ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6034
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢水無川水系 セドノ沢左俣

2012年09月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
4.0km
登り
766m
下り
756m

コースタイム

9:45戸沢山荘〜10:10本谷F1〜10:50セドノ沢左俣分岐〜11:20左俣大滝〜12:10 10m滝〜14:10 20m滝〜15:20木の又小屋の東側斜面登山道〜15:30新大日茶屋〜17:05戸沢山荘駐車場
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8:00渋沢駅北口〜8:45戸沢山荘駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:20m滝の左岸巻きは狭く、危険
登山ポスト:渋谷駅北口バス停
温泉:湯花楽(割引券で500円)
   http://kanto.pokanavi.jp/coupon-print.php?eid=00187
ファイル
非公開 6034.xls
計画書
(更新時刻:2012/08/28 13:59)
出発〜
2012年09月01日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:39
出発〜
入渓点(といってもセドの沢は先だけど)
2012年09月01日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:40
入渓点(といってもセドの沢は先だけど)
折れた源次郎沢の道標
2012年09月01日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:40
折れた源次郎沢の道標
階段を登り
2012年09月01日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:41
階段を登り
源次郎沢との分岐
2012年09月01日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:42
源次郎沢との分岐
堤防は左側から登ります。残置スリングがあるのでそれを使って。
2012年09月01日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:46
堤防は左側から登ります。残置スリングがあるのでそれを使って。
水無川本谷F1前にもちょっとした滝が。ちょっとしたシャワークライミング。
2012年09月01日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:53
水無川本谷F1前にもちょっとした滝が。ちょっとしたシャワークライミング。
本谷の堰堤
2012年09月01日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 9:53
本谷の堰堤
左から濡れずに登れますが、あえて濡れるほうを登ります。
2012年09月01日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:53
左から濡れずに登れますが、あえて濡れるほうを登ります。
ここも。
2012年09月01日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:53
ここも。
濡れる〜
2012年09月01日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:53
濡れる〜
濡れるのを嫌ってCLのctakaさんの後を追わずに、別ルートで登る後続2名。
2012年09月01日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:53
濡れるのを嫌ってCLのctakaさんの後を追わずに、別ルートで登る後続2名。
cnagaさんは頭から濡れに行きます。沢ガールの鑑です。
2012年09月01日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:54
cnagaさんは頭から濡れに行きます。沢ガールの鑑です。
kwataさん登攀中
2012年09月01日 09:54撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
9/1 9:54
kwataさん登攀中
さすが会長、ガンガン登ります
2012年09月01日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 9:58
さすが会長、ガンガン登ります
kwata、今回はしんがりを務めてもらいました
2012年09月01日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 10:01
kwata、今回はしんがりを務めてもらいました
2012年09月01日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:07
本谷F1はバッチリ看板ついています
2012年09月01日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 10:13
本谷F1はバッチリ看板ついています
本谷F1。ロープ出しました。フィックスロープです
2012年09月01日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 10:13
本谷F1。ロープ出しました。フィックスロープです
cnagaさん
2012年09月01日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:18
cnagaさん
ytadoさん
2012年09月01日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:24
ytadoさん
hucangさん
2012年09月01日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:28
hucangさん
ytadoさん登攀中
2012年09月01日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 10:30
ytadoさん登攀中
セドの沢に入ります
2012年09月01日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:37
セドの沢に入ります
そしてセドの沢左俣へ。F1
2012年09月01日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:38
そしてセドの沢左俣へ。F1
F2
2012年09月01日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:41
F2
マメに読図するytadoさん
2012年09月01日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:43
マメに読図するytadoさん
綺麗な滝が続きます
2012年09月01日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 10:45
綺麗な滝が続きます
分岐にはまた看板が。。 読図の練習にならない
2012年09月01日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 10:49
分岐にはまた看板が。。 読図の練習にならない
後続を見守るctakaさん
2012年09月01日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:51
後続を見守るctakaさん
クライマァytadoさん。
2012年09月01日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:52
クライマァytadoさん。
クライマァhucangさん。
2012年09月01日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:53
クライマァhucangさん。
クライマァytadoさん
2012年09月01日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:55
クライマァytadoさん
クライマァhucangさん
2012年09月01日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:56
クライマァhucangさん
クライマァytadoさん
2012年09月01日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:00
クライマァytadoさん
クライマァhucangさん
2012年09月01日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:01
クライマァhucangさん
多段の滝
2012年09月01日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:05
多段の滝
力をもてあましているのか、2人ともあえて難しいところを登ります。
2012年09月01日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:05
力をもてあましているのか、2人ともあえて難しいところを登ります。
先頭きって登りロープをはるCLは凄いね!
2012年09月01日 11:13撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
9/1 11:13
先頭きって登りロープをはるCLは凄いね!
左俣大滝10mでの支点。240cmロープスリングを岩にかけました
2012年09月01日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 11:29
左俣大滝10mでの支点。240cmロープスリングを岩にかけました
2012年09月01日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:31
流芯に突っ込むkuri様
2012年09月01日 11:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:49
流芯に突っ込むkuri様
濡れる〜
2012年09月01日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:51
濡れる〜
頭からのシャワークライム。
2012年09月01日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:51
頭からのシャワークライム。
絶妙な股の開きで何とかのぼり切ります。さすが会長。
2012年09月01日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:51
絶妙な股の開きで何とかのぼり切ります。さすが会長。
ここはノーロープで。
2012年09月01日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:52
ここはノーロープで。
ytadoさん続きます。
2012年09月01日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:54
ytadoさん続きます。
分岐(ここは三又になってます)
2012年09月01日 12:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:07
分岐(ここは三又になってます)
上部の10m滝。
2012年09月01日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:08
上部の10m滝。
上部の10m滝。
2012年09月01日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:10
上部の10m滝。
ミヤマクワガタの小さいのがいました。な〜つのお〜わ〜り〜
2012年09月01日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 12:16
ミヤマクワガタの小さいのがいました。な〜つのお〜わ〜り〜
ctakaさんリード。この後、大雨になり水量が劇的に変化。
2012年09月01日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:17
ctakaさんリード。この後、大雨になり水量が劇的に変化。
左沢出合前の10m滝です。これ登った後大雨。。
2012年09月01日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 12:18
左沢出合前の10m滝です。これ登った後大雨。。
チーくんリード有難う
2012年09月01日 12:40撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
9/1 12:40
チーくんリード有難う
2012年09月01日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:01
hucangさん
2012年09月01日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:02
hucangさん
cnagaさん
2012年09月01日 13:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:05
cnagaさん
左股の滝。流芯上は登りやすそうでしたが、左壁を登りました。
2012年09月01日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:08
左股の滝。流芯上は登りやすそうでしたが、左壁を登りました。
下段乗り上げるのが少し大変。上段もヌメヌメで嫌な感じ。
2012年09月01日 13:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:17
下段乗り上げるのが少し大変。上段もヌメヌメで嫌な感じ。
20m滝です。独特の雰囲気でした
2012年09月01日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 14:10
20m滝です。独特の雰囲気でした
かなり大型のヒルを発見。。。泳いでました
2012年09月01日 14:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 14:51
かなり大型のヒルを発見。。。泳いでました
2012年09月01日 14:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:52
30分ほどキッツい詰めをかき分け、ようやく稜線の登山道に到着。嬉しいです
2012年09月01日 15:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 15:22
30分ほどキッツい詰めをかき分け、ようやく稜線の登山道に到着。嬉しいです
ふたたび戸沢山荘前に到着。お疲れ様でした
2012年09月01日 17:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/1 17:08
ふたたび戸沢山荘前に到着。お疲れ様でした

感想

今回はctakaさんがCLやるということで同行させていただきました。CLは経験してナンボだと思うので、ぜひ進んでやってほしいです。ただし、沢CLって考えているよりずっと要求されるものは多いと思います。現場での経験もさることながら、最低限マスターしていないといけないことは身についてからでないと、現場での応用もきかないので。

セドの沢左俣は2回目。登る滝が多かったような気がしたが、実際はそうでもなかったので記憶なんてそんなものだ。今回はツメでしびれた。明らかに前回は通っていない。それほど悪いとこをツメた。時間もいっぱいいっぱいだったので、皆登れるメンバーでよかった。

ctakaさんのCL(チィーエル)デビュー戦、
ということで丹沢 セドノ沢に。

私もまだCLとして半人前なので、
常に自分だったらどうするかを考えながら、
後続からついていきました。

リーダーシップ、後続メンバーのフォロー、気配り、
読図、登攀、支点構築、時間管理、
現場の判断などなど、
さすがctakaさんといったところ。
見習うところがたくさんありました。

人数も多く登攀に時間がかかっていたため、
遡行中はもう少し急いだほうがいいんじゃないかなとも思ったりしてましたが、
結果的にはちょうどよい下山時間で終えることができました。
絶妙な時間管理でした。

それにしても、今回は左沢の高巻きがすごく大変。
今までの沢の中でも1,2を争うぐらいのしょっぱさ。
冷や汗がでました。

CL訓練の第2段階。これまではSLのような立場から、読図や支点構築・リードなどを学んでいましたが今度はCLやれる人にバックアップしてもらい、CLそのものに挑戦しました。

行き先を決めるところからメンバー決定、計画書作成まで今までにない緊張感がありました。やっぱCLへの心理的依存は大きかったんですねー。計画書を山行管理局に提出するボタンを押すのもドキドキでした。

以下、登攀・ロープワーク・読図に分けて感想を述べます。

●登攀
水量が少なかったせいもあり、なんとか登れた。ただ左俣大滝10mと左沢5mはかなりの怖さがあった。ジムで練習して良かった、というのもあるが、今年何回も沢に行って慣れていたのが大きかったように思う。ただ、ランニングがないと本当に怖い。途中でハーケンを打ったりカムを使ったりするかどうかの判断が難しい。

●ロープワーク
まだまだ慣れが必要。反省点2点。まずは、声かけ。4回のロープ登攀のうち3回目の10m滝の時のみチョイ掛けでビレイしたがそれを周知徹底できなかったこと。登る前に方針決定して伝えるべきだった。(実際、クレイムハイスト結びで登り始めようとしてしまった)また、フィックスを張った後も下に積極的に声をかけて上って欲しい旨伝えることが重要。次に、適切なビレイ方法ができていなかった。上でATCを使ってビレイしていたが、それでは止まらないので支点ビレイがこの場合適切。三つ峠でもっと練習しないと。

●読図
セドノ沢分岐まではバッチリ看板がついていたが、その後は看板なし。これまでの経験が生きて登っている最中もシッカリ周りの状況を確認し、常に現在位置を確認することができた。最後は右沢から書策小屋に抜けるつもりが途中で左沢に方針転換したが無事稜線に出ることができた。あとは回数をこなして覚えて行こうと思う。釜の沢でトップを歩かせてもらって本当に良かった。

ロープは4回出しました。

(1)本谷F1 10m
左側に鎖がついていますがそれは使わず、流芯から少し左にロープを掛けて登った。最後は流芯から離れる方向に登った。支点は頑丈なペツルボルトがあり、底に残置されていたロープスリングに掛けた。(残置ロープはなるべく使わないほうが良いとの指摘を受ける。反省)フィックスで登ってもらった。

(2)左俣大滝10m
右側から登る。結構怖かった。上部でホールドがヌメリ、なんとも言えないスリル。支点は岩に240cmロープスリングをかけた。フィックスで登ってもらった。

(3)10m滝(左沢出合下)
右側から登る。快適な登りだったが、やはりランニングが少ない。上で支点ビレイした。ビレイの最中に大雨が降ってくる。支点は潅木。

(4)5m滝(左沢出合上)
左側から登る。これも怖かった。ランニングがゼロ。一歩目が大きく、大変。ヌメリと砂利でフリクションが効かないわけだが、うまく体重移動して登るしかない。支点は潅木、フィックスで登ってもらう。


というわけで、なんとか無事に遡行を終えることが出来ました。バックアップして頂いた会長とザッパのおかげです。また、他のメンバーも安心して登ってもらえるメンバーだったので楽させてもらいました。

しかし疲れた!!! 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら