ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6020766
全員に公開
ハイキング
東海

小秀山(日本ニ百名山)岐阜県中津川市加子母

2023年10月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
12.7km
登り
1,249m
下り
1,255m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
2:23
合計
9:04
距離 12.7km 登り 1,249m 下り 1,255m
6:33
6:42
6
6:48
6:53
11
7:04
7:05
7
7:11
7:11
22
7:33
7:49
4
7:53
8:01
38
8:38
8:46
12
8:58
9:16
18
10:02
10:03
3
10:07
10:07
15
10:22
10:22
19
10:42
10:42
16
10:58
11:49
15
12:04
12:04
19
12:23
12:23
16
12:39
12:39
4
12:43
12:49
19
13:33
13:34
40
14:14
14:17
26
14:43
14:47
4
14:50
14:54
29
15:23
15:26
2
15:28
ゴール地点
天候 晴れ。秋らしい青空と薄い雲でした。遠くの山々の稜線がよく見えました。
一方で山頂付近ではかなりの強風が吹くこともありました。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乙女渓谷キャンプ場の駐車場を利用。駐車料金は500円(現金のみ)です。
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されています。分岐も少なく、迷う箇所はないと思います。ただし三ノ谷コースは案内看板が少なく、何合目の表示もないため、ヤマレコのルート地図を何度も確認しながら進みました。
その他周辺情報 下山後に「おんぽいの湯」で日帰り入浴してきました。小秀山登山口からは少し離れていますが、たくさんのお客さんで賑わっていました。

http://www.kuraya-onsen.jp/
午前6時到着で先着5台でした。その後も続々と車が到着し、この山の人気の高さを感じました。
2023年10月07日 06:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 6:05
午前6時到着で先着5台でした。その後も続々と車が到着し、この山の人気の高さを感じました。
駐車料金500円/1台は、管理棟の受付にある封筒に車種・ナンバー等を記入して、お金と共にポストに入れる方式です。500円玉を準備していくといいです。
2023年10月07日 06:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 6:09
駐車料金500円/1台は、管理棟の受付にある封筒に車種・ナンバー等を記入して、お金と共にポストに入れる方式です。500円玉を準備していくといいです。
登山届もここで提出しました。ボールペンは備え付けてありました。
2023年10月07日 06:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 6:13
登山届もここで提出しました。ボールペンは備え付けてありました。
二ノ谷コースを登っていきます。早速の渓谷、マイナスイオンのシャワー?が心地いいです。
2023年10月07日 06:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 6:26
二ノ谷コースを登っていきます。早速の渓谷、マイナスイオンのシャワー?が心地いいです。
水の色が澄んだ青色。きれい…
2023年10月07日 06:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/7 6:28
水の色が澄んだ青色。きれい…
しばらくは木製の階段や橋があります。一部腐食していましたが補修されていました。ありがとうございます。
2023年10月07日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 6:33
しばらくは木製の階段や橋があります。一部腐食していましたが補修されていました。ありがとうございます。
ノコンギク。
多年草で花期は8〜11月。
キク科で、本州〜九州の山野のいたるところに普通に見られます。
2023年10月07日 06:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 6:47
ノコンギク。
多年草で花期は8〜11月。
キク科で、本州〜九州の山野のいたるところに普通に見られます。
こちらも水の色がきれい。しばらく見ていました。
2023年10月07日 06:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/7 6:50
こちらも水の色がきれい。しばらく見ていました。
立派な架橋。こちらは鉄骨で補強されていました。
2023年10月07日 07:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 7:03
立派な架橋。こちらは鉄骨で補強されていました。
避難小屋。急な雨や雷の時は心強いですね。
2023年10月07日 07:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 7:10
避難小屋。急な雨や雷の時は心強いですね。
登山道らしくなる箇所もあります。
2023年10月07日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 7:21
登山道らしくなる箇所もあります。
前半のハイライト、夫婦滝。落差は80mとのこと。圧巻!これまで見た滝の中で最も迫力がありました。これを見るためだけにここまで来てもいいと思えます。
2023年10月07日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/7 7:35
前半のハイライト、夫婦滝。落差は80mとのこと。圧巻!これまで見た滝の中で最も迫力がありました。これを見るためだけにここまで来てもいいと思えます。
二ノ谷コースでは何度か沢渡ポイントがありました。靴のままでも注意して渡れば大丈夫でした。
2023年10月07日 08:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 8:05
二ノ谷コースでは何度か沢渡ポイントがありました。靴のままでも注意して渡れば大丈夫でした。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)かな?
花が終わりかけています。
2023年10月07日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 8:18
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)かな?
花が終わりかけています。
巨岩の脇を歩きます。人工的な風景に見えます。
2023年10月07日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 8:27
巨岩の脇を歩きます。人工的な風景に見えます。
見上げるほどの急登。しかしこれでもまだまだ優しいほうでした…
2023年10月07日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 9:02
見上げるほどの急登。しかしこれでもまだまだ優しいほうでした…
ここが本日の最危険ポイント!
この岩登りは一回でも手や足が滑ったら大変なことになります。相当慎重に、時間をかけて登りました。怖かったです。ほんと今思い出しても怖いです。
2023年10月07日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 9:05
ここが本日の最危険ポイント!
この岩登りは一回でも手や足が滑ったら大変なことになります。相当慎重に、時間をかけて登りました。怖かったです。ほんと今思い出しても怖いです。
少しずつ眺望がある場所が現れます。
2023年10月07日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 9:10
少しずつ眺望がある場所が現れます。
岩場コースと断崖横断コースの分岐点。断崖横断コースへの道は笹で覆われて入り込めませんでした。強風が体温を奪い、岩場の不安定さと共にかなり体力を消耗しました。
2023年10月07日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 12:50
岩場コースと断崖横断コースの分岐点。断崖横断コースへの道は笹で覆われて入り込めませんでした。強風が体温を奪い、岩場の不安定さと共にかなり体力を消耗しました。
岩場をクリアしてしばらくすると、山頂への緩やかな道に変わります。この辺りはアップダウンもなく、高原の雰囲気がいい感じです。
2023年10月07日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 10:22
岩場をクリアしてしばらくすると、山頂への緩やかな道に変わります。この辺りはアップダウンもなく、高原の雰囲気がいい感じです。
やっと山頂が見えてきました。
2023年10月07日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/7 10:42
やっと山頂が見えてきました。
山頂近くにある「秀峰舎」。とても立派な建物です。
2023年10月07日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 10:59
山頂近くにある「秀峰舎」。とても立派な建物です。
トイレは協力金方式。室内に料金箱があります。100円玉を準備しておくといいです。
2023年10月07日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 10:59
トイレは協力金方式。室内に料金箱があります。100円玉を準備しておくといいです。
中津川市さま、中島工務店さま、ありがとうございます。
2023年10月07日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 11:06
中津川市さま、中島工務店さま、ありがとうございます。
室内の様子です。この日は2組の方々が昼食をとってみえました。風が強い時、寒い時はありがたいですよね。
2023年10月07日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 11:07
室内の様子です。この日は2組の方々が昼食をとってみえました。風が強い時、寒い時はありがたいですよね。
秀峰舎からすぐ、山頂到着です。正面には…
2023年10月07日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/7 11:13
秀峰舎からすぐ、山頂到着です。正面には…
御嶽山が!
今年初冠雪かな?手前の木々は紅葉で色付いていて、コントラストがいいですね!
2023年10月07日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 11:48
今年初冠雪かな?手前の木々は紅葉で色付いていて、コントラストがいいですね!
御嶽山は名残惜しかったのですが、下山します。紅葉がきれいです。
2023年10月07日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/7 12:31
御嶽山は名残惜しかったのですが、下山します。紅葉がきれいです。
遠くに加子母の街並みかな?折重なる山々が遠くまで見えて壮観です。
2023年10月07日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 12:47
遠くに加子母の街並みかな?折重なる山々が遠くまで見えて壮観です。
三ノ谷コースで下山します。伐採作業のため一部登山道が通行できず、迂回路があるとの案内がありました。
2023年10月07日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 13:13
三ノ谷コースで下山します。伐採作業のため一部登山道が通行できず、迂回路があるとの案内がありました。
三ノ谷コースは岩場や崖地がなく、下山はこちら一択だと思います。一部、崩落箇所がありますが、ロープが設置されていました。
2023年10月07日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 13:30
三ノ谷コースは岩場や崖地がなく、下山はこちら一択だと思います。一部、崩落箇所がありますが、ロープが設置されていました。
キノコの色がいい感じ。
隣のコケがキノコを引き立てて、秋を感じます🍂
2023年10月07日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 14:02
キノコの色がいい感じ。
隣のコケがキノコを引き立てて、秋を感じます🍂
ほとんど案内看板がありません。やっと見つけたこの看板。かなり下ってきたのに、まだ半分?と思いました。
2023年10月07日 14:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 14:03
ほとんど案内看板がありません。やっと見つけたこの看板。かなり下ってきたのに、まだ半分?と思いました。
予告通り迂回路がありました。
2023年10月07日 14:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 14:23
予告通り迂回路がありました。
ようやく林道まできました。でもまだあと2kmもある?いやいや林道の2kmはわりとすぐでした。
2023年10月07日 14:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 14:49
ようやく林道まできました。でもまだあと2kmもある?いやいや林道の2kmはわりとすぐでした。
ハナタデかな?
日向の道に咲いていました。
2023年10月07日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 15:04
ハナタデかな?
日向の道に咲いていました。
アキノキリンソウ。
日の当たる道に咲いてきました。
2023年10月07日 15:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 15:17
アキノキリンソウ。
日の当たる道に咲いてきました。
ヤマハッカ。
花期は9月〜10月。
日当たりのいい山道にはいろいろな花が咲いていて癒されます。
2023年10月07日 15:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 15:20
ヤマハッカ。
花期は9月〜10月。
日当たりのいい山道にはいろいろな花が咲いていて癒されます。
無事に下山できました。キャンプ場はたくさんの方々が晩ごはんの準備をしていて楽しそうでした。
2023年10月07日 15:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 15:25
無事に下山できました。キャンプ場はたくさんの方々が晩ごはんの準備をしていて楽しそうでした。

感想

会社の先輩から勧めてもらった小秀山。距離12km超、標高差累計1,200m超は、自分にとって初めての規模で、それなりに覚悟して登りました。

感想としては、やはり長く、辛かったなぁ…しかし行って良かった。
心が洗われるような乙女渓谷の水の流れ、壮大なスケール感の夫婦滝、遠くまで見渡せた山々。どれも素晴らしかったです。

が、やはり山頂からの御嶽山!目の前に、手の届きそうな距離で、ドーン!これに全て持っていかれました(笑)

注意点としては、標高が高い山で、途中かなりの強風に見舞われました。防寒用にジャンパーを2つ余分に持っていったので、何とか耐えられましたが、別の山では遭難された方もいるとニュースで知りました。確かにあんな強風にさらされたら、一気に体温を奪われます。

ここ数日で山の気温はすごく下がっているようです。これから登られる方は、防寒対策を十分になさってください。

今回の山はとても体力の必要な登山でした。
その分、途中の山道からの景色は素晴らしく、特に山頂からの御嶽山の眺めが最高でした。
今までで一番迫力のある景色だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら