ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 603160
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(天神平からトマの耳往復)【登山入門 No.35】

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
6.2km
登り
824m
下り
811m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:37
合計
3:56
9:45
49
10:34
10:43
36
11:19
11:19
44
12:03
12:05
6
12:11
12:22
4
12:26
12:34
15
12:49
12:56
13
13:09
13:09
32
13:41
天神平
※写真撮りまくりタイムです。(113枚)
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
関越道 水上ICから国道291号(清水街道)を谷川方面へ。
谷川岳ベースプラザの大型立体駐車場(1日1000円)を利用。
ロープウェイは22人乗りのゴンドラが約2分間隔で発車しています。

営業時間は時期・曜日によって異なります。
その他料金等についても下記サイトにてご確認下さい。
http://www.tanigawadake-rw.com/

※※※路面凍結注意※※※
9:00の時点では駐車場まで路面凍結ナシ。
国道291号線は所々雪解け水が路面に流れ出ています。
早朝は凍結がありそうですので注意が必要だと思います。
また降雨・降雪後は特に注意。
冬タイヤやチェーンなど、状況に応じた対策を。
※※※※※※※※※※※※
コース状況/
危険箇所等
◯ 駐車場・登山ポスト等
駐車場については前述のとおりです。
9:00頃でも余裕は潤沢にあります。
4階に停めましたが、場所は選び放題でした。
登山ポストはロープウェイ土合口駅にありました。
記入用紙と鉛筆が用意されています。
◯ 危険箇所
人の多い人気の山・好天の土日・遅めの出発。
ということでトレースは明瞭どころか踏跡だらけ。
このコンディションでは道迷いの心配は皆無でしょう。
ホワイトアウトしたら……まぁ無理でしょうね(;^ω^)

・天神平から尾根までと、熊穴沢避難小屋から肩の小屋まで。
結構勾配が大きいことろが何箇所かあります。
出発から雪面はシャーベット状で12本爪でも滑ることも。
ステップが切ってある箇所が大部分で、登りは楽々です。
下山時には更に雪も緩み、滑るように降りることになりました。
人が多く、滑り出したら下に居る人を巻き込む危険があります。
ダブルストックの方が大部分ですが、ピッケルの利用をお勧めします。
・トマの耳周辺
春も近づき、雪庇のクラックが多く、大きくなっています。
雪崩れる危険も増しているように見えますので、状況判断に注意。
・シリセードについて
行う際は、下に人が居ない&安全なことをご確認下さい。
いつでも制動を掛けられるよう、ピッケルの使用が必須です。
シリセードの際はアイゼンを外さないと危険です。危険です。
http://toukaiasobiba.com/diary2/?p=616

上を見ると正面からダブルストックでアイゼン付けたまま滑り降りてくる……
いつでも止まれる程度の斜面でしたが、正直怖かったっす!
その他周辺情報 ◯ 温泉
今回も「水上谷川 日帰り温泉 湯テルメ谷川」へ。
JR水上駅からシャトルバスが出ていますが、マイカー推奨です。
臨時休業などもありますので、予め下記サイトで確認を。
http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/sub35.htm
露天風呂のテラスから見える谷川の渓相がいい感じ。
ですがまだまだ露天は寒いですね〜!
(他にも日帰り入浴可能な温泉が幾つかありました)
◯ 食事処
下山後に「ビューテラスてんじん」でお昼ごはんとしました。
今回は「味噌バターラーメン・ミニカレーセット(1100円)」。
店内の大窓からは白毛門・朝日岳の展望が素晴らしいです。
ロープウェイで天神平まで。相変わらず格好良い機構!
2015年03月21日 09:23撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:23
ロープウェイで天神平まで。相変わらず格好良い機構!
1320mまで一気に標高を稼ぎます。既に絶景。
2015年03月21日 09:33撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:33
1320mまで一気に標高を稼ぎます。既に絶景。
天神平に到着です。天候は快晴!
2015年03月21日 09:40撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:40
天神平に到着です。天候は快晴!
冬道は直接尾根に向かうルート。沢山の先行者に続き出発です。
2015年03月21日 09:41撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:41
冬道は直接尾根に向かうルート。沢山の先行者に続き出発です。
結構な急登っぽいので、早速アイゼン装着!
2015年03月21日 09:46撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:46
結構な急登っぽいので、早速アイゼン装着!
暑い!歩き始めて2分で汗がポタポタ垂れ始めました(;^ω^)
2015年03月21日 09:48撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:48
暑い!歩き始めて2分で汗がポタポタ垂れ始めました(;^ω^)
急登を登りきり、尾根に乗りました。いざあの頂きへ!
2015年03月21日 10:06撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:06
急登を登りきり、尾根に乗りました。いざあの頂きへ!
西側も最高の眺め!俎嵒山稜は本当に見ていて飽きません。
2015年03月21日 10:07撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/21 10:07
西側も最高の眺め!俎嵒山稜は本当に見ていて飽きません。
進行方向、北を見ればこれから向かう谷川岳。そして右(東)に伸びる西黒尾根。
2015年03月21日 10:08撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/21 10:08
進行方向、北を見ればこれから向かう谷川岳。そして右(東)に伸びる西黒尾根。
暫く進み、振り返って1枚。
2015年03月21日 10:19撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:19
暫く進み、振り返って1枚。
オキの耳が隠れてしまいました。
2015年03月21日 10:22撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:22
オキの耳が隠れてしまいました。
昨年9月にも登っていますが、同じルートとは思えない景色!
2015年03月21日 10:29撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:29
昨年9月にも登っていますが、同じルートとは思えない景色!
噂の熊穴沢避難小屋。ってことは、積雪は400cm近くあるのかな?ダブルストックからピッケルに持ち替えたり、ソフトシェルを脱いだりで小休止。
2015年03月21日 10:35撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:35
噂の熊穴沢避難小屋。ってことは、積雪は400cm近くあるのかな?ダブルストックからピッケルに持ち替えたり、ソフトシェルを脱いだりで小休止。
何度も何度も振り返ってしまう景色です。
2015年03月21日 10:48撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:48
何度も何度も振り返ってしまう景色です。
南側には子持山や十二ヶ岳、拡大して確認したら奥秩父まで!
2015年03月21日 10:52撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:52
南側には子持山や十二ヶ岳、拡大して確認したら奥秩父まで!
ややモヤっとしているものの、東側には上州武尊山や尾瀬の山々もバッチリです。
2015年03月21日 10:53撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:53
ややモヤっとしているものの、東側には上州武尊山や尾瀬の山々もバッチリです。
登山道のすぐ脇には大きなクラックも。怖いですねー……。
2015年03月21日 11:18撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:18
登山道のすぐ脇には大きなクラックも。怖いですねー……。
天狗の留まり場に到着です。やや風が冷たく感じたので、再度ソフトシェルを着直します。
2015年03月21日 11:19撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:19
天狗の留まり場に到着です。やや風が冷たく感じたので、再度ソフトシェルを着直します。
遮るものが何一つない真っ白な斜面。青空に向かって登っている様な感じがします。
2015年03月21日 11:21撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:21
遮るものが何一つない真っ白な斜面。青空に向かって登っている様な感じがします。
まるでスキーのゲレンデのような斜面!実際に滑っている人も。
2015年03月21日 11:22撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:22
まるでスキーのゲレンデのような斜面!実際に滑っている人も。
ですが至る所にクラックが……。
2015年03月21日 11:23撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:23
ですが至る所にクラックが……。
日も高くなり、雪もだいぶ緩んできて歩きにくい所も。
2015年03月21日 11:39撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:39
日も高くなり、雪もだいぶ緩んできて歩きにくい所も。
ですがこの景色が見られるならば苦になりません!
2015年03月21日 11:41撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:41
ですがこの景色が見られるならば苦になりません!
件の斜面を滑降していくスキーヤーの方。気持ちよさそうです。
2015年03月21日 11:49撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/21 11:49
件の斜面を滑降していくスキーヤーの方。気持ちよさそうです。
肩の小屋が見えてきました!
2015年03月21日 12:01撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:01
肩の小屋が見えてきました!
小屋には寄らず、先に山頂へ〜。エビの尻尾は跡形もありませんでした。残念。
2015年03月21日 12:05撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:05
小屋には寄らず、先に山頂へ〜。エビの尻尾は跡形もありませんでした。残念。
トマの耳の手前にも大きなクラック。慎重に通過します。
2015年03月21日 12:11撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:11
トマの耳の手前にも大きなクラック。慎重に通過します。
2時間半かけてトマの耳に到着!
2015年03月21日 12:13撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/21 12:13
2時間半かけてトマの耳に到着!
オキの耳→茂倉岳への稜線。寝坊と渋滞で出発が遅れたので、オキの耳には行かないことにします。
2015年03月21日 12:19撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:19
オキの耳→茂倉岳への稜線。寝坊と渋滞で出発が遅れたので、オキの耳には行かないことにします。
トマの耳から仙ノ倉山・平標山へと向かう稜線。今回の1番の目的がこの景色を見ることでした。目標達成!絶景!!
2015年03月21日 12:19撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/21 12:19
トマの耳から仙ノ倉山・平標山へと向かう稜線。今回の1番の目的がこの景色を見ることでした。目標達成!絶景!!
朝日岳とその背後に平ヶ岳。会津駒と、もちろん尾瀬の峰々も美しい……。
2015年03月21日 12:20撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/21 12:20
朝日岳とその背後に平ヶ岳。会津駒と、もちろん尾瀬の峰々も美しい……。
本当に絵になる稜線ですね!キレイ!カッコイイ!
2015年03月21日 12:27撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/21 12:27
本当に絵になる稜線ですね!キレイ!カッコイイ!
肩の小屋で小休止。スティックコーヒーと一本満足を頂きます。最高です。
2015年03月21日 12:30撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:30
肩の小屋で小休止。スティックコーヒーと一本満足を頂きます。最高です。
2015年03月21日 12:34撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:34
後ろ髪をひかれつつ、下山します。雪は更に緩み、ズルっといくこともしばしば。ピッケルが役立ちます。
2015年03月21日 12:42撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/21 12:42
後ろ髪をひかれつつ、下山します。雪は更に緩み、ズルっといくこともしばしば。ピッケルが役立ちます。
スキーの方がどんどん滑降していきます。
2015年03月21日 12:44撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/21 12:44
スキーの方がどんどん滑降していきます。
何枚撮ったかわからない俎嵒山稜。迫力があります。
2015年03月21日 13:00撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:00
何枚撮ったかわからない俎嵒山稜。迫力があります。
ガスっぽくて遠望が少々利かないのが残念なところ。
2015年03月21日 13:01撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:01
ガスっぽくて遠望が少々利かないのが残念なところ。
体重過多のせいで、主トレースを外れるとズッポリ踏み抜きます。道を譲るのも一苦労です(;^ω^)
2015年03月21日 13:06撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:06
体重過多のせいで、主トレースを外れるとズッポリ踏み抜きます。道を譲るのも一苦労です(;^ω^)
振り返って1枚。あー……帰りたくない……orz
2015年03月21日 13:10撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:10
振り返って1枚。あー……帰りたくない……orz
積雪期の谷川岳はまた来年かな〜と思いながらの下山。本当に……帰りたくない!!
2015年03月21日 13:22撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:22
積雪期の谷川岳はまた来年かな〜と思いながらの下山。本当に……帰りたくない!!
再度、尾瀬の山々(左)と上州武尊山(右)。武尊山は近いうちにリベンジしたいです。尾瀬は春になったら!
2015年03月21日 13:23撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/21 13:23
再度、尾瀬の山々(左)と上州武尊山(右)。武尊山は近いうちにリベンジしたいです。尾瀬は春になったら!
真っ白な斜面には数え切れないほどのシュプール。スキー未体験の私でも魅力を感じます。
2015年03月21日 13:28撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:28
真っ白な斜面には数え切れないほどのシュプール。スキー未体験の私でも魅力を感じます。
肩の小屋から1時間でロープウェイ駅が見えてきました。やはり下りは早い早い。
2015年03月21日 13:34撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:34
肩の小屋から1時間でロープウェイ駅が見えてきました。やはり下りは早い早い。
出発から約4時間でロープウェイ天神平駅に到着です!
2015年03月21日 13:39撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:39
出発から約4時間でロープウェイ天神平駅に到着です!
今回も昼食は「びゅーてらす天神」で。時間が遅かったおかげか結構空いていました。
2015年03月21日 13:48撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:48
今回も昼食は「びゅーてらす天神」で。時間が遅かったおかげか結構空いていました。
頼んだのは「味噌バターラーメン&ミニカレーセット」。UMEEEEEEEEEE!!
2015年03月21日 13:54撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:54
頼んだのは「味噌バターラーメン&ミニカレーセット」。UMEEEEEEEEEE!!
大窓からはこの通り。朝日岳・白毛門の絶景を楽しみながら食事ができます。
2015年03月21日 13:55撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:55
大窓からはこの通り。朝日岳・白毛門の絶景を楽しみながら食事ができます。
下りのロープウェイから1枚。またいつか(天気の良い日に)来ますよ!!
2015年03月21日 14:28撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 14:28
下りのロープウェイから1枚。またいつか(天気の良い日に)来ますよ!!
そして帰りは「湯テルメ谷川」で汗を流して帰宅です。お疲れ様でした〜(∩´∀`)∩
2015年03月21日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/21 15:35
そして帰りは「湯テルメ谷川」で汗を流して帰宅です。お疲れ様でした〜(∩´∀`)∩

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ
備考 車にタオルを忘れてきてしまった……。
汗が滴り落ちる程の暑さでしたので、手痛いミスでしたorz

感想

予定より1時間ほど寝坊……。
1時間で済んで良かったと思いつつも自宅を出発。
案の定関越自動車道では渋滞が始まっていましたorz
結局登り始めは予定より2時間遅れの9:30頃。

と残念なスタートでしたが、天候は最高!!
寝坊のことなどすっかり忘れて積雪期の谷川岳を堪能しました!!
昨年の9月にも同ルートで登っていますが、まるで別の山の様です。
前回の記録↓と見比べつつ、1人悦に入っております(*´ω`*)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-504715.html

結果的にですが、寝坊したのは私にとって好条件だったようです。
車は夏タイヤのFFですので、路面が凍結していたら辿りつけなかった恐れが……。
その時には登山を諦め温泉めぐりを覚悟していただけに、嬉しい誤算です。
スタッドレスは欲しいですが、懐具合が芳しくないですからね (;´Д`)

好条件の谷川岳は、雪山初心者〜初級者にも優しい山でした。
幾つか思う所もあり、これからの山行に活かしたいと思います!(`・ω・´)ゞ

来週末はどこに登ろうかな〜!!(;゜∀゜)=3

【使用カメラ】
PENTAX MX-1 Classic Silver

【使用ウェア一覧】
mont-bell SUPER MERINO WOOL M.W.
FoxFire トランスウェット ウールメッシュZIP S/S
Patagonia Men's R2 Jacket
mont-bell ロッシュジャケット(状況に応じて)
Columbia Rego Pants
Foxfire 魅せタイ スタンダードタイプ
Smartwool Ph.D Outdoor Heavy Crew(ソックス)
ZAMST RK-1(L/R)(膝サポーター)

【その他】
Simond マカルーMIX(12本爪アイゼン)
Simond メタリック820ストレート(ピッケル)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら