ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6122439
全員に公開
ハイキング
関東

里山シーズン入り、足利百#3駒戸山#4弁天山#15藤坂山

2023年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
10.2km
登り
668m
下り
660m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:16
合計
3:08
距離 10.2km 登り 668m 下り 660m
13:01
9
13:10
13:12
3
13:15
13:16
22
13:38
13:42
28
14:10
14:16
71
15:27
15:30
13
15:43
26
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名草巨石群入口の観光協会施設の駐車場(お店の方が、誰でもOKですよと)
コース状況/
危険箇所等
駒戸山はふみ跡はっきり、境界標らしいけどピンテもある
弁天山は山頂まではか細いけどふみ跡がなんとか分かる
下山はヤマッパーさんのログで急な尾根、急斜面を慎重に下った。樹があるので問題ない。ヤマレコのオレンジのふみ跡(自然歩道の急登が終わって左に曲がる地点からのピストン)が正解だと思う
そのほかは舗装道路や遊歩道
藤坂山は自然歩道の途中にある(だから登頂済みだった)
その他周辺情報 足利灯り物語に行った
幻想的で美しくすごく良かった
駒戸山の道
足元にセンブリちゃんが!
ここにいるとは思わなかった
4
駒戸山の道
足元にセンブリちゃんが!
ここにいるとは思わなかった
小さな株ばかりだけど
このほか一応タワーになっているのも
4
小さな株ばかりだけど
このほか一応タワーになっているのも
弁天山にも、この一株だけ見つけた
4
弁天山にも、この一株だけ見つけた
ではスタートから
厳島神社の鳥居をくぐって
2023年10月30日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 13:02
ではスタートから
厳島神社の鳥居をくぐって
神社にはまっすぐの方だけど
右の階段を登った
特に意味はないけどね
2023年10月30日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 13:10
神社にはまっすぐの方だけど
右の階段を登った
特に意味はないけどね
巨石群というと、いろいろ名前の付いた変わった形の巨石がありそうだけど
ここがそうじゃないのは関東ふれあいの道で2回通ったから覚えがある
2023年10月30日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 13:17
巨石群というと、いろいろ名前の付いた変わった形の巨石がありそうだけど
ここがそうじゃないのは関東ふれあいの道で2回通ったから覚えがある
石柱の周辺の巨石が天然記念物ということらしい
2023年10月30日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/30 13:18
石柱の周辺の巨石が天然記念物ということらしい
この辺は関ふれで通った林道
ここで右に行くのはぐるっと回ってスタート地点に戻る道
2023年10月30日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 13:30
この辺は関ふれで通った林道
ここで右に行くのはぐるっと回ってスタート地点に戻る道
標識にある、赤雪山の方へ進む
2023年10月30日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 13:30
標識にある、赤雪山の方へ進む
次の分岐は右
左は松田川ダムの方へ行く道
地形図の林道がずれていると思う
2023年10月30日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 13:39
次の分岐は右
左は松田川ダムの方へ行く道
地形図の林道がずれていると思う
まず赤雪山への登山道が左に、次に右側に駒戸山への標識
2023年10月30日 13:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 13:42
まず赤雪山への登山道が左に、次に右側に駒戸山への標識
ここを入る
右に上る道もあるけど左側が方角的に合っているのでそちらへ
2023年10月30日 13:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 13:42
ここを入る
右に上る道もあるけど左側が方角的に合っているのでそちらへ
最初は細いトラバース
それから尾根に出て、ほぼ平坦な道
2023年10月30日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 13:46
最初は細いトラバース
それから尾根に出て、ほぼ平坦な道
小ピークを越えて尾根が右に曲がる
2023年10月30日 13:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 13:48
小ピークを越えて尾根が右に曲がる
樹の間から駒戸山が見えた
2023年10月30日 13:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 13:49
樹の間から駒戸山が見えた
最後にちょっと登って山頂
だけど…いくら探し回っても見当たらない
2023年10月30日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 13:58
最後にちょっと登って山頂
だけど…いくら探し回っても見当たらない
足利百は地元有志が山名版をどこかに付けてくれているのだけど
落ちて飛んで行ってしまったかな
2023年10月30日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 13:59
足利百は地元有志が山名版をどこかに付けてくれているのだけど
落ちて飛んで行ってしまったかな
戻って、巻道が正解なのは往路で分かっていたけど
稜線沿いに進んでみた
小ピークからの展望
何も見えません
2023年10月30日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 14:12
戻って、巻道が正解なのは往路で分かっていたけど
稜線沿いに進んでみた
小ピークからの展望
何も見えません
荒れた道を下って登山口の標識のところに出た
2023年10月30日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 14:14
荒れた道を下って登山口の標識のところに出た
弁天山の入口は藪で、無事進めるのか心配
突入したら道があった
2023年10月30日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 14:22
弁天山の入口は藪で、無事進めるのか心配
突入したら道があった
地形図で破線じゃなく実線の道、草が生えているけどそれらしい
2023年10月30日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 14:22
地形図で破線じゃなく実線の道、草が生えているけどそれらしい
幅広い道は右に曲がり
直進はこの先藪で通れないけど
左の尾根に乗る
2023年10月30日 14:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 14:24
幅広い道は右に曲がり
直進はこの先藪で通れないけど
左の尾根に乗る
ピンテがあり何とかふみ跡を探して辿れる
2023年10月30日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 14:26
ピンテがあり何とかふみ跡を探して辿れる
尾根に沿ってふみ跡がかすかにある
2023年10月30日 14:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 14:30
尾根に沿ってふみ跡がかすかにある
小ピークを二つ越えて
ピンテとかすかなふみ跡を辿ることができる
2023年10月30日 14:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 14:33
小ピークを二つ越えて
ピンテとかすかなふみ跡を辿ることができる
駒戸山は道がはっきりあるけど山名版がなかった
こっちははっきりした道がないけど山名版があった
2023年10月30日 14:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 14:41
駒戸山は道がはっきりあるけど山名版がなかった
こっちははっきりした道がないけど山名版があった
下りはスマホでヤマレコマップを見たら山頂から右にオレンジのふみ跡があるけど
ヤマッパーのコースで下ってみた
2023年10月30日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 14:46
下りはスマホでヤマレコマップを見たら山頂から右にオレンジのふみ跡があるけど
ヤマッパーのコースで下ってみた
急降下だけど樹もあるし崖や岩で行き詰る所はなかった
だけど、関ふれと合流する位置が下りすぎで
急な階段をかなり登り返す羽目に
2023年10月30日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 14:48
急降下だけど樹もあるし崖や岩で行き詰る所はなかった
だけど、関ふれと合流する位置が下りすぎで
急な階段をかなり登り返す羽目に
石段、擬木階段を登って平らになったところに休憩所
2023年10月30日 15:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 15:08
石段、擬木階段を登って平らになったところに休憩所
右にピンテとふみ跡
多分これのピストンが弁天山の正解コースだと思う
2023年10月30日 15:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 15:08
右にピンテとふみ跡
多分これのピストンが弁天山の正解コースだと思う
ふれあいの道を進む
426ピーク
山名版の残骸かな?
2023年10月30日 15:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 15:15
ふれあいの道を進む
426ピーク
山名版の残骸かな?
丸太階段を下ると藤坂峠
2023年10月30日 15:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 15:18
丸太階段を下ると藤坂峠
車道を少し左へ行ってここから登る
2023年10月30日 15:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 15:30
車道を少し左へ行ってここから登る
一度平坦になりもう一度登って藤坂山
ここは関ふれで通って登頂済み(赤線もある)
お近くに来たついでに再訪しといた
2023年10月30日 15:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/30 15:39
一度平坦になりもう一度登って藤坂山
ここは関ふれで通って登頂済み(赤線もある)
お近くに来たついでに再訪しといた
上が欠けて314mに見えるけど319m
折り返して車道でスタート地点に戻った
2023年10月30日 15:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/30 15:39
上が欠けて314mに見えるけど319m
折り返して車道でスタート地点に戻った
さいこうふれあいセンター駐車場に移動し
あしかが灯り物語を見て来た

2023年10月30日 17:11撮影
5
10/30 17:11
さいこうふれあいセンター駐車場に移動し
あしかが灯り物語を見て来た

足利学校花手水
2023年10月30日 17:13撮影
5
10/30 17:13
足利学校花手水
和傘と竹林ライトアップ
2023年10月30日 17:18撮影
6
10/30 17:18
和傘と竹林ライトアップ
竹灯籠のともる幻想的な竹林
2023年10月30日 17:20撮影
5
10/30 17:20
竹灯籠のともる幻想的な竹林
南庭園の和傘
2023年10月30日 17:29撮影
5
10/30 17:29
南庭園の和傘
裏手の庭園は池に浮かぶ灯りが音楽に合わせて点滅する演出
2023年10月30日 17:35撮影
2
10/30 17:35
裏手の庭園は池に浮かぶ灯りが音楽に合わせて点滅する演出
鑁阿寺
参道と本堂が足利銘仙に包まれる
2023年10月30日 17:57撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/30 17:57
鑁阿寺
参道と本堂が足利銘仙に包まれる
織姫神社
参道の階段に銘仙灯りが並ぶ
2023年10月30日 18:29撮影
2
10/30 18:29
織姫神社
参道の階段に銘仙灯りが並ぶ
ライトアップされた織姫神社
2023年10月30日 18:36撮影
2
10/30 18:36
ライトアップされた織姫神社
参道の上から、銘仙灯りの階段と足利の街の夜景
2023年10月30日 18:39撮影
4
10/30 18:39
参道の上から、銘仙灯りの階段と足利の街の夜景

感想

*低山・里山シーズンが始まった。その中でも足利は低山ぞろいなので真冬にして、桐生の標高高めに紅葉を見に行こうと思ったけど、しばらく行かなかったらどういうコースを考えていたか忘れてしまった。なんだかんだと調べていたらまた出遅れた。足利はヤマッパーさんからパクって地図を作ってあるのでとりあえずそちらで。足利百のいくつかがっ正確な位置がわからず困っていたら、ヤマップに足利百の活動記録がたくさんあって、全部分かった。ヤマップさんありがとう。
*足利灯り物語を11月12日までやっているので、それも見に行きたいからちょうど良かった。帰りに寄ったけどほんとに幻想的で美しい。
*で、獲ってきた足利百の#3駒戸山、#4弁天山、#15藤坂山、どれも展望なく地味そのもの。だけど期待してなかった「花」が!駒戸山にも弁天山にもセンブリが。数は少ないし小さな株だけど、有ったというだけで嬉しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら