ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6048878
全員に公開
ハイキング
甲信越

【一泊二日避難小屋泊】十字峡〜中ノ岳〜丹後山周回

2023年10月13日(金) ~ 2023年10月14日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:43
距離
23.3km
登り
2,339m
下り
2,342m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:39
休憩
2:16
合計
10:55
4:01
31
4:32
4:32
40
5:12
5:12
30
5:42
5:42
25
6:07
6:16
42
6:58
6:58
2
7:00
7:05
0
7:05
7:05
21
7:26
7:32
25
7:57
7:57
27
8:24
8:39
19
8:58
8:58
19
9:17
9:47
6
9:53
10:17
3
10:20
10:20
14
10:34
10:35
97
12:12
12:12
41
12:53
13:35
38
14:13
14:15
12
14:27
14:28
24
14:52
14:53
3
2日目
山行
3:27
休憩
0:14
合計
3:41
7:21
159
10:00
10:14
44
10:58
10:58
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
スマホ電波(ドコモ)は中ノ岳手前の斜面で入った。
中ノ岳山頂も含めてそれ以降は入らず。
十字峡登山口から入山
2023年10月13日 04:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 4:03
十字峡登山口から入山
コンクリートの階段を登って登山開始。
2023年10月13日 04:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 4:04
コンクリートの階段を登って登山開始。
ひたすら急登が続く。壁のような斜面もあり降りでは通りたくないところ。
2023年10月13日 05:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 5:01
ひたすら急登が続く。壁のような斜面もあり降りでは通りたくないところ。
明るくなり景色が見えてきた。
2023年10月13日 05:24撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 5:24
明るくなり景色が見えてきた。
2023年10月13日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 5:59
2023年10月13日 05:57撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 5:57
明日の下山で通る三国川沿いの道が見えた。
2023年10月13日 05:57撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 5:57
明日の下山で通る三国川沿いの道が見えた。
6月に登った巻機山
2023年10月13日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 6:01
6月に登った巻機山
2023年10月13日 06:21撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 6:21
まだまだ続く急登
2023年10月13日 06:22撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 6:22
まだまだ続く急登
2023年10月13日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 6:49
日向山で小休憩
2023年10月13日 06:58撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 6:58
日向山で小休憩
中ノ岳山頂が見えた
2023年10月13日 06:58撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 6:58
中ノ岳山頂が見えた
日向山の脇道に何かしらの施設のような建物。
2023年10月13日 07:04撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 7:04
日向山の脇道に何かしらの施設のような建物。
見晴らしが良い。
2023年10月13日 07:00撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 7:00
見晴らしが良い。
まだまだ登っていく
2023年10月13日 07:01撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 7:01
まだまだ登っていく
日向山からはしばらく湿地帯。
2023年10月13日 07:07撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 7:07
日向山からはしばらく湿地帯。
池塘があり泥濘もあるのでゲイターが必要。
笹も生えており朝露でズボンも濡れやすい。
2023年10月13日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:17
池塘があり泥濘もあるのでゲイターが必要。
笹も生えており朝露でズボンも濡れやすい。
池塘を除くと一匹だけオタマジャクシが泳いでいた。
2023年10月13日 07:22撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 7:22
池塘を除くと一匹だけオタマジャクシが泳いでいた。
斜面の黄色い紅葉がきれい
2023年10月13日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 7:36
斜面の黄色い紅葉がきれい
あっという間に日向山が遠ざかる
2023年10月13日 07:48撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 7:48
あっという間に日向山が遠ざかる
日向山周辺の紅葉もきれい
2023年10月13日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 7:49
日向山周辺の紅葉もきれい
ここを登りきれば山頂。
道中、ガサガサと動物が草を掻き分けて通り過ぎる音がした。
音からして大きめな動物。
この辺でクマの痕跡があったという記事を見たので...
2023年10月13日 08:05撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 8:05
ここを登りきれば山頂。
道中、ガサガサと動物が草を掻き分けて通り過ぎる音がした。
音からして大きめな動物。
この辺でクマの痕跡があったという記事を見たので...
丹後山までの縦走尾根
2023年10月13日 08:06撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 8:06
丹後山までの縦走尾根
稜線に見える突起は今日の宿だろうか。
2023年10月13日 08:06撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 8:06
稜線に見える突起は今日の宿だろうか。
急登に取り付き高度を上げていく
2023年10月13日 08:06撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 8:06
急登に取り付き高度を上げていく
2023年10月13日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 8:36
八海山
2023年10月13日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 8:43
八海山
きっつい急登。
休もうにも休めるところが無い。
2023年10月13日 08:46撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 8:46
きっつい急登。
休もうにも休めるところが無い。
日が高くなり斜面の紅葉がきれい
2023年10月13日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 8:48
日が高くなり斜面の紅葉がきれい
登り終えて尾根へでると分岐点。まずは中ノ岳へ進む。
2023年10月13日 08:58撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 8:58
登り終えて尾根へでると分岐点。まずは中ノ岳へ進む。
分岐から中ノ岳までが長く感じた
2023年10月13日 09:12撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:12
分岐から中ノ岳までが長く感じた
ついに中ノ岳山頂に到着!
2023年10月13日 09:26撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:26
ついに中ノ岳山頂に到着!
2023年10月13日 09:26撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 9:26
空気が澄んでいればここから佐渡ヶ島も見えるようだ。
2023年10月13日 09:26撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:26
空気が澄んでいればここから佐渡ヶ島も見えるようだ。
南魚沼市街方面
2023年10月13日 09:26撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:26
南魚沼市街方面
巻機山
2023年10月13日 09:30撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:30
巻機山
2023年10月13日 09:31撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:31
三国川ダム
2023年10月13日 09:29撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:29
三国川ダム
うっすらと富士山が見えた
2023年10月13日 09:34撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:34
うっすらと富士山が見えた
2023年10月13日 09:36撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 9:36
2023年10月13日 09:45撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:45
奥只見方面
2023年10月13日 09:40撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:40
奥只見方面
荒沢岳
2023年10月13日 09:27撮影 by  SO-52A, Sony
2
10/13 9:27
荒沢岳
銀山平キャンプ場のログハウスが見える。
もとのプランではあそこで宿泊するつもりだった。
2023年10月13日 09:29撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:29
銀山平キャンプ場のログハウスが見える。
もとのプランではあそこで宿泊するつもりだった。
中ノ岳避難小屋と越後駒ケ岳方面
2023年10月13日 09:27撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 9:27
中ノ岳避難小屋と越後駒ケ岳方面
越後駒ヶ岳。中腹には駒の小屋が見える。
2023年10月13日 09:27撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 9:27
越後駒ヶ岳。中腹には駒の小屋が見える。
八海山。
こんな近くにあるとは知らなかった。
2023年10月13日 09:30撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:30
八海山。
こんな近くにあるとは知らなかった。
ギザギザとした山頂
2023年10月13日 09:30撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 9:30
ギザギザとした山頂
中ノ岳避難小屋。今後に備えて偵察。
水場の確認は忘れてしまった。
2023年10月13日 09:52撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 9:52
中ノ岳避難小屋。今後に備えて偵察。
水場の確認は忘れてしまった。
扉を開けると前室があり、左が小屋内部、右がトイレ
2023年10月13日 10:08撮影 by  SO-52A, Sony
2
10/13 10:08
扉を開けると前室があり、左が小屋内部、右がトイレ
小屋内部
2023年10月13日 10:07撮影 by  SO-52A, Sony
3
10/13 10:07
小屋内部
2023年10月13日 10:07撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 10:07
小屋からは八海山と越後駒がよく見える
2023年10月13日 09:53撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 9:53
小屋からは八海山と越後駒がよく見える
越後駒ヶ岳
2023年10月13日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 9:57
越後駒ヶ岳
山体の紅葉がきれい
2023年10月13日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 9:58
山体の紅葉がきれい
2023年10月13日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 9:58
2023年10月13日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 9:58
ここからそれぞれの山へ繋がっている。
2023年10月13日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 9:57
ここからそれぞれの山へ繋がっている。
2023年10月13日 10:00撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 10:00
尾瀬方面
2023年10月13日 10:09撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 10:09
尾瀬方面
中ノ岳山頂の斜面
2023年10月13日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 10:20
中ノ岳山頂の斜面
2023年10月13日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 10:26
これから歩いていく稜線。
こうしてみるとアップダウンがある。
2023年10月13日 10:26撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 10:26
これから歩いていく稜線。
こうしてみるとアップダウンがある。
うっすらと小屋が見えた
2023年10月13日 10:27撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 10:27
うっすらと小屋が見えた
2023年10月13日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 10:29
2023年10月13日 10:37撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 10:37
まずは稜線を降っていく
2023年10月13日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 10:47
まずは稜線を降っていく
2023年10月13日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 10:48
2023年10月13日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 10:54
一気に降り中ノ岳を振り返る。
2023年10月13日 11:19撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 11:19
一気に降り中ノ岳を振り返る。
2023年10月13日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 11:30
道を遮るように生える木は湿ってて滑る
2023年10月13日 11:33撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 11:33
道を遮るように生える木は湿ってて滑る
2023年10月13日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 11:33
湿っててツルツルの岩場。
足の置き方を誤ると滑落する
2023年10月13日 11:44撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 11:44
湿っててツルツルの岩場。
足の置き方を誤ると滑落する
2023年10月13日 11:44撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 11:44
難所の岩場を通り過ぎて振り返る。
一番ヒヤヒヤした。
2023年10月13日 11:45撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 11:45
難所の岩場を通り過ぎて振り返る。
一番ヒヤヒヤした。
中ノ岳があっという間に遠ざかる
2023年10月13日 11:53撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 11:53
中ノ岳があっという間に遠ざかる
けっこう堪える
2023年10月13日 11:53撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 11:53
けっこう堪える
斜面がきっつい
2023年10月13日 12:08撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 12:08
斜面がきっつい
小兎岳で休憩したかったが、休憩できるようなスペースがない。
2023年10月13日 12:15撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 12:15
小兎岳で休憩したかったが、休憩できるようなスペースがない。
平らなところを見つけて座り込んで休憩。
2023年10月13日 12:18撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 12:18
平らなところを見つけて座り込んで休憩。
兎岳まで進めば今日は終わったようなものと言い聞かせて踏ん張る
2023年10月13日 12:31撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 12:31
兎岳まで進めば今日は終わったようなものと言い聞かせて踏ん張る
中ノ岳を振り返る
2023年10月13日 12:43撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 12:43
中ノ岳を振り返る
兎岳道中にあった荒沢岳への分岐点。
いつか歩いてみたいがきつそうだ
2023年10月13日 12:48撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 12:48
兎岳道中にあった荒沢岳への分岐点。
いつか歩いてみたいがきつそうだ
稜線の南側は山ばかり
2023年10月13日 12:48撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 12:48
稜線の南側は山ばかり
兎岳に到着!
2023年10月13日 12:49撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 12:49
兎岳に到着!
”よく来たね”
ホントよく来たよ
2023年10月13日 12:49撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 12:49
”よく来たね”
ホントよく来たよ
十字峡〜中ノ岳〜兎岳までの稜線。
よくもまぁ歩いてきたもんだ。
2023年10月13日 13:03撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 13:03
十字峡〜中ノ岳〜兎岳までの稜線。
よくもまぁ歩いてきたもんだ。
2023年10月13日 13:04撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 13:04
尾瀬方面
2023年10月13日 13:04撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 13:04
尾瀬方面
尾瀬の燧ヶ岳?
2023年10月13日 13:04撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 13:04
尾瀬の燧ヶ岳?
湯を沸かしてコーヒブレイク
2023年10月13日 13:15撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 13:15
湯を沸かしてコーヒブレイク
丹後山方面。宿泊の小山までは一時間ほど。
2023年10月13日 13:04撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 13:04
丹後山方面。宿泊の小山までは一時間ほど。
兎岳が遠ざかる
2023年10月13日 13:59撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 13:59
兎岳が遠ざかる
大水上山
2023年10月13日 14:06撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 14:06
大水上山
周辺は黄色の紅葉
2023年10月13日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 14:20
周辺は黄色の紅葉
利根川水源
2023年10月13日 14:28撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 14:28
利根川水源
どうせ早く小屋についてもやることが無いのでのんび〜りと歩いていく
2023年10月13日 14:29撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 14:29
どうせ早く小屋についてもやることが無いのでのんび〜りと歩いていく
2023年10月13日 14:32撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 14:32
丹後山に到着!
看板は壊れている
2023年10月13日 14:52撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 14:52
丹後山に到着!
看板は壊れている
2023年10月13日 14:52撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 14:52
中ノ岳〜兎岳
2023年10月13日 14:52撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 14:52
中ノ岳〜兎岳
丹後山のすぐそばに本日の宿
2023年10月13日 14:53撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 14:53
丹後山のすぐそばに本日の宿
丹後山避難小屋
※トイレは外からアクセス
2023年10月13日 14:54撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 14:54
丹後山避難小屋
※トイレは外からアクセス
小屋内部
※先客さんが居たので翌日に撮影
2023年10月14日 07:04撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/14 7:04
小屋内部
※先客さんが居たので翌日に撮影
2階
2023年10月14日 07:05撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:05
2階
2023年10月14日 07:04撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:04
2023年10月14日 07:05撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:05
雨水がタンクに貯められた水場。
水はたっぷりあった。
2023年10月13日 15:22撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 15:22
雨水がタンクに貯められた水場。
水はたっぷりあった。
寝床を作って外でティータイム。
ウイスキーを持ってくるはずが忘れてしまった。
2023年10月13日 15:32撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 15:32
寝床を作って外でティータイム。
ウイスキーを持ってくるはずが忘れてしまった。
いつものアルファ米と魚の缶詰の混ぜご飯
2023年10月13日 16:24撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 16:24
いつものアルファ米と魚の缶詰の混ぜご飯
夕焼けまで待機。外はだんだん冷え込んできた。
2023年10月13日 16:49撮影 by  SO-52A, Sony
10/13 16:49
夕焼けまで待機。外はだんだん冷え込んできた。
2023年10月13日 16:56撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 16:56
妙高に日が沈む
2023年10月13日 17:02撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 17:02
妙高に日が沈む
沈んだ。
めちゃくちゃ寒いので小屋へ戻って就寝。
2023年10月13日 17:15撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/13 17:15
沈んだ。
めちゃくちゃ寒いので小屋へ戻って就寝。
翌日。朝日を見るため外へ出る。
2023年10月14日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:42
翌日。朝日を見るため外へ出る。
2023年10月14日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 5:46
2023年10月14日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:46
めちゃくちゃ寒い。
さっさと太陽出てこいやと思いながら身体さすって待機。
2023年10月14日 05:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:48
めちゃくちゃ寒い。
さっさと太陽出てこいやと思いながら身体さすって待機。
2023年10月14日 05:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:50
日の出
2023年10月14日 05:50撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/14 5:50
日の出
2023年10月14日 05:52撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 5:52
2023年10月14日 05:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:54
2023年10月14日 05:54撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/14 5:54
赤く染まる中ノ岳
2023年10月14日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 5:57
赤く染まる中ノ岳
小屋へ撤退
2023年10月14日 05:56撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 5:56
小屋へ撤退
2023年10月14日 05:56撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 5:56
小屋の中で朝食。
今日は下山するだけなのでのんびりと支度。
2023年10月14日 06:11撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 6:11
小屋の中で朝食。
今日は下山するだけなのでのんびりと支度。
下山に向けて出発。
おせわになりました。
2023年10月14日 07:19撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:19
下山に向けて出発。
おせわになりました。
2023年10月14日 07:20撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:20
薄っすらと白い山は北アルプス?
2023年10月14日 07:20撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:20
薄っすらと白い山は北アルプス?
巻機山へと続く稜線も魅力的。
2023年10月14日 07:23撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:23
巻機山へと続く稜線も魅力的。
巻機山
2023年10月14日 07:23撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:23
巻機山
巻機山へ通じる破線ルート。
薄っすらと道らしき線が見えるが、取り付きポイントは分からなかった。
2023年10月14日 07:24撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:24
巻機山へ通じる破線ルート。
薄っすらと道らしき線が見えるが、取り付きポイントは分からなかった。
三国川へ向けて降りていく
2023年10月14日 07:29撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:29
三国川へ向けて降りていく
2023年10月14日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:33
2023年10月14日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:33
2023年10月14日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:33
2023年10月14日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:33
2023年10月14日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:33
桑ノ木山?山頂が平ら
2023年10月14日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:35
桑ノ木山?山頂が平ら
どんどん降る
2023年10月14日 07:35撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:35
どんどん降る
2023年10月14日 07:36撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:36
2023年10月14日 07:40撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:40
日向山周辺は黄色
2023年10月14日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:41
日向山周辺は黄色
2023年10月14日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:41
見晴らしの良い八合目
2023年10月14日 07:44撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/14 7:44
見晴らしの良い八合目
映えない写りだが足もとの斜面は黄色の紅葉できれいだった
2023年10月14日 07:46撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:46
映えない写りだが足もとの斜面は黄色の紅葉できれいだった
2023年10月14日 07:46撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:46
2023年10月14日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:52
2023年10月14日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:57
2023年10月14日 07:58撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 7:58
2023年10月14日 08:00撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 8:00
2023年10月14日 08:00撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 8:00
2023年10月14日 08:01撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 8:01
2023年10月14日 08:01撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 8:01
降りでも汗ばんでくる
2023年10月14日 08:01撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 8:01
降りでも汗ばんでくる
2023年10月14日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 8:21
2023年10月14日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 8:21
2023年10月14日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 8:37
2023年10月14日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 8:37
2023年10月14日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 8:41
中ノ岳を見上げる高さまで降りてきた
2023年10月14日 08:50撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 8:50
中ノ岳を見上げる高さまで降りてきた
山体の沢筋
2023年10月14日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 8:51
山体の沢筋
2023年10月14日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 8:51
滝らしきものも見える。
何メートルある高さだろうか
2023年10月14日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 8:51
滝らしきものも見える。
何メートルある高さだろうか
2023年10月14日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:55
2023年10月14日 08:55撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/14 8:55
2023年10月14日 09:15撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 9:15
三国川の林道が見えて
2023年10月14日 09:16撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 9:16
三国川の林道が見えて
2合目から急登を降っていく
2023年10月14日 09:29撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 9:29
2合目から急登を降っていく
転倒に注意
2023年10月14日 09:32撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 9:32
転倒に注意
ここまでくればあと少し
2023年10月14日 09:47撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 9:47
ここまでくればあと少し
急登。うっかり石を転がしてしまい、ノンストップで下まで落ちていった。人が居なくてよかった
2023年10月14日 09:55撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/14 9:55
急登。うっかり石を転がしてしまい、ノンストップで下まで落ちていった。人が居なくてよかった
転ぶだろうと注意していたにも関わらず、最後の最後で湿った枯れ葉で滑りころんだ。
2023年10月14日 10:02撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/14 10:02
転ぶだろうと注意していたにも関わらず、最後の最後で湿った枯れ葉で滑りころんだ。
丹後山登山口に下山!
2023年10月14日 10:04撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 10:04
丹後山登山口に下山!
あとは川沿いに歩いて駐車場へ戻るだけ
2023年10月14日 10:15撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 10:15
あとは川沿いに歩いて駐車場へ戻るだけ
ユニークな模様の虫。カメムシの幼体らしい。
2023年10月14日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:27
ユニークな模様の虫。カメムシの幼体らしい。
2023年10月14日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:31
洗い越し。足場を作って渡る
2023年10月14日 10:34撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 10:34
洗い越し。足場を作って渡る
渓谷沿いを歩くと去年の大杉谷を思い出す
2023年10月14日 10:39撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 10:39
渓谷沿いを歩くと去年の大杉谷を思い出す
2023年10月14日 10:49撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 10:49
2023年10月14日 10:57撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 10:57
この看板って10年くらい前からある気がする
2023年10月14日 10:57撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 10:57
この看板って10年くらい前からある気がする
2023年10月14日 10:57撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 10:57
駐車場へ帰還!
2023年10月14日 11:02撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 11:02
駐車場へ帰還!
昨日の登り始めの登山口。
2023年10月14日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 11:07
昨日の登り始めの登山口。
この急登を進む日が来るとは。
2023年10月14日 11:06撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 11:06
この急登を進む日が来るとは。
山から見下ろしていた三国川ダムに寄り道。
やたらと蜂とカメムシが飛んでいた。
2023年10月14日 11:22撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 11:22
山から見下ろしていた三国川ダムに寄り道。
やたらと蜂とカメムシが飛んでいた。
あの稜線を降ってきたんだなぁ
2023年10月14日 11:22撮影 by  SO-52A, Sony
10/14 11:22
あの稜線を降ってきたんだなぁ
最寄りのさくり温泉で風呂と食事休憩をとり帰路へ。
2023年10月14日 12:36撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/14 12:36
最寄りのさくり温泉で風呂と食事休憩をとり帰路へ。

装備

個人装備
テント泊装備(テントを除く) 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック OD缶ガスバーナー 水(ボトル0.75L+タンク2.0L)

感想

金土日の三連休。
もともとは新潟の別の山を計画していたが、ふと中ノ岳の存在を思い出してしまい、中ノ岳の登頂欲が強くなってしまったので計画を変更。

10年前に観光で十字峡を訪れた際、登山センターの中ノ岳登山口を見て、こんな急斜面を登った先にはどんな景色があるのかと強く印象に残っており、登山をやるようになってからはいつか登ってみたいと憧れていた。
ひたすら急登を登るコースで中ノ岳は上級者向きの山とされていたため、自身の実力が伴うまで様子を見ていた。
前回、蝶ヶ岳〜常念岳縦走で自身の力量が分かり、これなら行けると判断して挑戦することにした。

日帰りも考えたが、丹後山からの下山に不安を感じた。
幸い小屋閉めは日曜日とぎりぎり間に合うので、丹後山避難小屋で一泊し、十字峡へ降りるプランにした。
荷物の重量は13kg。テントがないのでその分軽い(軽くない)

【一日目】
夜中1時に自宅を出発して十字峡登山センターに車を停めて4時から歩き始めた。

■十字峡登山口〜日向山
登山口からひたすら急登が続く。
岩場もあり、木の根を足がかりに登るような垂直な箇所もある。
降りでここを通るのは大変だろう。
気温が低く冷たい風が吹いていたが、それでも汗ばんだので夏場はとても歩ける気がしない。
■日向山〜中ノ岳
泥濘んでいたり笹が生えていたりで足元が汚れ始める。
ゲイターか雨具下が必要。
■中ノ岳〜兎岳
アップダウンのある稜線。中ノ岳でしっかりと休憩とらなかったせいでかなりきつかった。子兎岳周辺は日が射さず湿ってて滑りやすく狭くて歩きにくい。
滑落したところで死ぬことはなさそうだが怪我に注意。
■兎岳〜丹後山
特に危険箇所無し。
歩きやすいからと景色に注視していると転ぶかもしれない

宿泊地の丹後山避難小屋は内部・トイレともにきれい。
小屋へ入るとソロ1名、PT2人、計3名がすでにいらしゃった。
この日は自分を含めて4人の宿泊者。

15時くらいから皆さん寝支度をし始めてびっくり(^^;)
いくら疲れていてもそんな早い時間から寝られないので、自分は外で食事や景色を眺めつつ時間つぶし。
時折外へ出てこられて談話しつつ夕日まで待機。
ダウンを着込んでホッカイロも使っていたが外はかなり寒い。
就寝したあとは足先が冷たくて何度も目が冷めた。
トイレがてら外へ出ると星はそこそこ見えたが流れ星は確認できなかった。

【二日目】
この日はCT4時間で下山するだけ。
時間に余裕があるので急がずのんびりと支度。宿泊者のなかで自分が一番最後の出発となった。
■丹後山〜2合目
ひたすら降っていく。森林帯に入るまでは景色がよくて紅葉も楽しめる。
降りでもまぁまぁ汗ばんできたので薄着に着替えて調整。

■2合目〜1合目〜登山口
登山口まであと少しだが傾斜がきつくなる。
1合目から下は枯れ草や土、小石で転びやすいので転倒や落石に要注意。

十字峡では小規模の観光客で賑わっていた。
登山口周辺の紅葉は色づき始めなので紅葉を楽しむのが目的であればイマイチかもしれない。


------
憧れの中ノ岳縦走ができて、登山をやり始める前に抱いた好奇心をまた一つ満たすことが出来た。
今回は初めての小屋泊、しかも無人の避難小屋に泊まってみた。
当然売店なんてものは無いので食事は質素だったが、きつい登山こそ食事にバリエーションが必要だと感じた。酒やお菓子など甘い物が欲しくなった。

今までテント泊ばかりで、山においては自分以外の人と同じ空間で寝ることがなかった。
幸い4人と混み合うこともなかったので快適に過ごすことが出来た。
コロナ禍を経て、最近の山小屋は奴隷船ばりのすし詰めで寝るようなシチュエーションは無いようだが、全く知らない人同士、隣り合って寝るには慣れが必要だろう。

中ノ岳はきついながらもアルプスなどに比べれば地味な山だが、十二分に歩きごたえある登山道と歩いてきた稜線を振り返ったあとの達成感で大満足な山だった。
人も少なく静かな時間を山で過ごすことができた。
今回は気移してしまったが、来秋は荒沢岳・未丈が岳を目指したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら