ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600953
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳 奥ノ谷〜宮妻新道

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
いち その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
11.2km
登り
987m
下り
983m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:35
合計
5:20
距離 11.2km 登り 992m 下り 994m
9:15
35
スタート地点
9:50
10:00
55
10:55
11:15
65
12:20
12:25
5
12:30
13:30
5
13:35
60
14:35
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleマップで「宮妻峡」を検索!
コース状況/
危険箇所等
奥ノ谷はペンキではなくケルンを追いましょう。
イワクラ谷分岐付近はケルンもなく残雪で道も分かりにくくなっていました。
その他周辺情報 宮妻峡バンガロー受付所でコーヒーが飲めます。
350円の良心価格!
福寿草を求めて入道ヶ岳へ向かいます。
2015年03月15日 08:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 8:47
福寿草を求めて入道ヶ岳へ向かいます。
宮妻キャンプ場奥に8台ほどの駐車場があります。
2015年03月15日 09:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 9:00
宮妻キャンプ場奥に8台ほどの駐車場があります。
その下には20台ほどの大駐車場も。
2015年03月15日 09:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 9:00
その下には20台ほどの大駐車場も。
奥ノ谷へは右の林道へ進みます。
2015年03月15日 08:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 8:59
奥ノ谷へは右の林道へ進みます。
右へ行けば鎌ヶ岳のカズラ谷登山口。
2015年03月15日 09:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 9:17
右へ行けば鎌ヶ岳のカズラ谷登山口。
林道ゲートの横をすり抜けて行きます。
2015年03月15日 09:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 9:18
林道ゲートの横をすり抜けて行きます。
アスファルトとはここでお別れ。
2015年03月15日 09:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/15 9:24
アスファルトとはここでお別れ。
橋を渡ってすぐのところに祠。
2015年03月15日 09:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 9:30
橋を渡ってすぐのところに祠。
不動の滝入口。所要時間も不明なのでまたの機会に。
2015年03月15日 09:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 9:37
不動の滝入口。所要時間も不明なのでまたの機会に。
宮越山・仙ヶ岳へ続く水沢峠登山口。ここから鎌ヶ岳へ登ってカズラ谷で降りてくるのも良いですね。
2015年03月15日 09:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
3/15 9:46
宮越山・仙ヶ岳へ続く水沢峠登山口。ここから鎌ヶ岳へ登ってカズラ谷で降りてくるのも良いですね。
やっと目的地の奥ノ谷登山口へ到着。
2015年03月15日 09:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 9:50
やっと目的地の奥ノ谷登山口へ到着。
国土地理院では右岸から続いていますが、左岸より進み渡渉するようです。
2015年03月15日 09:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 9:58
国土地理院では右岸から続いていますが、左岸より進み渡渉するようです。
天然のウォータースライダーにプール!
2015年03月15日 10:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 10:00
天然のウォータースライダーにプール!
少し分かりにくかった渡渉ポイント。
2015年03月15日 10:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 10:09
少し分かりにくかった渡渉ポイント。
小さなケルンが無数にあり、安心して進むことができます。
2015年03月15日 10:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 10:12
小さなケルンが無数にあり、安心して進むことができます。
岩肌を流れる滝は良いですね!
2015年03月15日 10:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 10:14
岩肌を流れる滝は良いですね!
奥ノ谷にそって薄い登山道が続きます。
2015年03月15日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 10:16
奥ノ谷にそって薄い登山道が続きます。
凍ってる!
2015年03月15日 10:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 10:21
凍ってる!
斜度も緩く歩きやすい気持ちの良い登山道です。
2015年03月15日 10:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 10:24
斜度も緩く歩きやすい気持ちの良い登山道です。
少し残雪が出てきましたが締まっているので大丈夫!
2015年03月15日 10:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 10:37
少し残雪が出てきましたが締まっているので大丈夫!
槍のようなつらら。触るとすぐに折れてしまうほど脆かった。
2015年03月15日 10:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 10:40
槍のようなつらら。触るとすぐに折れてしまうほど脆かった。
残雪で夏道が見えず、トレースもなし。雪を避けて適当な尾根を無理矢理登りました。
2015年03月15日 11:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 11:00
残雪で夏道が見えず、トレースもなし。雪を避けて適当な尾根を無理矢理登りました。
仏岩と鎌ヶ岳と雲母峰。「そうだ 入道ヶ岳、行こう。」
2015年03月15日 11:26撮影 by  iPhone4,1 iPhone OS 8.2, Apple
8
3/15 11:26
仏岩と鎌ヶ岳と雲母峰。「そうだ 入道ヶ岳、行こう。」
こちらは宮越山と鎌ヶ岳。良い眺めです。
2015年03月15日 11:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
3/15 11:27
こちらは宮越山と鎌ヶ岳。良い眺めです。
この木はアセビかな?咲いている時にまた訪れたいですね。
2015年03月15日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 11:32
この木はアセビかな?咲いている時にまた訪れたいですね。
鈴鹿恒例の奇岩。重ね岩。裏から登ることもできます。
2015年03月15日 11:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
7
3/15 11:35
鈴鹿恒例の奇岩。重ね岩。裏から登ることもできます。
一部痩せているところも。
2015年03月15日 11:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 11:46
一部痩せているところも。
アップダウンを数回繰り返します。
2015年03月15日 11:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 11:53
アップダウンを数回繰り返します。
崩落個所。いつか完全に落ちてしまいそうです。
2015年03月15日 11:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 11:54
崩落個所。いつか完全に落ちてしまいそうです。
振り返ってびっくりした岩場。
2015年03月15日 12:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
3/15 12:02
振り返ってびっくりした岩場。
入道ヶ岳 山頂が近づいてきました。
2015年03月15日 12:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 12:12
入道ヶ岳 山頂が近づいてきました。
浅く積もった雪にアセビの森。
2015年03月15日 12:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 12:20
浅く積もった雪にアセビの森。
まだつぼみですね。花開く時が楽しみです。
2015年03月15日 12:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 12:21
まだつぼみですね。花開く時が楽しみです。
入道ヶ岳 西峰の椿大神社奥宮へ寄り道。
2015年03月15日 12:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
3/15 12:25
入道ヶ岳 西峰の椿大神社奥宮へ寄り道。
椿大神社奥宮の解説板。神山入道ヶ岳・・・確かにこの山頂は雰囲気があります。
2015年03月15日 12:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 12:26
椿大神社奥宮の解説板。神山入道ヶ岳・・・確かにこの山頂は雰囲気があります。
西峰から望む山頂。神域と言われて思わず納得です!
2015年03月15日 12:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 12:27
西峰から望む山頂。神域と言われて思わず納得です!
一度、下り登り返して行きます。
2015年03月15日 12:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 12:29
一度、下り登り返して行きます。
入道ヶ岳 山頂へ到着。
2015年03月15日 12:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
10
3/15 12:53
入道ヶ岳 山頂へ到着。
山名板に鈴鹿の眺めが素晴らしい!
2015年03月15日 12:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 12:34
山名板に鈴鹿の眺めが素晴らしい!
入道ヶ岳 三等三角点 「入道岳」
2015年03月15日 12:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 12:36
入道ヶ岳 三等三角点 「入道岳」
北の頭の後ろに鎌ヶ岳、御在所岳。
2015年03月15日 12:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 12:46
北の頭の後ろに鎌ヶ岳、御在所岳。
改めて鈴鹿市街の眺望。
2015年03月15日 12:47撮影 by  iPhone4,1 iPhone OS 8.2, Apple
3/15 12:47
改めて鈴鹿市街の眺望。
こちらは野登山に仙ヶ岳かな?
2015年03月15日 12:56撮影 by  iPhone4,1 iPhone OS 8.2, Apple
3/15 12:56
こちらは野登山に仙ヶ岳かな?
一時間ゆっくり眺望を楽しみ宮妻新道を戻ります。
2015年03月15日 13:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 13:28
一時間ゆっくり眺望を楽しみ宮妻新道を戻ります。
椿大神社から登ると福寿草に会えたようですね・・・
2015年03月15日 13:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 13:28
椿大神社から登ると福寿草に会えたようですね・・・
宮妻新道へはまず北の頭へ。
2015年03月15日 13:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 13:32
宮妻新道へはまず北の頭へ。
アセビの森に笹原の登山道・・・最高!
2015年03月15日 13:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 13:32
アセビの森に笹原の登山道・・・最高!
北の頭に到着。鎌ヶ岳が近くなってきました。
2015年03月15日 13:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 13:35
北の頭に到着。鎌ヶ岳が近くなってきました。
宮妻新道・北尾根コース分岐。
2015年03月15日 13:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/15 13:38
宮妻新道・北尾根コース分岐。
宮妻林道・宮妻新道分岐。
2015年03月15日 13:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 13:42
宮妻林道・宮妻新道分岐。
鎌ヶ岳に御在所がどーん!
2015年03月15日 13:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 13:42
鎌ヶ岳に御在所がどーん!
雲母峰が手招きしてる?
2015年03月15日 13:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 13:43
雲母峰が手招きしてる?
ご機嫌な笹原は終わり見慣れた登山道へ。
2015年03月15日 13:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 13:56
ご機嫌な笹原は終わり見慣れた登山道へ。
P713。およそ中間地点です。
2015年03月15日 13:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 13:59
P713。およそ中間地点です。
アセビの森を駆け抜けます。
2015年03月15日 14:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 14:05
アセビの森を駆け抜けます。
一転してハゲハゲの寂しい登山道へ。
2015年03月15日 14:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 14:14
一転してハゲハゲの寂しい登山道へ。
足元注意のこの看板を過ぎると・・・
2015年03月15日 14:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 14:22
足元注意のこの看板を過ぎると・・・
しばらくガレた道が続きます。
2015年03月15日 14:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/15 14:27
しばらくガレた道が続きます。
降り切るとケルンがお出迎え。
2015年03月15日 14:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 14:30
降り切るとケルンがお出迎え。
渡渉ポイントにはロープあり。少し下がるとより安全に渡渉できます。
2015年03月15日 14:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 14:32
渡渉ポイントにはロープあり。少し下がるとより安全に渡渉できます。
1時間で宮妻新道の登山口に到着。
2015年03月15日 14:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 14:35
1時間で宮妻新道の登山口に到着。
バンガロー?の横を通り抜ければ駐車場です。
2015年03月15日 14:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 14:37
バンガロー?の横を通り抜ければ駐車場です。
せっかくなので宮妻峡ヒュッテ。
2015年03月15日 15:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/15 15:03
せっかくなので宮妻峡ヒュッテ。
周辺観光案内。所要時間も分かる使えるやつ!
2015年03月15日 15:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/15 15:04
周辺観光案内。所要時間も分かる使えるやつ!
宮妻峡バンガロー受付所でコーヒーをいっぱい!うまい!
2015年03月15日 15:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/15 15:07
宮妻峡バンガロー受付所でコーヒーをいっぱい!うまい!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 携帯

感想

福寿草を求めて入道ヶ岳へ。
「三重県の山」より奥ノ谷から山頂を経て宮妻新道を戻るルートです。
0.1tの相棒を連れて行ったので鈍足です。

書籍掲載ルートと言うこともあり、安心して進んで行きましたが
ヤマレコユーザーはあまり奥ノ谷ルートでは登られていないようですね。
残雪にノントレースには少し困らされました。

奥の谷はペンキによるナビもありますが
ナビのメインはケルンです。
小さなケルンが豊富にあり、進むのがとても楽しい!
イワクラ谷付近の急登はケルンがなくなります。
残雪がなければ恐らく明瞭なのでしょう。

イワクラ尾根は仏岩、重ね岩にもう1ピーク。
大きく2回ほど登り返しがあります。
切れ落ちたところも数か所あり。

登り切るとアセビの森が出迎えてくれます。
椿大神社奥宮まで進めば雰囲気のある山頂が姿を表します。
高揚をした気持ちのまま下り、登りかえせば鳥居のある山頂です。

山頂はとにかく眺望素晴らしい!
あいにくの天候にも関わらず1時間たっぷり楽しみました。
福寿草は残念ながら発見できず・・・しかしながら満足です!

下りの宮妻新道については案内が充実しているので
特に問題なく降りることができました。

同日、入道ヶ岳へ登られた方のレコを拝見すると
福寿草がありました。
ところによってはアセビも開花していたようですね。
美味しいところを逃してしまい少し残念です。

よろしければブログにもお越しください。
入道ヶ岳 信仰の磐座尾根からアセビと眺望の頂へ
http://ichi-trekking.com/trekking/mountain/nyudogatake/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

展望が素敵ですね
ichitakaさん、こんにちは

入道ケ岳、福寿草は見当たらなかったご様子ですね。それにしても、0.1tの相棒とイワクラ尾根から山頂目指すとは、アップダウンあるので相当堪えたでしょうね。

展望の素晴らしいさに癒されますね。
2015/3/17 10:18
Re: 展望が素敵ですね
higurasiさん、こんにちは!
福寿草は残念でした・・・山頂で数人に尋ねてみたものの
「入道で福寿草とは聞いたことがない」と言われる始末。
事前調査を怠った報いです。

0.1tの相棒は良くも悪くもマイペース。
歩行速度が倍ほど違うので案外大丈夫でした。
下りの泥濘の方が苦戦していた印象ですね。

展望には本当に癒されました。
ホームとしている奥美濃や養老ではこうは行きません。
鈴鹿山脈をホームとする方々が本当に羨ましい!
2015/3/17 19:19
考え方によっては・・・
ichitaka さん こんにちは

0.1tの相方さん待ちの
のんびり登山って
考え方によっては
自然をゆっくり観察して
景色をゆっくり楽しんで
登れるので
逆にいいかもですよ
だってビタロも
チャメ待ちでいつもそうですもん
2015/3/17 22:07
Re: 考え方によっては・・・
さすがビタロさんは器が大きいですね!
見えなくなるのは最早当たり前で
鈴の音が聞こえるうちは大丈夫だろうと
平気でちぎってしまう自分の小ささと言ったら・・・

どうもガツガツ登るのが好きみたいなので
割り切ってゆっくり楽しむと言う登り方も身に付けて
メリハリ付けて行きたいですね。
今後、鳩吹山のカタクリや竜ヶ岳のシロヤシオを
予定しているのでゆっくり楽しんでみます!
2015/3/17 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら