西穂高岳・焼岳
- GPS
- 15:58
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,234m
- 下り
- 2,105m
コースタイム
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:11
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:26
天候 | 14日(土)…晴れ 15日(日)…雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
第三駐車場に停めましたが 第二駐車場もまだ余裕がありそうに見えました |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂独標の直前から岩登りでした 私はおっかなびっくりでしたが 同行のみなさんはサクサク登ってました 2日目の焼岳はあいにくの悪天候もあり 西穂山荘から焼岳山荘までのぬかるみがすごく… ある意味西穂よりつらかったです💦 追記 一週間前にこの時期にしては珍しい(らしい)勢いの降雪⛄️があって 西穂稜線ももれなく雪に覆われ 画像を見た感じ岩と雪のミックス状態… 自分の技量を考えるとこれは無理かも…と諦めかけていました😢 結果的にはその後一週間晴れに恵まれて 山行当日稜線の雪は全て溶けて無くなっていましたが 紅葉の時季は本当に降雪と紙一重だなと…山行2日目の雨は 稜線や3000m地点では本降りの雪だったようで 本当にギリギリ一日差で間に合った感じでした |
その他周辺情報 | 帰りがけに坂巻温泉旅館に寄り道して温泉に入ってきました♨️ http://sakamaki.yumori.jp/ |
写真
感想
今回の山行は、のりっつさんの西穂高登頂の(陰ながらの)サポートと自身の100名山登頂への足跡を増やすという2つの目的がありました。結果、両方とも達成できたので感無量です。
西穂高へは体力的に考えたら2日目に行くのがより良い選択ですが、2日目の天候が悪くなるのはわかっていたので1日目に気合いで上高地から一気に山頂を目指すプランに変更しました。それもこれも全てロープウェイが止まって、、、いやみなまで言うまい。やればできるんだという事を証明できました。のりっつさん、不安に思っていた割には全行程さほど不安な足さばきもなく、何なく登頂してました。さすがです。
2日目は予想通り雨。こういう時だけテンクラは外れる、、、。でも覚悟していたので1人は上高地へ、残りの3人は意気揚々と100名山の焼岳へ向かいます。雨は断続的降り続き、足元はかなりぬかるんで早々に靴にも浸水し、ピチャピチャ音を立てながら歩く事3時間、焼岳小屋に到着。暖かいお汁粉を、うん?閉まってる?いや、一見さんお断り的な感じ。買うなら物だけはあげるよ、的な小屋でした。寒いので先を急ぎましょう。焼岳への道は辛く険しい。のりっつさんはかなりきつそう、他の同行者も少し寒そう。僕は足が痛そう。みんなそれなりに辛い思いをしながら全員で初登頂。感慨もひとしおですね。
帰りは結構なくだりでしたが、さすが100名山、中ノ湯からの登山者はこの悪天候でもそこそこいました。中には短パンの強者も!強風と雨でさすがにかなり体感温度は低いはずなのに、あれは肉襦袢でも来てたのかな。
残念ながら中ノ湯♨️温泉はお湯不足で日帰り入浴できませんでしたが、冬に泊まりに来たいと思います。代わりに行った坂巻温泉も秘湯として有名で、とても良いお湯、特に露天風呂は景色最高でしたね。
みんな健脚なのに 私がいたからゆっくりペース 🙇🏻♀️ごめんなさい
1人だったらこわかったと思う
途中荷物も持ってもらってしまった
ジロウさん シゲさん ずーさん
お世話になりました ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する