ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606867
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

白倉バス停-大岳山-馬頭刈尾根-瀬音の湯バス停

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
14.8km
登り
1,423m
下り
1,491m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:57
合計
7:35
距離 14.8km 登り 1,423m 下り 1,506m
8:26
141
10:47
11:16
67
12:23
12:27
39
13:06
13:10
33
13:49
13:55
19
14:14
14:25
16
14:41
23
15:04
15:05
51
15:56
15:57
3
16:01
ゴール地点
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:34 JR五日市線武蔵五日市駅
7:39 西東京バス武蔵五日市駅バス停 五18藤倉行
8:07 西東京バス白倉バス停
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが、岩場、細道、笹のヤブが頻繁に現れます。
登山ポストは武蔵五日市駅構内(ホームから階段を降りて改札に向かう途中、左側の壁沿い)にあります。
その他周辺情報 瀬音の湯で、入浴、食事、みやげ物の購入が一通りできます。本数は少ないですがバス停もあり、武蔵五日市駅まで出ることができます。
今回は西東京バス白倉バス停からのスタートです。
2015年03月28日 08:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:16
今回は西東京バス白倉バス停からのスタートです。
バス停標示板は道を挟んで反対側にあります。
バス停標示板は道を挟んで反対側にあります。
バス停の左にある階段が登山口になります。
2015年03月28日 08:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:20
バス停の左にある階段が登山口になります。
階段を登って右に曲がり、
2015年03月28日 08:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:21
階段を登って右に曲がり、
今度は左に曲がります。
2015年03月28日 08:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:21
今度は左に曲がります。
道路工事中だったのでしばらく迂回路を探しましたが、ほとんど完成していたようなので結局通してもらいました。
2015年03月28日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:26
道路工事中だったのでしばらく迂回路を探しましたが、ほとんど完成していたようなので結局通してもらいました。
ここで林道に合流します。
2015年03月28日 08:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:27
ここで林道に合流します。
林道をしばらく歩くと、
2015年03月28日 08:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:30
林道をしばらく歩くと、
右に大岳神社の里社があるのでちょっと寄りました。
2015年03月28日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:33
右に大岳神社の里社があるのでちょっと寄りました。
道路を挟んで神社の反対側に大岳山への道が分かれます。
2015年03月28日 08:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:35
道路を挟んで神社の反対側に大岳山への道が分かれます。
橋を渡って先に進みます。
2015年03月28日 08:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:35
橋を渡って先に進みます。
左に曲がり、細い道を進みます。
2015年03月28日 08:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:36
左に曲がり、細い道を進みます。
早くも片側に不安のある道があったり。
2015年03月28日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:38
早くも片側に不安のある道があったり。
鳥居が現れてここから登りに入ります。
2015年03月28日 08:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:40
鳥居が現れてここから登りに入ります。
ここに一丁目の丁石があります。
2015年03月28日 08:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:40
ここに一丁目の丁石があります。
まずは上に見えている林道を目指します。
2015年03月28日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:41
まずは上に見えている林道を目指します。
この階段を登ると、
この階段を登ると、
林道にぶつかります。
2015年03月28日 08:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:43
林道にぶつかります。
右に曲がってすぐ、登りの道が見えてきます。
2015年03月28日 08:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:44
右に曲がってすぐ、登りの道が見えてきます。
ここに二丁目の丁石があります。
2015年03月28日 08:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:44
ここに二丁目の丁石があります。
まずは緩い登りです。
2015年03月28日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:46
まずは緩い登りです。
これは四阿?
2015年03月28日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:48
これは四阿?
いいえ、地蔵堂でした。穏やかなお顔のお地蔵さんです。
いいえ、地蔵堂でした。穏やかなお顔のお地蔵さんです。
ここらから岩もぼちぼちと出てきます。
ここらから岩もぼちぼちと出てきます。
三丁目。えぐれてますねぇ。
2015年03月28日 08:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:55
三丁目。えぐれてますねぇ。
見逃した?六丁目です。打って変わってヤブ地帯。
2015年03月28日 08:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:58
見逃した?六丁目です。打って変わってヤブ地帯。
八丁目。
2015年03月28日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:05
八丁目。
しばらく良い道を歩くと...
2015年03月28日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:10
しばらく良い道を歩くと...
九丁目でした。
2015年03月28日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:10
九丁目でした。
ここから本格的な登りになります。
ここから本格的な登りになります。
しばらくこんな九十九折れが続きます
2015年03月28日 09:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:19
しばらくこんな九十九折れが続きます
時計回りのカーブのほうがきつくなるように道が作られているようです。
2015年03月28日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:24
時計回りのカーブのほうがきつくなるように道が作られているようです。
不意に前方が開けてきました。
2015年03月28日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:29
不意に前方が開けてきました。
丸太でベンチをしつらえています。
2015年03月28日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:29
丸太でベンチをしつらえています。
眺望はそこそこ…
2015年03月28日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:29
眺望はそこそこ…
おぉ。富士が見えています。木が邪魔。
2015年03月28日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:30
おぉ。富士が見えています。木が邪魔。
気温が上がってきました。ウェアリング調整の後、先に進みます。
2015年03月28日 09:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:39
気温が上がってきました。ウェアリング調整の後、先に進みます。
場所によっては道中でも富士が見えます。
2015年03月28日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:48
場所によっては道中でも富士が見えます。
まだ九十九折れは続きます。
2015年03月28日 09:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:49
まだ九十九折れは続きます。
ぐいぐい登っていきます。
2015年03月28日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:55
ぐいぐい登っていきます。
切れ落ちた細道、片面崖、なかなかスリルのある道です。
2015年03月28日 10:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:00
切れ落ちた細道、片面崖、なかなかスリルのある道です。
いよいよ最後の坂です。
いよいよ最後の坂です。
この辺りは本当に急坂です。
2015年03月28日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:08
この辺りは本当に急坂です。
不意に二十三丁目の丁石を見つけました。この二十の異体字は見たことないですねぇ。
2015年03月28日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:10
不意に二十三丁目の丁石を見つけました。この二十の異体字は見たことないですねぇ。
多少斜度が下がったとはいえまだ急坂です。
2015年03月28日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:12
多少斜度が下がったとはいえまだ急坂です。
道標が見えてきました。
2015年03月28日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:15
道標が見えてきました。
分岐に到着しました。
2015年03月28日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:15
分岐に到着しました。
ここから左に曲がって大岳山に向かいます。ん?
2015年03月28日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:15
ここから左に曲がって大岳山に向かいます。ん?
ここに二十六丁目の丁石があります。
2015年03月28日 10:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:16
ここに二十六丁目の丁石があります。
この階段を登ると、
この階段を登ると、
ベンチが現れます。
2015年03月28日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:17
ベンチが現れます。
ここは眺望がよいですねぇ。
2015年03月28日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:18
ここは眺望がよいですねぇ。
ここの富士も大変良いです。
2015年03月28日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:23
ここの富士も大変良いです。
丹沢方面、大山が見えています。
2015年03月28日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:24
丹沢方面、大山が見えています。
では先に進みます。
2015年03月28日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:24
では先に進みます。
多少のアップダウンはありますが、まぁ歩きやすい道です。たまにヤブっぽくなります。
2015年03月28日 10:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:30
多少のアップダウンはありますが、まぁ歩きやすい道です。たまにヤブっぽくなります。
程なく祠と道標が見えてきました。
2015年03月28日 10:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:34
程なく祠と道標が見えてきました。
お、主祭神と神社名が。調べてみるとこの組み合わせは箱根のと同じ形態のようです。
お、主祭神と神社名が。調べてみるとこの組み合わせは箱根のと同じ形態のようです。
では山頂に向かいます。
2015年03月28日 10:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:35
では山頂に向かいます。
大岳山荘に向かって歩くと程なく丁目石が現れます。
大岳山荘に向かって歩くと程なく丁目石が現れます。
よく見ると三十二丁目とあります。ははーん、ここの丁石、大字はナベブタの下に縦線で表しているのですか。
2015年03月28日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:36
よく見ると三十二丁目とあります。ははーん、ここの丁石、大字はナベブタの下に縦線で表しているのですか。
丁石からさらに歩くと、思ったより分かりやすく直登コースへの分岐が現れました。(山荘から歩くとうっかり見逃すかも→以前見逃しました)
2015年03月28日 10:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:37
丁石からさらに歩くと、思ったより分かりやすく直登コースへの分岐が現れました。(山荘から歩くとうっかり見逃すかも→以前見逃しました)
さて、今回の目的の1つはこれです。では先へ進みませう。
2015年03月28日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:38
さて、今回の目的の1つはこれです。では先へ進みませう。
踏み跡は思った以上にはっきりしています。
2015年03月28日 10:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:41
踏み跡は思った以上にはっきりしています。
さすが直登コース。相当な急登ですがあまりくねくねしません。
2015年03月28日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:44
さすが直登コース。相当な急登ですがあまりくねくねしません。
さて前方に岩が立ちふさがっています。
2015年03月28日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:49
さて前方に岩が立ちふさがっています。
若干道が分かり難いので周辺を探索…岩の左側の分かりやすい道から、
2015年03月28日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:49
若干道が分かり難いので周辺を探索…岩の左側の分かりやすい道から、
少しだけ登った辺りの右側に登れそうな道(登るのに手が必要です)があるので、そこから岩の裏に回るように進むとその先に道が続いています。
2015年03月28日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:54
少しだけ登った辺りの右側に登れそうな道(登るのに手が必要です)があるので、そこから岩の裏に回るように進むとその先に道が続いています。
程なく最後の急登が現れます。
2015年03月28日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:56
程なく最後の急登が現れます。
右手に例の道標が置いてあります。扱いが段々ぞんざいになっているようで、もはや目印の意味しかないですが、心理的にはすばらしい効果があります。
2015年03月28日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:56
右手に例の道標が置いてあります。扱いが段々ぞんざいになっているようで、もはや目印の意味しかないですが、心理的にはすばらしい効果があります。
登ってみるとすぐに視界が開けてきます。
2015年03月28日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:57
登ってみるとすぐに視界が開けてきます。
上りきるといきなり山頂広場に到着しました。
2015年03月28日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:57
上りきるといきなり山頂広場に到着しました。
山頂は今日も盛況です。
2015年03月28日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:58
山頂は今日も盛況です。
二等三角点確認。
2015年03月28日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 10:58
二等三角点確認。
山名標確認。大岳山到着です。
山名標確認。大岳山到着です。
以前来たときより眺望が良いです。
2015年03月28日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:59
以前来たときより眺望が良いです。
本日一番の富士山です。
2015年03月28日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:59
本日一番の富士山です。
これは鋸山でしょうか。
2015年03月28日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:14
これは鋸山でしょうか。
丹沢方面も良く見えています。
2015年03月28日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:15
丹沢方面も良く見えています。
昼食休憩の後、大岳山荘方面に下ります。
2015年03月28日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:16
昼食休憩の後、大岳山荘方面に下ります。
下りは岩場から始まります。
2015年03月28日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:17
下りは岩場から始まります。
山荘方面から登ってくる人をやり過ごしつつ岩場を下りました。
2015年03月28日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:23
山荘方面から登ってくる人をやり過ごしつつ岩場を下りました。
雪解けの後なのか、後半の道は泥濘状態でした。
2015年03月28日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:26
雪解けの後なのか、後半の道は泥濘状態でした。
注意しつつ下ると大嶽神社の本社に到着です。
2015年03月28日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 11:28
注意しつつ下ると大嶽神社の本社に到着です。
拝殿の前には狛犬があります。山犬モチーフだとか。
2015年03月28日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:28
拝殿の前には狛犬があります。山犬モチーフだとか。
鳥居まで来ました。
2015年03月28日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:30
鳥居まで来ました。
鳥居を潜ると大岳山荘前の広場です。
2015年03月28日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:30
鳥居を潜ると大岳山荘前の広場です。
大岳山荘跡です。メンテしないと家屋は傷みますねぇ。
2015年03月28日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:32
大岳山荘跡です。メンテしないと家屋は傷みますねぇ。
展望台も立ち入り禁止です。ですが、手前からでも十分な眺望があります。
2015年03月28日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:35
展望台も立ち入り禁止です。ですが、手前からでも十分な眺望があります。
そろそろ富士も見え難くなってきました。
2015年03月28日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:36
そろそろ富士も見え難くなってきました。
さて、馬頭刈尾根に進みます。
2015年03月28日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:38
さて、馬頭刈尾根に進みます。
トイレの脇から先へ進みます。
2015年03月28日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:38
トイレの脇から先へ進みます。
落ち葉が深いです。
2015年03月28日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:40
落ち葉が深いです。
更に道が細くなります。
2015年03月28日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:41
更に道が細くなります。
道が桟橋になっています。
2015年03月28日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:41
道が桟橋になっています。
ここも橋になっています。
2015年03月28日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:42
ここも橋になっています。
崖が終わっても落ち葉地帯です。
2015年03月28日 11:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:45
崖が終わっても落ち葉地帯です。
直登コースへの分岐まで来ました。ここからしばらくは来た道を戻ります。
2015年03月28日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:46
直登コースへの分岐まで来ました。ここからしばらくは来た道を戻ります。
三十二丁目の丁石です。
2015年03月28日 11:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:47
三十二丁目の丁石です。
御前山方面との分岐に到着しました。
2015年03月28日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:49
御前山方面との分岐に到着しました。
ここは一旦登ります。
2015年03月28日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:52
ここは一旦登ります。
先ほどのベンチまで戻ってきました。
2015年03月28日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:57
先ほどのベンチまで戻ってきました。
正午ですがまだ富士山が見えます。
2015年03月28日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:58
正午ですがまだ富士山が見えます。
ベンチから下って程なく、白倉からの分岐に到着しました。
2015年03月28日 12:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:01
ベンチから下って程なく、白倉からの分岐に到着しました。
程なくベンチに出くわします。眺望はありません。
2015年03月28日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:03
程なくベンチに出くわします。眺望はありません。
更に進むと程なく大滝への分岐に到着しましたが…
2015年03月28日 12:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:05
更に進むと程なく大滝への分岐に到着しましたが…
このようにロープが張られて通行止めです。
このようにロープが張られて通行止めです。
この道標の先、
2015年03月28日 12:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:08
この道標の先、
このあたりから岩場が頻繁に現れます。
このあたりから岩場が頻繁に現れます。
岩場でも富士山が見えます。まだよく見えています。
2015年03月28日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:10
岩場でも富士山が見えます。まだよく見えています。
この登りを過ぎると、
この登りを過ぎると、
ベンチに到着します。
2015年03月28日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:12
ベンチに到着します。
ちょっと白濁してきましたがまだ富士山が見えます。
2015年03月28日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 12:12
ちょっと白濁してきましたがまだ富士山が見えます。
麓を見てみましたが、これは小沢〜樋里が見えているようです。
2015年03月28日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:12
麓を見てみましたが、これは小沢〜樋里が見えているようです。
先に進みます。
この辺は笹地帯です。
2015年03月28日 12:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:16
この辺は笹地帯です。
笹が終わって歩きやすい道が続いて、
2015年03月28日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:19
笹が終わって歩きやすい道が続いて、
ここを登ると、
2015年03月28日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:22
ここを登ると、
富士見台に到着しました。
1
富士見台に到着しました。
南にはバリルートへの道があります。
2015年03月28日 12:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:23
南にはバリルートへの道があります。
北にも道があるようですが、どこへ向かっているか分かりません。
2015年03月28日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:24
北にも道があるようですが、どこへ向かっているか分かりません。
ここからのみ富士が見えます。拡大すると…
2015年03月28日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:25
ここからのみ富士が見えます。拡大すると…
もうそろそろ富士山の眺望は苦しいです。
2015年03月28日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:25
もうそろそろ富士山の眺望は苦しいです。
ちょっと細い道のほうから先に進みます。
2015年03月28日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:25
ちょっと細い道のほうから先に進みます。
さあ岩場地帯が始まります。
2015年03月28日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:28
さあ岩場地帯が始まります。
蝦蟇の頭のような岩がお出迎え。
蝦蟇の頭のような岩がお出迎え。
あと3km
2015年03月28日 12:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:30
あと3km
これは人が積んだようですねぇ。
2015年03月28日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:32
これは人が積んだようですねぇ。
これも。
2015年03月28日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:34
これも。
岩場でなければ笹地帯。
2015年03月28日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:37
岩場でなければ笹地帯。
岩階段。
2015年03月28日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:38
岩階段。
この先に、
2015年03月28日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:39
この先に、
急な岩場があります。
2015年03月28日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:40
急な岩場があります。
ずりずり下って、
2015年03月28日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:41
ずりずり下って、
階段というより梯子を下ります。
2015年03月28日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:41
階段というより梯子を下ります。
滑りやすい道を下ると、
2015年03月28日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:42
滑りやすい道を下ると、
こんな標示が。この矢印が双方向なのに注意。
こんな標示が。この矢印が双方向なのに注意。
少し歩くとまたもや岩場です。
2015年03月28日 12:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:44
少し歩くとまたもや岩場です。
登って下って振り返るとこの岩場。
登って下って振り返るとこの岩場。
一転して笹地帯です。ここを抜けると…
2015年03月28日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:46
一転して笹地帯です。ここを抜けると…
つづら岩に続く岩場に入ります。
2015年03月28日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:47
つづら岩に続く岩場に入ります。
こういう岩がずっと左手に聳えます。
2015年03月28日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:47
こういう岩がずっと左手に聳えます。
ここから岩っぽい細道を下っていきます。
2015年03月28日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:47
ここから岩っぽい細道を下っていきます。
ここまで下ると登りに変わります。
2015年03月28日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:51
ここまで下ると登りに変わります。
ここを登ると、
2015年03月28日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:53
ここを登ると、
綾滝、天狗滝を経て千足バス停に下りる道が分かれます。
2015年03月28日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:53
綾滝、天狗滝を経て千足バス停に下りる道が分かれます。
更に登っていくと、
2015年03月28日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:53
更に登っていくと、
つづら岩に到着です。
2015年03月28日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:54
つづら岩に到着です。
うーんよくわかりません。
2015年03月28日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:54
うーんよくわかりません。
少し歩くと…
2015年03月28日 12:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:55
少し歩くと…
天然の?切通しがありまして、
2015年03月28日 12:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:55
天然の?切通しがありまして、
左を見ると、あぁ登っております。
左を見ると、あぁ登っております。
ここを抜けて、
2015年03月28日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:57
ここを抜けて、
右手に伸びる道から先に進みます。
2015年03月28日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:57
右手に伸びる道から先に進みます。
この先まだまだ岩場が続きます。
2015年03月28日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:59
この先まだまだ岩場が続きます。
こんな感じ。
2015年03月28日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:05
こんな感じ。
この先が小屋ノ沢山だったようですが、
2015年03月28日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:09
この先が小屋ノ沢山だったようですが、
気がつかず…
2015年03月28日 13:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:12
気がつかず…
再び岩場に突入。
2015年03月28日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:16
再び岩場に突入。
おまけに道が痩せてきたり。
2015年03月28日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:20
おまけに道が痩せてきたり。
ここはロープなしでも登れます。
2015年03月28日 13:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:21
ここはロープなしでも登れます。
天然の石畳まであります。
天然の石畳まであります。
しばらく歩くと見晴らしの良いところに出ます。
2015年03月28日 13:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:25
しばらく歩くと見晴らしの良いところに出ます。
なんと1時過ぎでもまだ富士山が見えます。
2015年03月28日 13:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:25
なんと1時過ぎでもまだ富士山が見えます。
麓を見ると、三都郷から払沢の滝方面が見えているようです。
2015年03月28日 13:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:25
麓を見ると、三都郷から払沢の滝方面が見えているようです。
ここは歩きやすい尾根道です。
2015年03月28日 13:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:29
ここは歩きやすい尾根道です。
東方面の眺望が見え始めました。
2015年03月28日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:32
東方面の眺望が見え始めました。
岩の脇を抜け、
2015年03月28日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:32
岩の脇を抜け、
久々に笹の道になりました。
2015年03月28日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:34
久々に笹の道になりました。
この分岐から登りが始まります。
2015年03月28日 13:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:39
この分岐から登りが始まります。
この尾根道を越えると頭上が開けて、
2015年03月28日 13:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:39
この尾根道を越えると頭上が開けて、
茅倉尾根経由で茅倉バス停に向かう分岐にたどり着きます。この辺を歩くときは結構暑かったです。
2015年03月28日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:43
茅倉尾根経由で茅倉バス停に向かう分岐にたどり着きます。この辺を歩くときは結構暑かったです。
先に進みます。
2015年03月28日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:43
先に進みます。
ごつごつした岩っぽい道が続きます。
2015年03月28日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:45
ごつごつした岩っぽい道が続きます。
この岩場を越えると、
2015年03月28日 13:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:49
この岩場を越えると、
鶴脚山に到着しました。
1
鶴脚山に到着しました。
眺望はあまりありません。
2015年03月28日 13:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:49
眺望はあまりありません。
先に進みます。
2015年03月28日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:55
先に進みます。
岩っぽい道は影を潜めます。
2015年03月28日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:57
岩っぽい道は影を潜めます。
一旦下って
2015年03月28日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:02
一旦下って
この泉沢方面への分岐(廃道らしいです)から再び登りになります。
2015年03月28日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:04
この泉沢方面への分岐(廃道らしいです)から再び登りになります。
しばらく登るとピークが見えて来ました。
2015年03月28日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:09
しばらく登るとピークが見えて来ました。
このニセピークは和田向バス停までまっすぐ下る道(これまた廃道らしいです)への分岐でした。 
2015年03月28日 14:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:12
このニセピークは和田向バス停までまっすぐ下る道(これまた廃道らしいです)への分岐でした。 
今度こそ山頂へ向かいます。
2015年03月28日 14:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:12
今度こそ山頂へ向かいます。
程なく山頂が見えてきました。
2015年03月28日 14:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:14
程なく山頂が見えてきました。
馬頭刈山に到着しました。
馬頭刈山に到着しました。
三等三角点確認。
2015年03月28日 14:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:14
三等三角点確認。
山頂広場はそこそこ広いです。5人くらいのグループがすぐ後に到着しました。
2015年03月28日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:15
山頂広場はそこそこ広いです。5人くらいのグループがすぐ後に到着しました。
眺望はこんな感じです。
2015年03月28日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:15
眺望はこんな感じです。
出発しようとしたらタテハチョウの一種(なんでしょか)が三角点で休憩。越冬の跡が風雪の厳しさを感じさせます。
2015年03月28日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 14:25
出発しようとしたらタテハチョウの一種(なんでしょか)が三角点で休憩。越冬の跡が風雪の厳しさを感じさせます。
先に進みます。
2015年03月28日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:25
先に進みます。
少し歩くとものすごく見晴らしの良い鞍部が現れます。
2015年03月28日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:30
少し歩くとものすごく見晴らしの良い鞍部が現れます。
五日市方面の眺望です。
2015年03月28日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:30
五日市方面の眺望です。
こちらは入間方面の眺望です。遠方に西武ドームらしきものが見えます。
2015年03月28日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:30
こちらは入間方面の眺望です。遠方に西武ドームらしきものが見えます。
少し進むとベンチがあります。
2015年03月28日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:33
少し進むとベンチがあります。
おそらく戸倉三山方面が見えています。
2015年03月28日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:33
おそらく戸倉三山方面が見えています。
先に進みます。
2015年03月28日 14:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:35
先に進みます。
ここを登って、
2015年03月28日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:40
ここを登って、
少し下ると、
2015年03月28日 14:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:42
少し下ると、
小さな祠があります。
2015年03月28日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:43
小さな祠があります。
右のほうに高明神社跡の碑があります。
2015年03月28日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:43
右のほうに高明神社跡の碑があります。
広場は元境内だったため、かなり広いです。碑に向かって左にはベンチがあります。
2015年03月28日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:43
広場は元境内だったため、かなり広いです。碑に向かって左にはベンチがあります。
碑の向かいに石段と鳥居があります。ここからひたすら下りなので、ストックを出して一気に下ります。
2015年03月28日 14:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:48
碑の向かいに石段と鳥居があります。ここからひたすら下りなので、ストックを出して一気に下ります。
すぐ下にこんな碑があります。
2015年03月28日 14:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:50
すぐ下にこんな碑があります。
割とストックを使いやすい下りです。
2015年03月28日 14:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:53
割とストックを使いやすい下りです。
よくわからない碑があります。
よくわからない碑があります。
こんな道もストックがあれば滑りません。
2015年03月28日 15:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:00
こんな道もストックがあれば滑りません。
しっかりデザインされた祠があります。
2015年03月28日 15:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:02
しっかりデザインされた祠があります。
高明神社の鳥居まで降りてきました。
2015年03月28日 15:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:02
高明神社の鳥居まで降りてきました。
更に降りると軍道分岐に到着しました。
2015年03月28日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:05
更に降りると軍道分岐に到着しました。
瀬音の湯方面に進みます。
2015年03月28日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:05
瀬音の湯方面に進みます。
取り除けなくて加工して道にしてしまった倒木を越えて進みます。
2015年03月28日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:06
取り除けなくて加工して道にしてしまった倒木を越えて進みます。
しばらく下るとベンチがあります。眺望はありませんが良い木漏れ日が差して快適です。
2015年03月28日 15:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:12
しばらく下るとベンチがあります。眺望はありませんが良い木漏れ日が差して快適です。
直角に曲がる箇所が結構あります
2015年03月28日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:15
直角に曲がる箇所が結構あります
だいぶ平坦になってきました。
2015年03月28日 15:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:18
だいぶ平坦になってきました。
下るときは急になります。
2015年03月28日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:19
下るときは急になります。
ここも直角。
2015年03月28日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:25
ここも直角。
この辺りで製材所の作業音や車の音が聞こえてきます。
2015年03月28日 15:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:28
この辺りで製材所の作業音や車の音が聞こえてきます。
つり橋が見えてきました。
2015年03月28日 15:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:30
つり橋が見えてきました。
ここからでも軍道バス停に向かうことができます。
2015年03月28日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:31
ここからでも軍道バス停に向かうことができます。
このつり橋を渡って長岳に向かいます。
2015年03月28日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:31
このつり橋を渡って長岳に向かいます。
つり橋を渡ると丸太階段が聳えています。
2015年03月28日 15:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:32
つり橋を渡ると丸太階段が聳えています。
じわっと登る感じの道です。
2015年03月28日 15:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:32
じわっと登る感じの道です。
丸太階段がジンワリ脚にダメージを与えます。ストックしまわなくて良かった。
2015年03月28日 15:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:33
丸太階段がジンワリ脚にダメージを与えます。ストックしまわなくて良かった。
しばらくは緩い道が続きそうです。
2015年03月28日 15:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:33
しばらくは緩い道が続きそうです。
すっかり晴れました。
2015年03月28日 15:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:34
すっかり晴れました。
最初の小ピークです。
2015年03月28日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:36
最初の小ピークです。
ここが長岳の山頂のようです。
2015年03月28日 15:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:40
ここが長岳の山頂のようです。
痩せ気味の鞍部です。
2015年03月28日 15:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:43
痩せ気味の鞍部です。
最後の小ピークです。
2015年03月28日 15:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:45
最後の小ピークです。
小さな祠があります。どなたを祀ってあるかは分かりません。
2015年03月28日 15:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:46
小さな祠があります。どなたを祀ってあるかは分かりません。
あとは下りです。
2015年03月28日 15:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:47
あとは下りです。
展望ポイントへ寄って行こうかとも思いましたが、なにやらヤブっぽくて行く気がなくなりました。
2015年03月28日 15:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:50
展望ポイントへ寄って行こうかとも思いましたが、なにやらヤブっぽくて行く気がなくなりました。
右に曲がって少し進むと、
2015年03月28日 15:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:50
右に曲がって少し進むと、
尾根の南側に出てきます。
2015年03月28日 15:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:53
尾根の南側に出てきます。
何の花か分かりませんが紅白ともかなり開花しています。
2015年03月28日 15:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:54
何の花か分かりませんが紅白ともかなり開花しています。
程なく舗装道に下りてきました。
2015年03月28日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:56
程なく舗装道に下りてきました。
瀬音の湯の駐車場です。
2015年03月28日 15:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:57
瀬音の湯の駐車場です。
駐車場を右に見ながら進むとバス停と建物が見えてきました。
2015年03月28日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 15:59
駐車場を右に見ながら進むとバス停と建物が見えてきました。
瀬音の湯バス停に到着しました。本日のゴール地点です。
瀬音の湯バス停に到着しました。本日のゴール地点です。

装備

個人装備
水筒500mL
2
希釈スポーツドリンク入り
水筒1L
2
希釈スポーツドリンク入り
携帯食
4-6
シリアル等
1/25000地図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
時計
1
GPSロガー
1
予備電池あり
携帯電話
1
デジタルカメラ
1
予備電池あり
アンダーウェア
1-2
レインウェア
1
半袖シャツ
1-2
入山計画書
2
1部所持、1部提出
ストック
2
スパッツ
1

感想

 今回は、前回大岳山に登ったときに断念した馬頭刈尾根を攻略することを目的としてコース選定しました。そのついでに、地味に持久力トレーニングの結果を、割と急な白倉コースで試すこと、大岳山直登コースを攻略することもあわせて目的に加えました。その結果は…
 登りのペースは上がったのでトレーニング効果はありましたが、下りは岩場が多かったせいでペースダウンしましたというところです。
 大岳山直登は良かったです。十分踏み跡があるので大きく迷うことは無いのではないかと思います。ただし斜度はやっぱり急なのでその気のない人はやめておいたほうが良いでしょう。
 馬頭刈尾根の真ん中1/3は本当に岩場中心です。岩場は極端なものでなければ基本的に面白いので、今回は十分に体力があったのも手伝って楽しく歩けました。
 あとはやはり富士山がほぼ一日中良く見えたことが望外の喜びでした。
 ※下山後は温泉に浸かった後、そばを食べて豆腐クッキーを買いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら