ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601531
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

楽しい!なんて楽しいんだ!西穂高岳

2015年03月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
8.7km
登り
950m
下り
988m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:32
合計
5:33
9:45
17
スタート地点
10:02
10:05
27
10:32
10:43
11
10:54
10:54
32
11:26
11:34
15
11:49
11:53
37
12:30
12:47
32
13:19
13:19
13
13:32
13:42
15
13:57
13:57
7
14:04
14:37
17
14:54
14:54
18
15:12
15:18
0
15:18
ゴール地点
天候 晴れ ときどき青空の高曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイ鍋平駐車場
コース状況/
危険箇所等
16日時点でまだまだ雪たっぷり有りました。
ルートや状況等はほかの方のレコに詳しく載ってますのでそちらをご参考にしてください。
その他周辺情報 平湯の森、平湯バスターミナル3F大浴場
カメラはザックの何時でも取り出せる所に有ったんですが、なんだか撮影する気に成らず、スマホで写して貰ったこの一枚だけ。
「ちゃんと登ったよ、嘘じゃないよ」的な一枚でごめんなさい。
12
カメラはザックの何時でも取り出せる所に有ったんですが、なんだか撮影する気に成らず、スマホで写して貰ったこの一枚だけ。
「ちゃんと登ったよ、嘘じゃないよ」的な一枚でごめんなさい。

感想

辛い経験と苦い思い出の西穂高岳。
ちょうど一か月前に同じ挑戦をしました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-590636.html
この時は独標を西穂高岳側に下り始めて10m〜15m程下降した時点で怖くて足がすくみ、それ以上先に進む事さえ出来ませんでした。
そして、丸山側へ降りるのでさえ怖くて怖くて、もう二度と雪山に来れないのではと自信喪失し、自己嫌悪する日々が続いておりました。

そして再挑戦の朝がやって来てしまいました。
出来れば行きたくない、そんな所が歩けなくたっていい。いろんな理由を付けては行かずにすむ理由や方法を考えました、行くのが怖いんです。
しかし、穂高の駐車場に着く頃には覚悟が出来、西穂山荘でアイゼンを装着し片手一本ストックのまま独標山頂にに到着した時には、恐怖感とか嫌がる気持ちはどこにも有りませんでした。
独標上で装備を整えながら北側を覗き込むと相変わらずの急斜面です、しかし今は気持が高揚して居ますから躊躇する余地も有りません。

「怖いよ〜〜!!??」と独標上の他の登山者に愛想を振りまきながら、下降への一歩を踏み出しました。
スピッツェの先端を雪壁にそっと添えるくらいの感覚でも何ら滑落の不安は有りません。
足元が滑らないように配慮するのは当然ですが、怖いと思う気持ちは微塵も無くザクザクザクとアイゼンが雪を噛む音だけが耳に心地よく、あっという間に独標を下りきってしまいました。
後続のosamu310さんに「何も心配ありません、アイゼンの蹴りこみだけに注意して下さい」と、先月ビビッて降りられなかった奴が言う言葉とは信じられませんが、体の内側から「楽しい!!なんて楽しいんだ!!」って喜びが湧きあがって来ました。

いくら喜びが湧きあがっても急登が辛いのは変わる事は有りませんので、息を切らしながら西穂高岳山頂を目指し、そして登頂を果たしました。

復路の独標では、すっかり安気になってしまい早々にピッケルをザックに片づけてしまった。
独標を下りはじめる時に「あ?まだここはピッケル要るワ!」て気がついたが、今日は一本ストックでも行けると強気で下降した。
変な自信を手にしてしまったのか・・・?しかし、1か月もの間、怖気づいて下降出来なかった事から自己嫌悪に陥っていた私には、雪稜歩きが楽しくて仕方なかった一日に成った。

ロープウェイに乗る前からご一緒に成ったosamu310 さん、この場をお借りしてお礼申し上げます、本当に楽しく一日を過ごすことが出来ました、有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

怖い怖いも好きのうち
graveltrekさん、こんばんは。

怖気づいた自分にリベンジするために、厳冬期西穂に再挑戦、そして恐怖を克服?ですか、おめでとうございます。きっと10キロのランニングが功を奏したんでしょう、どういうカタチかは私には解りませんがね

>喜びが湧きあがっても急登が辛いのは変わる事は有りません

確かにw でも喜びは急登アタックへの強い原動力になりますよね。ハイカーズ・ハイ?なんて言葉は無いと思いますが、それを感じて山登りできたらもっともっと「怖い」が「楽しい」へ、更に「愉しい」へ変化してしまうんでしょうか?

山好きは私も含めてちょっと不気味ですね・・・
2015/3/17 18:58
Re: 怖い怖いも好きのうち
bo-tyu-zaiさんコメント有難うございます。

>10キロのランニングが功を奏したんでしょう、どういうカタチかは私には解りませんがね
お手柔らかにお願いしますよ〜〜
山登りとランニングの使う筋肉がこんなに違うのかって、今回の山行でも思い知らされました。

「愉しい」山登りをずっと続ける為に、今年の梅雨前あたりにbo-ty-zaiさんコンビに再会して、元気と勇気とユーモアを分け与えて貰わねばと思って居ます。
では〜
2015/3/18 16:25
登頂おめでとうございます!
graveltrekさん、こんばんは

登頂おめでとうございます。
レコを読ませていただいて、自分が登頂した時の喜びを思い出しました。
登頂した達成感、喜びに浸っておられるのではないでしょうか。
私も、なんか嬉しい気分になりました。

白銀の西穂高岳に、また行きたくなってきましたよ
御無事で何よりでした

今後も良い山行を!!
2015/3/17 22:28
Re: 登頂おめでとうございます!
SHIBAWANさんコメント有難う御座います。

>白銀の西穂高岳に、また行きたくなってきましたよ
あんなに楽しかった山行は久しぶりでした、SHIBAWANさんに愛と勇気をもらったおかげです。
2015/3/18 16:28
Re[2]: 登頂おめでとうございます!
>あんなに楽しかった山行は久しぶりでした、SHIBAWANさんに愛と勇気をもらったおかげです。

以心伝心ですね
2015/3/18 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら