向
2023年09月29日 10:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:04
鏡沼と大深山荘方向
岩手山の山頂はまだ見えない
2023年09月29日 10:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:05
岩手山の山頂はまだ見えない
陽が射し笹原が輝く
2023年09月29日 10:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:06
陽が射し笹原が輝く
進行左手(西)の沼
2023年09月29日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:08
進行左手(西)の沼
これから歩く裏岩手縦走路
2023年09月29日 10:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:09
これから歩く裏岩手縦走路
嶮岨森(けんそもり)、この辺り風が強かった
2023年09月29日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:30
嶮岨森(けんそもり)、この辺り風が強かった
進行左手(西)の眼下に紅葉
2023年09月29日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:32
進行左手(西)の眼下に紅葉
嶮岨森到着
2023年09月29日 10:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:34
嶮岨森到着
嶮岨森から、岩手山と鏡沼
2023年09月29日 10:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:34
嶮岨森から、岩手山と鏡沼
岩手山山頂にまだ雲がかかっている
2023年09月29日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 10:45
岩手山山頂にまだ雲がかかっている
大深山荘手前の沼
2023年09月29日 11:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 11:16
大深山荘手前の沼
木道故障個所、何ヶ所が木道が痛んでいる処あり
2023年09月29日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 11:18
木道故障個所、何ヶ所が木道が痛んでいる処あり
大深山荘着
2023年09月29日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 11:19
大深山荘着
内部はとても綺麗
2023年09月29日 11:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 11:21
内部はとても綺麗
水場に立ち寄って今日・明日の水を汲む、三ツ石山荘の水場はちょろちょろとの情報あり
2023年09月29日 11:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/29 11:35
水場に立ち寄って今日・明日の水を汲む、三ツ石山荘の水場はちょろちょろとの情報あり
ここはジャバジャバ出ている
2023年09月29日 11:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 11:39
ここはジャバジャバ出ている
小岩井農場の柄杓、ずっしりしている、底に刻印あり
2023年09月29日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/29 11:45
小岩井農場の柄杓、ずっしりしている、底に刻印あり
安比高原方向、ゴンドラ山頂駅が白く見えた
2023年09月29日 11:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 11:54
安比高原方向、ゴンドラ山頂駅が白く見えた
縦走路出合から源太ヶ岳を望む、往復30分だがここはパス
2023年09月29日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 12:17
縦走路出合から源太ヶ岳を望む、往復30分だがここはパス
なだらかな山並み
2023年09月29日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 12:17
なだらかな山並み
大深岳
2023年09月29日 12:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 12:24
大深岳
岩手山くっきり
2023年09月29日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/29 12:34
岩手山くっきり
アップ
2023年09月29日 12:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 12:35
アップ
三ツ石山を遠くに望む、ここを越えれば今日の宿泊地三ツ石山荘、誰にも抜かれず、人は少なそうで小屋満室はなさそう
2023年09月29日 12:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 12:42
三ツ石山を遠くに望む、ここを越えれば今日の宿泊地三ツ石山荘、誰にも抜かれず、人は少なそうで小屋満室はなさそう
小畚(こもっこ)山の手前はコル、ここまで降りないといけない
2023年09月29日 12:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 12:42
小畚(こもっこ)山の手前はコル、ここまで降りないといけない
小畚(こもっこ)山
2023年09月29日 13:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 13:00
小畚(こもっこ)山
下って来た道
2023年09月29日 13:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 13:12
下って来た道
小畚山を越えて、三ツ石山はまだ先
2023年09月29日 13:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 13:24
小畚山を越えて、三ツ石山はまだ先
乳頭山、秋田駒ヶ岳方向
2023年09月29日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 13:52
乳頭山、秋田駒ヶ岳方向
三ツ石山は近い
2023年09月29日 13:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 13:57
三ツ石山は近い
三ツ沼
2023年09月29日 14:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 14:01
三ツ沼
三ツ石山まであと500mのサイン
2023年09月29日 14:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 14:13
三ツ石山まであと500mのサイン
三ツ石山から岩手山、この辺りの紅葉が一番でした、赤が足りないけど錦絵のよう
2023年09月29日 14:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/29 14:29
三ツ石山から岩手山、この辺りの紅葉が一番でした、赤が足りないけど錦絵のよう
三ツ石山からの下りで三ツ石山荘が見えた、テラス前は池でいい感じ
2023年09月29日 14:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 14:35
三ツ石山からの下りで三ツ石山荘が見えた、テラス前は池でいい感じ
三ツ石山荘到着
2023年09月29日 14:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 14:58
三ツ石山荘到着
こちらの避難小屋も綺麗です
2023年09月29日 15:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 15:08
こちらの避難小屋も綺麗です
小屋内に男女でトイレ各1、外に携帯トイレブース
2023年09月29日 15:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/29 15:27
小屋内に男女でトイレ各1、外に携帯トイレブース
19:00前に就寝。今日の宿泊者は約10名、倍は入れそう。人がいるためか2階は20℃と暖か
2023年09月29日 16:40撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
9/29 16:40
19:00前に就寝。今日の宿泊者は約10名、倍は入れそう。人がいるためか2階は20℃と暖か
出発前、まんまるお月様
2023年09月30日 05:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 5:07
出発前、まんまるお月様
夜明け、ヘッ電スタート
2023年09月30日 05:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 5:14
夜明け、ヘッ電スタート
振返って三ツ石山荘
2023年09月30日 05:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 5:35
振返って三ツ石山荘
岩手山は晴れ
2023年09月30日 05:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/30 5:37
岩手山は晴れ
笹原の中を行く、雲は多め
2023年09月30日 05:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 5:44
笹原の中を行く、雲は多め
残月
2023年09月30日 05:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 5:44
残月
岩手山から日の出
2023年09月30日 05:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 5:49
岩手山から日の出
2023年09月30日 06:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 6:02
陽が昇る
2023年09月30日 06:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 6:03
陽が昇る
犬倉山で大休止、山頂を廻る路を一周
2023年09月30日 07:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 7:01
犬倉山で大休止、山頂を廻る路を一周
方位盤もある
2023年09月30日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 7:07
方位盤もある
今日歩いて来た稜線
2023年09月30日 07:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 7:08
今日歩いて来た稜線
眼下は網張元湯、噴音がゴーゴー響く
2023年09月30日 07:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 7:11
眼下は網張元湯、噴音がゴーゴー響く
犬倉山から北に高度を下げ、水場分岐
2023年09月30日 07:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 7:27
犬倉山から北に高度を下げ、水場分岐
数分とのことで水場立寄り、水量豊富
2023年09月30日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 7:28
数分とのことで水場立寄り、水量豊富
こちらも小岩井のずっしりとした柄杓、大深の水場のより小ぶり
2023年09月30日 07:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 7:29
こちらも小岩井のずっしりとした柄杓、大深の水場のより小ぶり
秋の空って感じ
2023年09月30日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/30 7:57
秋の空って感じ
岩手山が近づく
2023年09月30日 08:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 8:04
岩手山が近づく
姥倉分岐、強風で寒かった
2023年09月30日 08:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 8:12
姥倉分岐、強風で寒かった
寒いので少し下った岩場で休憩、休憩場所からの眺め
2023年09月30日 08:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 8:24
寒いので少し下った岩場で休憩、休憩場所からの眺め
当初計画の鬼ヶ城コースを、強風警戒でお花畑コースに変更。天気下り坂なのでCTを短縮して早めに岩手山山頂を踏む
2023年09月30日 08:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 8:51
当初計画の鬼ヶ城コースを、強風警戒でお花畑コースに変更。天気下り坂なのでCTを短縮して早めに岩手山山頂を踏む
鬼ヶ城コースの稜線1
2023年09月30日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 9:02
鬼ヶ城コースの稜線1
鬼ヶ城コースの稜線2と岩手山
2023年09月30日 09:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 9:03
鬼ヶ城コースの稜線2と岩手山
火山ガス注意の場所、木々が無い
2023年09月30日 09:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 9:04
火山ガス注意の場所、木々が無い
この辺りがお花畑
2023年09月30日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 9:09
この辺りがお花畑
この先の分岐から岩手山と鬼ヶ城のコルに上がる
2023年09月30日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 9:30
この先の分岐から岩手山と鬼ヶ城のコルに上がる
歩くうちにガスが立ち込める
2023年09月30日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 10:39
歩くうちにガスが立ち込める
不動平は風とガス、雲の粒で濡れるので雨具着用
2023年09月30日 10:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 10:48
不動平は風とガス、雲の粒で濡れるので雨具着用
岩手山の登りで強風になる、飛ばされそう
2023年09月30日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 11:31
岩手山の登りで強風になる、飛ばされそう
岩手山山頂到着、写真もそこそこに下山
2023年09月30日 11:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/30 11:38
岩手山山頂到着、写真もそこそこに下山
風に飛ばされないよう注意して下山
2023年09月30日 11:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 11:39
風に飛ばされないよう注意して下山
平笠不動避難小屋、室内で休憩
2023年09月30日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 12:00
平笠不動避難小屋、室内で休憩
第一噴出口跡、山麓の黒いのが焼走り溶岩流跡
2023年09月30日 13:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 13:10
第一噴出口跡、山麓の黒いのが焼走り溶岩流跡
2023年09月30日 13:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 13:16
第二噴出口跡、お地蔵様
2023年09月30日 13:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 13:26
第二噴出口跡、お地蔵様
小雨の中、森林浴。傘さして下る
2023年09月30日 14:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 14:20
小雨の中、森林浴。傘さして下る
焼走り登山口到着
2023年09月30日 14:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 14:37
焼走り登山口到着
焼走り自然観察教育林に少し入る、岩手山は雲から出ていた、山頂はまだ強風なのだろうか??
2023年09月30日 14:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 14:39
焼走り自然観察教育林に少し入る、岩手山は雲から出ていた、山頂はまだ強風なのだろうか??
焼走り溶岩流
2023年09月30日 14:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 14:40
焼走り溶岩流
山頂のアップ
2023年09月30日 14:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 14:42
山頂のアップ
タクシーに来てもらい大更駅へ
2023年09月30日 14:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/30 14:53
タクシーに来てもらい大更駅へ
撮影機器:

感想

所属会の例会で裏岩手縦走、八幡平から焼走りまで。ダブル低気圧が寒冷前線を引き連れて東北に鎮座ですがその間の気圧の尾根で晴れ期待。しかしながら、初日朝は強雨スタート、翌日昼前の岩手山は激風と小雨の下山でしたが、稜線歩きは晴れ&紅葉で快適でした。パトロールの方から伺いましたが、猛暑で葉が焼けて黒くなり、零下に下がるような寒い日が無いので紅葉はイマイチとのこと。それでも三ツ石山付近が一番とのお言葉の通り、初紅葉を楽しめました。大深山荘の水場で水2Lを汲み、テント縦走と同様の重さで久々に肩が痛くなりましたが、水の不安無しに小屋で焼酎お湯割りを心置きなく飲めました〜。
水分消費は、初日、スポーツドリンク500、Hot紅茶200、計700ml、
二日目、スポーツドリンク500、Hot紅茶200、計700ml
2023年10月2日(月)22:30記

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら