ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6019257
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鍋足山

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
7.5km
登り
342m
下り
339m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:31
合計
3:09
10:48
67
スタート地点
11:56
12:00
34
12:34
13:01
57
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
山頂は少し風が強かった
秋らしい爽やかな空気
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道349を只管北上していくと、右側に里美ふれあい館、左側に物産センターがある交差点に出ます。
この交差点を左折し、少し進むと常陸太田市役所里美支所があります。
コース状況/
危険箇所等
笹原ルートはあまり歩かれてないのかな?
蜘蛛の巣が多かった。
でも下山に使っているパーティ1組と個人1人とすれ違ったので私が天邪鬼なだけだったのかも。
その他周辺情報 里美ふれあい館
道の駅さとみ
里美支所
天気が良いのでバイクでのんびり走った後に里山ハイク
2023年10月07日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/7 10:49
天気が良いのでバイクでのんびり走った後に里山ハイク
里美支所に駐輪
2023年10月07日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 10:50
里美支所に駐輪
久々に鍋足山に登ってみます
2023年10月07日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 10:51
久々に鍋足山に登ってみます
まずは大中神社を参拝
御神木
2023年10月07日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/7 10:53
まずは大中神社を参拝
御神木
安全祈願
2023年10月07日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/7 10:54
安全祈願
鍋足山
2023年10月07日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/7 11:00
鍋足山
登山道から外れますが、里美ふれあい館のトイレに寄りました。
平日だと里美支所のトイレを使えますが、休みの日はここで済ます
2023年10月07日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 11:02
登山道から外れますが、里美ふれあい館のトイレに寄りました。
平日だと里美支所のトイレを使えますが、休みの日はここで済ます
里美ふれあい館
毎年ここで「かかし祭り」が開催されます
2023年10月07日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/7 11:06
里美ふれあい館
毎年ここで「かかし祭り」が開催されます
里川
2023年10月07日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 11:15
里川
コヨメナ
2023年10月07日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/7 11:17
コヨメナ
ミゾソバ
2023年10月07日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/7 11:17
ミゾソバ
かかし祭り用の藁かな?
2023年10月07日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 11:18
かかし祭り用の藁かな?
ソバ
まもなく収穫?
2023年10月07日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/7 11:24
ソバ
まもなく収穫?
フヨウ
2023年10月07日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/7 11:26
フヨウ
笹原集会所
今日は笹原集落から登ってみます
2023年10月07日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 11:39
笹原集会所
今日は笹原集落から登ってみます
林道終点?
2023年10月07日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 11:45
林道終点?
笹原登山口
2023年10月07日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 11:47
笹原登山口
ツリフネソウ
2023年10月07日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/7 11:50
ツリフネソウ
ミゾソバ
2023年10月07日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 11:51
ミゾソバ
キバナアキギリ
2023年10月07日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/7 11:53
キバナアキギリ
ハッチメの滝
水不足なのかな?
2023年10月07日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 11:57
ハッチメの滝
水不足なのかな?
登っていきます
2023年10月07日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 12:00
登っていきます
ウスゲタマブキ?
2023年10月07日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 12:01
ウスゲタマブキ?
一般コースという名のエスケープ大石登山道に出ます。
大石登山道は登ったことがあるので、健脚コースを選択。怖くなきゃ良いなぁ。
2023年10月07日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 12:09
一般コースという名のエスケープ大石登山道に出ます。
大石登山道は登ったことがあるので、健脚コースを選択。怖くなきゃ良いなぁ。
コウヤボウキ
2023年10月07日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/7 12:17
コウヤボウキ
いきなり岩場?
と思ったら右に道がありました
2023年10月07日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 12:18
いきなり岩場?
と思ったら右に道がありました
モミジハグマ?
2023年10月07日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 12:19
モミジハグマ?
ロープがあるけどこれは下りたくないな。
登りで良かった。
2023年10月07日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 12:22
ロープがあるけどこれは下りたくないな。
登りで良かった。
イワウチワの季節に来たい
2023年10月07日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 12:30
イワウチワの季節に来たい
鍋足山山頂

イワウチワが出てきた辺りから岩をよじ登るように標高を上げます。
2023年10月07日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/7 12:33
鍋足山山頂

イワウチワが出てきた辺りから岩をよじ登るように標高を上げます。
もう一つのルート
猪ノ鼻方面へ行くらしいが下りたくない。
2023年10月07日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 12:34
もう一つのルート
猪ノ鼻方面へ行くらしいが下りたくない。
少し離れた場所から山頂を眺める。
鍋足山山頂の一本松。
2023年10月07日 12:35撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/7 12:35
少し離れた場所から山頂を眺める。
鍋足山山頂の一本松。
涼しくなったので久々に山頂ラーメン
2023年10月07日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/7 12:45
涼しくなったので久々に山頂ラーメン
大石ルートの山頂直下
この右側に岩場を避けて登る道があります
2023年10月07日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 13:03
大石ルートの山頂直下
この右側に岩場を避けて登る道があります
笹原ルートへの分岐
2023年10月07日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/7 13:06
笹原ルートへの分岐
あとは緊張するところはなく、集落まで歩くだけ。
2023年10月07日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/7 13:28
あとは緊張するところはなく、集落まで歩くだけ。
ここから舗装路
2023年10月07日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 13:39
ここから舗装路
ヤマハギ
2023年10月07日 13:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/7 13:46
ヤマハギ
アキノタムラソウ?
2023年10月07日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/7 13:47
アキノタムラソウ?
登山口まで下りてきました
2023年10月07日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/7 13:56
登山口まで下りてきました
バイクと鳥居
2023年10月07日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/7 13:58
バイクと鳥居

感想

世間では三連休ですが、勤務先は金曜日も公休扱いとなるので秋の行楽シーズンに夢の四連休が約束されました。更に私は、これを活用して“あの”涸沢の紅葉を静かに楽しむため、木曜日にも有給を確保しておりました。そう!神の五連休です。
しかし、何ということでしょうか‥。冬型の気圧配置となり3000mの上空には氷点下になる寒気が南下してきて、暴風雪となる予報が無情にも舞い込んできました。まずは休暇申請を取り下げた上で、計画を練り直ります。

・北アルプスがダメなら、夏に計画して断念した尾瀬はどうだろう?→山は雪、湿原は雨

・それなら近場でいいや、姥ヶ平でものんびり歩くか。→那須は立っていられないほどの強風と低温(朝日岳で遭難がありましたね)

・じゃ、県内の山でいいや→実家(老親)でトラブル発生。

これはたぶん“行くな”というお告げなのだろうなと思い金曜日の山行は諦めました。

一夜明け、三連休初日。カミさんは仕事。天気は良好。これを逃す手はないだろう。ゆっくり山でランチしよう。バイクにエンジンをかけた。

風は心地よい。いつもの慣れたR349を只管北上していく。ふれあい館にはまだかかしが展示されてないんだな〜と思っていたら曲る場所を過ぎてしまった😅

里美支所にバイクを止め、上着を脱いで歩き出す。予定ルートは一度登ったことがある大石ルートを登り山頂でランチ後に笹原ルートを下山するつもりだったが、初見を下りにするのはリスクがあるなと思い逆回りすることにした。この作戦は成功かな。下りに使っていたらかなり怖いめに遭ったと思う。ロープなどもあるから下りれるとは思うけどね。私が苦手なだけ。いい加減岩場も慣れないとダメだなぁ。行けるところがなくなっちゃうよ。

山頂は少し風が強かったが、気温はそれほど低くなくゆっくりできた。狭い山頂だが終始独り占め。山頂ラーメンも久々で美味かった。

長期縦走どころか日帰り山行にも気軽に行けないことが続いておりますが、こうした低山でも歩けるだけ幸せ者でしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

こんにちは。
紅葉🍁は遠そうですねぇ〜。
それにしても山頂の青空、いいですねぇ〜。
その青空でラーメン…。
ぅん、美味しそぅです。
ラーメン断ち真っ最中の私には毒ですねぇ〜。

お疲れ様でした。
2023/10/9 12:42
いいねいいね
1
Varonさん、コメントありがとうございます♪
ラーメンの季節になりましたよ。
紅葉はまだまだですが、空が高くなりました。
しっかり歩けばラーメン🍜一杯くらいは良いじゃないですか〜😊
2023/10/9 20:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら