記録ID: 6014079
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山〜三嶺
2023年10月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 2,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:39
距離 20.3km
登り 1,528m
下り 2,022m
12:19
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
感想
遠征2日目。
今回一番楽しみにしてた剣山〜三嶺の縦走。
早朝からスタート。
急に寒くなったが、残念ながら剣山麓の紅葉はまだでした。これから色づくならあと1週間くらいかと。
山頂は暴風でガスる時間が多々あったが、今回は運良く晴れてグットタイミングで撮影!
百名山ハント写真としてはOK
すぐに縦走路へ。
三嶺まで見渡せ、山々を見ながらの縦走は最高でした‼️
極端な標高のアップダウンがないため、非常に歩きやすいイメージです。
今までの縦走路で歩きやすさは一番かと😁
最後の三嶺からの眺めも最高!
三嶺の森も非常にキレイで最後まで気持ち良く歩けました!
バスまでかなりの時間がありましたが、10kmの舗装路とかなり登りの坂なのでバスで帰りました。
最高の登山となりました😁
明日は大山です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する