記録ID: 612434
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日留賀岳 ラージヒル
2015年04月12日(日) [日帰り]
栃木県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:24
距離 14.2km
登り 1,350m
下り 1,355m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
個人の敷地に駐車し玄関先を歩いて登山道に向かいますので、早朝は静かに行動しましょう。 駐車料金は無料。季節によっては採れたて野菜を直売しています。 軒先にテーブルがあり登山ノートが置いてあるので記帳して入山。日留賀岳ルート概念図コピーが同じクリアケースに入っていますので、必要な方は頂いて下さい。トイレもお借り出来ます。 開山祭は例年ですと5月第2土曜日で、山菜テンプラ等が振る舞われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1400m辺りから残雪あり。 途中のアスナロ林は雪で夏道が判らない状態でした。 木の鳥居の先はほぼ雪が連続。尾根のすぐ西にある夏道も概ね出ているので、好きな方を歩けました。 雪の上を歩いて行く場合はスノープレート付アイゼン使用推奨。とことん雪伝いに登る場合はピッケルがあると安心。転倒するとヤバい場所もありますので無理せず夏道を利用したほうが良いでしょう。 雪は良く締まっていてワカン不要でした。踏み抜きもなし。 |
その他周辺情報 | 麓は塩原温泉なので温泉は至る所にあります。 食事は未食の方は名物のスープ入焼きそばが話のタネに良いかも。 コンビニはCOCO!(市役所塩原支所近く)とヤマザキ(ニュー塩原近く)があります。それ以外を御希望の場合は関谷のセブンになります。 |
写真
感想
*カメラのホワイトバランス設定の問題で色が変です。
毎年恒例、ワンパターンの日留賀岳です。
残雪期は取りあえず大佐飛登って、その後4月中に良い日があれば日留賀岳もみたいな。
去年まではこの時期他の登山者に逢う事はめったになかったのですが、今日は10名近くが登られたようです。どうしたのでしょ? 雑誌にでも取り上げられたのでしょうか?
〜日留賀岳ラージヒル〜
1700m付近から気持ち良く滑れます。この辺りの雪面は藪側に傾斜している部分が多いので、あまり怖くないです。
ただし尻初心者は真似しませんように、最悪は雪庇をジャンプして軽くK点超え、小蛇尾川源頭まで落下し帰らぬ人になります。
滑りたい方は登りの時に斜面の具合を良〜く確かめておきましょう。
何かあっても責任は負いかねます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期の日留賀岳はまだ登ったことが無いんですよね。
ツツジが咲いてる時か紅葉の秋のみ。
No29を見る限り黒滝山の斜面より楽しそうじゃないですか
nekoさんも尻達人、認定です
ここのラージヒルはおススメです。
立木が無いので解放感とスリルが同時に味わえます
頂上付近の雪は4月下旬頃までは残ると思いますのでチャンスがありましたら。
でも「尻」はお遊び要素が多いですね。合羽のズボン等履くと時間が掛って、普通に歩いてもあまり変わらないみたいな
Shaminekoさま
始めまして、shige-ponと申します。
日留賀岳の山頂で顔を会わせた者です。
Shaminekoさんの山行記録、いつも楽しく拝見しています。
Shaminekoさんと分かっていれば、握手してもらいたかったのですが・・・
また何処かで、お会いできるのを楽しみにしています
お疲れ様でした 最高の天気でしたね。
この車はどこかで見覚えあるなと思ったのですが、shige-ponさんでしたか!
こちらこそ、いつも山行記録楽しく読ませて頂いております。
ちょっとですが山頂でお話が出来て良かったです。
またその辺でお会いする事があると思いますので宜しくお願いします。
Shaminekoさんこんにちは
山頂でご一緒した夫婦です。
Shaminekoさんのコメントがきっかけで日留賀岳行きを計画しました。
もしかしたら今日あたりお目にかかれるかも?
なんて噂していましたので、もしShaminekoさんが朝方くしゃみ連発していたらそれは我々の仕業かも(笑)。
知ってたらもっとお話ししたかったのに残念です。
またどこかで遭遇した時はよろしくお願いします。
miyumiyuuさん、こんにちは。
まさか、あの山頂に居合わせた4人が全てヤマレコ繋がりだったとは !
当日朝、車の中で本当にクシャミ連発したんですよ。帰りにも、、あ、アレグラ飲むの忘れてた!みたいな(笑)
私も判ってたらもっとお話し出来たのにと思い残念です。
では、また来春も遊びに来て下さいね、日留賀岳か大佐飛山
昨日,私がヤブを回避して夏道を登っていたとき,すれ違っていたのでは,と思います。
なにやら,ただならぬ雰囲気で,相当の強者ではと感じ,恐れ入りました。
私のほうは,相変わらずのカメ足登山で,最後の下山だったようですが,この時期,ヤマレコメンバーばかりの日留賀岳というのも,本日検索して,ビックリでした。
これからも,shaminekoさんのレポを参考に,栃木の山を彷徨してみたいと考えておりますので,山でお会いしたときは,どうぞよろしくお願いします。
おはようございます
1600m付近の藪迂回中にすれ違いました。随分お疲れのように見えたのは靴擦れの痛みだったのですね。それでも登ってしまうところは流石です。
全然強者ではないのですが、、サングラスで人相悪く見えるのかも知れませんね。
実は駐車場に戻って水戸ナンバーの車を見た時に、rikimaruさんに違いないと思いました。判っていればお話しできたのですが。またどこかでお会いした際には宜しくお願いします。
こんにちは、Shaminekoさん
天気が良かった為か、多数の登山者がいたようですね。
自分は山頂から塩那道路へ連なる尾根が気になり4/10に行きましたが、藪が出ていたので断念しました。その日は曇りで風(中)があり、他の登山者はいませんでした。
写真を拝見して、(大佐飛山同様)晴れた日に行かないと眺望の満足感が半減すると思いました。
tochisadさん、こんにちは。
当日は久しぶりの快晴で、大佐飛山への林道も大変な事になっていたようです。
日留賀岳〜塩那道路は、雪が消えて花も期待できる6月頃が良いのではないでしょうか。以前歩いた時は激藪と言う程の事はありませんでした。
残雪期の登山は晴れの日に限りますね。上手い具合に休日と天気が合えばですが。
こんばんは、Shaminekoさん。
山頂からは360度の展望でしたね。
しかし、日留賀岳でこんなにもヤマレコユーザが1日に集まるなんて
奇跡的な出来事のように思えます。
それとも誰かが招集でもかけたのでしょうか
見事な尻セードラージヒルを決めましたね。
先日訪れた際、滑れそうだなとは感じましたが・・・
奈落の底まで滑ってしまいそうだったのでできませんでした
wakasatoさん、こんにちは。
当日は久しぶりの快晴、山に行くしかないでしょ!でしたね。
wakasatoさんが歩いていた会津駒方面も真っ白にに輝いてましたよ
当日の日留賀岳は8人中5人がヤマレコユーザーでした。打率6割以上!
ビックリです。天気に誘われて偶然?あるいは神のお告げ?
山頂付近の斜面は楽しいです。次回はwakasatoさんも大ジャンプを
大佐飛山が急に賑わいだしたのも同じ理由だと思っている者です
既にご存じでしょうが、写真の山を賑やかしていました
次はここかな?等とも思ったりしますが
流石にラージヒルには挑戦できそうもありません
大佐飛山のノーマルヒルでさえ考えちゃって
尻は止めて、靴セードだけにしていました
大佐飛山から日留ヶ岳を見た時に
Shaminekoさんが居そうな気がして目を凝らしたんですヨ!
これからも、私に手頃足頃な隠れ名山の情報を期待してます
当日お会いした御夫婦は私が日留賀岳をオススメしましたが、、、、
ほんのチョットでも地域振興に役立てましたかね(笑)
BOKUTYANNさんも来年は日留賀岳でしょうか。大佐飛に行けたのですから楽勝ですよ 「登る」要素としては日留賀岳のほうが満足できます。大佐飛山は「歩く」って感じが強く。
隠れ名山、モンスターの見られる2月末前後の観音山はイチオシです 。
都合が合えば来年御一緒にどうでしょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する