シロモジとカエデの回廊 南洞山・己高山・山田山トレイル
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:29
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
墓谷山登山者用駐車場からスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登区間も少しありますが危険と感じる所はありませんでした。 マイナールートなので道標なんてものはありません。GPS必携で。 藪、倒木は覚悟の上で。 |
写真
感想
湖北の南洞山〜己高山〜山田山のピークハントと稜線を繋ぎたいワシ♪
己高山〜山田山の稜線を繋ぎたい湖北の女王はなさんとの利害が一致し、コラボ登山♪
以前、己高山から県境稜線を歩いた際、バンビのぬいぐるみ以降の稜線は、さすが湖北!を思わせる激藪地帯!
今回のルートも……の予想を反してブナ林、シロモジ、カエデの木々が茂る自然林が多い稜線は、彩られる頃に再訪したいと思わせてくれました♪
ご一緒いただきましたはなさん♪お疲れ山でした♪
己高山と藪が酷いと噂の山田山を繋げたいとずーっと思っていましたが1人では勇気が出ない。。。
綿はるさんの力を借りて歩こうと企んでおりました。
綿はるさんにお願いしたら快くOK♪
だけどなんだかパワーアップしたルートになってるやん😅
南洞山?全く眼中になかったお山。
絶対藪山に決まってると思ったら案外スンナリと登頂。その後も以前歩いた己高山から金糞岳への縦走路に合流するまでは古道があったりでこれまたスンナリと歩けました。
己高山から金糞岳への縦走路は藪が煩わしいのは知ってます。。。
己高山の周回路は高速道路。
周回路から山田山へのルートはこれまた古道があったりで案外スンナリ。
山田山は藪の地味山と聞いていたのですが楓が沢山で色付いたら素晴らしいだろうなと思わせる素敵な所でした。(藪はあります(^_^;))
山田山からの下山道はまー笹藪が煩わしかったです。
最後の最後の獣害柵は出られないかと思ったし😑
今回のルートはもっと藪が酷く手こずるだろうな思っていたのですが割りと歩きやすいルートでした。
まぁ、藪区間もありますけどネ。
シロモジが沢山あり、色付いたら凄く素敵だろうな。
山田山は楓が沢山(笹藪も沢山)
己高山付近はブナが素敵です。
今回も綿はるさんのお陰でずっと歩きたいと思っていた所が歩けて赤線繋がった♪
綿はるさんホントにありがとー😆
※写真のコメントは綿はるさんが勝手に付け加えたものが所々あります😅
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する