ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 603841
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

旗山、三国岳、忍者岳、油日岳−春めく忍者の里を伊賀から甲賀へ

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
13.0km
登り
722m
下り
746m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:18
合計
5:39
9:00
69
JR柘植駅
10:09
10:10
32
10:42
10:42
22
11:04
11:04
15
11:19
11:22
10
11:32
12:08
17
12:25
12:53
27
13:20
13:20
46
林道終点(登山口)
14:06
14:16
23
油日神社
14:39
JR油日駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR関西本線柘植駅下車
下山は、JR草津線油日駅
コース状況/
危険箇所等
柘植駅前にはハイキングコース案内が設置され、霊山とともに今回の旗山から油日岳の周回ルートも表示されていた。そのためか全域にわたって標識などもよく整備されていて、ルートははっきりしていた。コースは旗山(649m)から三国岳(715m)、油日岳(693m)にかけて縦走になるが、途中ロープのかかる急坂を含めて小さなアップダウンが何度か繰り返される。また、何か所かで斜面が崩落したやせ尾根を通過するので通行には注意が必要である
スタートとなるJR柘植駅。関西本線と交わる草津線の終点駅。
2015年03月22日 08:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
3/22 8:58
スタートとなるJR柘植駅。関西本線と交わる草津線の終点駅。
駅前にあるハイキングコース案内板。本日の行程は油日岳への縦走コース
2015年03月22日 08:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 8:59
駅前にあるハイキングコース案内板。本日の行程は油日岳への縦走コース
ここも東海自然歩道の通過点。後方が一等三角点の有る霊山(766m)
2015年03月22日 09:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 9:04
ここも東海自然歩道の通過点。後方が一等三角点の有る霊山(766m)
前方に見える旗山が最初の目的地
2015年03月22日 09:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 9:06
前方に見える旗山が最初の目的地
獣除けケージを開けて
2015年03月22日 09:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 9:17
獣除けケージを開けて
長〜い杉並木
2015年03月22日 09:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 9:22
長〜い杉並木
林道の終点に熊鷹神社。登山道はここから始まる
2015年03月22日 09:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 9:26
林道の終点に熊鷹神社。登山道はここから始まる
旗山に向かって樹林の中の急坂を登る
2015年03月22日 09:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 9:30
旗山に向かって樹林の中の急坂を登る
280号鉄塔の手前で余野公園からの登山道と合流する
2015年03月22日 09:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 9:39
280号鉄塔の手前で余野公園からの登山道と合流する
鉄塔の上からは見晴らしが良い
2015年03月22日 09:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 9:47
鉄塔の上からは見晴らしが良い
一登りで旗山。樹木に取り囲まれて展望は無い
2015年03月22日 10:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 10:02
一登りで旗山。樹木に取り囲まれて展望は無い
山頂の南側の小さな広場から霊山を含む布引山地の山々が逆光の中にぼんやりと望む
2015年03月22日 10:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 10:04
山頂の南側の小さな広場から霊山を含む布引山地の山々が逆光の中にぼんやりと望む
ゾロ峠へ向けて
2015年03月22日 10:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 10:06
ゾロ峠へ向けて
馬酔木の花が所々で見られた
2015年03月22日 10:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 10:12
馬酔木の花が所々で見られた
伊賀、甲賀方面・・霞でぼんやり
2015年03月22日 10:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 10:15
伊賀、甲賀方面・・霞でぼんやり
登って来た稜線の先に霊山が見える
2015年03月22日 10:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 10:24
登って来た稜線の先に霊山が見える
縦走路から向かう三国岳(中央の2つのコブ)、忍者岳、油日岳(左端)を展望。。右奥が那須ヶ原岳山
2015年03月22日 10:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 10:26
縦走路から向かう三国岳(中央の2つのコブ)、忍者岳、油日岳(左端)を展望。。右奥が那須ヶ原岳山
2015年03月22日 10:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 10:36
途中崩壊してやせ尾根になっている個所を通過する
2015年03月22日 10:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 10:38
途中崩壊してやせ尾根になっている個所を通過する
ゾロ峠。前方から下って来た。右へ下ると余野公園
2015年03月22日 10:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 10:48
ゾロ峠。前方から下って来た。右へ下ると余野公園
何度かアップダウンする一つピーク(倉部山)
2015年03月22日 11:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 11:03
何度かアップダウンする一つピーク(倉部山)
2015年03月22日 11:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 11:05
南側、亀山方面の眺め。布引山地の錫杖ヶ岳のピラミッドが目立つ
2015年03月22日 11:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 11:03
南側、亀山方面の眺め。布引山地の錫杖ヶ岳のピラミッドが目立つ
左端の三国岳が近付いてきた
2015年03月22日 11:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 11:06
左端の三国岳が近付いてきた
三国岳直下の急坂
2015年03月22日 11:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 11:14
三国岳直下の急坂
トラロープのかかる岩場を登る
2015年03月22日 11:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 11:15
トラロープのかかる岩場を登る
旗山がだいぶん遠くなった(三国岳山頂下から)
2015年03月22日 11:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 11:17
旗山がだいぶん遠くなった(三国岳山頂下から)
三国岳山頂、ここで東側に那須ヶ原山への道が分かれる
2015年03月22日 11:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 11:19
三国岳山頂、ここで東側に那須ヶ原山への道が分かれる
山頂から鈴鹿の綿向山と雪の残る雨乞岳(右端)
2015年03月22日 11:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 11:19
山頂から鈴鹿の綿向山と雪の残る雨乞岳(右端)
一旦下った望油峠から急坂を登り返す
2015年03月22日 11:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 11:25
一旦下った望油峠から急坂を登り返す
この日の最高点忍者岳、さすがに伊賀と甲賀にまたがる忍者の里にふさわしい命名。。誰が名付けたか
2015年03月22日 11:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 11:41
この日の最高点忍者岳、さすがに伊賀と甲賀にまたがる忍者の里にふさわしい命名。。誰が名付けたか
2015年03月22日 11:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 11:45
沢を挟んでどっしりした那須ヶ原山が格好良い
2015年03月22日 11:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
3/22 11:45
沢を挟んでどっしりした那須ヶ原山が格好良い
加茂岳
2015年03月22日 11:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 11:49
加茂岳
やせ尾根は注意して通過
2015年03月22日 12:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 12:05
やせ尾根は注意して通過
最後のピーク、油日岳の山頂
2015年03月22日 12:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 12:25
最後のピーク、油日岳の山頂
山頂横に有る祠・・岳大明神か
2015年03月22日 12:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 12:25
山頂横に有る祠・・岳大明神か
山頂から西側に少し下った所に有る避難小屋
2015年03月22日 12:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 12:26
山頂から西側に少し下った所に有る避難小屋
中は落書きだらけだけど囲炉裏もあって休憩には最適
2015年03月22日 12:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 12:27
中は落書きだらけだけど囲炉裏もあって休憩には最適
小屋の前からは伊賀と甲賀の里が一望。ゴルフ場が4つ位点在しているようだ
2015年03月22日 12:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 12:29
小屋の前からは伊賀と甲賀の里が一望。ゴルフ場が4つ位点在しているようだ
2015年03月22日 12:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 12:52
山頂から少し戻って左側の油日神社方面へ下る
2015年03月22日 12:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 12:57
山頂から少し戻って左側の油日神社方面へ下る
転げ落ちそうになるほどの急坂をしばらく下る
2015年03月22日 12:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 12:59
転げ落ちそうになるほどの急坂をしばらく下る
更に、大きな岩がゴロゴロする沢を下って
2015年03月22日 13:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 13:09
更に、大きな岩がゴロゴロする沢を下って
一か所だけ梯子もかかっていて
2015年03月22日 13:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 13:16
一か所だけ梯子もかかっていて
山頂から25分ほどで林道まで降りる。
2015年03月22日 13:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 13:17
山頂から25分ほどで林道まで降りる。
後は長い林道歩き。意外と花粉の影響は感じられなかった
2015年03月22日 13:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 13:38
後は長い林道歩き。意外と花粉の影響は感じられなかった
集落まで降りてきて油日岳を振り返る
2015年03月22日 13:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 13:57
集落まで降りてきて油日岳を振り返る
油日岳入り口の看板と当の油日岳の姿
2015年03月22日 14:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 14:03
油日岳入り口の看板と当の油日岳の姿
油日神社。由緒はかなり古そうな格式を感じる造りである。本殿左側に立つ樹齢750年の大きな高野槇も立派である
2015年03月22日 14:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
3/22 14:10
油日神社。由緒はかなり古そうな格式を感じる造りである。本殿左側に立つ樹齢750年の大きな高野槇も立派である
後は駅まで車道脇の歩道をひたすらに歩く
2015年03月22日 14:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 14:22
後は駅まで車道脇の歩道をひたすらに歩く
春の訪れ
2015年03月22日 14:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 14:31
春の訪れ
朱色の大きな鳥居をくぐったら油日駅はもうすぐ
2015年03月22日 14:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3/22 14:33
朱色の大きな鳥居をくぐったら油日駅はもうすぐ
未だ新しそうなJR油日駅(柘植駅から一駅草津側)。さすがに忍者の里、、
2015年03月22日 14:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
3/22 14:38
未だ新しそうなJR油日駅(柘植駅から一駅草津側)。さすがに忍者の里、、
駅のホームへのガラス戸にも「にんくる」ちゃん(っていうのかな?)
2015年03月22日 14:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
3/22 14:54
駅のホームへのガラス戸にも「にんくる」ちゃん(っていうのかな?)

感想

花粉症の人間にとっては鬱陶しいシーズンになっているが、二週間山に行かないと何となく身体が疼き、マスクを持って山へ来た。
とても天気の良い暖かい日、ただ残念ながら春霞でもやっとした感じであまり展望は利かなかった。
今回は駅から歩きだし、駅へ下山するルートを選んだが、車で来る人達は余野公園に車を駐車して油日岳かゾロ峠に登ってぐるっと周回するように歩いてらしたようだ。
ともかく、一日に出会った人達は10組も無く人数も数えるほど。。静かな山歩きができた。
縦走区間は、割と明るい尾根歩きで、一寸アップダウンが多いのがしんどいが、伊賀、甲賀側、亀山側に展望の開けた場所が多く、疲れを忘れさせてくれる。ロープのかかった急な岩場も有ってなかなか近場の山としては手ごろに楽しいかもと思った。


 今回の歩行距離:14.3km   2015年の累積距離: 111.0km
 今回の累積標高: 882m   2015年の累積標高: 8,357m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1748人

コメント

お会いしましたね
chamchanさん こんにちは&はじめまして
biwakotaroこと ビタロと申します

”油日岳”付近でお会いしましたよね
ちょうど4名のパーティーの方々も
来られた付近です

せっかくお会いしていたのに
ゆっくりお話できなかったのが
今から思うと残念です

ちなみに・・・
私のレコの写真33番目に
chamchanさんとお会いした時の写真を
使わせていただきました

滋賀県付近を中心に山歩きを
夫婦で楽しんでおります
また次回どこかでお会いしましたら
どうぞよろしくお願い致します
2015/3/25 3:53
Re: お会いしましたね
biwakotaroさん、こんばんは
コメント有難うございました。

> ”油日岳”付近でお会いしましたよね

はい、覚えています。山頂手前の油日神社への分岐の所だった
ですね。記録の写真も確認させていただきました
撮ってくださって、ありがとうございます。記念になります

私は初めて歩いたコースでした。なかなかアップダウンもきつく
やせ尾根を通ったり、ロープ場を昇降したり、手応えのある縦走でした
皆さんの方は予定通りゾロゾロ峠から下山されたようですね
余野公園からのルートは滝も有って面白そうですね。見ていて
次の機会にはチャレンジしてみようかと思いました。
それにしてもbiwakotaroさんの記録は、写真も工夫されていて
楽しくできていますね。冬も色々とチャレンジャブルなコースを
歩かれていて、これからも楽しませていただき参考にさせてください
(フォローさせていただきました)

ご夫婦での楽しい山行をこれからもお楽しみください
また、どこかでお会いすることがあれば声をかけてください
2015/3/25 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら