ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6023262
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰と上高地散策

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:35
距離
28.6km
登り
1,336m
下り
1,339m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:56
休憩
1:35
合計
13:31
7:48
7:48
4
7:52
7:52
83
9:16
10:04
47
10:51
10:51
9
11:00
11:00
5
11:05
11:10
0
11:10
11:10
23
11:34
11:41
42
12:23
12:24
53
13:17
13:17
10
13:27
13:28
4
13:32
13:32
13
13:51
13:53
7
14:10
14:10
60
15:10
15:10
5
15:15
15:15
9
15:24
15:24
6
15:30
15:31
5
15:35
15:36
47
16:23
16:24
9
16:33
16:35
2
16:37
16:38
5
16:43
17:07
12
17:18
17:19
24
17:43
17:43
12
17:55
17:55
46
18:41
18:42
53
19:35
19:38
10
19:48
19:50
1
19:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
焼岳登山口駐車場
国道158号線の安房峠へ向かう旧道の途中にあります。
朝4時で満車の為、近くの路肩に止めました。
コース状況/
危険箇所等
焼岳山頂付近は降雪の為、朝は凍結していました。
日が出るとすぐに溶けてしまうくらいの積雪でした。

焼岳の山頂付近はガレ場の為に落石に注意です。
焼岳〜上高地へ行く道は、途中に垂直の10メートル位のハシゴ場があります。

他に危険箇所はありません。
その他周辺情報 沢渡温泉、平湯温泉等周辺に温泉があります。
今回は、時間の制約の為にさわんど駐車場にある足湯を利用しました。
1ヶ月ぶりの県外山行は、ちょっと足を伸ばして上高地まで来ました😂
息子が上高地へ行きたいと言うので、山を超えて行きたいと思います🤣
2023年10月07日 06:09撮影 by  702SH, SHARP
8
10/7 6:09
1ヶ月ぶりの県外山行は、ちょっと足を伸ばして上高地まで来ました😂
息子が上高地へ行きたいと言うので、山を超えて行きたいと思います🤣
駐車場から見える山々も山頂は雪景色でした😄
2023年10月07日 06:11撮影 by  702SH, SHARP
8
10/7 6:11
駐車場から見える山々も山頂は雪景色でした😄
登山道はよく整備されています
2023年10月07日 06:20撮影 by  702SH, SHARP
3
10/7 6:20
登山道はよく整備されています
今日は息子には、「登る山は…焼岳だけ」と言ったので、序盤からペースよく進んでくれます😂
2023年10月07日 07:06撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 7:06
今日は息子には、「登る山は…焼岳だけ」と言ったので、序盤からペースよく進んでくれます😂
この辺りから雪の気配がしてきます😅
2023年10月07日 07:43撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 7:43
この辺りから雪の気配がしてきます😅
焼岳は見えたり見えなかったり…😓
山頂からの景色を期待しつつ進みます😄
2023年10月07日 07:47撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 7:47
焼岳は見えたり見えなかったり…😓
山頂からの景色を期待しつつ進みます😄
紅葉も見頃でしょうか🤔
2023年10月07日 07:51撮影 by  702SH, SHARP
8
10/7 7:51
紅葉も見頃でしょうか🤔
紅葉よりも、雪の状況が気になる…😅
2023年10月07日 07:53撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 7:53
紅葉よりも、雪の状況が気になる…😅
抜きつ抜かされつつも順調に進んでいます😅
2023年10月07日 08:19撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 8:19
抜きつ抜かされつつも順調に進んでいます😅
2023年10月07日 08:20撮影 by  702SH, SHARP
3
10/7 8:20
段々と雪の方が多くなります
2023年10月07日 08:29撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 8:29
段々と雪の方が多くなります
雪があるかと思い持っていったチェンスパを装着、息子だけ😄
2023年10月07日 08:57撮影 by  702SH, SHARP
9
10/7 8:57
雪があるかと思い持っていったチェンスパを装着、息子だけ😄
雪が全くなかったりもします
2023年10月07日 09:19撮影 by  702SH, SHARP
3
10/7 9:19
雪が全くなかったりもします
北アルプスも一気に冷え込んだみたいですね
2023年10月07日 09:25撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 9:25
北アルプスも一気に冷え込んだみたいですね
硫黄臭のする先には、噴気がたくさん出ている場所があります😱
2023年10月07日 09:28撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 9:28
硫黄臭のする先には、噴気がたくさん出ている場所があります😱
山頂に到着です😅
三連休の初日だったので、かなり賑わっていました
2023年10月07日 09:32撮影 by  702SH, SHARP
11
10/7 9:32
山頂に到着です😅
三連休の初日だったので、かなり賑わっていました
最高の景色です😂
2023年10月07日 09:39撮影 by  702SH, SHARP
4
10/7 9:39
最高の景色です😂
今年は高山の山頂でのガス率が高くて嬉しいです😭
2023年10月07日 09:46撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 9:46
今年は高山の山頂でのガス率が高くて嬉しいです😭
待っていてもムリそうなので、次の目的地へ進みます😭
この直後、目の前で落石事故が起こる🫣
直撃すると死にそうな位の大石でした…ラ〜クの声掛けで、被害は無しでした👏
2023年10月07日 09:51撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 9:51
待っていてもムリそうなので、次の目的地へ進みます😭
この直後、目の前で落石事故が起こる🫣
直撃すると死にそうな位の大石でした…ラ〜クの声掛けで、被害は無しでした👏
焼岳小屋方面へ下山します
こちら側は、山頂から石が落ちて来る方向なのでヘルメット装着します🫡
2023年10月07日 10:00撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 10:00
焼岳小屋方面へ下山します
こちら側は、山頂から石が落ちて来る方向なのでヘルメット装着します🫡
雪もこちら側の方が多かったです😅
2023年10月07日 10:02撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 10:02
雪もこちら側の方が多かったです😅
上高地が見えてきた…遅いけど😅
2023年10月07日 10:11撮影 by  702SH, SHARP
3
10/7 10:11
上高地が見えてきた…遅いけど😅
今シーズン初のツララ👍
2023年10月07日 10:12撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 10:12
今シーズン初のツララ👍
チェンスパしているのは息子だけでしたね(笑)
2023年10月07日 10:13撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 10:13
チェンスパしているのは息子だけでしたね(笑)
平湯温泉方向です…今さらこんな綺麗に見えなくても😭
2023年10月07日 10:29撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 10:29
平湯温泉方向です…今さらこんな綺麗に見えなくても😭
頭が良く見えないけど、笠ヶ岳の方向です
2023年10月07日 10:36撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 10:36
頭が良く見えないけど、笠ヶ岳の方向です
目の前で噴気が上がっています😱
ガスには注意です
2023年10月07日 10:39撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 10:39
目の前で噴気が上がっています😱
ガスには注意です
あちこち噴気が上がっています😄
活きている山ですね🤔
2023年10月07日 10:41撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 10:41
あちこち噴気が上がっています😄
活きている山ですね🤔
焼岳小屋へ続く稜線歩きも良いですね🤗
2023年10月07日 10:47撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 10:47
焼岳小屋へ続く稜線歩きも良いですね🤗
今さら、こんなに綺麗に見えるのは…1時間前の山頂はなんだったんだ😫
2023年10月07日 10:49撮影 by  702SH, SHARP
9
10/7 10:49
今さら、こんなに綺麗に見えるのは…1時間前の山頂はなんだったんだ😫
「このまま西穂に向かうんだっけ?」と聞いたら「上高地です!」と怒られました😫

2023年10月07日 11:08撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 11:08
「このまま西穂に向かうんだっけ?」と聞いたら「上高地です!」と怒られました😫

焼岳小屋
2023年10月07日 11:09撮影 by  702SH, SHARP
3
10/7 11:09
焼岳小屋
上高地へはクマ笹の道を通ります
2023年10月07日 11:12撮影 by  702SH, SHARP
4
10/7 11:12
上高地へはクマ笹の道を通ります
焼岳小屋から少し行ったら鎖場があります😄
2023年10月07日 11:33撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 11:33
焼岳小屋から少し行ったら鎖場があります😄
長いハシゴもあります😄
冬は撤去されるみたいです
2023年10月07日 11:38撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 11:38
長いハシゴもあります😄
冬は撤去されるみたいです
小刻みにハシゴがあります😂
2023年10月07日 11:52撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 11:52
小刻みにハシゴがあります😂
年季の入ったハシゴもあります😅
2023年10月07日 11:58撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 11:58
年季の入ったハシゴもあります😅
倒したハシゴを渡ります←足場です(笑)
2023年10月07日 12:00撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 12:00
倒したハシゴを渡ります←足場です(笑)
樹林帯の中を歩きます
2023年10月07日 12:31撮影 by  702SH, SHARP
4
10/7 12:31
樹林帯の中を歩きます
上高地登山口へ到着です😅
2023年10月07日 13:01撮影 by  702SH, SHARP
4
10/7 13:01
上高地登山口へ到着です😅
六百山と霞沢岳
2023年10月07日 13:17撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 13:17
六百山と霞沢岳
何で午後からこんな景色になるのでしょう😭
2023年10月07日 13:31撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 13:31
何で午後からこんな景色になるのでしょう😭
梓川沿いを遊歩道であるきます
2023年10月07日 13:31撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 13:31
梓川沿いを遊歩道であるきます
ウェストン碑
上高地へ行ったら見たかった場所😄
2023年10月07日 13:34撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 13:34
ウェストン碑
上高地へ行ったら見たかった場所😄
焼岳がくっきりと見えます😱
悔しい(笑)
2023年10月07日 13:42撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 13:42
焼岳がくっきりと見えます😱
悔しい(笑)
河童橋に着いたら激混みだったので橋を降りて河原から😂
2023年10月07日 13:51撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 13:51
河童橋に着いたら激混みだったので橋を降りて河原から😂
思わずずっと見ていたい景色です🤭
2023年10月07日 13:54撮影 by  702SH, SHARP
8
10/7 13:54
思わずずっと見ていたい景色です🤭
明神池へ向かいます
2023年10月07日 14:06撮影 by  702SH, SHARP
4
10/7 14:06
明神池へ向かいます
この景色、最高です👍
2023年10月07日 14:08撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 14:08
この景色、最高です👍
アミ持っていたら捕まえられそうな程たくさんいました😄
2023年10月07日 14:11撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 14:11
アミ持っていたら捕まえられそうな程たくさんいました😄
上高地ならいつものザックも軽く感じます(笑)
2023年10月07日 14:31撮影 by  702SH, SHARP
8
10/7 14:31
上高地ならいつものザックも軽く感じます(笑)
明神池に到着です😄
時間の都合で池はパスします(笑)
2023年10月07日 15:12撮影 by  702SH, SHARP
2
10/7 15:12
明神池に到着です😄
時間の都合で池はパスします(笑)
穂高神社奥宮
2023年10月07日 15:22撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 15:22
穂高神社奥宮
水草と岩魚と🤤
2023年10月07日 15:23撮影 by  702SH, SHARP
4
10/7 15:23
水草と岩魚と🤤
穂高も良く見えます…悔しい😫
2023年10月07日 15:27撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 15:27
穂高も良く見えます…悔しい😫
明神橋と息子🤣
2023年10月07日 15:28撮影 by  702SH, SHARP
8
10/7 15:28
明神橋と息子🤣
河童橋へ向かいます😄
まだ息子の荷物がありません(笑)
2023年10月07日 15:47撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 15:47
河童橋へ向かいます😄
まだ息子の荷物がありません(笑)
自分のザックは自分で持ちましょう(笑)
重そうな物は抜いたけど🤣
2023年10月07日 16:11撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 16:11
自分のザックは自分で持ちましょう(笑)
重そうな物は抜いたけど🤣
小梨平のテント泊場
焼岳で出会った方と運良く再会する😄
我々は、日帰りです😭
2023年10月07日 16:28撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 16:28
小梨平のテント泊場
焼岳で出会った方と運良く再会する😄
我々は、日帰りです😭
水草が綺麗です🤗
2023年10月07日 16:30撮影 by  702SH, SHARP
8
10/7 16:30
水草が綺麗です🤗
まもなく、最終バスの時間なので河童橋も空いていました😁
2023年10月07日 16:32撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 16:32
まもなく、最終バスの時間なので河童橋も空いていました😁
西穂からの稜線が良く見えています😄
2023年10月07日 16:33撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 16:33
西穂からの稜線が良く見えています😄
焼岳に夕陽が反射して綺麗です😄
2023年10月07日 16:34撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 16:34
焼岳に夕陽が反射して綺麗です😄
河童橋の上から
2023年10月07日 16:34撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 16:34
河童橋の上から
晴れていればこんな感じでしょうか(笑)
2023年10月07日 16:36撮影 by  702SH, SHARP
3
10/7 16:36
晴れていればこんな感じでしょうか(笑)
息子はバスで帰ると思っていましたが…バス待ちで時間がかかるし、中ノ湯バス停からは結局歩くようだよと言いくるめて車まで歩かせる🤣
2023年10月07日 17:08撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 17:08
息子はバスで帰ると思っていましたが…バス待ちで時間がかかるし、中ノ湯バス停からは結局歩くようだよと言いくるめて車まで歩かせる🤣
どうせ歩いても、遊歩道と車道歩きなので🤭
2023年10月07日 17:12撮影 by  702SH, SHARP
3
10/7 17:12
どうせ歩いても、遊歩道と車道歩きなので🤭
上高地帝国ホテル前
バスに何台も抜かれていきます(笑)
2023年10月07日 17:18撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 17:18
上高地帝国ホテル前
バスに何台も抜かれていきます(笑)
暗くなってしまったけれど、大正池です😄
2023年10月07日 17:44撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 17:44
暗くなってしまったけれど、大正池です😄
西穂〜奥穂の稜線が今になってハッキリと見える😱
遅い!
2023年10月07日 17:48撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 17:48
西穂〜奥穂の稜線が今になってハッキリと見える😱
遅い!
上高地トンネルを歩く😄
この時間には下から上ってくるバスはいないので安心です(笑)
2023年10月07日 17:59撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 17:59
上高地トンネルを歩く😄
この時間には下から上ってくるバスはいないので安心です(笑)

息子から歩きたくないオーラがでてきたので…「冬にここに来たら歩くしかないよ」と答えになっていない答えで誤魔化す😂
2023年10月07日 18:20撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 18:20

息子から歩きたくないオーラがでてきたので…「冬にここに来たら歩くしかないよ」と答えになっていない答えで誤魔化す😂
釜トンネルです😄
今さら息子には言えないが…バスを使わなかった理由は、私が釜トンネルを歩いて見たかっただけで〜す🤭
2023年10月07日 18:22撮影 by  702SH, SHARP
8
10/7 18:22
釜トンネルです😄
今さら息子には言えないが…バスを使わなかった理由は、私が釜トンネルを歩いて見たかっただけで〜す🤭
一応、段差の歩道があります😄
流石に歩いている人は一人もいません😁
2023年10月07日 18:25撮影 by  702SH, SHARP
5
10/7 18:25
一応、段差の歩道があります😄
流石に歩いている人は一人もいません😁
このゲートが閉まると、「歩行者は横からすり抜けて下さい」と上高地バスターミナルで遭対協の人に言われました😄
間に合った👍
2023年10月07日 18:39撮影 by  702SH, SHARP
7
10/7 18:39
このゲートが閉まると、「歩行者は横からすり抜けて下さい」と上高地バスターミナルで遭対協の人に言われました😄
間に合った👍
安房峠へ向けて歩きます😄
道路を歩いて7回曲がって、中ノ湯温泉に着いたら山道を行きます
2023年10月07日 18:42撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 18:42
安房峠へ向けて歩きます😄
道路を歩いて7回曲がって、中ノ湯温泉に着いたら山道を行きます
安房トンネルは歩行者は☓です(笑)
2023年10月07日 18:50撮影 by  702SH, SHARP
3
10/7 18:50
安房トンネルは歩行者は☓です(笑)
無事に到着しました👏
2023年10月07日 19:51撮影 by  702SH, SHARP
6
10/7 19:51
無事に到着しました👏
9月は子供の行事が多かったのでおサボり山行ばかりでしたが、今月は頑張って歩きます🫡
8
9月は子供の行事が多かったのでおサボり山行ばかりでしたが、今月は頑張って歩きます🫡

感想

先週は雨で行けなかったので、今週は晴れると期待して行った焼岳でしたが…あいにく山頂はガスの中😭
景色は諦めて上高地へ行き、散策している頃にはガスが晴れて上高地からは最高の景色が見えました😅

次は稜線からの景色が見たいです(笑)

散策し終わったら夕方になっていましたが、最後は焼岳だけにヤケになってバスを使わずに車まで戻る過酷なナイトウォーキングになってしまいました🤣

上高地へ行くのなら、次はバスを使って行ってみたいと思います(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

ねこはちさん、ねこハムさん、こんにちは。
やはり、雪でしたか。
たまたま6日の仕事で塩尻市まで行ったのでその途中の八ヶ岳も少し白いな〜とハンドル握りながら眺めてました。

ラストの舗装路、トンネルも含め焼岳スーパーロング、お疲れ様でした。

お二人の底なし体力をわけてもらいたいです笑
2023/10/8 14:19
いいねいいね
1
sankinoさん、こんにちは😃
今年は暑い日が長かったのでまだ雪無しで行けると思っていましたが、甘かったです(笑)
気温も山頂付近はマイナスだったのでもう秋は終わってしまったみたいですね😅

上高地は冬にスノーハイクで行ってみたいとは思っているので、今回は道調べみたいなものです(笑)
2023/10/8 15:24
いいねいいね
1
ねこはちさん、ねこハムさん、こんにちは。

私が行った2週間前とは打って変わっての雪模様。一気に冬で驚きです。

山頂はガスで残念でしたね。そして下山したら晴れるの法則。まあこればかりは仕方ないですね。

私も上高地からバスで帰ることを考えましたが、思うところあって歩いて帰ることにしました。釜トンネル出口から駐車場までの九十九折りの登りが堪えました。

とにかく長丁場お疲れ様でした。
2023/10/9 15:04
いいねいいね
1
まさ🍺🍺🍶🤪さん、こんにちは😃

まささんが行った時のあまりにも綺麗な景色に触発されて私も行って見ましたが、残念ながら山頂はガスで期待していた景色は見られませんでした(笑)

まさか2週間で冬山になるとは思っていませんでした…正直言って寒かったですね😱
また行ってみたいとは思いますが、天気次第ですかね(笑)

私も、釜トンネルからの九十九折の登りは死にそうなくらい疲れました😫
久しぶりに筋肉痛になってしまいました(笑)

まささんのレコは今回の山行では大変参考になりました🙇
遅ればせながらこの場を借りてお礼を言わせて頂きます。
本当にありがとうございました🫡
2023/10/9 17:59
いいねいいね
1
いつものガッツリ復活ですね👍

山頂からは心眼だったかもですが他の場所では見えて羨ましいですよ🥺

上高地こそ夢の国♡

しかし雪になっているとは…昨日遠くから見えたのはここらへんの山なのろうか…

重たそうな荷物は抜きましたってさり気なく優しすぎです(*´ω`*)

しかし筋肉痛なるほど…やっぱりドMじゃないですかっ!!!笑
2023/10/10 0:09
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、私も雪が積もっているとは思いませんでした😅
とは言いつつも、冬支度はしていきましたけど(笑)

上高地は上高地だけを行くのがいいですね😁バスかタクシーを使って(笑)

今回は歩いて見ましたが、次回はバスかタクシー使ってゆっくり上高地を散策してみたいと思います😅

筋肉痛の原因は…車に戻るまでの安房峠の道ですかね(笑)車でもキツい坂だったので人間にもキツかったです😂



2023/10/10 6:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら