記録ID: 6004702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
三ノ沢岳と宝剣岳
2023年10月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 777m
- 下り
- 775m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ沢岳 ハイマツ帯がなかなか厄介。 短パンとか肌を露出してると足が血だらけになるかも。 宝剣岳 激しくないロバの耳みたいな感じ。 穂高の稜線にチャレンジしたい人には、良い練習場になりそう。 ヘルメット着用奨励山域 https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/helmet.html 前来た時は知らずにノーヘルでした😅 自己責任でお願いします! |
その他周辺情報 | チケット購入、バスの並びで2時間弱、帰りのロープウェイで1時間弱の待ち時間がありました。 |
写真
感想
いつか行きたかった三ノ沢岳。
ロープウェイを使ってのピストンだと、ちょっと物足りない。
とか思ってましたが、たまにはのんびり行くのもいいよね〜😄
これこそアルプス山行本来の楽しみなのかもしれません笑
これで今年の遠征は最後かな〜?
あと一回くらい行っときたいのだが、今週末の槍ヶ岳とか穂高岳のてんくらを見てると氷点下予報が🥶
今年はもう北アルプスには行かないけど…。
ん〜天気どうなるかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
荒川三山、去年から持ち越しして、今年もワンチャンが悪天候で流れちゃいました〜来年になっちゃうのかなぁ😅真夏は、暑そうだしなぁ
今からいろいろ計画してますが、結局流れてしまう事が多いですね😅
去年立てた今年の計画ですが、ほとんど消化できてません笑
やっぱり中央アルプスの山々は色んなお山の勇姿が望める素晴らしい眺望ですね👍
そして千畳敷カールの紅葉、本当に美しいですね🍁
赤石岳と悪沢岳、来年行かれるのですね!
南アルプスの山々は北アルプスや中央アルプスに比べても厳しい行程の山が多いですが、その2つは特に厳しい印象ですね💦
一応目標としてますが、多分全部は無理な気がしてます😅
現地までの移動も面倒な事を考えると、なかなか厳しいですね〜😅
やはり中央アルプスが一番、現地までのアクセスが楽です笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する