登山口の奧槍戸山の家へは剣山スーパー林道を通って行きます
2
10/28 8:52
登山口の奧槍戸山の家へは剣山スーパー林道を通って行きます
ここまでも細めの道やったけど、舗装路からじゃりじゃりの悪路へ
こりゃ大変、底するよー
2
10/28 9:25
ここまでも細めの道やったけど、舗装路からじゃりじゃりの悪路へ
こりゃ大変、底するよー
登山口の駐車場到着☺
ここまでが大変やった〜
ほっと一息
3
10/28 9:36
登山口の駐車場到着☺
ここまでが大変やった〜
ほっと一息
10時オープンの奧槍戸山の家
カレーが有名みたいなので、明日下山後に食べよう😄
4
10/28 9:59
10時オープンの奧槍戸山の家
カレーが有名みたいなので、明日下山後に食べよう😄
お店の横が登山口
ワクワクテント泊へ向けて出発〜😄
右は避難小屋になってます、中は過去最高の避難小屋でした✨装備万全❗
3
10/28 9:59
お店の横が登山口
ワクワクテント泊へ向けて出発〜😄
右は避難小屋になってます、中は過去最高の避難小屋でした✨装備万全❗
林道も紅葉がめっちゃキレイやったけど、山道もキレイ
青空ほしいねー
3
10/28 10:10
林道も紅葉がめっちゃキレイやったけど、山道もキレイ
青空ほしいねー
落ち葉もカラフルに
2
10/28 10:34
落ち葉もカラフルに
東の肩
本日はくもり予報
けど霧まで出てる〜
ここからどんな景色が見れるのだろう、帰りに期待
2
10/28 10:58
東の肩
本日はくもり予報
けど霧まで出てる〜
ここからどんな景色が見れるのだろう、帰りに期待
次郎笈登頂💨
真っ白!!けど明日が快晴の予報なので気にしない〜😄
寒いけど🍙たべて次いこうー
6
10/28 11:17
次郎笈登頂💨
真っ白!!けど明日が快晴の予報なので気にしない〜😄
寒いけど🍙たべて次いこうー
ん?少し霧が薄くなってきた
3
10/28 11:38
ん?少し霧が薄くなってきた
霧の中紅葉もチラチラ
谷の紅葉めちゃいい色🍁
3
10/28 11:44
霧の中紅葉もチラチラ
谷の紅葉めちゃいい色🍁
今回とっても大きなミミズをたくさん見ました
踏みそうになるから気をつけて💦
もうなんども踏んでるって😓
2
10/28 11:58
今回とっても大きなミミズをたくさん見ました
踏みそうになるから気をつけて💦
もうなんども踏んでるって😓
ガスガスなのは変わらず
予定通り今日は剣山に向かわずトラバース道で行場へ
3
10/28 11:59
ガスガスなのは変わらず
予定通り今日は剣山に向かわずトラバース道で行場へ
2
10/28 12:06
御神水
飲んでみた、効果あるかなー
3
10/28 12:10
御神水
飲んでみた、効果あるかなー
病気を治す若返りの水として有名なんやって
少しだけ飲んでみました
3
10/28 12:11
病気を治す若返りの水として有名なんやって
少しだけ飲んでみました
かわいいピンクのお花
4
10/28 12:13
かわいいピンクのお花
劔神社の御神体御塔石
3
10/28 12:14
劔神社の御神体御塔石
大劔神社到着
縁結びの神様
3
10/28 12:16
大劔神社到着
縁結びの神様
少しの間やけど
ガスが抜けました〜\(^-^)/
4
10/28 12:19
少しの間やけど
ガスが抜けました〜\(^-^)/
ガスの後ろには紅葉の山並🍁
ちょい晴れてうれしい😆⤴️
4
10/28 12:19
ガスの後ろには紅葉の山並🍁
ちょい晴れてうれしい😆⤴️
おっしゃ〜😄やる気出てきた〜!
行場へ進もう
4
10/28 12:20
おっしゃ〜😄やる気出てきた〜!
行場へ進もう
黄色もキレイ
3
10/28 12:25
黄色もキレイ
刀掛の松
おーここか
3
10/28 12:32
刀掛の松
おーここか
枝折神社
3
10/28 12:33
枝折神社
ここから行場へ
鶴の舞を通るルートは真ん中の線みたいなのでそこを降りようと進みます
2
10/28 12:34
ここから行場へ
鶴の舞を通るルートは真ん中の線みたいなのでそこを降りようと進みます
つるの舞へ20m
案内あるけどすぐに不明瞭になるよー
2
10/28 12:43
つるの舞へ20m
案内あるけどすぐに不明瞭になるよー
けど・・つるの舞がどれなのか良く分からず少しさ迷う・・
2
10/28 12:51
けど・・つるの舞がどれなのか良く分からず少しさ迷う・・
この岩のこと??たぶん・・
この先もないかあるらしいが
あぶなそうだし重いしやめておこう
2
10/28 13:04
この岩のこと??たぶん・・
この先もないかあるらしいが
あぶなそうだし重いしやめておこう
次の不動の岩屋は分かりやすい
なんかいきなりでてきたね
3
10/28 13:11
次の不動の岩屋は分かりやすい
なんかいきなりでてきたね
ここ下ります
そんなに深くはなかった
2
10/28 13:16
ここ下ります
そんなに深くはなかった
中は洞窟になってる
真っ暗なのでヘッデン必須
3
10/28 13:17
中は洞窟になってる
真っ暗なのでヘッデン必須
奧には水がたまってる
石には竜神大社
奥ゆきはあまりなかったのですぐ出ました
3
10/28 13:18
奧には水がたまってる
石には竜神大社
奥ゆきはあまりなかったのですぐ出ました
次のおくさりを登った後ここに帰ってくるので荷物デポして鎖場へ
2
10/28 13:23
次のおくさりを登った後ここに帰ってくるので荷物デポして鎖場へ
おくさり
いきなりほっそい入口!!
ここツラかった、メタボか😓
7
10/28 13:27
おくさり
いきなりほっそい入口!!
ここツラかった、メタボか😓
石鎚山を思い出す
メタボは岩に挟まり登るからラクちん🎶
4
10/28 13:30
石鎚山を思い出す
メタボは岩に挟まり登るからラクちん🎶
岩が角がとれててツルツルで登りにくかった〜
鎖のあとのが登りつらかった😵
3
10/28 13:30
岩が角がとれててツルツルで登りにくかった〜
鎖のあとのが登りつらかった😵
下りた先は不動の岩屋の入口になってます
2
10/28 13:38
下りた先は不動の岩屋の入口になってます
両劔神社は小屋の中にありました
またデポって散策
3
10/28 13:48
両劔神社は小屋の中にありました
またデポって散策
さらに進むと三十五社
ここを右側から下りてくと胎内くぐりらしいんやけど・・先の下りるルートが良く分からずでした💦
4
10/28 13:53
さらに進むと三十五社
ここを右側から下りてくと胎内くぐりらしいんやけど・・先の下りるルートが良く分からずでした💦
蟻の塔渡り
2
10/28 14:08
蟻の塔渡り
この辺りに胎内くぐりから出てくる場所があるんかなぁ?
少しウロウロしたけど、良く分からず・・
仕方ないので一ノ森へ向かいます
2
10/28 14:09
この辺りに胎内くぐりから出てくる場所があるんかなぁ?
少しウロウロしたけど、良く分からず・・
仕方ないので一ノ森へ向かいます
穴吹川源流の谷
2
10/28 14:23
穴吹川源流の谷
落ち葉と苔でさらに神秘的
2
10/28 14:23
落ち葉と苔でさらに神秘的
トラバース気味に一ノ森へ向かいます
2
10/28 14:23
トラバース気味に一ノ森へ向かいます
一ノ森ヒュッテ
意外と近かった❗
3
10/28 14:56
一ノ森ヒュッテ
意外と近かった❗
ヒュッテの前には気持ちの良い広場
2
10/28 14:56
ヒュッテの前には気持ちの良い広場
テント場は少し先へ進んだ窪地
2
10/28 15:03
テント場は少し先へ進んだ窪地
なんとキャンセルでこの日は私たちだけやって👀
想定内やけど、逆にどこに張るか迷う
2
10/28 16:12
なんとキャンセルでこの日は私たちだけやって👀
想定内やけど、逆にどこに張るか迷う
今回の夕御飯
てりやきチキンも美味しかったです🍀
5
10/28 16:48
今回の夕御飯
てりやきチキンも美味しかったです🍀
ご飯の後一ノ森山頂へ
重い雲のした次郎笈は見えてました😆
5
10/28 17:05
ご飯の後一ノ森山頂へ
重い雲のした次郎笈は見えてました😆
三角チョコパイの〜🎶
三角点はもう一個のピークへ
2
10/28 17:09
三角チョコパイの〜🎶
三角点はもう一個のピークへ
夕陽は残念やけど
この日初めての剣山と次郎笈のセット👀
3
10/28 17:09
夕陽は残念やけど
この日初めての剣山と次郎笈のセット👀
三角点もタッチして
おやすみなさい☺️
4
10/28 17:12
三角点もタッチして
おやすみなさい☺️
朝です
昨日の夕方から夜にかけてまさかの雨&強風でした
テント泊で初めての大雨&強風でしたが浸水もなく無事に過ごせて良かった😄
雨が短くて助かったね😅
そして⛺でザックをポチり
4
10/29 5:26
朝です
昨日の夕方から夜にかけてまさかの雨&強風でした
テント泊で初めての大雨&強風でしたが浸水もなく無事に過ごせて良かった😄
雨が短くて助かったね😅
そして⛺でザックをポチり
そして、四国一の朝陽はまさかのガスガス・・
とりあえず槍戸山へは行ってみよ
🌅が、期待してたのに全く見えず
2
10/29 6:42
そして、四国一の朝陽はまさかのガスガス・・
とりあえず槍戸山へは行ってみよ
🌅が、期待してたのに全く見えず
槍戸山到着〜
ガスガスかぁ〜と思ったけど
3
10/29 7:00
槍戸山到着〜
ガスガスかぁ〜と思ったけど
山頂着いたら一気に雲が流れました💨😆
3
10/29 7:02
山頂着いたら一気に雲が流れました💨😆
タイムラプスみたいに雲が流れる流れる
3
10/29 7:02
タイムラプスみたいに雲が流れる流れる
こんなキレイな山肌が隠れてたんか〜☺️
キレイなとこや😆
4
10/29 7:05
こんなキレイな山肌が隠れてたんか〜☺️
キレイなとこや😆
来て良かった〜〜\(^-^)/最高!
3
10/29 7:07
来て良かった〜〜\(^-^)/最高!
太陽がんばれ〜〜☀️
3
10/29 7:11
太陽がんばれ〜〜☀️
めっちゃ紅葉もしてるやん〜🍁😄
4
10/29 7:17
めっちゃ紅葉もしてるやん〜🍁😄
四国のお山は赤が鮮やかですね🍁
4
10/29 7:35
四国のお山は赤が鮮やかですね🍁
けど一の森戻ったらまたまたガスガス(笑)あれ〜
小屋前で聞いたらずーっとこんなんやったって一ノ森はガスぬけにくいのかな?
テント⛺拭きながらってヒモ凍ってるし、回収して帰るしかないね
2
10/29 7:39
けど一の森戻ったらまたまたガスガス(笑)あれ〜
小屋前で聞いたらずーっとこんなんやったって一ノ森はガスぬけにくいのかな?
テント⛺拭きながらってヒモ凍ってるし、回収して帰るしかないね
予報ではこのあと快晴のままやったので、信じて進みます
殉難の碑
2
10/29 8:59
予報ではこのあと快晴のままやったので、信じて進みます
殉難の碑
剣山までの尾根ルートは樹氷が結構ついてる
樹氷みれたからこれはこれでいいかもね😃
4
10/29 9:11
剣山までの尾根ルートは樹氷が結構ついてる
樹氷みれたからこれはこれでいいかもね😃
ギザギザっぷりも中々
青空があったらなぁと思ってたら
4
10/29 9:21
ギザギザっぷりも中々
青空があったらなぁと思ってたら
一瞬広がりました☀️
やっぱり樹氷には青空です
5
10/29 9:23
一瞬広がりました☀️
やっぱり樹氷には青空です
剣山山頂付近は賑やかに
木道あるきやすいけど風に煽られ転倒のおそれあり💦
2
10/29 9:37
剣山山頂付近は賑やかに
木道あるきやすいけど風に煽られ転倒のおそれあり💦
二度めの剣山山頂到着
まさかの二回目も真っ白とは〜😢悲しい
諦めてもうカレーしかないねっと進む
3
10/29 9:55
二度めの剣山山頂到着
まさかの二回目も真っ白とは〜😢悲しい
諦めてもうカレーしかないねっと進む
三角点はエアタッチ!
3
10/29 9:56
三角点はエアタッチ!
ロープもガチガチです
2
10/29 9:57
ロープもガチガチです
ギザギザで触ると痛い😖
次郎笈方向の方がましと信じて進むと
4
10/29 9:57
ギザギザで触ると痛い😖
次郎笈方向の方がましと信じて進むと
少し下りたところで、またガスが晴れてきました!
おーいいかも😄
5
10/29 10:26
少し下りたところで、またガスが晴れてきました!
おーいいかも😄
剣山と次郎笈の中間地点で一気に絶景がひろがる〜〜
足止まる〜
4
10/29 10:22
剣山と次郎笈の中間地点で一気に絶景がひろがる〜〜
足止まる〜
真っ白からのこの景色
感動すぎる😭
5
10/29 10:23
真っ白からのこの景色
感動すぎる😭
こちら側には朝歩いた槍戸山と稜線が広がる
おー歩いたとこ見えた🎵
5
10/29 10:23
こちら側には朝歩いた槍戸山と稜線が広がる
おー歩いたとこ見えた🎵
日がドンドン当たってカラフルになっていく
めちゃ🍁右も左も🍁
3
10/29 10:27
日がドンドン当たってカラフルになっていく
めちゃ🍁右も左も🍁
左奥の目立つお山は三嶺
手前の斜面には紅葉のパッチワークがドーーン🍁
4
10/29 10:27
左奥の目立つお山は三嶺
手前の斜面には紅葉のパッチワークがドーーン🍁
最高すぎる〜〜\(^-^)/
3
10/29 10:27
最高すぎる〜〜\(^-^)/
剣山と剣山への稜線も
前みて後みて😊忙しい🎵
4
10/29 10:28
剣山と剣山への稜線も
前みて後みて😊忙しい🎵
次郎笈への稜線も!見たかった稜線どちらも見れた〜〜😆🌼
5
10/29 10:29
次郎笈への稜線も!見たかった稜線どちらも見れた〜〜😆🌼
びっくりするくらい真っ青な空の下 剣山
4
10/29 10:36
びっくりするくらい真っ青な空の下 剣山
ちょっとの差でこれが見れた
⛺ゆっくり片付けてよかった〜🎶
3
10/29 10:40
ちょっとの差でこれが見れた
⛺ゆっくり片付けてよかった〜🎶
絶景を前に足が進まずここでおやつ休憩に😋💮
2
10/29 10:49
絶景を前に足が進まずここでおやつ休憩に😋💮
やっぱり赤がキレイやなぁ
2
10/29 10:58
やっぱり赤がキレイやなぁ
いつまでも眺めてたいけど、カレーも待ってるので進むよ
今回はトラバースへて次郎笈へ
2
10/29 11:01
いつまでも眺めてたいけど、カレーも待ってるので進むよ
今回はトラバースへて次郎笈へ
こちら側も紅葉のパッチワークが見渡す限り広がってます🍁
5
10/29 11:01
こちら側も紅葉のパッチワークが見渡す限り広がってます🍁
すごいなぁ〜〜
2
10/29 11:01
すごいなぁ〜〜
色とりどり感が最高じゃない?😆🍂🍁
4
10/29 11:06
色とりどり感が最高じゃない?😆🍂🍁
丸石山へ続く稜線も
今度はこっちのルートを周回で歩いてみたい
2
10/29 11:14
丸石山へ続く稜線も
今度はこっちのルートを周回で歩いてみたい
で、本日の次郎笈山頂
またまたガス(笑)😅
今回は山頂は真っ白やなぁ
結局、写真は昨日とっても同じやったね😅
7
10/29 11:33
で、本日の次郎笈山頂
またまたガス(笑)😅
今回は山頂は真っ白やなぁ
結局、写真は昨日とっても同じやったね😅
少し下るとまたガスが抜けてきた!
前が見えるからまだマシだー
3
10/29 11:47
少し下るとまたガスが抜けてきた!
前が見えるからまだマシだー
帰り道の山並も見渡す限りの紅葉!!
2
10/29 11:47
帰り道の山並も見渡す限りの紅葉!!
剣山のまわり最高すぎます😍
2
10/29 11:49
剣山のまわり最高すぎます😍
こんな360°の山並ぜーんぶ紅葉とか
3
10/29 11:50
こんな360°の山並ぜーんぶ紅葉とか
四国のお山すごすぎる〜☺️
最後の最後まで楽しいやん
4
10/29 11:51
四国のお山すごすぎる〜☺️
最後の最後まで楽しいやん
カラフル落ち葉の道を進んで
3
10/29 12:09
カラフル落ち葉の道を進んで
途中の見晴らし岩
1
10/29 12:13
途中の見晴らし岩
駐車場が見えてきた
2
10/29 12:13
駐車場が見えてきた
ラストはカレーが待ってるよ〜〜🍛
2
10/29 12:31
ラストはカレーが待ってるよ〜〜🍛
下山してカツカレー💨💨💨
6
10/29 12:46
下山してカツカレー💨💨💨
チキンステーキカレー
本当は男気カレーが良かったけど、もう売り切れでした〜〜
晴れなかったら間に合ったんやろうけど😅景色見れたから仕方ないね😃
4
10/29 12:56
チキンステーキカレー
本当は男気カレーが良かったけど、もう売り切れでした〜〜
晴れなかったら間に合ったんやろうけど😅景色見れたから仕方ないね😃
あげぱん
男気カレーは残念やったけど、他のメニューも美味しかったです🍀
後ろの人のナポリタンもうまそうだった🤤
4
10/29 13:07
あげぱん
男気カレーは残念やったけど、他のメニューも美味しかったです🍀
後ろの人のナポリタンもうまそうだった🤤
そして帰り道 車の車窓からの紅葉
7
10/29 13:26
そして帰り道 車の車窓からの紅葉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する