記録ID: 6049949
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
アヤメ平
2023年10月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 816m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:50
距離 18.6km
登り 817m
下り 814m
5:35
22分
スタート地点
12:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝3台目、下山時12台 トイレは登山口と富士見峠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口~富士見峠 林道歩き 富士見峠~アヤメ平 滑り止めゴムマット敷かれた快適な木道 アヤメ平~横田代 木道の傷みが酷く踏み抜き等に注意 |
その他周辺情報 | みやまセンター(お風呂) 小泉コスモス畑 コスモス祭りは明日10/15 10時から15時まで 見頃の区画少なく5分咲きの区画の方が多いいので見頃は来週末辺りになりそうだ |
写真
感想
真っ赤紅葉の白駒池、草紅葉の巻機山を検討するも、どっちも下道で3時間オバー、年とともに長時間運転が辛く、アヤメ平ならば登山口まで2時間しかも駐車場料金もかからないので時間と経済面も考えてアヤメ平の草紅葉ハイクにした。笑い!
アヤメ平の草紅葉、紅葉は終盤、標高1900~1800mの紅葉が発色は悪いながら見頃。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日はまさかの赤城以外でのバッタリ、嬉しかったです。
紅葉はイマイチ?でしたが、天気も良く気持ちの良いハイクができましたね。
紅葉はまだまだですので、またお会いできる日を楽しみにしております。
お疲れさまでした。
返信遅くなってすいません
アヤメ平会えるとはビックリです。前の方から似ている人が歩いてくると見てました。ほんと紅葉はいまいちでしたが絶好のハイク日和でしたね!
またアヤメ平で話をした真っ赤な紅葉の白駒池で連続のバッタリで再度驚きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する