ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6080269
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信岳 鶏冠尾根

2023年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
16.5km
登り
1,753m
下り
1,738m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:12
合計
9:15
距離 16.5km 登り 1,763m 下り 1,749m
7:28
5
7:33
7:33
13
7:57
7:57
10
8:07
8:11
87
9:38
9:48
41
10:29
10:30
14
11:03
11:16
36
11:52
11:58
67
13:05
13:10
9
13:19
13:27
16
13:43
14:02
12
14:14
14:14
12
14:25
14:25
3
14:29
14:29
52
15:22
15:24
62
16:26
16:30
1
16:31
16:31
13
16:44
16:44
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場は7時半の時点で満車。道の駅の登山者用駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
鶏冠山、鶏冠尾根はバリエーションルート。とはいえ、そこそこ歩かれていて破線ルートに近い。詳細は写真参照。
西沢渓谷の吊り橋から見る鶏冠山。
あんなんどうやって登るんだって思ったが、普通に尾根を登って行ったあと、左端の岩峰と本体の鞍部に色々あって到達する感じになる。
2023年10月21日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 7:56
西沢渓谷の吊り橋から見る鶏冠山。
あんなんどうやって登るんだって思ったが、普通に尾根を登って行ったあと、左端の岩峰と本体の鞍部に色々あって到達する感じになる。
西沢渓谷の看板の脇に「鶏冠山→」の手書き標識+柵の切れ目あり。しっかりした登山口になっている。なお、東沢の入り口もここ。
2023年10月21日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 7:58
西沢渓谷の看板の脇に「鶏冠山→」の手書き標識+柵の切れ目あり。しっかりした登山口になっている。なお、東沢の入り口もここ。
東沢沿いの河原を100mほど遡上すると、渡渉点が見える。ザックのデポは東沢入渓ついでの鶏冠寄り道か。すげえ。
2023年10月21日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 8:04
東沢沿いの河原を100mほど遡上すると、渡渉点が見える。ザックのデポは東沢入渓ついでの鶏冠寄り道か。すげえ。
画面中央が渡渉地点。ぽちゃんしないように慎重に渡った。
2023年10月21日 08:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 8:06
画面中央が渡渉地点。ぽちゃんしないように慎重に渡った。
鶏冠谷は最初だけ。
2023年10月21日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 8:07
鶏冠谷は最初だけ。
奥にはいかない。
2023年10月21日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 8:09
奥にはいかない。
ピンクテープに従って尾根に取り付く。比較的優しい取り付き。
2023年10月21日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 8:10
ピンクテープに従って尾根に取り付く。比較的優しい取り付き。
すぐになんの変哲もない尾根道になる。
2023年10月21日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 8:14
すぐになんの変哲もない尾根道になる。
2023年10月21日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 8:30
急になったり緩やかになったり。総じてやや急登かな。
2023年10月21日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 8:38
急になったり緩やかになったり。総じてやや急登かな。
高度1600m、登山道が西にカーブしたあたりから、少し道の狭いところや、再びの急登が出てくる。
2023年10月21日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 8:55
高度1600m、登山道が西にカーブしたあたりから、少し道の狭いところや、再びの急登が出てくる。
ぐいっと登る。
2023年10月21日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 9:06
ぐいっと登る。
登ったところにある標識。尾根乗り継いだかな?
2023年10月21日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 9:07
登ったところにある標識。尾根乗り継いだかな?
さらに枝がうるさくなる。
2023年10月21日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 9:07
さらに枝がうるさくなる。
お助けロープのあるような急坂もあり。この後ここまで登ってきた尾根が、トサカの横にぶつかり、山体に吸収されるようにしてなくなってしまう。

尾根が、おぉ無ぇ。状態。
2023年10月21日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 9:09
お助けロープのあるような急坂もあり。この後ここまで登ってきた尾根が、トサカの横にぶつかり、山体に吸収されるようにしてなくなってしまう。

尾根が、おぉ無ぇ。状態。
2023年10月21日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 9:12
片斜面をしばらくゆく。所々お助けロープが垂れ下がっている。紅葉はこの辺りが見頃。
2023年10月21日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 9:14
片斜面をしばらくゆく。所々お助けロープが垂れ下がっている。紅葉はこの辺りが見頃。
トラバース。
2023年10月21日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 9:17
トラバース。
トラバース。慎重に。
2023年10月21日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 9:18
トラバース。慎重に。
右側の斜面へは基本的に登らず、コル方面に進む。
2023年10月21日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 9:25
右側の斜面へは基本的に登らず、コル方面に進む。
チンネノコル
2023年10月21日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 9:31
チンネノコル
最後は急登をしばいて、第一岩峰のコル(チンネノコル)到着。
2023年10月21日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 9:31
最後は急登をしばいて、第一岩峰のコル(チンネノコル)到着。
休みながらファイトしていく。
ストックをしまったが、コルからはやや穏やかな登りとなり後悔。
2023年10月21日 09:46撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 9:46
休みながらファイトしていく。
ストックをしまったが、コルからはやや穏やかな登りとなり後悔。
とはいえすぐに木の根や幹に捕まって登る崖が出てくる。
2023年10月21日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 10:05
とはいえすぐに木の根や幹に捕まって登る崖が出てくる。
鎖ないなーおかしいなぁ。と思っていたら、やはり東側の迂回路だった。知らなかった。
2023年10月21日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 10:07
鎖ないなーおかしいなぁ。と思っていたら、やはり東側の迂回路だった。知らなかった。
本線と合流。とんでもない絶景が待ち受ける。
2023年10月21日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 10:08
本線と合流。とんでもない絶景が待ち受ける。
鶏冠山が目前に聳える。雪化粧した鶏冠も見てみたい♡
2023年10月21日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 10:10
鶏冠山が目前に聳える。雪化粧した鶏冠も見てみたい♡
金峰(手前の国師)と、紅葉。美しかった。
2023年10月21日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 10:14
金峰(手前の国師)と、紅葉。美しかった。
二個目の鎖場。短いが、けっこうパンチが効いてた。
2023年10月21日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 10:20
二個目の鎖場。短いが、けっこうパンチが効いてた。
三個目の鎖場。パワーで解決するか、右手の岩場からへつるか。後者を選択してみた。長いことボルダリングもクライミングもしていないせいで、太ももがつりそうだった。
2023年10月21日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 10:26
三個目の鎖場。パワーで解決するか、右手の岩場からへつるか。後者を選択してみた。長いことボルダリングもクライミングもしていないせいで、太ももがつりそうだった。
高度感はあんまりない。ワンミスしても許される。ワンワン。
2023年10月21日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 10:28
高度感はあんまりない。ワンミスしても許される。ワンワン。
第三岩峰。はじめ通った時、あまりの岩壁さに登山道であることに気づかず自然な流れで迂回路に行ってしまったが、すれ違った人に教えられて気付く。
2023年10月21日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 10:36
第三岩峰。はじめ通った時、あまりの岩壁さに登山道であることに気づかず自然な流れで迂回路に行ってしまったが、すれ違った人に教えられて気付く。
違う角度から。少し取り付いてみたが、絶対登れないことはないだろうが、危険すぎる。というか途中で降りれなくなるのが怖すぎるので、素直に迂回路へ戻る。また落ちるのは嫌だ…
2023年10月21日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 10:38
違う角度から。少し取り付いてみたが、絶対登れないことはないだろうが、危険すぎる。というか途中で降りれなくなるのが怖すぎるので、素直に迂回路へ戻る。また落ちるのは嫌だ…
第三岩峰裏の分岐点に到着。青い手書き標識は、第三岩峰を「鶏冠山」だと思っているフシがある。実際、山梨百名山の標識もこちらにある。
2023年10月21日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 10:47
第三岩峰裏の分岐点に到着。青い手書き標識は、第三岩峰を「鶏冠山」だと思っているフシがある。実際、山梨百名山の標識もこちらにある。
上から降ってきた人の目線。
2023年10月21日 10:48撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 10:48
上から降ってきた人の目線。
もう鶏冠山ではなく「とくさ山」の案内になる。
2023年10月21日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 11:00
もう鶏冠山ではなく「とくさ山」の案内になる。
山梨百名山 四天王制覇、52座目鶏冠山登頂!
2023年10月21日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 11:14
山梨百名山 四天王制覇、52座目鶏冠山登頂!
鶏冠尾根を木賊山に向かう。平均的にはこんな感じの道になっている。
2023年10月21日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 11:20
鶏冠尾根を木賊山に向かう。平均的にはこんな感じの道になっている。
崩落があったのか、ルート変更されている区間があった。テープがうるさいぐらい付いているので、従う。
2023年10月21日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 11:28
崩落があったのか、ルート変更されている区間があった。テープがうるさいぐらい付いているので、従う。
まだこういう両手を使うような場面は稀にある。
2023年10月21日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 11:35
まだこういう両手を使うような場面は稀にある。
倒木が出始め、進みにくい。
2023年10月21日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 11:38
倒木が出始め、進みにくい。
2023年10月21日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 11:43
2177m峰を見上げる。
2023年10月21日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 11:48
2177m峰を見上げる。
2177m峰から。木賊山そして甲武信岳山頂が見えた。
2023年10月21日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 11:53
2177m峰から。木賊山そして甲武信岳山頂が見えた。
同峰から鶏冠山を振り返る。そしてその奥には黒金山。左奥には広瀬ダム。絶景にもほどがある。
2023年10月21日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 11:53
同峰から鶏冠山を振り返る。そしてその奥には黒金山。左奥には広瀬ダム。絶景にもほどがある。
シャクナゲのヤブ
2023年10月21日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 11:58
シャクナゲのヤブ
西側トラバースの区間が少しある。気を抜くと谷側にコースアウトするので、おかしいな、ピンクテープを見ないな、と思ったらGPSチェック。
2023年10月21日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 12:04
西側トラバースの区間が少しある。気を抜くと谷側にコースアウトするので、おかしいな、ピンクテープを見ないな、と思ったらGPSチェック。
枝がザックに引っかかり、面倒臭い。勝手にストックが引っかかって出てきたので、このあたりから再びストックを装備した。
2023年10月21日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 12:31
枝がザックに引っかかり、面倒臭い。勝手にストックが引っかかって出てきたので、このあたりから再びストックを装備した。
シャクナゲのトンネ…ヤブ。
ヤブっぽくても踏み跡は明瞭!
2023年10月21日 12:32撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 12:32
シャクナゲのトンネ…ヤブ。
ヤブっぽくても踏み跡は明瞭!
このへんも非常に迷いやすい。なまじどこでも歩けてしまうだけにタチが悪い。迷ったところでGPSがあれば適当に歩いて本線に合流できる。どこでも歩けるから。
2023年10月21日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 12:49
このへんも非常に迷いやすい。なまじどこでも歩けてしまうだけにタチが悪い。迷ったところでGPSがあれば適当に歩いて本線に合流できる。どこでも歩けるから。
今度はシラビソまでうるさくなる。
2023年10月21日 12:58撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 12:58
今度はシラビソまでうるさくなる。
木賊山まで後少し!熊鈴の音も聞こえてきた
2023年10月21日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:03
木賊山まで後少し!熊鈴の音も聞こえてきた
黄色のテープが付着しているあたりから飛び出してきた、バリエーションおじさんの完成である。
2023年10月21日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:04
黄色のテープが付着しているあたりから飛び出してきた、バリエーションおじさんの完成である。
山頂標識が新しくなっている。
2023年10月21日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:04
山頂標識が新しくなっている。
三角点。
2023年10月21日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:05
三角点。
時間がありそうだったので予定通り甲武信岳に立ち寄る。
2023年10月21日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:12
時間がありそうだったので予定通り甲武信岳に立ち寄る。
天空のbeach。ここで休めば日没にreach。でも主脈をwatch。
2023年10月21日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 13:13
天空のbeach。ここで休めば日没にreach。でも主脈をwatch。
やっぱり実線登山道は歩きやすい。涙が出る。
2023年10月21日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:15
やっぱり実線登山道は歩きやすい。涙が出る。
甲武信小屋が見えてきた。久しぶりすぎる。8年半ぶり。
2023年10月21日 13:18撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:18
甲武信小屋が見えてきた。久しぶりすぎる。8年半ぶり。
エモい。
2023年10月21日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:19
エモい。
Twitterでよく見る小屋。
2023年10月21日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:20
Twitterでよく見る小屋。
テン場もにぎわい。
緑好きだなみんな。
2023年10月21日 13:25撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:25
テン場もにぎわい。
緑好きだなみんな。
秩父の〜武甲(向こう)には〜筑波がもう〜見えている〜♫
2023年10月21日 13:26撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:26
秩父の〜武甲(向こう)には〜筑波がもう〜見えている〜♫
で、がしがし登ります。甲武信岳。
2023年10月21日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:33
で、がしがし登ります。甲武信岳。
木賊山振り返る。
2023年10月21日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:41
木賊山振り返る。
三宝山。
2023年10月21日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:47
三宝山。
御座山と浅間山。
2023年10月21日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:47
御座山と浅間山。
小川山、その向こうに八ヶ岳。
2023年10月21日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:49
小川山、その向こうに八ヶ岳。
甲武信岳2回目登頂〜
2023年10月21日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/21 13:50
甲武信岳2回目登頂〜
富士山?そんなものはない
2023年10月21日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 13:59
富士山?そんなものはない
2023年10月21日 14:01撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 14:01
帰りは木賊山巻道を利用した。
2023年10月21日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 14:29
帰りは木賊山巻道を利用した。
戸渡尾根の上部の展望地。倉掛、ハンゼ、大菩薩あたりがよく見える。
2023年10月21日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 14:38
戸渡尾根の上部の展望地。倉掛、ハンゼ、大菩薩あたりがよく見える。
近丸新道分岐。
2023年10月21日 15:21撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 15:21
近丸新道分岐。
徳ちゃん新道は概ね緩やか。
2023年10月21日 15:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 15:47
徳ちゃん新道は概ね緩やか。
短いが、急な斜面はある。
2023年10月21日 16:01撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 16:01
短いが、急な斜面はある。
急坂終わった後、再び平坦地。
2023年10月21日 16:10撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 16:10
急坂終わった後、再び平坦地。
2023年10月21日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 16:27
帰還。
2023年10月21日 16:48撮影 by  iPhone 13, Apple
10/21 16:48
帰還。
撮影機器:

感想

山梨百名山四天王って、知ってんのぅ?
…。

笹山、鋸岳、笊ヶ岳は既に登っていて、最後っぽい鶏冠山。これを目的に行ってきました。

最恐との噂ですが、乾徳山の鎖が登れればたぶん登れます。こっちの方が鎖としては短いです。第三岩峰フリーソロ含めたら間違いなく最恐になると思いますが、誰も行ってなかったです。巻きましょう。あれはクライマーに任せます。

鶏冠山〜木賊山は道迷い注意です。獣道や作業道が登山道とほぼ同じ太さで存在しており、気を抜くと谷側へ…。まあこのレコを読む人にそんな人はいないと思いますが、ピンクテープないなぁ、足場が柔らかいなぁ、稜線から外れたなぁと思ったら現在位置確認しましょう〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら