記録ID: 6046891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳と横通岳 一の沢往復
2023年10月13日(金) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,084m
- 下り
- 2,076m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 9:15
距離 19.1km
登り 2,084m
下り 2,093m
15:06
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最終水場まで水の流れと道が重なっている箇所あり。 増水の時は気をつけてください。 常念乗越テント場にテント泊、日帰り者用トイレがあります。 トイレチップは100円です(トイレ前の箱に入れます)。 |
その他周辺情報 | 安曇野市街地から登山口へのアクセスは 燕岳への一般県道槍ヶ岳矢村線よりは断然楽。 安全運転には変わりありませんが。 安曇野市におりると温泉はたくさんあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ストック
フリース上着
ダウン
フリース帽子
ネックウォーマー
防寒用手袋
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(2.2ℓ)
地図(25000分の1地形図「信濃小倉」「穂高岳」)
コンパス
笛
ヘッドランプ
レジャーシート
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯(GPS
カメラ
計画書)時計
サングラス
タオル
虫よけスプレー
リップクリーム
コンロ
コップ
エマージェンシーシート
6本爪アイゼン
ココヘリ
|
---|
感想
しなければいけないこと(日常生活)
したいこと(山行)
したいことの準備(気持ちや装備)
うまい具合に歯車がかみ合わなければ 山に行けない。
北アとくればなおさらに。
足を運びたいと思っていた常念岳に 4年越しの準備期間を経て
行ってきました。
おりしも快晴。周辺の山々がよく見えて ビギナーズラック。
常念岳への登りでちょっとくたびれたので 当初の予定の横通岳は
どうしようか悩みましたが(登りだし...)、上り下りの経験値を増やすのと
行動時間を長くする経験を得る目的もあって、GO!
二つのピークを踏むことができました。
明け方少し前に駐車場に着きましたが、前向き駐車をしたので
前の車に前照灯が当たってしまったのと
復路でもうすぐ登山口というところで 前の方に道を譲っていただいて
申し訳なかったと思うこともありました。ごめんなさい。
ヤマレコアプリだと距離が長く記録されてしまうので(精度の感度の設定?)
この記録はガーミンの腕時計のGPXファイルを起こしたものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
2週間前の山行をすでに懐かしく思っていましたが、midoriさんの山行を拝見して感動が鮮明に蘇ってきました。
安曇野から見えるあの均整の取れた素晴らしい山容の常念岳に、私もいつか登りたいとずっと憧れていました。
乗越からの常念岳、横通岳はなかなか大変ですが登り切った先からでしか見えない景色を前にすると、どんな感動の言葉も陳腐に思えるほど、胸が震えますね。
気持ちが整い、機会が整って、天気も味方して素晴らしい日を過ごされたご様子、私も先日の自身の気持ちが共鳴して嬉しくなりました。
コメントありがとうございます。
幾度となく安曇野の里から見てきた常念岳。
常念乗越から頂への道も 頂からの連なる山脈の眺めも
ここにしかない風景。心にずしんと響いています。
4時間か5時間歩けばこの雄大な景色が見られるなんて。
それが逆に信じられません。
mackyさんの常念山行の追想の一助になりまして 私こそ
うれしく思います。
私も全く同じコース(横通岳含め)でしたが、小屋に泊まったので
大尊敬です!
お疲れ様でした^ ^
コメントありがとうございます。
いくら見ても見飽きることのない山並み。
できれば一泊したいと思うのが本音です…
(日帰リストはなかなか次の一歩を踏み出せないでいます)。
横通岳も日本で73番目に高い山のようですが
信州百名山にもなっていないのが勿体ないです。
常念岳と並ぶ雄姿は里から見るとなかなかのものと
蔽うのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する