ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602836
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

金峰山 春雪遊('∀'*)(瑞牆山荘⇔金峰山)〜踏み抜きもツライもんです・・・の巻〜

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:43
距離
12.1km
登り
1,244m
下り
1,244m

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:31
合計
7:43
6:57
7:07
40
7:47
7:48
6
7:54
7:55
24
8:19
8:23
57
9:20
9:39
9
9:48
9:49
33
10:22
10:22
2
10:24
11:08
1
11:09
11:09
25
11:34
11:34
7
11:41
11:45
38
12:23
12:24
14
12:38
12:38
9
12:47
12:48
26
13:14
13:19
34
天候 ガス三3ったり晴れ☀︎たり。
風は殆どなく、寒くなく。
樹林帯では滝汗など(´Д` )
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘先の駐車場利用(無料・100台くらい停められます。)

※瑞牆山荘までの道路は積雪なし。
瑞牆山荘〜駐車場の100m程に残雪があり、ノーマルタイヤで通れるかどうかビミョー。
コース状況/
危険箇所等
◯登山届ポスト
瑞牆山荘登山口
富士見平小屋
大日小屋手前

◯水場
富士見平小屋
大日小屋
→遠目に見たところ、出ていないか、出ていても細そうな感じで、この時期はまだアテにできなさそう・・・

◯瑞牆山荘・富士見平小屋
営業してました。
(週末だったからかな?)

◯トイレ(チップ制)
瑞牆山荘
富士見平小屋

◯使った雪山装備
・Kにーさん
ストック・スノーシューのち、森林限界から上ではピッケル・12本爪アイゼン。
・くにさん、tae
ストック・12本爪アイゼン

◯滑る
樹林帯は、落ち葉の下や所々凍っていて滑りやすかったです。

◯踏み抜きパラダイス
思わぬ所で踏み抜くこと多数。
脛〜深い所だと太腿、股下までズボッとな。

◯トレースくっきり、特に危険だと感じるところはなっしー。
その他周辺情報 【南ぷす食堂】
芦安入口交差点すぐ。
http://www.nanpusu.com/
※営業時間:11:00〜14:00、17:00〜20:00
定休日:日曜日
(HPと店内記載が違います。)

【温泉♨︎】
芦安温泉岩園館・日帰り入湯料¥1,000
http://www.iwazonokan.com/
※ボディーソープ、シャンプー、ドライヤー有。
瑞牆山荘から出発です!本日も天気がアレですがテンション高めでいきまっせ〜!くに

予報より少しガスっているけど今日も頑張ろう! K_2

来る途中、空からパラパラとアレ☂が・・・
こんなはずやなかったのになぁ、アレ( ꒪⊖꒪)tae
9
瑞牆山荘から出発です!本日も天気がアレですがテンション高めでいきまっせ〜!くに

予報より少しガスっているけど今日も頑張ろう! K_2

来る途中、空からパラパラとアレ☂が・・・
こんなはずやなかったのになぁ、アレ( ꒪⊖꒪)tae
駐車場からいきなりツルツル登山道だったね〜 K_2

トゥルトゥルなのはお肌だけにしたいよな・・・tae
2015年03月21日 06:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 6:16
駐車場からいきなりツルツル登山道だったね〜 K_2

トゥルトゥルなのはお肌だけにしたいよな・・・tae
林道を横切り尾根筋に乗ったころには辺り一面の雪景色でした K_2

何だ、このガスっぷりはo(`ω´ )otae
2015年03月21日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/21 6:58
林道を横切り尾根筋に乗ったころには辺り一面の雪景色でした K_2

何だ、このガスっぷりはo(`ω´ )otae
富士見平ですでにグッタリのウシ女です!もうここでお留守番しちゃおうかな〜。くに

ガスガスで富士見えない平でした K_2

ガスやし、モーレツに暑いあるよ(´Д` )tae
5
富士見平ですでにグッタリのウシ女です!もうここでお留守番しちゃおうかな〜。くに

ガスガスで富士見えない平でした K_2

ガスやし、モーレツに暑いあるよ(´Д` )tae
営業中の富士見平小屋、何やらおいしそうなメニューが K_2

しゃれおつなスコーンが美味しいらしいでっせ!くに

営業してるとは思わなんだ(゜Д゜)tae
2015年03月21日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 7:00
営業中の富士見平小屋、何やらおいしそうなメニューが K_2

しゃれおつなスコーンが美味しいらしいでっせ!くに

営業してるとは思わなんだ(゜Д゜)tae
今日も修業登山かなぁ。。。 K_2

ガスに負けるな〜!アゲてくぞ〜オラオラ〜!!くに

まさか、踏み抜き修行になるとはねぇ(苦笑)tae
2015年03月21日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 7:20
今日も修業登山かなぁ。。。 K_2

ガスに負けるな〜!アゲてくぞ〜オラオラ〜!!くに

まさか、踏み抜き修行になるとはねぇ(苦笑)tae
飯盛山を巻いてようやく大日小屋着、けっこうイイ汗かきました K_2

ひっそり感がエエ感じですね〜。今度テン泊してみたいです!くに

2015年03月21日 07:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/21 7:55
飯盛山を巻いてようやく大日小屋着、けっこうイイ汗かきました K_2

ひっそり感がエエ感じですね〜。今度テン泊してみたいです!くに

まだまだ元気一発!な誰かさん達だす K_2

レンズを見ると条件反射でカラダが動いてしまいます!アタシ達って女優よね〜。くに

それもこれもhouraikoさんの影響か?(笑)tae
7
まだまだ元気一発!な誰かさん達だす K_2

レンズを見ると条件反射でカラダが動いてしまいます!アタシ達って女優よね〜。くに

それもこれもhouraikoさんの影響か?(笑)tae
苔にも霧氷が!むひょーにキレイだね(^^; K_2

よーく見ると、ドラゴンっぽいかなぁと。tae
2015年03月21日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/21 8:53
苔にも霧氷が!むひょーにキレイだね(^^; K_2

よーく見ると、ドラゴンっぽいかなぁと。tae
長い樹林帯の登りで心が折れます。視界は悪いし気温高くて滝汗だしモゥ〜!!くに

地味〜に長い登りだったね K_2

踏み抜きもお忘れなく_| ̄|○tae
2015年03月21日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
3/21 8:54
長い樹林帯の登りで心が折れます。視界は悪いし気温高くて滝汗だしモゥ〜!!くに

地味〜に長い登りだったね K_2

踏み抜きもお忘れなく_| ̄|○tae
稜線に出るとほぼ同時に見事なブルーが!くに

やった〜、この時を待ってました! K_2

ブルーと言えば、青ひげのお兄さんは元気かしらーん。tae
2015年03月21日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
3/21 9:32
稜線に出るとほぼ同時に見事なブルーが!くに

やった〜、この時を待ってました! K_2

ブルーと言えば、青ひげのお兄さんは元気かしらーん。tae
やっぱり雪山にはモノトーンより青空が似合いますね〜 K_

キタキタ〜!!嬉しいな!!くに

さー!太陽に吠えろ〜!モー!tae
2015年03月21日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/21 9:39
やっぱり雪山にはモノトーンより青空が似合いますね〜 K_

キタキタ〜!!嬉しいな!!くに

さー!太陽に吠えろ〜!モー!tae
時折ガスの晴れ間に一喜一憂する誰かさんと塩対応な誰かさんです K_2

青空ばんざーい!ガスでもとりあえずはしゃいじゃうぞ〜!くに

塩対応ではなく、北欧人風クニコネンを引き立てておるのでつ(笑)tae
2015年03月21日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
3/21 9:41
時折ガスの晴れ間に一喜一憂する誰かさんと塩対応な誰かさんです K_2

青空ばんざーい!ガスでもとりあえずはしゃいじゃうぞ〜!くに

塩対応ではなく、北欧人風クニコネンを引き立てておるのでつ(笑)tae
ガスの出入りが激しいですが、やっぱこの稜線はイイ!くに

このカットだけだと金峰山って雰囲気じゃないね K_2

谷川風とでも申しておこうかね。tae
2015年03月21日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 9:42
ガスの出入りが激しいですが、やっぱこの稜線はイイ!くに

このカットだけだと金峰山って雰囲気じゃないね K_2

谷川風とでも申しておこうかね。tae
なかなか歩き応えのある稜線でした! K_2

稜線出てから山頂までも地味に長いんよね(;´Д`A tae
2015年03月21日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/21 9:51
なかなか歩き応えのある稜線でした! K_2

稜線出てから山頂までも地味に長いんよね(;´Д`A tae
雲の流れが早かったね〜 K_2

にーさんの歩く速さもね!tae
2015年03月21日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
3/21 9:52
雲の流れが早かったね〜 K_2

にーさんの歩く速さもね!tae
こういう斜面には足跡付けたくなっちゃいますよね K_2

ダメダメ兄さん、山梨側は雪庇だってば。くに
2015年03月21日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/21 9:52
こういう斜面には足跡付けたくなっちゃいますよね K_2

ダメダメ兄さん、山梨側は雪庇だってば。くに
少しでも青空が見えているとテンション上がります! K_2

ま、待ってケロ〜(´Д` )tae
2015年03月21日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 10:02
少しでも青空が見えているとテンション上がります! K_2

ま、待ってケロ〜(´Д` )tae
これって五丈岩だったか!下から見るとイメージ違うね K_2

いきなり目の前で発芽したかんじでビックリしましたわ〜。くに

クニコネン、「発芽」なんて日本語、いつ覚えましたかー?(´・Д・)」tae
2015年03月21日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/21 10:15
これって五丈岩だったか!下から見るとイメージ違うね K_2

いきなり目の前で発芽したかんじでビックリしましたわ〜。くに

クニコネン、「発芽」なんて日本語、いつ覚えましたかー?(´・Д・)」tae
もうすぐ山頂だよ〜 K_2

暗雲を背負って行きますよ〜。くに

無彩色コントラストだなー。tae
2015年03月21日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
3/21 10:15
もうすぐ山頂だよ〜 K_2

暗雲を背負って行きますよ〜。くに

無彩色コントラストだなー。tae
岩の配置が直角平行ですな〜。この律儀者め♪くに

クフ王のピラミッドにも負けないそのエッジ際立ってますね〜 K_2

五丈岩は遥か昔、宇宙人が積み上げたものだと思ってまつ、わたくし。tae
2015年03月21日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/21 10:21
岩の配置が直角平行ですな〜。この律儀者め♪くに

クフ王のピラミッドにも負けないそのエッジ際立ってますね〜 K_2

五丈岩は遥か昔、宇宙人が積み上げたものだと思ってまつ、わたくし。tae
とりあえず頂きました! K_2

またまた兄さん両手に毒花!くに

モー毒とも言うかも・・・tae
20
とりあえず頂きました! K_2

またまた兄さん両手に毒花!くに

モー毒とも言うかも・・・tae
このフロスト加減がイイ感じですね K_2

八ツが見られなかったけど、ま、えっか♪tae
2015年03月21日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 10:26
このフロスト加減がイイ感じですね K_2

八ツが見られなかったけど、ま、えっか♪tae
ねえ兄さん〜、ココから見えるあの山もこの山も、兄さんにだまされて苦行させられたお山だよね!! (`Д´#) くに

No challenge, No sucess K_2

「すぐだよ、すぐ。」詐欺に何度遭ったか・・・tae
2015年03月21日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/21 10:45
ねえ兄さん〜、ココから見えるあの山もこの山も、兄さんにだまされて苦行させられたお山だよね!! (`Д´#) くに

No challenge, No sucess K_2

「すぐだよ、すぐ。」詐欺に何度遭ったか・・・tae
おー、ガッキーが! K_2

アノ先っぽが見えないよ〜!!くに

ガッキー様、どうかくにさんにコーフンをお与えください(>人<;)tae
2015年03月21日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 10:47
おー、ガッキーが! K_2

アノ先っぽが見えないよ〜!!くに

ガッキー様、どうかくにさんにコーフンをお与えください(>人<;)tae
この辺りは比較的視界も良好で良かった〜 K_2

グリグリ側転したくなる雪原です!くに

2015年03月21日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/21 11:01
この辺りは比較的視界も良好で良かった〜 K_2

グリグリ側転したくなる雪原です!くに

樹林帯に入るまではガスと晴れ間の繰り返し K_2

忙しい天気やなぁ。tae
2015年03月21日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:11
樹林帯に入るまではガスと晴れ間の繰り返し K_2

忙しい天気やなぁ。tae
こんなに太陽がデカいなんて K_2

すぐ怒る、あたいの心もデッカいよ!(´・Д・)」tae
2015年03月21日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/21 11:21
こんなに太陽がデカいなんて K_2

すぐ怒る、あたいの心もデッカいよ!(´・Д・)」tae
さっきまで居た五丈岩があんな所に見えます K_2

よろちくび〜!くに

ココから見るこの稜線えぇよね。tae
2015年03月21日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/21 11:22
さっきまで居た五丈岩があんな所に見えます K_2

よろちくび〜!くに

ココから見るこの稜線えぇよね。tae
五丈岩をイイコイイコしてみる〜。くに

青い果実同様に五丈岩をスリスリするくにさん K_2

にーさんのスリスリ病が伝播したもよう。tae
2015年03月21日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
3/21 11:24
五丈岩をイイコイイコしてみる〜。くに

青い果実同様に五丈岩をスリスリするくにさん K_2

にーさんのスリスリ病が伝播したもよう。tae
下山の時はまた違った金峰山の一面も見れます K_2

ファンキーでほんまエエ稜線ですわ〜!くに

ほれ、やっぱり谷川風やん?tae
2015年03月21日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 11:25
下山の時はまた違った金峰山の一面も見れます K_2

ファンキーでほんまエエ稜線ですわ〜!くに

ほれ、やっぱり谷川風やん?tae
お〜!ガッキー!男前ですね〜!くに

今度はオオヤスリ岩をスリスリしてみる? K_2

くにさんがコーフンしてくれてホッとしたわ♪tae
2015年03月21日 11:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/21 11:28
お〜!ガッキー!男前ですね〜!くに

今度はオオヤスリ岩をスリスリしてみる? K_2

くにさんがコーフンしてくれてホッとしたわ♪tae
小川山方面も素敵なギザギザ加減ですね K_2

あんなとこ、よー歩けたもんや〜(@@ くに

あのギザギザ、凶悪やったなぁ・・・懐かすぃ。tae
2015年03月21日 11:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 11:28
小川山方面も素敵なギザギザ加減ですね K_2

あんなとこ、よー歩けたもんや〜(@@ くに

あのギザギザ、凶悪やったなぁ・・・懐かすぃ。tae
あぁココ、下を見たら吸い込まれそうでした K_2

でも写真やと、高度感がイマイチ分からんよな(´・_・`)tae
2015年03月21日 11:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 11:33
あぁココ、下を見たら吸い込まれそうでした K_2

でも写真やと、高度感がイマイチ分からんよな(´・_・`)tae
瑞牆山を見ながらの下りは至福の一時でした K_2

おくちち大好き〜〜!!愛してるよ〜〜!!くに

岩の要塞みたいよな、ガッキー様。tae
2015年03月21日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/21 11:38
瑞牆山を見ながらの下りは至福の一時でした K_2

おくちち大好き〜〜!!愛してるよ〜〜!!くに

岩の要塞みたいよな、ガッキー様。tae
晴れていると樹林帯も明るいですね〜
気持ちも明るくなります K_2

春よね、春。tae
2015年03月21日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 11:51
晴れていると樹林帯も明るいですね〜
気持ちも明るくなります K_2

春よね、春。tae
くにさんアナニー中、この辺りは踏み抜きパラダイス! K_2

ぐぬぬ〜!足抜けできません〜!このまま極道の女になってしまうのかしら〜!くに

この踏み抜きが一番やったのぅ・・・tae
2015年03月21日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/21 12:00
くにさんアナニー中、この辺りは踏み抜きパラダイス! K_2

ぐぬぬ〜!足抜けできません〜!このまま極道の女になってしまうのかしら〜!くに

この踏み抜きが一番やったのぅ・・・tae
富士見平小屋のテン場には多くのテントが張られていました K_2

今夜は帰りたくない〜。アタシもここに泊めて♡くに

クニコネンを泊めてくださるテン泊男子、絶賛募集中です!tae
2015年03月21日 13:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 13:12
富士見平小屋のテン場には多くのテントが張られていました K_2

今夜は帰りたくない〜。アタシもここに泊めて♡くに

クニコネンを泊めてくださるテン泊男子、絶賛募集中です!tae
イノックマ〜予報通りアラレがポツポツと K_2

ガッキー様、今度はカンマンボロンから行きたひね♪tae
2015年03月21日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 13:27
イノックマ〜予報通りアラレがポツポツと K_2

ガッキー様、今度はカンマンボロンから行きたひね♪tae
お疲れ〜、今日も一日雪山ハイク満喫でした! K_2

金峰山サイコー!!ああ楽しかった〜!!くに

雪の金峰山も楽しいっすー(≧∇≦)tae
2015年03月21日 13:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/21 13:53
お疲れ〜、今日も一日雪山ハイク満喫でした! K_2

金峰山サイコー!!ああ楽しかった〜!!くに

雪の金峰山も楽しいっすー(≧∇≦)tae
温泉でまったり後は地元の南ぷす食堂へご案内! K_2

待ってましたパチパチ〜!!憧れの場所です!くに

奥乳に行ったのに、帰りは南ぷす(笑)tae
2015年03月21日 17:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 17:10
温泉でまったり後は地元の南ぷす食堂へご案内! K_2

待ってましたパチパチ〜!!憧れの場所です!くに

奥乳に行ったのに、帰りは南ぷす(笑)tae
ココ、何故か富士宮やきそば学会公認の店
山梨のB級グルメとりモツも有りまっせ〜 K_2

締めまで完璧!美味しかったよ〜!ありがと〜!くに

山梨と静岡のコラボで本日の締め(笑)
モリモリ踏み抜いたので、モリモリ食べました〜。お疲れ様でした!tae
16
ココ、何故か富士宮やきそば学会公認の店
山梨のB級グルメとりモツも有りまっせ〜 K_2

締めまで完璧!美味しかったよ〜!ありがと〜!くに

山梨と静岡のコラボで本日の締め(笑)
モリモリ踏み抜いたので、モリモリ食べました〜。お疲れ様でした!tae

感想

いろいろアレとかコレとかで弱ってるところに、山梨の兄さんから素敵なお山のお誘いが!
アレコレを青息吐息でナンとかアレして、冬装備一式担いで南ぷす小屋へやってまいりました〜!

雪景色の金峰山、すっごく男前でした〜〜!! ぐふふ〜♪♪
雲の合間からちらちらと顔を出す奥ちちの山々もめっちゃカッコよくてサイコーでございました!愛してるよ奥ちち〜!!

兄さん、いつも素敵な山行をありがとう!今回もお山もゴハンも最高でした!
タエさん、今回も気遣いありがとう!いつもほんと頼りになります!
また誘ってくださいね〜!


行くじぇ〜。
イェーイ♪
まだまだ雪遊したい、青春なお年頃( ´ ▽ ` )ノ

先月の雲取山以降、ロマンスの神様を探しにあちこちのゲレンデを彷徨ってたのですが、降臨する気配が全くないのでお山に帰りました。

残雪の金峰山・・・(*`▽´*)アヒョー!

春優勢でありながら、まだ冬とせめぎ合ってる感もあり、なかなか味わい深かったなぁ。

しかも!
14時前に下山と言う(Mメンバーにしては)快挙まで成し遂げ、楽しさ全開な一日でしたっW(`0`)W

奥秩父の山神様、Kにーさん、くにさんありがとです(^∇^)


ここの所、週末の雨やスキー合宿でお山から遠ざかっていたので南ぷす小屋を解放し、taeさんとくにさんと金峰山へ!

当初の予報より少し天気が悪かったものの、樹林帯を抜けてからは青空もチラチラ見え周囲のお山も見える程度の回復ぶりで長い登りの苦労も報われました!

三月も半ばを過ぎ、春山と言った雰囲気でしたが厳冬期とは違って優しい山の表情も垣間見れ、とても楽しい山行でした。

お二方、また宜しくね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

この時期は独特の雰囲気ですよね
kunikonさん、tae_augさん、K_2さん、こんにちは

この時期は春山といっても、冬と春が交錯するので独特の雰囲気がありますよね。
厳しいけど美しい冬山が終わる寂しさのようなものを感じたり、春の陽光に新緑の山への期待感があったりして。
ただ、参るのが残雪の踏み抜き地獄。
使わなければ無駄の極致だからワカンを持って行くのも憚られますからね。

芦安で「富士宮やきそば」が食べられる所があるとは思いませんでした。
学会公認だとすると、富士宮市内の3製麺所の麺を使う、肉かすを入れる、鰯の削り粉をかける、という条件はクリアしているだろうから、機会があれば行ってみようと思っています。
富士宮より芦安の方が行く機会が多いので楽しみです。
2015/3/25 11:19
Re: この時期は独特の雰囲気ですよね
guchi999さん

この時期の雪山は優しい感じでとても好きです。
踏み抜きもスノーシユーならある程度防げますね〜

南ぷす食堂は結構利用してましてコスパは高いと思います。
味も少し濃いめのガテン系ですが、山登りのあとの塩分補給と考えれば
がっつり食べれてしまうと思います。

是非一度立ち寄ってみて下さい。
2015/3/25 21:56
Re: この時期は独特の雰囲気ですよね
ぐちさん!

冬と春とが交錯するお山、ほんとそのとおりです!
去りゆく冬山を、待って待って〜と追いすがる気分です。

踏み抜きパラダイスは、もう楽しむしかないですね〜
奥ちちではまだまだGWまでボコボコなので、翌日の北八ツでワカン歩行の練習をしておきました〜。ちょっと大げさかもしれませんがお守り代わりに持っていこうと思います〜。

富士宮やきそば、実はワタシは頂いてないんですが、おいしそうでしたね〜
芦安にお越しの際はぜひぜひ南ぷす食堂へお立ち寄りくださいね〜
2015/3/25 23:30
もしかしたら・・
こんばんわ!
たぶん・・ですが、山頂の万歳写真、私撮ったかも ??
記憶違いだったら、すみません。
そして私たちも撮って頂いたかも

で、kunikonさんはshuさんとお友達で、今年に入ってコメント やり取りしてますね〜
あ〜、わかっていればご挨拶出来ましたのに。。
でも黄色いウエアの女性、すっごく元気でたくましい感じの印象があります

先日の金峰は、 晴れ間も出て、ナイスな山行がお互いに出来ましたね
私たちのレコは今さっきアップしたばかりですが・・
2015/3/25 21:22
Re: もしかしたら・・
pikachan さん

はい、お互いに写真を撮り合いました !
kuniさんとはコメのやり取りが有ったのですか
山レコの世界も狭いですね〜

金峰山ではちょうど砂払いの頭あたりから晴れ間が出て
ナイスタイミングでしたね!

下山も同じようなタイミングでお疲れ様でした!
2015/3/25 22:02
Re: もしかしたら・・
わ〜〜〜!!!
pikachanさんでしたか!!
わかっていればいろいろ楽しいお話が聞けたのに〜!!!くぅぅぅ〜!!

砂払の頭でお見かけした時に、とても経験豊かで強いお2人だな〜と印象深かったのを覚えています。レコでのイメージどおりでとっても納得です!

またどこかでお会いできるといいですね〜!
あ、赤指尾根の旧道はpikaさん達のレコを参考にリベンジの機会を狙ってますよ〜〜〜
2015/3/25 23:42
ありがとうございますW(`0`)W
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
コメントをありがとうございます┏○))

★彡guchiさん
大好きな冬が去って行く様を肌でモロに感じ、寂しいよなぁと思ってたら、踏み抜きパラダイスでびっくりしました(苦笑)

冬から春になるんだぞ〜な瞬間を、金峰山で体験できて良かったですけどね(^∇^)

富士宮焼きそばを名乗る条件があるのは知りませんでした(゚Д゚)
結構ボリューミーで、食べ応えありましたよ〜!
南ぷす食堂は元々、鰻屋さんだったらしいので、鰻も美味しいとKにーさんが申しておりました♪

今年は、misuzuさん、mm兄貴ィ繋がりでguchiさんとお会いできそうよね〜と、くにさんと話してたのはホントです(笑)
どこかのお山でご一緒できたら良いですね(≧∇≦)


☆彡pikachanさん
はじめまして!

えー(゚Д゚)
わー(゚Д゚)(゚Д゚)

も、もしかしなくても、過日、kankoto兄さんとクライミングジムに行かれたpikachanさんですか???
pikachanさんとお会いした旨は、kankoto兄さんから聞きましたよ〜!

山頂で写真を撮ってくださったのがpikachanさんだったとはー!
こんな偶然もあるんですねぇ。
その節はありがとうございました!

あの日は人が少なく、目まぐるしく変わる天気と共に、春雪を楽しめましたよね♪

またお会いできたら嬉しいです〜!
2015/3/26 12:44
再びお邪魔します(^^)v
わ〜〜、、ホント 撮りあうだけでなく、
ちょこっとでもお話出来れば良かったなぁ〜〜

kunikonさんとは2度ぐらいコメントやり取りもあったし・・
taeさんはkankotoさんとお友達のようですし・・
私はお聞きの通り、初めてkankotoさんにお会いし一緒にジムに行ったぐらいですが、
私と一緒に登った、77ms1ksbさん(芋さん)は、kankotoさんと何度も? 会ってて、お友達のようです。

お友達の輪が広がってて面白いですね

k_2さん、kunikonさん、taeさん、
ホント又どこかでお会いできるの、楽しみにしてますね〜〜 notewink
2015/3/26 20:51
Re: 再びお邪魔します(^^)v
こんばんは〜(^∇^)

pikachanさんとくにさんがやり取りをされたことがあるってのにも驚きましたよ!
色んな偶然が重なったと言うか、ホンマに面白い繋がりですね〜。

芋さんのことは、kankoto兄さんからお聞きしたことがありますよ。
レコによくコメをされている方ですよね。

またお会いできそうな予感がします、これは(笑)
今後とも、よろしくお願いします┏○))
2015/3/27 18:50
Re: 再びお邪魔します(^^)v
pikachanさん!

タエさんが尊敬してやまないkankotoさんとお知り合いなんですね〜!!
いろいろ繋がってて面白いですね〜!
またどこかでお会いできると思いますので、楽しみです〜!
2015/3/31 20:41
あら〜皆さまでお出かけに。(笑)。
すみません。ここのところバタバタで。拝見せずに。
開いてみれば、皆さんでお出かけになっていらっしゃったんですね。
お疲れ様です〜。
ところで、金峰山を瑞牆山荘からって結構な登りじゃないですか?
実は、そちら側から行ったことがなくって。σ(^_^;)。
瑞牆山から見ると結構結構登っている気がしたんですが、どんななんでしょうか。
危なくなければ行ってみたいなぁ〜って思っているんですが〜。
その辺また教えてくださいね。

それにしても楽しそうな山行ですね。
写真から声まで聞こえてきそうですよ〜(笑)。
お疲れ様でした〜。o(_ _ )o。
2015/3/29 5:38
Re: あら〜皆さまでお出かけに。(笑)。
☆彡schunさん
明日から新年度やね。
まだ暫く、バタバタなのかしら・・・

瑞牆山荘からのルートは地味ィな樹林帯がアレやけど、schunさんなら何の心配、問題も梨汁ブシャ〜。
森林限界を超えたところから見える山頂への稜線がキレイよ〜。

あ、テン泊練習するのにえぇかもーW(`0`)W
富士見平小屋なら瑞牆山荘から歩いて1時間くらいやし、金峰と瑞牆に行けるしね。

踏み抜き苦行でも楽しかったよーん(苦笑)
2015/3/31 19:04
Re: あら〜皆さまでお出かけに。(笑)。
シュンさん!

例によって兄さんを困らせるモゥ毒花たちでございます!
ご指摘のようになかなかの登りで、ウシ女はモゥモゥ鳴いてましたが、
シュンさんなら全然まったく鼻唄もんです!
タエさんが言うように富士見小屋のテン泊もエエですよ〜!
ぜひ!
2015/3/31 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら