ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605210
全員に公開
ハイキング
東海

小島山・計画を変更して金華山

2015年03月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
6.9km
登り
998m
下り
993m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:20
合計
3:35
6:00
80
堰堤登山口
7:20
7:30
30
82番鉄塔
8:00
8:10
85
9:35
堰堤登山口
【金華山】
11:00百曲り登山道登山口
11:30ロープウェイ山上駅
11:40岐阜城11:50
12:05ロープウェイ山上駅
12:25登山口
天候 雪後晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【小島山】
東海環状自動車道「大垣西IC」降車
国道417号線を北上し、信号「下岡島」を左折、
県道32号線を約6km走ると、
右側に送電鉄塔巡視路の小さな黄色の標識があります。
その先を右折し茶畑の間の急坂を登ると左に堰堤と石垣が見え
右に車が数台停められるスペースもあります
「小島山登山口」といった類の標識は一切ありません

【金華山】
県道32号線を戻り、信号「下岡島」を左折、
国道417号線を12km走り、国道303号線に入ります
信号「三橋南」を右折、国道157号線へ
忠節橋を渡り、金華山ロープウェイを目指します
コース状況/
危険箇所等
【小島山】
堰堤から80番鉄塔まで直登気味の急坂です
堰堤付近に管理道の標識はないのですが
途中から、要所に標識があり、見落とさないように
歩くと良いと思います

やや緩斜面の植林帯は踏み跡も薄く、
昨夜降った雪で尚更分かりにくくなっていました
木々に遮られ景色のない林の中は、迷いやすいかと思いますが
送電線に常に平行に歩く事を意識すれば
方向的な間違いは避けられると思います

危険箇所は特にありません

【金華山】
登山道、標識共に良く整備されています
登山口
昨日下見をしておきました。石垣から見上げると木の枝に付けられたピンクのテープが見えます。いきなり急登(*_*;
2015年03月24日 05:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 5:57
登山口
昨日下見をしておきました。石垣から見上げると木の枝に付けられたピンクのテープが見えます。いきなり急登(*_*;
堰堤を左に見ながら登り、堰堤を越えたら、沢に降りて渡渉(水量はごく僅か)、対岸に取り付きます
2015年03月24日 06:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:02
堰堤を左に見ながら登り、堰堤を越えたら、沢に降りて渡渉(水量はごく僅か)、対岸に取り付きます
上流を見ると倒木散乱、随分荒れた感じ
2015年03月24日 06:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:02
上流を見ると倒木散乱、随分荒れた感じ
対岸に取り付くと送電線巡視路のトレードマーク、黒プラの階段出現!これでほぼ間違いなく小島山への登山道確保?
2015年03月24日 06:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:07
対岸に取り付くと送電線巡視路のトレードマーク、黒プラの階段出現!これでほぼ間違いなく小島山への登山道確保?
ようやく現れた送電線管理巡視路の標識。きつい登りはともかく、これで安心して歩けます。
2015年03月24日 06:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:08
ようやく現れた送電線管理巡視路の標識。きつい登りはともかく、これで安心して歩けます。
この小さな標識が頼みの綱
2015年03月24日 06:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:16
この小さな標識が頼みの綱
昨夜の雪で、木々の葉も雪化粧
2015年03月24日 06:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:18
昨夜の雪で、木々の葉も雪化粧
地面も霜降り状態。冷え込んだ訳です。
2015年03月24日 06:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:18
地面も霜降り状態。冷え込んだ訳です。
この時点では鉄塔越しに青空が綺麗に見え、幸先がいいとわくわくして居たのですが…
2015年03月24日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:34
この時点では鉄塔越しに青空が綺麗に見え、幸先がいいとわくわくして居たのですが…
紛れもない80番鉄塔
「今淵岳」で番号間違いのとんでもないミスをしてから、やや鉄塔シンドローム(;_;)
2015年03月24日 06:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 6:35
紛れもない80番鉄塔
「今淵岳」で番号間違いのとんでもないミスをしてから、やや鉄塔シンドローム(;_;)
険しい谷を出て池田町へと流れていく白川。やがて揖斐川と合流するのでしょう。
2015年03月24日 06:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:53
険しい谷を出て池田町へと流れていく白川。やがて揖斐川と合流するのでしょう。
素直に標識の指す方向に行きます。踏み跡の微かなところに持ってきて昨夜の雪で全く分からない箇所もありますが、送電線と平行に歩けば問題ないので、大まかな方向を見定め、適当に歩きました。
2015年03月24日 06:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:59
素直に標識の指す方向に行きます。踏み跡の微かなところに持ってきて昨夜の雪で全く分からない箇所もありますが、送電線と平行に歩けば問題ないので、大まかな方向を見定め、適当に歩きました。
82番鉄塔
2015年03月24日 07:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:21
82番鉄塔
この時もまだ上空青空
2015年03月24日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:36
この時もまだ上空青空
俄かに雪行きが怪しくなってきたと思ったら、猛烈な吹雪。気分も落ち込んで来て、足取りも重くなります(T_T)
2015年03月24日 07:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:50
俄かに雪行きが怪しくなってきたと思ったら、猛烈な吹雪。気分も落ち込んで来て、足取りも重くなります(T_T)
山頂は85番の横辺り?
2015年03月24日 07:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:50
山頂は85番の横辺り?
木の隙間から84番
2015年03月24日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:59
木の隙間から84番
山頂到着
標識があって嬉しいです!(^^)!
2015年03月24日 08:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:00
山頂到着
標識があって嬉しいです!(^^)!
三等三角点でした
2015年03月24日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:01
三等三角点でした
下山途中、雪が止み、晴れ傾向のようなのですが、なんだか気分がいまいち
2015年03月24日 08:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:25
下山途中、雪が止み、晴れ傾向のようなのですが、なんだか気分がいまいち
さようなら82番
平行に走る送電線が目印のちょっと変わった山行でした
2015年03月24日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:34
さようなら82番
平行に走る送電線が目印のちょっと変わった山行でした
登った時にあまり記憶がない大岩
2015年03月24日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:21
登った時にあまり記憶がない大岩
無事、下山しました。この後「鎗ヶ先」に行く計画でしたが、雪の為に気分がそがれ、金華山に変更しました。「鎗ヶ先」は又機会を改めて、国見岳のリベンジと共にに登ります。
2015年03月24日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:36
無事、下山しました。この後「鎗ヶ先」に行く計画でしたが、雪の為に気分がそがれ、金華山に変更しました。「鎗ヶ先」は又機会を改めて、国見岳のリベンジと共にに登ります。
分かりやすい金華山登山道案内図
2015年03月24日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:01
分かりやすい金華山登山道案内図
百曲り登山道を登ることにします♪
2015年03月24日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:01
百曲り登山道を登ることにします♪
歩きやすく整備されていますね
2015年03月24日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:08
歩きやすく整備されていますね
岩場混じりの急坂で、短時間で標高を稼ぎ、ぐんぐん市街地が目の下に
2015年03月24日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:09
岩場混じりの急坂で、短時間で標高を稼ぎ、ぐんぐん市街地が目の下に
後900メートルと言うことは20分くらい?
2015年03月24日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:12
後900メートルと言うことは20分くらい?
登山者も多いのでしょうね
2015年03月24日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:15
登山者も多いのでしょうね
木の隙間に何やら建物が見えて来ました
2015年03月24日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:27
木の隙間に何やら建物が見えて来ました
ロープウェイの頂上駅のようです
2015年03月24日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:28
ロープウェイの頂上駅のようです
そうでした
2015年03月24日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:28
そうでした
ここで山頂の様子を再確認
2015年03月24日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:29
ここで山頂の様子を再確認
幼稚園か保育園の子供たちが遠足の昼食中。可愛いですね(^^)/
2015年03月24日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:30
幼稚園か保育園の子供たちが遠足の昼食中。可愛いですね(^^)/
先を急ぎます
2015年03月24日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:30
先を急ぎます
一の門があるということは先に二の門があるのですね
2015年03月24日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:30
一の門があるということは先に二の門があるのですね
見上げると狭く感じましたが、かなり広範囲にわたる山城だったようです
2015年03月24日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:33
見上げると狭く感じましたが、かなり広範囲にわたる山城だったようです
威圧感がありますね、城と言う建物はもともとそれを意識して作られているのでしょうけれども
2015年03月24日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:34
威圧感がありますね、城と言う建物はもともとそれを意識して作られているのでしょうけれども
もちろん再建されたのでしょうが、戦国時代の史実を様々に思い起こさせます
2015年03月24日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:36
もちろん再建されたのでしょうが、戦国時代の史実を様々に思い起こさせます
ゆったり流れる長良川と岐阜市街
2015年03月24日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 11:36
ゆったり流れる長良川と岐阜市街
お城は博物館になっていました(有料)
2015年03月24日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:38
お城は博物館になっていました(有料)
岩が剥き出しの場所もあるので、この辺一帯はごつごつした岩峰なのでしょう
2015年03月24日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:38
岩が剥き出しの場所もあるので、この辺一帯はごつごつした岩峰なのでしょう
これはどうも三角点ではないようです
2015年03月24日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:41
これはどうも三角点ではないようです
お城の博物館の方にお聞きしたら、三角点は気象台裏にあるとのお話しでした。さすがプロですね、よくご存じです。探し回っても見つけられなかったと思います。お聞きして良かったです!(^^)!
2015年03月24日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 11:45
お城の博物館の方にお聞きしたら、三角点は気象台裏にあるとのお話しでした。さすがプロですね、よくご存じです。探し回っても見つけられなかったと思います。お聞きして良かったです!(^^)!
二等三角点
柵に囲まれた気象台の裏にひっそり立っていました。
2015年03月24日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 11:45
二等三角点
柵に囲まれた気象台の裏にひっそり立っていました。
レストラン屋上展望台からの眺めも抜群でしたのでパノラマ写真!
2015年03月24日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:57
レストラン屋上展望台からの眺めも抜群でしたのでパノラマ写真!
名古屋方面?
2015年03月24日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:59
名古屋方面?
北方面は雪模様の感じ
2015年03月24日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:59
北方面は雪模様の感じ
南方面は明るく晴れています
2015年03月24日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:59
南方面は明るく晴れています
とにかく大展望の山♪
2015年03月24日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:00
とにかく大展望の山♪
三角点のあった気象台
2015年03月24日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:00
三角点のあった気象台
遊びたい素振りの子も居ましたが、遠足の楽しそうな昼食はまだ続いていました
2015年03月24日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:02
遊びたい素振りの子も居ましたが、遠足の楽しそうな昼食はまだ続いていました
金華山登山無事終了
長い道のりを帰宅します。また近々来たいと思います。
2015年03月24日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:25
金華山登山無事終了
長い道のりを帰宅します。また近々来たいと思います。
撮影機器:

感想

夜中にフライをこつこつと叩く雪の音が幾度か微かにしていました。
冷え込みましたが、当然持っている衣類全て着込んで対処したら
6時間以上ぐっすり眠れ、久々のテント山行もなかなか充実。
テントのハイシーズンが今から待ち遠しくなります。

登山口までのアクセスに全く時間がかからないので
いきなり急坂に寝ぼけ眼で取り付きます。
しばらく登ると、昨夜の雪で廻りの木々の葉も真っ白、
登山道にも斑に雪が現れ、濡れ落ち葉に重なり、滑ります。

悪い事に青空が一転、突然吹雪が襲ってきたりして
山頂に着くまで、随分気持ちが萎えさせられました。
今日は、小島山の次に「鎗ヶ先」を計画していたのですが
これでは、ちょっと無理なような気もしてきます。

右横をずっと平行する、送電鉄塔や送電線を頼りに、
ともかく標識のある山頂を踏めてほっとしました。
下山時には、又青空も少しずつ広がり、気持ちも前向きに。
計画を変更し、金華山に寄ってくれることになりました。
CLは以前登っているので、kyom4の為に特別企画して頂きました。
昨年、東北百名山の金華山にCLと登った折
ヤマレコで金華山の記録を調べたら
殆どが岐阜市の金華山の記録ばかりで驚いた記憶があります。
今日は、突然ですが、その二つ目の金華山制覇になります♪

池田町から東に向かい、長良川を渡る頃には山頂に聳える城が
県都の大市街地を悠然と見降ろしていました。
公園付近で車から降ろしていただき、数歩歩くともう「百曲り登山道入口」。
他の登山口を探し回るより、ここから登ってしまった方が早いかと
早速登り始めると30分程で、ロープウェイ山上駅に到着。

CLの命題は、金華山三角点を探す事。
CLの登った時、見つけられず気になっていたそう。
博物館になっている岐阜城の前にあった石柱は三角点ではないようなので
思い切って博物館の方にお聞きしましたら
「さすがにプロ!」といいたくなるくらいすんなりと
気象台の敷地の中にあると教えていただけました。
城に来る時、通り過ぎて来た訳ですが
柵に囲まれた敷地の中、しかも裏庭にあるのですから
これでは、教えていただかないと辿り着けません。

命題をクリアして、展望レストラン屋上から
城から眺める景色にも劣らぬ大展望を満喫して下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら