ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6048840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山(山頂ヒュッテの宿泊・日の入・日の出・湿原散策が最高)(祓川からピストン)(1泊2日)

2023年10月13日(金) ~ 2023年10月14日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:01
距離
17.3km
登り
1,314m
下り
1,299m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
2:08
合計
7:14
7:10
24
祓川登山口駐車場
7:34
7:42
68
8:50
8:57
33
9:45
9:45
16
10:01
10:07
11
10:18
10:18
1
10:19
10:21
17
10:38
10:40
9
10:49
11:05
65
12:10
12:13
2
13:53
14:01
23
2日目
山行
3:14
休憩
0:46
合計
4:00
7:15
7:18
36
7:54
8:06
12
8:18
8:18
11
8:29
8:31
2
8:38
8:38
12
8:50
8:55
6
9:29
9:29
60
10:29
10:53
21
11:14
祓川登山口駐車場
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祓川登山口駐車場利用
川崎→練馬IC→月夜野IC→祓川
3:00 4:00  5:30  7:00
コース状況/
危険箇所等
・和田小屋〜下・中・上ノ芝:
 大きな石と水の多い歩きにくい登山道です。木道の濡れているところは注意。
・下・中・上ノ芝〜神楽峰:
 歩きやすい。雷清水は水量豊富です。
・神楽峰〜苗場山山頂:
 神楽峰からは苗場山を望みながら下り、雷清水をこえて鞍部から一気に登り返していきます。急坂ですが、山頂台地にとびだすところは感動します。
その他周辺情報 ・苗場山頂ヒュッテ-自然体験交流センター 大人2食11000円
 ttps://www.facebook.com/profile.php?id=100057593643111

・苗場日帰り温泉「雪ささの湯」大人1000円
 定休日:木曜日 平日/12:00〜21:00
 https://yukisasa.net/
・猿ヶ京温泉まんてん星の湯 大人800円
 定休日:火曜日 午前10時〜午後9時30分
 https://www.mantenboshinoyu.com/furo.html
・法師温泉長寿館 大人1500円
 定休日:水曜日 11時00分〜13時30分(日帰りの館内利用は14時00分)
・二居共同浴場 「宿場の湯」大人600円 定休日:木曜日 10:00〜21:00
・三俣共同浴場 「街道の湯」大人600円 定休日:火曜日 10:00〜21:00
・貝掛温泉 大人1200円 11時〜14時 受付終了(15時ご退館)
祓川登山口駐車場。手前の駐車スペースはかなり入っていましたが、上の段の駐車スペースはガラガラ(2台目)です。トイレは水洗・ウオシュレットです。
9
祓川登山口駐車場。手前の駐車スペースはかなり入っていましたが、上の段の駐車スペースはガラガラ(2台目)です。トイレは水洗・ウオシュレットです。
和田小屋まで30分ぐらい車道を歩きます。(なお土日はリフト運行があり、1時間半程度短縮できます。)
6
和田小屋まで30分ぐらい車道を歩きます。(なお土日はリフト運行があり、1時間半程度短縮できます。)
和田小屋。宿泊も可能です。ここに水場、足洗い場があります。
10
和田小屋。宿泊も可能です。ここに水場、足洗い場があります。
和田小屋から、まずはスキー場を登っていきます。
12
和田小屋から、まずはスキー場を登っていきます。
リフト降り口との合流点。ここまで、水が流れている登山道で、靴が泥だらけです。
8
リフト降り口との合流点。ここまで、水が流れている登山道で、靴が泥だらけです。
リフト降り口との合流点から、すぐに下の芝があります。ここにはベンチがあります。
10
リフト降り口との合流点から、すぐに下の芝があります。ここにはベンチがあります。
中の芝に到着しました。ここにはベンチがあり、見晴らしが良いです。
17
中の芝に到着しました。ここにはベンチがあり、見晴らしが良いです。
中の芝から登山口方面を見下ろす。向こうの山は平標山・仙ノ倉山です。
17
中の芝から登山口方面を見下ろす。向こうの山は平標山・仙ノ倉山です。
上の芝。ここもベンチがあり、見晴らしが良いです。
13
上の芝。ここもベンチがあり、見晴らしが良いです。
小松原分岐。小松原湿原を経て見倉へ下れます。
6
小松原分岐。小松原湿原を経て見倉へ下れます。
田代分岐。前は田代ロープウェーからの登山道がありましたが、3年前から廃道となっています。
8
田代分岐。前は田代ロープウェーからの登山道がありましたが、3年前から廃道となっています。
神楽ケ峰を越えると、やっと苗場山が姿を見せます。
19
神楽ケ峰を越えると、やっと苗場山が姿を見せます。
雷清水。冷たくて美味しいです。山頂ヒュッテは天水利用なので、ここで水を汲んで行きます。
8
雷清水。冷たくて美味しいです。山頂ヒュッテは天水利用なので、ここで水を汲んで行きます。
雷清水からの苗場山の眺め。登りがいがあります。
15
雷清水からの苗場山の眺め。登りがいがあります。
お花畑。ここが神楽ケ峰と苗場山の間の最低鞍部となります。150m下って270m登り直します。
10
お花畑。ここが神楽ケ峰と苗場山の間の最低鞍部となります。150m下って270m登り直します。
雲尾坂手前からの神楽ケ峰。その向こうに越後三山・巻機山・平標山・仙ノ倉山が見えます。
11
雲尾坂手前からの神楽ケ峰。その向こうに越後三山・巻機山・平標山・仙ノ倉山が見えます。
雲尾坂。
ヒカリゴケ発見! 
わかりにくいですが…。
2023年10月13日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
10/13 11:59
ヒカリゴケ発見! 
わかりにくいですが…。
苗場山の山頂台地に到達しました!一面の湿原です。草もみじになっています。また北アルプスまで望める展望です。
18
苗場山の山頂台地に到達しました!一面の湿原です。草もみじになっています。また北アルプスまで望める展望です。
苗場山山頂への登り、山頂の隣に山頂ヒュッテが見えます。
13
苗場山山頂への登り、山頂の隣に山頂ヒュッテが見えます。
苗場山山頂に着きました。yoshi850は4回目、hussle-kunは初登頂です!
19
苗場山山頂に着きました。yoshi850は4回目、hussle-kunは初登頂です!
山頂ヒュッテで宿泊受付して、湿原を望むベンチでコーヒータイムです。
12
山頂ヒュッテで宿泊受付して、湿原を望むベンチでコーヒータイムです。
ベンチでコーヒータイムしていたところ、怪我人を出てヘリで救急搬送する事態へ。ベンチを空ける必要があり、休憩を切り上げて湿原を散策へ。
17
ベンチでコーヒータイムしていたところ、怪我人を出てヘリで救急搬送する事態へ。ベンチを空ける必要があり、休憩を切り上げて湿原を散策へ。
広い湿原。向こうは岩菅山・鳥甲山、その奥には北アルプスの展望です。
16
広い湿原。向こうは岩菅山・鳥甲山、その奥には北アルプスの展望です。
苗場山神社。
苗場山神社から先にも湿原が広がっています。
16
苗場山神社から先にも湿原が広がっています。
ひたすら湿原が繋がっています。広いです。ここらで引き返します。
13
ひたすら湿原が繋がっています。広いです。ここらで引き返します。
鳥甲山。左奥は白馬三山、右奥は妙高山・火打山です。
15
鳥甲山。左奥は白馬三山、右奥は妙高山・火打山です。
山頂ヒュッテ辺りからの湿原。その向こうに新潟の山々、米山・守門岳・浅草岳が見えます。翌朝は飯豊連峰まで見えました。
10
山頂ヒュッテ辺りからの湿原。その向こうに新潟の山々、米山・守門岳・浅草岳が見えます。翌朝は飯豊連峰まで見えました。
山頂ヒュッテ辺りからの湿原。その向こうは越後三山・巻機山・平標山・仙ノ倉山が見えます。
11
山頂ヒュッテ辺りからの湿原。その向こうは越後三山・巻機山・平標山・仙ノ倉山が見えます。
白馬三山へ沈む日の入り。手前は鳥甲山。右は妙高山・火打山です。
19
白馬三山へ沈む日の入り。手前は鳥甲山。右は妙高山・火打山です。
日没直後の湿原の池塘。シルエットは北アルプス(鹿島槍・五竜岳、奥には立山・剱岳も)が見えています。
15
日没直後の湿原の池塘。シルエットは北アルプス(鹿島槍・五竜岳、奥には立山・剱岳も)が見えています。
日没後の寒暖計。零度を示しています。
(翌朝も零度。)
2023年10月13日 17:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
10/13 17:23
日没後の寒暖計。零度を示しています。
(翌朝も零度。)
山頂ヒュッテの夕食。カレーライス、ポテトサラダ、らっきょう、福神漬け、セルフ形式でいずれもお代わり自由です。
23
山頂ヒュッテの夕食。カレーライス、ポテトサラダ、らっきょう、福神漬け、セルフ形式でいずれもお代わり自由です。
翌日、朝食前に日の出観望。夜明け前の湿原と谷川連峰の展望。
9
翌日、朝食前に日の出観望。夜明け前の湿原と谷川連峰の展望。
日の出。日光白根山と皇海山の間からのご来光です。
11
日の出。日光白根山と皇海山の間からのご来光です。
日の出。日光白根山と皇海山の間からのご来光です。左に至仏山・燧ヶ岳、右に赤城山が見えます。
16
日の出。日光白根山と皇海山の間からのご来光です。左に至仏山・燧ヶ岳、右に赤城山が見えます。
日の出直後の湿原。朝焼けで更に草もみじが赤いです。
28
日の出直後の湿原。朝焼けで更に草もみじが赤いです。
佐武流山の右に浅間山、左には奥秩父:小川山、金峰山周辺の山々、国師ヶ岳、北奥千丈岳が見えました。
(その左の白砂山のうえに、富士山が…わかりませんでした。残念)
2023年10月14日 06:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
16
10/14 6:00
佐武流山の右に浅間山、左には奥秩父:小川山、金峰山周辺の山々、国師ヶ岳、北奥千丈岳が見えました。
(その左の白砂山のうえに、富士山が…わかりませんでした。残念)
日の出直後の湿原。朝焼けで更に草もみじが赤いです。
9
日の出直後の湿原。朝焼けで更に草もみじが赤いです。
日の出直後の湿原。朝焼けで更に草もみじが赤いです。
19
日の出直後の湿原。朝焼けで更に草もみじが赤いです。
山頂ヒュッテの朝食。セルフ形式ですべてお代わり自由です。
17
山頂ヒュッテの朝食。セルフ形式ですべてお代わり自由です。
山頂ヒュッテの朝。素晴らしい一夜を過ごしました。
9
山頂ヒュッテの朝。素晴らしい一夜を過ごしました。
山頂ヒュッテの朝。素晴らしい一夜を過ごしました。また来たいです。
12
山頂ヒュッテの朝。素晴らしい一夜を過ごしました。また来たいです。
苗場山頂を後にします。湿原・紅葉・日の入り・日の出すべてが美しかった。
10
苗場山頂を後にします。湿原・紅葉・日の入り・日の出すべてが美しかった。
祓川登山口へ戻ります。まずは雷清水まで。神楽ケ峰まで登り返しです。
自宅での水割り用に少しいただいて行きます。
6
祓川登山口へ戻ります。まずは雷清水まで。神楽ケ峰まで登り返しです。
自宅での水割り用に少しいただいて行きます。
神楽ケ峰からの苗場山、苗場山もこれで見納めです。
名残惜しい!
8
神楽ケ峰からの苗場山、苗場山もこれで見納めです。
名残惜しい!
神楽ケ峰まで戻ってきました。
7
神楽ケ峰まで戻ってきました。
股スリ岩。
小松原分岐。
上ノ芝。
中ノ芝辺りから登山口方面を見下ろす。その向こうに越後三山・巻機山・平標山・仙ノ倉山が見えます。紅葉も見事です。
17
中ノ芝辺りから登山口方面を見下ろす。その向こうに越後三山・巻機山・平標山・仙ノ倉山が見えます。紅葉も見事です。
中ノ芝。休憩する人で大混雑しています。今日は土曜日で晴天、下山途中で500人以上とすれ違いしました。
12
中ノ芝。休憩する人で大混雑しています。今日は土曜日で晴天、下山途中で500人以上とすれ違いしました。
下ノ芝。
リフト降り口との分岐。下りはリフト乗車出来ません。
7
リフト降り口との分岐。下りはリフト乗車出来ません。
和田小屋が見えるスキー場に降り立ちました。これで滑りやすい登山道から解放されて一安心。
8
和田小屋が見えるスキー場に降り立ちました。これで滑りやすい登山道から解放されて一安心。
和田小屋登山口。
10
和田小屋登山口。
和田小屋登山口には水飲み場、足洗い場があります。ここで泥んこの靴の汚れを落とします。
9
和田小屋登山口には水飲み場、足洗い場があります。ここで泥んこの靴の汚れを落とします。
祓川登山口駐車場まで降りて来ました。駐車場はほぼ満杯です。今回の山行はこれで終了です。
10
祓川登山口駐車場まで降りて来ました。駐車場はほぼ満杯です。今回の山行はこれで終了です。

感想

(yosi850)
苗場山へ1泊2日での山行。苗場山へは、いずれも秋に3回登頂。中でも山頂ヒュッテに2回宿泊したのが、とても楽しかった。hussle-kunと秋の山頂ヒュッテ泊まりで2020年・2021年・2022年と計画したが、いずれも天候等で流れてしまった。
今年も計画したが、天候等順延の繰返し。やっと最高の天候を得て、計画実施。
湿原の草もみじ・展望・日の入り・日の出、いずれも最高の体験となった。大大満足、言うこと無し。
(山頂での宿泊はお勧めです。日の入り・日の出・湿原散策が楽しめます。)

(hussle-kun)
私は初めての苗場山。3年越しといえます。天候もここのところ一番よさそうな2日間、日の入り、日の出も堪能できた素晴らしい山行でした。
広大な山頂台地・湿原は、感動の世界で、展望も頸城の山々から北アルプスをズラーっと、志賀、浅間、蓼科、奥秩父、榛名、赤城、谷川、越後、飯豊、日本海までと素晴らしい! 行程は日帰りかもしれませんが、山頂で宿泊できて、本当に楽しめました。ありがとうございました(いろいろ)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら