ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6118869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

根尾の🍁藪山縦走〜刈安山,越山,蝿帽子嶺(かりやすやま,おやま,はえぼうしれい)

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:58
距離
11.0km
登り
547m
下り
1,069m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
1:09
合計
9:57
7:23
141
9:44
10:19
189
13:28
13:46
92
15:18
15:21
22
15:43
15:56
84
17:20
ゴール地点
天候 曇り&晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・往路途中のR157沿い蝿帽子嶺登山口に車を一台デポ
・8km先のR157温見峠路肩にもう一台を駐車
・反対側の能郷白山登山口に簡易トイレあり
コース状況/
危険箇所等
薮中では、できるだけ獣道を探して、見失ったら尾根芯を辿るのがベターかと...
藪の程度は区間別時速からお察しくださいませ <m(__)m>

①温見峠→刈安山:1.68km/2'21=0.71km/h
②刈安山→越 山:3.12km/3'09=0.99km/h
③越山→蝿帽子嶺:2.58km/1'57=1.32km/h
④蝿帽子嶺→下山:3.24km/1'24=2.31km/h

【詳 細】
①温見峠→刈安山
・刈安山までの熊笹は極太で背丈が高く、刈安山辺りから細くなる
・写真10のキノコ倒木帯から次の赤布までが踏み跡不明瞭
・キノコ倒木の先から進むと大変、倒木の途中左の薄い所から突入するのが良い。前回は、先から侵入して失敗
・刈安山の肩が近くなると、笹をかき分ければ、踏み跡がハッキリしてくる
②刈安山→越山
・刈安山からは、笹も細くなりかき分けやすくなる
・ヌタバが出てくると、アニマルルートも出てくるが、谷へ下っていることも多いので、尾根芯や進行方向を確認する。逆コースの場合は、特に注意
・P1208からは、急下降の箇所、急斜面トラバースも出てくるので、注意が必要

逆コースは、最後の刈安山からの下りが難しいので、下り基調でルートもハッキリしてくる此方が安全かと?
その他周辺情報 ・道の駅うすずみ桜の里根尾利用、トイレはきれい。
・金原辺りに郷土料理のお店あり。40年前の春先に埼玉の岳友と能郷白山を登った帰りに寄ったお店。川魚や猪鍋でたらふく飲んで、美濃神海から樽見鉄道で帰った覚えがある。いつも車で直帰するので、詳しくは分かりません。
温見峠に駐車、結構紅葉してます 。
車の右からお地蔵さんの祠へ入るよ。
2023年10月29日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 7:18
温見峠に駐車、結構紅葉してます 。
車の右からお地蔵さんの祠へ入るよ。
こちらはお向かいの能郷白山側、空が青いぞ!
2023年10月29日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 7:23
こちらはお向かいの能郷白山側、空が青いぞ!
ズームアップ、こちらの紅葉もいいですねぇ
2023年10月29日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 7:23
ズームアップ、こちらの紅葉もいいですねぇ
雨が上がったばかりなので、最初から使い古しのカッパを着用。
オレンジに赤のザック。目立つから発見されやすい。
2023年10月29日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 7:21
雨が上がったばかりなので、最初から使い古しのカッパを着用。
オレンジに赤のザック。目立つから発見されやすい。
入山します
2023年10月29日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/29 7:23
入山します
地蔵尊で安全祈願、藪山縦走の始まり始まり〜 (๑•̀ㅂ•́)و✧
2023年10月29日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 7:24
地蔵尊で安全祈願、藪山縦走の始まり始まり〜 (๑•̀ㅂ•́)و✧
初めのうちは明瞭な踏み跡があります
2023年10月29日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/29 7:30
初めのうちは明瞭な踏み跡があります
振り返るとカッチョ良い紅葉能郷白山
2023年10月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 7:43
振り返るとカッチョ良い紅葉能郷白山
すぐに背丈を超える藪になってきました。
こっち向きに絡み付くんで、腕力がいる。
2023年10月29日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 7:48
すぐに背丈を超える藪になってきました。
こっち向きに絡み付くんで、腕力がいる。
この倒木までは踏み跡を辿って順調でしたが、この先から踏み跡が消えて獣道ルーファイスタート。
足元の倒木の先から入ると大変、手前左に入るといいかと。
2023年10月29日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 7:56
この倒木までは踏み跡を辿って順調でしたが、この先から踏み跡が消えて獣道ルーファイスタート。
足元の倒木の先から入ると大変、手前左に入るといいかと。
この辺りから獣匂がプンプンして、大声を出しながら進みます
2023年10月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 8:47
この辺りから獣匂がプンプンして、大声を出しながら進みます
モミジとkameさんとkameさんお手製の赤リボン
2023年10月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 8:51
モミジとkameさんとkameさんお手製の赤リボン
キノコと紅葉
2023年10月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 9:27
キノコと紅葉
予報より青空だ!
2023年10月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/29 9:41
予報より青空だ!
思ったよりスムーズな2時間21分の藪漕ぎで刈安山ゲット (^_-)-☆
ポール地点を知らないうちに巻いたようです。
レオンくん強行突破の成果です。
2023年10月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/29 9:57
思ったよりスムーズな2時間21分の藪漕ぎで刈安山ゲット (^_-)-☆
ポール地点を知らないうちに巻いたようです。
レオンくん強行突破の成果です。
三等三角点タッチ たっち
2023年10月29日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 9:45
三等三角点タッチ たっち
10時ジャストなので、おやつ+早弁タイム 🍙。
お握り三個食べました。
2023年10月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 10:00
10時ジャストなので、おやつ+早弁タイム 🍙。
お握り三個食べました。
ヌターバックス刈安店、っていうより池って呼んでいい広さ。
しめしめ、猪の道があるかも?
2023年10月29日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 10:25
ヌターバックス刈安店、っていうより池って呼んでいい広さ。
しめしめ、猪の道があるかも?
前山と能郷白山、大きいなー
2023年10月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 10:36
前山と能郷白山、大きいなー
熊笹がタナビク後ろに紅葉
2023年10月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 10:40
熊笹がタナビク後ろに紅葉
藪紅葉ですなぁ
2023年10月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 10:41
藪紅葉ですなぁ
太陽で透けると美しさが際立ちます
2023年10月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 10:52
太陽で透けると美しさが際立ちます
シャクナゲと紅葉と能郷白山
2023年10月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 11:09
シャクナゲと紅葉と能郷白山
晴れたり曇ったり...
2023年10月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 11:14
晴れたり曇ったり...
kameさんお手製赤リボンはサークルKマーク入り。
長さが50センチなので、少し短いかも?
2023年10月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 11:18
kameさんお手製赤リボンはサークルKマーク入り。
長さが50センチなので、少し短いかも?
青空と紅葉
2023年10月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/29 11:47
青空と紅葉
藪紅葉を行く、レオンくん余裕綽々。
2023年10月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 11:49
藪紅葉を行く、レオンくん余裕綽々。
の2
2023年10月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 11:57
の2
青と赤と白
2023年10月29日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 11:58
青と赤と白
オレンジ
2023年10月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 12:05
オレンジ
スケスケ、の1
2023年10月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 12:07
スケスケ、の1
の2
2023年10月29日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/29 12:08
の2
藪紅葉を行くkameさん
2023年10月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 12:09
藪紅葉を行くkameさん
大木の両側に紅葉
2023年10月29日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 12:10
大木の両側に紅葉
藪紅葉に埋没しかけなkameさん
2023年10月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 12:13
藪紅葉に埋没しかけなkameさん
△1,208からの眺望は...
2023年10月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 12:21
△1,208からの眺望は...
すんばらしい、の1。
越山の向こうは本巣市と山県市の行政界尾根。
同じくらいの高さの山波が続きます。太古の昔は、グランドキャニオンみたいだったかも?
2023年10月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 12:24
すんばらしい、の1。
越山の向こうは本巣市と山県市の行政界尾根。
同じくらいの高さの山波が続きます。太古の昔は、グランドキャニオンみたいだったかも?
ズームアップ、の2。
左から屏風山の肩、明神山、左門岳、ドウの天井...
2023年10月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/29 12:26
ズームアップ、の2。
左から屏風山の肩、明神山、左門岳、ドウの天井...
ドアップ、の3。
名前通りのドウの天井が一番目立つね
2023年10月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 12:26
ドアップ、の3。
名前通りのドウの天井が一番目立つね
藪山らしいごちゃ混ぜ紅葉
2023年10月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 12:59
藪山らしいごちゃ混ぜ紅葉
ヌターバックスP1,208店
2023年10月29日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/29 13:07
ヌターバックスP1,208店
コントラスト美
2023年10月29日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 13:13
コントラスト美
△1,208を振り返って、国道から見える崖かな?
2023年10月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 13:14
△1,208を振り返って、国道から見える崖かな?
刈安山から3時間9分で越山(おやま)到着 ( ;∀;)
思ったより早く来れたかな?
2023年10月29日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/29 13:31
刈安山から3時間9分で越山(おやま)到着 ( ;∀;)
思ったより早く来れたかな?
ズームアップ、越山(おやま)です
2023年10月29日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 13:29
ズームアップ、越山(おやま)です
三等三角点タッチ
2023年10月29日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 13:46
三等三角点タッチ
分かり難い山頂にサークルK目印追加。
今度来る時は、長目の赤布持って来よう。
2023年10月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 13:47
分かり難い山頂にサークルK目印追加。
今度来る時は、長目の赤布持って来よう。
蝿帽子嶺も行くぜ!
だんだん歩きやすくなってくる。
2023年10月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 13:58
蝿帽子嶺も行くぜ!
だんだん歩きやすくなってくる。
越山を振り返って
2023年10月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 13:58
越山を振り返って
落ち着いた色の紅葉
2023年10月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 13:58
落ち着いた色の紅葉
ヌターバックス越山店
2023年10月29日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 14:00
ヌターバックス越山店
ブナの黄葉トンネル。
見通しは、よくなりましたが、木の根にけつまずいて仕方ない。
2023年10月29日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 14:46
ブナの黄葉トンネル。
見通しは、よくなりましたが、木の根にけつまずいて仕方ない。
きのこタワー 🍄
2023年10月29日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/29 15:02
きのこタワー 🍄
藪が大分薄くなってきた
2023年10月29日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/29 15:07
藪が大分薄くなってきた
蝿帽子峠を通過。
やれやれ、左下に福井からの幅広の道が下っていました。
ここから稜線を登りかえします。
2023年10月29日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/29 15:18
蝿帽子峠を通過。
やれやれ、左下に福井からの幅広の道が下っていました。
ここから稜線を登りかえします。
久しぶりのモミジ
2023年10月29日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 15:29
久しぶりのモミジ
越山から1時間57分で蝿帽子嶺に到着。
最後の記念写真は、前山と能郷白山をバックでパシャ (^_-)-☆
もう日が暮れるよ?
2023年10月29日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 15:48
越山から1時間57分で蝿帽子嶺に到着。
最後の記念写真は、前山と能郷白山をバックでパシャ (^_-)-☆
もう日が暮れるよ?
三等三角点タッチ
2023年10月29日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 15:44
三等三角点タッチ
下りは直降ルートへ。
降り口のサークルKリボンは2年物だそうです。
蝿帽子嶺側からは、アニマルルートをたどって下ると見落とします。
毎回ここの下を通過してしまいました。
2023年10月29日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 15:38
下りは直降ルートへ。
降り口のサークルKリボンは2年物だそうです。
蝿帽子嶺側からは、アニマルルートをたどって下ると見落とします。
毎回ここの下を通過してしまいました。
日没と競争です。
ヘッドランプで徒渉は、嫌だよー
2023年10月29日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 16:17
日没と競争です。
ヘッドランプで徒渉は、嫌だよー
日没直前と紅葉
2023年10月29日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/29 16:24
日没直前と紅葉
日没ギリセーフで渡渉。
そっちから渡るの?
2023年10月29日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 17:13
日没ギリセーフで渡渉。
そっちから渡るの?
靴のままでドボン。
自分も真似しました。靴の泥がよくとれました。
2023年10月29日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 17:13
靴のままでドボン。
自分も真似しました。靴の泥がよくとれました。
デポ車着は17:20、蝿帽子嶺から1時間24分で、藪三昧の10時間でした (^-^;
有り難うございました。スリリングで楽しい1日となりました。
2023年10月29日 17:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 17:21
デポ車着は17:20、蝿帽子嶺から1時間24分で、藪三昧の10時間でした (^-^;
有り難うございました。スリリングで楽しい1日となりました。
やっぱり脛当てつけるべきだったかな、おしまい (^.^)/~~~
2023年10月29日 21:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 21:02
やっぱり脛当てつけるべきだったかな、おしまい (^.^)/~~~

感想

ぎふ百コンプを目指すkameyama3さんのお供で錫杖岳を予定していましたが、寒波によるコンディション悪化の不安もあって、代わりに藪山紅葉をたっぷり味わう計画に変更となりました。
やる気満々のkameyama3さんは、3日前に稜線出合まで偵察に行かれ、準備万端です。

当日は、幸先よくスタート前に雨が上がりましたが、熊笹に水滴がたっぷり残ってるので、最初から上下共に使い古しカッパを着用。
案の定、すぐにびしょ濡れになったし、稜線は風が良く通り、藪を漕いでも下り基調で体温が上がらず、結局、下山するまでカッパを脱ぐことはありませんでした。

懸念された藪の状況は、事前に偵察してもらった効果や、2人でじっくり獣道を探しながら進んだこともあって、久しぶりの藪山だったにもかかわらず、いつもより楽な印象でしたが、お風呂に入ると、体のあちこちが痛み、よく見ると切り傷が沢山ありました (+o+)

期待された紅葉は、まだ少し早かったのか、今シーズンはハズレなのか、紅葉のボリュームが少なく、黒ずんだ葉が多かったように思いますが、自然林だけの山域の紅葉を満喫できました。

山中でゆっくりし過ぎて、最後の根尾川西谷本流の渡渉が日没後になりそうでしたが、お互いに何度か来たことがあったので、それほど慌てず行動でき、渡渉は行程の最後なこともあって、保険で持参したチェンスパを使うことなく靴のままで、日没ギリ前に渡ることができました。
帰ってからの洗いも楽になるし、オススメです。

錫杖岳は、来シーズンお供しますね、その前に雪山ラッセル行きましょう〜、ドMな二人で(^^;

錫杖岳は、また来年。縦走路の少ない奥美濃で、バリルートではありますが、なんとかなりそうで、気になるルートでした。一人では、酷道歩きが大変なので、レオンくんに変更をお願いしました。ブラックさんやeizさんのレコを参考にさせてもらいました。有り難うございます。奥美濃には、まだ歩けそうなルートが隠れていそうです。積雪期も宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

こんばんは。約1年前に歩いたルートで懐かしいです。
設置した山頂プレートも健在そうで良かったです。
藪山は、脛当てが欲しいですね。いつも下山後にそう思います(笑)
2023/10/30 20:49
eizさん、こんばんは m(_ _)m

そうそう、いつも反省するんで、今回は沢登り用のスネ当てを持ってったんです。

でも、いざ着用する時に、結構高かったのに藪でボロボロになる図を想像しちゃって、結局タダで治る脚でダメージ受ける事を選んじゃう貧乏人でした ^_^;

今回の私的な最優秀ギアは、濡れず暖かい上に薮にめっちゃ強いテムレスなんですけど、あの素材で脛当て作ってくれたら相当需要があると思う僕に賛同してくれますよね、藪達人のeizさんなら...
2023/10/31 21:13
レオンくん🐇さん
こんばんは。テムレス脛当て賛同です。
自分は、サッカー用の脛当てを買ったのですが、いつも忘れてしまいます。
2023/10/31 21:25
eizさん、コメントありがとうございます。昨年のレコ、大変参考になりました。刈安山まで2時間かからないパワーとルートファインディングに脱帽です。これからも、奥美濃ね隠れた魅力を発信して下さい。
2023/10/31 18:58
kameyama3さん
こんばんは。
当方は軟弱なので、ご期待に応えられないです。
2023/10/31 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら