ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601626
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

名塩〜大谷乗越

2015年03月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
14.3km
登り
937m
下り
762m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:01
合計
5:40
9:18
229
スタート地点
13:07
13:07
77
14:24
14:25
33
14:58
ゴール地点
9:18 JR名塩駅
9:51 名塩南台登山口
10:04 稜線手前の分岐
10:22 29鉄塔
10:27 三等三角点『坂山』
10:42 稜線手前の分岐
11:06 尼子谷川渡渉地点(西宮高原GC東側)
11:42 452P
12:15 29‐1鉄塔 〜約20分休憩
12:52 29‐2鉄塔
13:02 県道51号出合
13:16 しるべ岩バス停
13:35 大谷川・座頭谷分岐
14:16 県道82号出合
14:27 大谷乗越
14:39 焼石原分岐
14:58 エデンの園バス停
天候 はれ …春らしく?霞が酷い一日でした。。

最寄のアメダス観測点当日の気温
■スタート地点『三田』
朝の最低気温 3.3℃ (06:45)
日中最高気温 20.5℃ (13:24)
■ゴール地点『豊中』
朝の最低気温 5.6℃ (04:49)
日中最高気温 20.6℃ (16:17)
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR西宮名塩駅発 〜 阪急バス『エデンの園』バス停

■JR宝塚線(福知山線)西宮名塩駅
http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610313
※駅構内にトイレ・改札前にキオスク有。
※駅前に商業施設有、スーパーは9:00開店。
※駅前を少し離れるとコンビニ有。

■阪急バス『エデンの園』バス停
http://bus.ekitan.com/rosen/Rp610?t=1&b=11168&f=0&com=1&cn=%8D%E3%8B%7D%83o%83X&r=92
阪急逆瀬川行バスのみ運行。日中の運行本数は1時間2〜3本程度、終点に付き5分程度は駐車しているようです。バス停には公衆電話がある程度ですが、周辺建物に自動販売機有。
※ピタパ利用可、片道220円。

■阪急今津線『逆瀬川』駅
http://www.hankyu.co.jp/station/sakasegawa.html
駅前に商業施設等有。
コース状況/
危険箇所等
蓬莱峡までは破線道を頼りに歩きましたが、迷走気味です。大谷乗越までは川筋を頼りに歩くつもりでしたが、目印のある踏み跡を頼りに進んだ結果、大谷川の深部へは至っておりません。

■名塩南台〜西宮高原GC東側
名塩南台よりコンクリートで補強された明瞭なルートがありますが、倒木等で荒れ気味です。稜線は高原のような地形となっており、尾根筋が複雑な地形ですが、間伐等の手入れされエリアが多く、明るい森が続きます。
三等三角点『坂山』は、鉄塔管理道路、有馬線29鉄塔へ至るルートの西側に明瞭な踏み跡があります。西宮高原GC東側付近は、川筋近くの一部が藪っぽい状況ですが、概ね地形図上の破線道に近い踏み跡が確認できます。但し、鉄塔管理道路の案内矢印は少なく、辿った破線道は管理道と重ならない区間が多いようです。
地形図の破線道以外にも作業道のような道も多く、位置確認は慎重に行う必要があります。

■西宮高原GC東側〜蓬莱峡
西宮高原GC沿いは、設置された獣除けの電気柵沿いが管理道のような状況で、楽にに歩くことができます。452Pへは地形図上に破線道が続くものの、それと思しき踏み跡が見当たらず、ピーク付近は立木の密度が濃く、歩けるものの藪っぽい状況でした。但し、ピークより東側に降りた稜線には踏み跡があり、見落とし、あるいは破線道と別ルートとなっている可能性もあります。
東へは29−1鉄塔へと続く管理道路が続きますが、29−2鉄塔への分岐以外に管理道を示す標識がありません。地形図上の破線道と異なるルートを経て29−2鉄塔を経て県道51号へつながるルートも明瞭なものですが、県道沿いは崖となっており、現在補強工事中に付きルートが寸断されています。迂回するにも急勾配の崖が続くエリアに付き注意が必要です。

■蓬莱峡〜大谷乗越〜エデンの園
大谷川の遡上を試みる予定でしたが、テープや赤リボンの踏み跡があり、辿ることにしました。
切り開かれたコースは、当初は左岸の山腹に続く堰堤の巻き道のような状況でしたが、勾配が強くなる辺りより西側へと昇る尾根筋を辿る事になり、川筋を離れます。結構な急勾配の登りを経て県道82号に至りますが、その間はリボン・テープといった目印が多い一本道、踏み跡も明瞭です。但し、急坂となっており足元が不安定な区間もあり、万人向けのハイキング道とは異なる状況です。
県道82号にはコースを記す目印がついていますが、大谷乗越まで歩く間に他の目印は見掛けませんでした。大谷川深部を経て大谷乗越に至るルートはあまり歩かれないルートのようです。
県道82号を経て、焼石原を経てエデンの里に至るルートはよく歩かれており、特に迷う心配はありません。

【主な過去の記録】
■名塩〜畑山〜太平山 2014年12月12日(金)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-559825.html
■六甲全山縦走大会 2014 (11/9の部) 2014年11月09日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-545324.html
■座頭谷〜石宝殿〜奥池〜苦楽園尾根・夙川 2013年04月04日(木)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-282291.html
名塩駅前の腰掛けやすい?アート作品にて身支度を整える。。
2015年03月17日 09:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 9:18
名塩駅前の腰掛けやすい?アート作品にて身支度を整える。。
トンネル完成間近?
2015年03月17日 09:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 9:21
トンネル完成間近?
中国道をオーバーパス。
2015年03月17日 09:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 9:28
中国道をオーバーパス。
道中、4等三角点『助垣』187.4mに立ち寄る。
2015年03月17日 09:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/17 9:34
道中、4等三角点『助垣』187.4mに立ち寄る。
送電線管理道への入り口を探すが見当たらず。。
2015年03月17日 09:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 9:43
送電線管理道への入り口を探すが見当たらず。。
前回と同じ登山口より入山。
2015年03月17日 09:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 9:51
前回と同じ登山口より入山。
荒れてますが、路面はコンクリート舗装。
2015年03月17日 09:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 9:56
荒れてますが、路面はコンクリート舗装。
唯一?の案内看板。
2015年03月17日 09:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 9:58
唯一?の案内看板。
前方に山仕事に向かわれる方発見。
伺うところ、山は最近荒れ気味だそうな。昔は薪を取りに来た山だったそうです。
2015年03月17日 10:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 10:01
前方に山仕事に向かわれる方発見。
伺うところ、山は最近荒れ気味だそうな。昔は薪を取りに来た山だったそうです。
行先を尋ねられ、蓬莱峡を目指すと話すと不思議そうに思われたようですが、一応道はあると情報を頂き、ここで別れました。
2015年03月17日 10:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 10:04
行先を尋ねられ、蓬莱峡を目指すと話すと不思議そうに思われたようですが、一応道はあると情報を頂き、ここで別れました。
前回はここで西へ針路を変えましたが…
2015年03月17日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 10:07
前回はここで西へ針路を変えましたが…
まずは鉄塔をめざし東へ。
2015年03月17日 10:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 10:09
まずは鉄塔をめざし東へ。
程なく稜線上に道が現れる!
一旦、北東方向へ。
2015年03月17日 10:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 10:12
程なく稜線上に道が現れる!
一旦、北東方向へ。
しばらく当たりを散策し、管理道を示す道標発見。
2015年03月17日 10:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 10:16
しばらく当たりを散策し、管理道を示す道標発見。
管理道は快適です♪
2015年03月17日 10:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 10:18
管理道は快適です♪
有馬線29鉄塔。
2015年03月17日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/17 10:22
有馬線29鉄塔。
管理道が東に下るのを確認し、引き返す。
2015年03月17日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 10:22
管理道が東に下るのを確認し、引き返す。
途中の分岐より…
2015年03月17日 10:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 10:26
途中の分岐より…
南へ進むと、三等三角点『坂山』439.3m。
2015年03月17日 10:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/17 10:27
南へ進むと、三等三角点『坂山』439.3m。
先に出会った道を南に進むも…
2015年03月17日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 10:35
先に出会った道を南に進むも…
程なくルートは消滅。
2015年03月17日 10:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 10:37
程なくルートは消滅。
管理道らしき道筋を辿ると、山仕事の方と別れた稜線手前の分岐付近に合流。
2015年03月17日 10:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 10:43
管理道らしき道筋を辿ると、山仕事の方と別れた稜線手前の分岐付近に合流。
西へ。
2015年03月17日 10:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 10:45
西へ。
画面中央、蝶(蛾?)!
春です♪
2015年03月17日 10:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/17 10:48
画面中央、蝶(蛾?)!
春です♪
いい雰囲気の山道をしばらく進む。
2015年03月17日 10:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 10:49
いい雰囲気の山道をしばらく進む。
ここが分岐、テープ有。
南へ向かう。
2015年03月17日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 10:52
ここが分岐、テープ有。
南へ向かう。
いきなり崩落個所!
2015年03月17日 10:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/17 10:53
いきなり崩落個所!
いい雰囲気の森ですが…
2015年03月17日 10:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 10:58
いい雰囲気の森ですが…
ゴルフ場に近付く付近は藪っぽい。。
2015年03月17日 11:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 11:02
ゴルフ場に近付く付近は藪っぽい。。
尼子谷川渡渉地点。
2015年03月17日 11:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 11:06
尼子谷川渡渉地点。
西宮高原GC沿い、電気柵沿いに進む。
2015年03月17日 11:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 11:11
西宮高原GC沿い、電気柵沿いに進む。
現れた踏み跡を辿るも、元来た29鉄塔へと向かう別ルートのようです。
2015年03月17日 11:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 11:19
現れた踏み跡を辿るも、元来た29鉄塔へと向かう別ルートのようです。
再び西宮高原GC沿い、電気柵を南へ。
2015年03月17日 11:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 11:23
再び西宮高原GC沿い、電気柵を南へ。
案内には29鉄塔の表記のみ。
2015年03月17日 11:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 11:27
案内には29鉄塔の表記のみ。
この目印、地形図を頼りに東へ登る稜線へ、破線道を探す。
2015年03月17日 11:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 11:35
この目印、地形図を頼りに東へ登る稜線へ、破線道を探す。
…ほぼ藪?
2015年03月17日 11:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 11:38
…ほぼ藪?
452P、眺望も無いが、踏み跡や目印もなし!
迷う他ない状況に陥る。。
2015年03月17日 11:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 11:42
452P、眺望も無いが、踏み跡や目印もなし!
迷う他ない状況に陥る。。
切り開かれたような雰囲気が東側に続くものの…
2015年03月17日 11:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 11:51
切り開かれたような雰囲気が東側に続くものの…
限りなく藪っぽい斜面を北へ下る。
2015年03月17日 11:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 11:58
限りなく藪っぽい斜面を北へ下る。
一旦浅い谷底へ。
2015年03月17日 12:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 12:02
一旦浅い谷底へ。
東の稜線上に"道"発見!
2015年03月17日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 12:05
東の稜線上に"道"発見!
東西に延びる踏み跡。
2015年03月17日 12:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 12:09
東西に延びる踏み跡。
蓬莱峡方面を望む。
2015年03月17日 12:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/17 12:11
蓬莱峡方面を望む。
管理道の道標。29‐1方向へ。
2015年03月17日 12:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 12:13
管理道の道標。29‐1方向へ。
29‐1鉄塔。眺望は無いものの、ここで休憩。
2015年03月17日 12:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 12:15
29‐1鉄塔。眺望は無いものの、ここで休憩。
蓬莱峡方面、29‐2鉄塔へは谷を渡るようにルートが続く。
2015年03月17日 12:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 12:43
蓬莱峡方面、29‐2鉄塔へは谷を渡るようにルートが続く。
登りには、埋もれていますが管理道仕様?の樹脂階段有。
2015年03月17日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 12:45
登りには、埋もれていますが管理道仕様?の樹脂階段有。
地形図上の破線道との分岐か?
今回は無難に管理道を進む。
2015年03月17日 12:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 12:46
地形図上の破線道との分岐か?
今回は無難に管理道を進む。
ご覧の通り、『二十九−二』と記されています。
2015年03月17日 12:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 12:52
ご覧の通り、『二十九−二』と記されています。
はっきりとした管理道?を下山。
2015年03月17日 12:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 12:57
はっきりとした管理道?を下山。
県道51号手前で崖!
2015年03月17日 12:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/17 12:59
県道51号手前で崖!
少々強引に降りましたが危険!
ブルーシートの最上部辺りが管理道の途切れた地点。
2015年03月17日 13:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 13:02
少々強引に降りましたが危険!
ブルーシートの最上部辺りが管理道の途切れた地点。
蓬莱峡方面は、フェンスの隙間より。
2015年03月17日 13:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 13:04
蓬莱峡方面は、フェンスの隙間より。
急な下りはともかく、投棄されたゴミが痛々しい。。
2015年03月17日 13:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/17 13:05
急な下りはともかく、投棄されたゴミが痛々しい。。
古い列車を利用した施設?
2015年03月17日 13:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 13:09
古い列車を利用した施設?
中央奥に太平山のアンテナ。
2015年03月17日 13:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/17 13:11
中央奥に太平山のアンテナ。
同じく中央奥に大平山。
2015年03月17日 13:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/17 13:17
同じく中央奥に大平山。
新調したローカットシューズの試し履きのつもりでしたがここまで結構ハード。。
ゴアにしては安い国産品ですが、足には合うようです♪
2015年03月17日 13:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/17 13:20
新調したローカットシューズの試し履きのつもりでしたがここまで結構ハード。。
ゴアにしては安い国産品ですが、足には合うようです♪
歩いてきた山並み、鉄塔を振り返る。右上が29‐1鉄塔。
2015年03月17日 13:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/17 13:26
歩いてきた山並み、鉄塔を振り返る。右上が29‐1鉄塔。
一度歩いたエリアだけに、道標なしでも問題なく…
2015年03月17日 13:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 13:30
一度歩いたエリアだけに、道標なしでも問題なく…
ここを渡渉、すぐ左へ進むと大谷川。
2015年03月17日 13:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 13:35
ここを渡渉、すぐ左へ進むと大谷川。
埋もれ気味の堰堤、左岸側に踏み跡が続く。
2015年03月17日 13:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 13:40
埋もれ気味の堰堤、左岸側に踏み跡が続く。
テント?がある地点辺りより、左岸山腹に巻道っぽくルートあり。
2015年03月17日 13:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 13:43
テント?がある地点辺りより、左岸山腹に巻道っぽくルートあり。
おびただしい数の倒木。ルートは明らかに谷筋より外れ。尾根筋へ。
2015年03月17日 13:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/17 13:53
おびただしい数の倒木。ルートは明らかに谷筋より外れ。尾根筋へ。
足元、結構高い崖!
2015年03月17日 14:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 14:00
足元、結構高い崖!
遠く?大谷川源流域を望む。
2015年03月17日 14:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 14:03
遠く?大谷川源流域を望む。
このような赤いリボン等々、目印は豊富です。
2015年03月17日 14:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 14:07
このような赤いリボン等々、目印は豊富です。
奥正面に大峰山、足元はかなりの高度感!
2015年03月17日 14:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/17 14:13
奥正面に大峰山、足元はかなりの高度感!
県道82号出合。カーブ9のミラーにテープ目印有。
下りはあまりお勧めできませんが。。
2015年03月17日 14:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/17 14:16
県道82号出合。カーブ9のミラーにテープ目印有。
下りはあまりお勧めできませんが。。
しばらく車道を経て。。
2015年03月17日 14:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 14:22
しばらく車道を経て。。
少し下り気味、北側より大谷乗越に至る。
2015年03月17日 14:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 14:26
少し下り気味、北側より大谷乗越に至る。
更に南に下るとフェンス越しに眺望が広がる。
2015年03月17日 14:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/17 14:31
更に南に下るとフェンス越しに眺望が広がる。
焼石原分岐方面へ。大谷乗越付近で飲み物が底を付いた都合、下界への最短ルートを選択☆
2015年03月17日 14:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/17 14:39
焼石原分岐方面へ。大谷乗越付近で飲み物が底を付いた都合、下界への最短ルートを選択☆
ぬいぐるみ!
2015年03月17日 14:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/17 14:40
ぬいぐるみ!
好きな風景ですが…暑い!
2015年03月17日 14:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/17 14:45
好きな風景ですが…暑い!
バス停着と同時に1時間3本のバスが来る。
2015年03月17日 14:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/17 14:58
バス停着と同時に1時間3本のバスが来る。
撮影機器:

装備

備考 ペットボトル2本+約300mlの水筒に紅茶持参。日中の暑さから、ペットボトル2本では水分不足に付き、下山を急ぎました。

感想

名塩より蓬莱峡へ至る山域は昨年末に歩いて以来の2度目。手入れされた森、踏み跡が明瞭な山道がある事は解っていたものの、今回歩いた蓬莱峡方面、特に西宮高原GC付近の山は手入れがされておらず、この季節でも藪に近い雑木の密度が濃い森となっていました。
手入れのされている森のエリアは、概ね地形図上の破線道は歩きやすいものの、藪に近い状況下においては踏み跡すら確認できない状況です。地形図に現れない明瞭な山道もみられる等、迷いやすい山域といえます。踏み跡に頼らず、地図上の位置確認を怠らないように心掛ける必要があるでしょう。
今回、石柱のある452P付近にて何度か進行方向を決め兼ねる状況に陥りました。道が確認できないエリアだけに"道迷い"でもなく、結果的に位置確認も正しく出来ていたものの、見通しも利かず、目印も踏み跡もなく、地図以外に頼る情報がないのは心細いものです。

今回歩いたエリアには有馬線の鉄塔が3か所あり、一部は管理道を頼りに歩いています。上手く辿れば簡単に歩ける可能性を感じますが、目印が少なく今回は断片的な管理道トレースとなりました。
北から29。谷を経た南側が29−1、その南西に29−2と、普通は起点より整数でカウントされる筈ですが、トレースを難しくする要素の一つにもなるであろう変則的な發ついています。案内表示は少ないものの注意が必要です。

大谷川については、前半の不安に感じた事もあり、無難に目印を頼りに歩いた結果です。今回は確認できませんでしたが、他にもルートがある可能性はあるものの、急勾配の谷筋に付、巻道が切り開かれていないとすれば、かなり苦労しそうです。

共に情報の少ない、あるいは見掛けないルートの探索となりましたが、次回のチャレンジに向けて有益な情報を得ることが出来ました。現地の状況に合わせて、踏み跡や目印を頼りに歩くだけでは、歩き難いエリアでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら