記録ID: 6099048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日向山〜鞍掛山/尾白川渓谷🅿️からピストン
2023年10月25日(水) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:38
距離 14.0km
登り 1,684m
下り 1,686m
14:25
天候 | 🌞晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●往路(時間:2時間30分、距離:240km) ・圏央道→八王子J.C →中央道 ○10月24日 前夜車中泊 ・18:40 自宅 ・18:50 圏央道の最寄りI.C. ・21:15 中央道須玉 I.C. ・22:10 尾白川渓谷駐車場・車中泊 ●復路(時間:5時間35分大渋滞、距離:240km) ○10月25日 登山・帰宅 ・中央道→八王子J.C →圏央道 ・14:45 尾白川渓谷駐車場 ・15:05 中央道 須玉I.C. (渋滞10km) ・20:10 圏央道の最寄りI.C. (渋滞7km) ・20:20 自宅 ◇🅿️駐車場 ● 尾白川渓谷駐車場 ・無料 ・トイレ有り ・未舗装 ・トラロープ *舗装済み駐車場もあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇登山道の状況、危険箇所等 ●尾白川渓谷🅿️〜日向山 ・良く整備されているので道迷いや危険な場所は有りませんでした。 ●日向山〜鞍掛山 ・日向山から鞍部まで砂礫の白砂を急下降しますので転倒注意。 ・笹が繁茂して登山道に被っている所が何回か出てきますので木の根などでつまづかないように注意。 ・少し長めの鎖付きトラバースが有りますが岩に乗る部分だけ注意。 ・急登が長いので距離の割に累積標高があります。 ◇登山届 ●コンパス利用 ◇天気予報 ●お天気ナビゲータ有料会員登録(てんくら) ◇装備 ●ココヘリ ●GPS専用機 ・ガーミン ・予備電池 単三×2本 ●ヤマレコ地図アプリ ・スマホ&アップルウォッチ併用 ●モバイルバッテリー ・10000mAh ・ケーブル内蔵 ●ビバーグ(常時) ・ツェルト、張り綱 ・タイベックスグランドシート ・マット薄 45×80cm ・ダウンジャケット、フリース、靴下予備 ・ウィンドブレーカー ・雨具上下、ロングスパッツ、傘 ・グローブ(防水防風、フィンガーレス) ・ヘッドライト2個、各予備電池 ・ファーストエイド ・携帯浄水器 ・非常食 2回分 |
写真
感想
夏に孫が🐣誕生して、秋はお宮参りやお食い初めなどの祝い事があり少し忙しくしていました。
山行はと言うと1ヶ月半余り空いてしまい10月は何処にも出かけていません。百高山は今年完登予定でしたが登ったのは9座で残り4座は来年持ち越し決定となってしまいました。残り4座は日帰りが無理なので1泊2日で2回に分けて出撃プランを立てていましたが都合と2日続けての好天予報は中々噛み合いませんでした。
さて今回は少し緩めのコース選びで天空のビーチが見れる日向山にしました。少し負荷を付けて鞍掛山まで足を伸ばしてみましたが🍁紅葉や鞍掛山の先にある展望台で甲斐駒ヶ岳の雄姿が見れて満足しました🌟
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
甲斐駒の前衛の尾根で秋を満喫されたようですね。
一瞬雪かと思いましたが、日向山のビーチに霜とは。
鞍掛山からの甲斐駒と鋸岳の眺めはなかなかですね。
私は鞍掛山を以前スルーしてしまいました。
お孫さんのご誕生、おめでとうございます。
お孫さんとの予定が最優先かと思いますが、百高山残りの4座、
来シーズンぜひ出撃してください。
(私も孫が最優先です)
山の間隔が空いてしまったのでハイキング気分で楽しめる日向山に少し負荷をつけて鞍掛山まで足を伸ばしました。意外に急登で疲れましたが秋を感じる事ができました。
Happiさんは日向八丁尾根から甲斐駒、黒戸尾根を日帰り周回だったのですね。情報の少ない頃に流石です。
ありがとうございます。Happiさんもお孫さん最優先ですか。来年は百高山残り4座首尾良く完登したいと思っています🌟
お孫さんの誕生! おめでとうございます😌 & 羨ましいです😊 しばらくご無沙汰の理由が分かりました。 嬉しい忙しさでしょうね😊
今回は10月最初で最後の山行ですか? 百高山の完登は逃げませんが、お孫さんの今はその瞬間なので、優先された方がいいですね🎵 残り4座は来年以降ということで!
日向山はまだ未踏なので、いつかはと思いながら未だに登れていません💦 高い山に雪が増えるこれからの季節に訪れてみたいです😊
暫くぶりの山行となりご無沙汰してます。初孫なので色々と嬉しい忙しさでしたが 祝い行事も無事に終わって一息つけました☺️
10月はどこの山にも行けて無かったのでギリで歩いてきました。百高山は来年のお楽しみという事で切り替えました。お
誕生から体重も2倍以上になり本当に変わっていく姿が早く感じる時期です。
ヤマセミさんが日向山を歩かれる時は八丁尾根に進み甲斐駒周回になるのかななんて想像してました🌟
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する