ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6117543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

朝日岳~大無間山~風イラズ

2023年10月28日(土) ~ 2023年10月29日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
20:08
距離
32.4km
登り
3,213m
下り
3,204m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:54
休憩
0:34
合計
9:28
距離 12.5km 登り 2,150m 下り 544m
6:26
6:32
103
8:15
8:16
16
8:32
95
10:07
114
13:04
50
13:54
29
14:23
14:39
51
15:30
宿泊地
2日目
山行
10:22
休憩
0:17
合計
10:39
距離 19.9km 登り 1,080m 下り 2,668m
6:25
30
宿泊地
6:55
19
7:14
45
7:59
8:09
14
8:23
41
9:04
25
9:29
9:30
64
10:34
10:36
99
12:15
12:16
17
13:32
21
13:53
13:54
11
14:05
14:07
107
15:54
70
17:04
ゴール地点
天候 1日目:晴れ、夜雷雨
2日目:曇り時々あられ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【start~朝日岳】
寸又川左岸林道は崩壊ありません。朝日岳まではかなりの急登ですが、一般道なので問題ありません。
【朝日岳~三方嶺】
急劇に踏み跡、ピンテが少なくなります。危険なところはありませんが、迷うところがあちこちあるので、GPSを見ながらになります。三方窪周辺のササが深いですが、あとは大したことありません。
【三方嶺~大無限山】
破線ルートですが、良く歩かれた道なので問題ありません。
【大無限山~栗代林道】
黒枯山くらいまでは、痩せ尾根の激下りがあちこちにあります。樹林の中なので木につかまりながら行けば何とかなるところばかりですが、あくまでバリエーションです。下に行くほど道は良くなり、栗代林道への下りも問題ありません。
朝日トンネル脇のスペースに止めて、start。
2023年10月28日 05:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/28 5:59
朝日トンネル脇のスペースに止めて、start。
このところ熊ニュースが多いので念のため持ってきました。
ただこれはヒグマ用なので、ツキノワグマにはちょっと強力すぎる様です。使わないのが一番ですね。
2023年10月28日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
10/28 6:00
このところ熊ニュースが多いので念のため持ってきました。
ただこれはヒグマ用なので、ツキノワグマにはちょっと強力すぎる様です。使わないのが一番ですね。
寸又川左岸林道起点です。
これが柴沢まで続いているんですね。一度行ってみたいですが、まあ無理でしょう。
2023年10月28日 06:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/28 6:02
寸又川左岸林道起点です。
これが柴沢まで続いているんですね。一度行ってみたいですが、まあ無理でしょう。
猿並橋。
ここから行こうかなと思ったけど、遠くなるのでやめました。
2023年10月28日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/28 6:18
猿並橋。
ここから行こうかなと思ったけど、遠くなるのでやめました。
おはよう。
2023年10月28日 06:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
21
10/28 6:21
おはよう。
ここから登ります。
2023年10月28日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/28 6:26
ここから登ります。
朝日岳。
高いなぁ
遠いなぁ
2023年10月28日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
10/28 6:57
朝日岳。
高いなぁ
遠いなぁ
合地ボツとは?
2023年10月28日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/28 8:15
合地ボツとは?
紅葉の盛りは1500mくらいでしょうか。
2023年10月28日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
10/28 9:13
紅葉の盛りは1500mくらいでしょうか。
イイ感じ。
2023年10月28日 09:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
10/28 9:42
イイ感じ。
朝日岳山頂。
登山口から標高差1400m、意外と骨の折れる山でした。
2023年10月28日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
10/28 10:07
朝日岳山頂。
登山口から標高差1400m、意外と骨の折れる山でした。
欠けた三角点。
これで、寸又三山完登です。
2023年10月28日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
10/28 10:07
欠けた三角点。
これで、寸又三山完登です。
赤いね〜。
2023年10月28日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
10/28 11:05
赤いね〜。
ササが出てきましたが、低いです。
2023年10月28日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
10/28 11:53
ササが出てきましたが、低いです。
日向沢の頭
2023年10月28日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/28 12:01
日向沢の頭
ここで、だんごTime。
2023年10月28日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
10/28 12:03
ここで、だんごTime。
こんな山の中で鉄板。
人の力では運べない物がこんな稜線に。
この自然とのアンマッチ感が深南部の魅力でもあります。
2023年10月28日 12:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/28 12:20
こんな山の中で鉄板。
人の力では運べない物がこんな稜線に。
この自然とのアンマッチ感が深南部の魅力でもあります。
千頭ダムからの道との合流点です。
2023年10月28日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/28 13:04
千頭ダムからの道との合流点です。
イイ感じの道です。
ピンテも増えてきました。
2023年10月28日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
10/28 13:14
イイ感じの道です。
ピンテも増えてきました。
知ってはいましたが、営林小屋です。
「兵どもが夢のあと」ですね。
2023年10月28日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
10/28 13:21
知ってはいましたが、営林小屋です。
「兵どもが夢のあと」ですね。
泊まるのは勇気が要ります。
2023年10月28日 13:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
10/28 13:19
泊まるのは勇気が要ります。
鹿の土俵場。
良い感じの笹原です。
2023年10月28日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/28 13:52
鹿の土俵場。
良い感じの笹原です。
テント的地も沢山あります。
2023年10月28日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
10/28 13:53
テント的地も沢山あります。
三方窪。
ここで泊まる予定でしたが、まだ早いので先に進みます。
2023年10月28日 14:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/28 14:26
三方窪。
ここで泊まる予定でしたが、まだ早いので先に進みます。
道が無くなりました。
笹の急登です。黒沢山よりはマシです。
2023年10月28日 14:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/28 14:28
道が無くなりました。
笹の急登です。黒沢山よりはマシです。
疲れてきました。
ここの急登、シンドイ。
2023年10月28日 14:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/28 14:48
疲れてきました。
ここの急登、シンドイ。
今日は三方嶺まで行こうと思っていましたが、「ここに泊まれ」って声が聞こえます。
2023年10月28日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/28 15:30
今日は三方嶺まで行こうと思っていましたが、「ここに泊まれ」って声が聞こえます。
晴れれば向こうに絶景が見えるはずですが、ガスってます。
それだけが残念ですが、良い場所です。
2023年10月28日 15:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
24
10/28 15:45
晴れれば向こうに絶景が見えるはずですが、ガスってます。
それだけが残念ですが、良い場所です。
不味いアルファ米のご飯を、カレーとスープで流し込んだ感じです。
このあと、しこたま飲みました🥃。
2023年10月28日 16:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
10/28 16:12
不味いアルファ米のご飯を、カレーとスープで流し込んだ感じです。
このあと、しこたま飲みました🥃。
【翌朝】
昨夜は雷雨でした💦
今日は良い天気の予感❓ → 外れます。
2023年10月29日 05:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
10/29 5:39
【翌朝】
昨夜は雷雨でした💦
今日は良い天気の予感❓ → 外れます。
寝坊してしまいました。少し遅い出発です。
実はマットを車に忘れてきたので、背中が冷気で寒くて、夜中に何回も目が覚めてしまいました。
2023年10月29日 06:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
10/29 6:24
寝坊してしまいました。少し遅い出発です。
実はマットを車に忘れてきたので、背中が冷気で寒くて、夜中に何回も目が覚めてしまいました。
三方嶺はガスがかかってます。
2023年10月29日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/29 6:35
三方嶺はガスがかかってます。
大無間山もガスがかかってますが、晴れそうな予感☀️ → 外れます。
2023年10月29日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/29 6:36
大無間山もガスがかかってますが、晴れそうな予感☀️ → 外れます。
30分で三方嶺に着きました。
2023年10月29日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
10/29 6:55
30分で三方嶺に着きました。
ここは景色がバツグンです。
右の大きいのがイザルガ岳と光岳、左の双耳峰は池口岳ですね。
2023年10月29日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
18
10/29 6:55
ここは景色がバツグンです。
右の大きいのがイザルガ岳と光岳、左の双耳峰は池口岳ですね。
三方嶺のテント適地。
広くないですが良い所です。
昨年はここに泊まりました。
2023年10月29日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
10/29 6:55
三方嶺のテント適地。
広くないですが良い所です。
昨年はここに泊まりました。
風イラズ。
まだ遠いなぁ。
2023年10月29日 07:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
10/29 7:04
風イラズ。
まだ遠いなぁ。
三隅池。ほとんど水はありません。
2023年10月29日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/29 7:16
三隅池。ほとんど水はありません。
大無間への最後の登り。
2023年10月29日 07:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/29 7:19
大無間への最後の登り。
到着。
誰も居ません。
2023年10月29日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
10/29 8:00
到着。
誰も居ません。
三角点。
2023年10月29日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/29 8:00
三角点。
2回目の登頂です。
2023年10月29日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
20
10/29 8:04
2回目の登頂です。
さあ、下ります。
ここは、初めてのルートです。
2023年10月29日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/29 8:09
さあ、下ります。
ここは、初めてのルートです。
何という木でしょう?
こいつのヤブがかなりウザイ。
2023年10月29日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/29 10:31
何という木でしょう?
こいつのヤブがかなりウザイ。
風イラズに着きました。
漢字だと、こう書くんですね。
2023年10月29日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
16
10/29 10:33
風イラズに着きました。
漢字だと、こう書くんですね。
あられが降ってきた❗️
2023年10月29日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/29 11:13
あられが降ってきた❗️
ヤマレコの黒枯山と違う場所にあります。
どちらが正しいでしょうか?
どっちでも良いですが。
2023年10月29日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
10/29 11:28
ヤマレコの黒枯山と違う場所にあります。
どちらが正しいでしょうか?
どっちでも良いですが。
これから進む尾根。
2023年10月29日 11:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
10/29 11:42
これから進む尾根。
紅葉真っ盛りです。
2023年10月29日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
19
10/29 11:46
紅葉真っ盛りです。
私にとって、今年初めての紅葉です。
2023年10月29日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
10/29 11:46
私にとって、今年初めての紅葉です。
朝日岳と日向沢ノ頭。
あそこを歩いてきたんだなぁ。
2023年10月29日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
10/29 12:15
朝日岳と日向沢ノ頭。
あそこを歩いてきたんだなぁ。
紅葉のトンネル。
実は雨で濡れていてウザイ。
2023年10月29日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
10/29 12:32
紅葉のトンネル。
実は雨で濡れていてウザイ。
抜ヶ谷山だって。
ヤマレコには山名は載っていません。
2023年10月29日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/29 12:34
抜ヶ谷山だって。
ヤマレコには山名は載っていません。
こんなところもありますが、巻けます。
2023年10月29日 13:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/29 13:09
こんなところもありますが、巻けます。
尾盛みちとは?
2023年10月29日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/29 13:42
尾盛みちとは?
大井川鉄道の秘境駅、尾盛駅の事ですね。
興味ありますが、帰れなくなるので行きません。
2023年10月29日 13:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/29 13:43
大井川鉄道の秘境駅、尾盛駅の事ですね。
興味ありますが、帰れなくなるので行きません。
この辺から杉の樹林になります。ある程度管理されている様で、歩きやすいです。
2023年10月29日 13:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/29 13:43
この辺から杉の樹林になります。ある程度管理されている様で、歩きやすいです。
ここから最後の登りになります。
2023年10月29日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/29 13:53
ここから最後の登りになります。
最後のピーク、大小屋戸山です。
こちらもヤマレコには山名は載っていません。
2023年10月29日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
10/29 14:03
最後のピーク、大小屋戸山です。
こちらもヤマレコには山名は載っていません。
栗代林道へ下りの目印のビール瓶は、落ちて割れていました。
2023年10月29日 14:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/29 14:35
栗代林道へ下りの目印のビール瓶は、落ちて割れていました。
何なく林道着地。
2023年10月29日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/29 14:54
何なく林道着地。
廃車。新南部にはこういうの多いね。
もしかして、奥に入った後に林道が崩れて、帰れなくなったのかな?
2023年10月29日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/29 14:54
廃車。新南部にはこういうの多いね。
もしかして、奥に入った後に林道が崩れて、帰れなくなったのかな?
何だこれは❗️
大崩壊地です。
2023年10月29日 15:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
10/29 15:09
何だこれは❗️
大崩壊地です。
手前の階段は、う回路だったんですね。
2023年10月29日 15:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
10/29 15:11
手前の階段は、う回路だったんですね。
結構高い所を巻きます。
2023年10月29日 15:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/29 15:15
結構高い所を巻きます。
巻きました。
2023年10月29日 15:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/29 15:21
巻きました。
おぉ〜、大無間山。
朝にはあそこにいたんですね。人間の歩行能力は大したものです。
2023年10月29日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
18
10/29 15:31
おぉ〜、大無間山。
朝にはあそこにいたんですね。人間の歩行能力は大したものです。
ここから舗装道路になります。
2023年10月29日 15:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/29 15:54
ここから舗装道路になります。
途中、絶景が。
長島ダムとアプトいちしろ駅です。
2023年10月29日 15:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
16
10/29 15:59
途中、絶景が。
長島ダムとアプトいちしろ駅です。
国内唯一のアプト式鉄道です。
乗ってみたい。
2023年10月29日 15:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/29 15:59
国内唯一のアプト式鉄道です。
乗ってみたい。
1時間以上かかって一般道まで来ました。
まだまだ車まで遠い。
2023年10月29日 16:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/29 16:16
1時間以上かかって一般道まで来ました。
まだまだ車まで遠い。
夕日に照らされる朝日岳。
なかなか立派ですね。
2023年10月29日 16:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
20
10/29 16:34
夕日に照らされる朝日岳。
なかなか立派ですね。
このトンネルを抜ければゴールです。
2023年10月29日 16:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/29 16:56
このトンネルを抜ければゴールです。
3時に下山して、さとうでそばでも食べようと思っていましたがとんでもない。
帰りまーす。
2023年10月29日 17:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
10/29 17:04
3時に下山して、さとうでそばでも食べようと思っていましたがとんでもない。
帰りまーす。
撮影機器:

感想

深南部もだいぶ極めてきましたが、寸又峡周りの空白地帯を埋めに行ってきました。
寸又三山の一つ「朝日岳」、何とも名前の良い「風イラズ」。
寸又峡から1泊2日で行けそうなルートですが、ヤマレコで計画を立てると累積標高差が3000mを超えます。この距離で3000mを超えるとは、よっぽどアップダウンが多いのでは?という事で覚悟して行きましたが、覚悟した通りでした。
山の方は今回も相変わらず静かでした。一般道(とはいっても登る人は少ないと思います)の朝日岳登山道で1人に会っただけで、あとは誰にも会いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

このルートの大無間山のレコ初めて見ました。
しかし深南部は凄いな〜 到底ポンコツの私が踏み込める余地はありません(涙)
レコ見てるだけでお腹いっぱいになりました。
でもちゃんと標識や看板はあるんですね。
2023/10/30 10:17
全ルート地図を見ていると空いているスペースが気になってくるんですよね。地図を見て、どうやったら行けるか計画するのが一番楽しいですね。
ハードなのはこのくらいで、そろそろゆるキャンしたいです。
2023/10/30 12:10
素敵な周回ですね‼︎
朝日~大無間も風イラズ~大無間も、地図上何度歩いたことか…そして予定は無し…
前回の縦走なんてしたら数ヶ月呆けてしまいそうなのに、短期間で密度が高いです。すごい(´Д` )
2023/10/30 11:42
私の場合、そんなに若くはないので、行ける時に行っておかないと、すぐにヨボヨボになってしまいます。
朝日岳と風イラズで深南部の主だったピークはほぼ全部行ったかな?ミサ100は残っているけど、あとは地味なピークばかりなので、ぼちぼち行きます。

2023/10/30 12:14
いいねいいね
1
クマスプレーですが、ツキノワグマ用(オス:60~130kg)に小型(5mまで噴射)のものがありますけど、少し前に200kgのやつが捕獲されていたので、ヒグマ用(オス:150~400kg)の大型スプレー(10mまで噴射)でないと、ちょっと心配になってきました。
ちなみにヒグマのメスは100-200kgらしいです。
200kgと言うとほぼヒグマサイズですから(-_-;)
2023/10/30 12:24
グリーン☕⛷さん、情報ありがとうございます。
確かに5mでは怖いですよね。熊には申し訳ないですが、遠慮している場合ではないですからね。
実は前回の諸沢山で初めて熊に遭遇しました。突然バッタリでこっちも心臓止まるかと思いましたが、小さい熊で、向こうも慌てて逃げて行きました。
そんな事もあったのでスプレーを持って行きました。
2023/10/30 12:35
カエル🐸さん
個人的には20m位噴射してほしいですが、サイズはライターぐらいにしてほしいです(笑)。
自分は、ツキノワグマを3回(1回は子連れ)、ヒグマを1回(車の中から気づいた)見たことがありますが、5m、10m位の藪の中で隠れてごそごそしていたことはかなりあり、藪の中から唸られたこともあります。そんな時は、藪から突っ込んで、目の前1mででてきたらスプレーあってもかなり厳しいように感じすね。一応、ホルスターから取り出す練習しておくと、1、2秒くらいで噴射はできそうですけど。
2023/10/30 19:13
いいねいいね
2
 凄いねぇ。相変わらずの健脚and深南部オタクぶりには頭が下がりますわ。
 カエルさんの足元にも及ばないけど,私なりに深南部をチョコチョコ楽しみます。
2023/11/5 21:14
もう良い年なので、あとは体力も落ちるだです。なので行けるうちに行っておこうと無理してます💦。
深南部も、ここ2・3年でだいぶ行きつくしたので、次のテーマが見出せなくなってきていますねぇ。
2023/11/5 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら