記録ID: 612034
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
烏帽子岳、湯ノ丸山
2015年04月10日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 603m
- 下り
- 594m
コースタイム
天候 | 曇り ほぼ無風 登山口6時−2度、山頂0度位、登山口12時+2度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[烏帽子岳(小梨平分岐〜直登ルート)] トレース無し。小梨平分岐からの夏径(左トラバース気味に登るルート)もまだ雪に埋もれてトレース無しです。直登はかろうじて雪がつながってました。尾根に乗ったところでアイゼン(6本爪)着用。雪が硬い時はスリップ注意。ここでスリップすると急なため、当日の硬い雪だとピッケルがないと止まりません。 夏径にトレースが無い場合、夏径をトラバース気味に登るより直登の方が断然楽だと思います。なので積雪期は直登ルートしか選ばないでしょうね。誰にも会わず。 湯ノ丸山→小梨平分岐ルートの下りで、急な雪面に不安を感じるようだったら、烏帽子岳(直登ルート)は止めといたほうがいいです。トレースが有れば(凍ってない限り)、問題ないと思います。 [湯ノ丸山(小梨平分岐〜湯ノ丸山)] トレース無し。アイゼンは着用したまま登る。夏径はほとんで出てませんでした。 [湯ノ丸山(湯ノ丸山〜鐘分岐)] トレース有り。東面のため小梨平分岐ルートに比べ積雪が少なく、夏径が半分以上出てました。降り始めてすぐにアイゼンを外す。小梨平分岐ルートより傾斜がゆるいです。3〜4人とスレ違いました。 他の歩いたルートはトレース有り。踏み抜きは小梨平分岐ルートで湯ノ丸山山頂手前の笹やハイマツ付近で膝上くらいのが3回有りました。 |
写真
感想
絶景は昨日、飯縄山で腹一杯になるまで堪能してきたので、今日は雨が降らなかなっただけ良かったです。
昨年2月に、湯ノ丸山と籠ノ登山を登りました。その時は、午前中の湯ノ丸山はガスで何も見えませんでした。午後に行った籠ノ登山では天気が回復して槍、穂高まで見えました。今回、曇り空ではあったが前回ガスで何も見えなかった湯ノ丸山で景色が見られたので嬉しかったです。
前日に、地蔵峠で車中泊。ここはスキー場でもあるので電波状況が良く、天気予報を入念にチェックできました。10日の中信は夕方から雨予報。山も少なくとも午前中は霧もかからず、曇りで運がよければ高曇り程度と予想。若干気温が低めでしたが風も無く雪山ハイキングを存分楽しみました
今日11日は予備日だったので、山道具を片付けたり、3日分のレコを書いたりしてましたが、3日分のレコ書いたら結構疲れますね。でもレコ書くのも楽しいです。
次に3連休取れるのは5月の連休明け頃、将棋頭山を予定。行けるかどうかは標高が高いだけに天気次第ですね。
信越遠征
8日:米山
9日:飯縄山
10日:烏帽子岳、湯ノ丸山 ←本レコ
米山 甲信越100名山 66座
飯縄山 信州100名山 53座 、甲信越100名山 67座
烏帽子岳 信州100名山 54座
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
例のごとく日の出前から登りましたが、薄明かりの中なにやらゲレンデのあちこちに巨大な岩が転がっています。
スキー場なのにこんな巨石が転がってんだと思ってたら、放牧されている牛たち…
怖かった…
16番と40番、撮った方角がわかればわかるんですが・・・
まさかスキー場に牛が放牧されてるとは思いませんから、相当ビックリしたことでしょう。しかも図体のでかい牛ですからなおさらだったでしょう。
16番は烏帽子岳から前烏帽子岳方面です、15番の中央の山で16番はそのアップだと思います。なぜか気になって何度も見ました。
40番は調べた結果、今アップした46番の赤枠がそうみたいです。46番は縮小せずにアップしました。
コメント有難うございました。
46番 を手がかりにすると志賀の山々のような気がしますね。
16番 は、信州・塩田平の独鈷山や子檀嶺岳(こまゆみだけ)?、あるいは佐久の方角の茂来山(もらいさん)や御座山辺りでしょうか?
いずれも当てずっぽうですが・・・
拙者は今回のコースとは逆周りで、ゲレンデ道を登りに取りました。
学生時代友人たちとのお気楽ハイキングで、湯の丸山のピークしか踏みませんでしたが・・・。
隊長
カシバードで見ると16番のごつい山は烏帽子岳、兜山のように見えますが定かでは有りません。
カシバードで見ると確かに46番の左の方は志賀の山々のようです。46番の赤枠=40番は、平標から谷川岳のようですが、こちらも定かでは有りません。この画像は湯ノ丸山山頂からですが、マッチさんによると烏帽子岳からは条件さえ整えれば、百名山が50座見れるとのことなので
ちょっと遠くの山は私ごときには何が何だかさっぱりわかりません
確かに、湯の丸山までは皆さん行きますが、烏帽子岳まで廻る方は少数派ですね。当日も湯の丸山下山時に4人くらいとスレ違いましたが、皆さん湯の丸山ピストンのようでした。
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する