ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6125330
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

鉢伏山〜前鉢伏山 ; 王ヶ鼻〜王ヶ頭

2023年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:54
距離
7.9km
登り
250m
下り
228m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:03
合計
5:45
6:38
17
6:55
7:02
3
7:05
7:20
6
7:26
7:27
20
7:47
7:47
15
8:02
8:10
15
8:25
8:25
112
11:01
11:27
21
11:48
11:54
29
12:23
美ヶ原自然保護センター
久しぶりにデジイチでも撮影しましたが、25分ほど進んでいました。
使う前に時刻確認&修正をすっかり忘れていました。
天候 快晴後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉢伏山頂上
二等三角点、点名は鉢伏山
2023年11月01日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/1 7:26
鉢伏山頂上
二等三角点、点名は鉢伏山
展望台から三角点方面
2023年11月01日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 7:10
展望台から三角点方面
武石峰、北信方面
2023年11月01日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 7:10
武石峰、北信方面
北アルプス
乗鞍から後立山末端まで
手前で日陰の奥は前鉢伏山
2023年11月01日 07:11撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 7:11
北アルプス
乗鞍から後立山末端まで
手前で日陰の奥は前鉢伏山
爺ヶ岳から山ノ神尾根(右端の櫛形)まで
2023年11月01日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/1 7:12
爺ヶ岳から山ノ神尾根(右端の櫛形)まで
霞沢岳から燕岳付近まで
2023年11月01日 07:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 7:13
霞沢岳から燕岳付近まで
燕岳から岩小屋沢付近まで
中央奥の雪山は立山
2023年11月01日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 7:14
燕岳から岩小屋沢付近まで
中央奥の雪山は立山
御嶽山〜鎌ヶ峰〜乗鞍岳
2023年11月01日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/1 7:15
御嶽山〜鎌ヶ峰〜乗鞍岳
高ボッチ高原の奥に中央アルプス
2023年11月01日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/1 7:15
高ボッチ高原の奥に中央アルプス
奥は南アルプス、その手前は入笠山〜釜無山
2023年11月01日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/1 7:15
奥は南アルプス、その手前は入笠山〜釜無山
富士山の手前の雲が刻々と高度を上げた。
2023年11月01日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/1 7:15
富士山の手前の雲が刻々と高度を上げた。
硫黄岳〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳〜権現岳〜編笠山
鉢伏山から前鉢伏山へ行く途中、八ヶ岳ほぼ全山が見える所があった。
2023年11月01日 07:16撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 7:16
硫黄岳〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳〜権現岳〜編笠山
鉢伏山から前鉢伏山へ行く途中、八ヶ岳ほぼ全山が見える所があった。
展望台の階段は下部の板がなく、代わりに脚立が設置されている。
手摺りに掴まって問題なく屋上に上がれる。
階下は休憩所兼避難小屋となっている。
2023年11月01日 07:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/1 7:19
展望台の階段は下部の板がなく、代わりに脚立が設置されている。
手摺りに掴まって問題なく屋上に上がれる。
階下は休憩所兼避難小屋となっている。
鉢伏山は、昔は雨乞信仰の山だったらしい。
2023年11月01日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 7:22
鉢伏山は、昔は雨乞信仰の山だったらしい。
鳥居の近くに石祠
2023年11月01日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/1 7:23
鳥居の近くに石祠
鉢伏山三角点付近から武石峰〜美ヶ原
(デジイチで広角撮影するとレンズフートの一部が写り込む)
2023年11月01日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/1 7:24
鉢伏山三角点付近から武石峰〜美ヶ原
(デジイチで広角撮影するとレンズフートの一部が写り込む)
爺ヶ岳から北アルプス北端まで
2023年11月01日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/1 7:26
爺ヶ岳から北アルプス北端まで
燕岳から爺ヶ岳まで
2023年11月01日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/1 7:26
燕岳から爺ヶ岳まで
穂高連峰から大天井岳まで
2023年11月01日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/1 7:26
穂高連峰から大天井岳まで
展望台兼避難小屋
展望台は三角点とほぼ同じ高さ
2023年11月01日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/1 7:29
展望台兼避難小屋
展望台は三角点とほぼ同じ高さ
富士山
2023年11月01日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/1 7:31
富士山
南アルプス
観音岳〜高嶺〜甲斐駒〜北岳〜間ノ岳〜仙丈〜塩見〜悪沢〜荒川中〜赤石〜聖岳〜大沢岳
2023年11月01日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/1 7:31
南アルプス
観音岳〜高嶺〜甲斐駒〜北岳〜間ノ岳〜仙丈〜塩見〜悪沢〜荒川中〜赤石〜聖岳〜大沢岳
中央アルプス
烏帽子〜空木〜将棊頭〜木曽駒〜木曽前〜麦草岳
手前は経ヶ峰〜2184P〜坊主岳
2023年11月01日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/1 7:31
中央アルプス
烏帽子〜空木〜将棊頭〜木曽駒〜木曽前〜麦草岳
手前は経ヶ峰〜2184P〜坊主岳
御嶽山〜小鉢盛山〜鉢盛山〜乗鞍
2023年11月01日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/1 7:31
御嶽山〜小鉢盛山〜鉢盛山〜乗鞍
北アルプス
西穂〜奥穂〜涸沢〜北穂〜大キレット〜南岳〜中岳〜大喰〜槍〜常念〜大天井
大キレットの手前は大滝山〜蝶ヶ岳
2023年11月01日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/1 7:32
北アルプス
西穂〜奥穂〜涸沢〜北穂〜大キレット〜南岳〜中岳〜大喰〜槍〜常念〜大天井
大キレットの手前は大滝山〜蝶ヶ岳
剣ズリ〜餓鬼岳〜針ノ木〜蓮華〜岩小屋沢〜爺〜鹿島槍〜五竜〜唐松岳・天狗ノ頭〜白馬鑓〜白馬〜小蓮華〜船越ノ頭〜白馬乗鞍
針ノ木の左奥は立山
眼下は前鉢伏山
2023年11月01日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/1 7:32
剣ズリ〜餓鬼岳〜針ノ木〜蓮華〜岩小屋沢〜爺〜鹿島槍〜五竜〜唐松岳・天狗ノ頭〜白馬鑓〜白馬〜小蓮華〜船越ノ頭〜白馬乗鞍
針ノ木の左奥は立山
眼下は前鉢伏山
戸谷峰〜袴腰山〜武石峰〜王ヶ鼻
2023年11月01日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/1 7:32
戸谷峰〜袴腰山〜武石峰〜王ヶ鼻
北アルプスから富士山を眺める時、多くの場合、八ヶ岳と南アルプスの鞍部に位置する。
2023年11月01日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/1 7:32
北アルプスから富士山を眺める時、多くの場合、八ヶ岳と南アルプスの鞍部に位置する。
南アルプスと中央アルプスの鞍部は天竜川沿いとなり、目だった山はない。
2023年11月01日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/1 7:33
南アルプスと中央アルプスの鞍部は天竜川沿いとなり、目だった山はない。
鉢伏山からの下りで、登山道から北東に2〜30m張り出した小ピークがあり、行ってみた。
2023年11月01日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/1 7:39
鉢伏山からの下りで、登山道から北東に2〜30m張り出した小ピークがあり、行ってみた。
展望台からは見えなかった八ヶ岳の阿弥陀岳から北がよく見える。
2023年11月01日 07:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/1 7:41
展望台からは見えなかった八ヶ岳の阿弥陀岳から北がよく見える。
三峰山(360度の展望)
2023年11月01日 07:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 7:41
三峰山(360度の展望)
美ヶ原
2023年11月01日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/1 7:42
美ヶ原
王ヶ鼻〜王ヶ頭
2023年11月01日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 7:42
王ヶ鼻〜王ヶ頭
奥の左は奥裾花の東山方面、鞍部の右は金山〜焼山〜高妻山〜火打山(雪が多い)〜妙高〜黒姫〜飯綱山
2023年11月01日 07:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 7:43
奥の左は奥裾花の東山方面、鞍部の右は金山〜焼山〜高妻山〜火打山(雪が多い)〜妙高〜黒姫〜飯綱山
前鉢伏山入口
草地(登山道の外)は立入禁止
2023年11月01日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/1 7:53
前鉢伏山入口
草地(登山道の外)は立入禁止
前鉢伏山頂上
三等三角点、点名は悪ケ洞
2023年11月01日 08:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/1 8:02
前鉢伏山頂上
三等三角点、点名は悪ケ洞
餓鬼岳から後立山連峰末端まで
2023年11月01日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 8:07
餓鬼岳から後立山連峰末端まで
信越国境方面 
高妻山〜妙高山
焼山は薄っすら白いが、火打山は真っ白い部分がある。
2023年11月01日 08:08撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 8:08
信越国境方面 
高妻山〜妙高山
焼山は薄っすら白いが、火打山は真っ白い部分がある。
蝶ヶ岳越しの穂高〜槍
2023年11月01日 08:08撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/1 8:08
蝶ヶ岳越しの穂高〜槍
カラマツの黄葉、緑はスギ&ヒノキ
2023年11月01日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 8:09
カラマツの黄葉、緑はスギ&ヒノキ
美ヶ原へ移動する前に高ボッチ高原の駐車場へ
(高ボッチ山へは行かず)
2023年11月01日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/1 9:09
美ヶ原へ移動する前に高ボッチ高原の駐車場へ
(高ボッチ山へは行かず)
乗鞍から穂高・槍まで
(駐車場から)
鉢伏山の展望台の方がずっとよく見える。
2023年11月01日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/1 9:10
乗鞍から穂高・槍まで
(駐車場から)
鉢伏山の展望台の方がずっとよく見える。
乗鞍から北アルプス北端まで
中景の右は戸谷峰
2023年11月01日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/1 9:10
乗鞍から北アルプス北端まで
中景の右は戸谷峰
餓鬼岳から小蓮華山まで
2023年11月01日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/1 9:10
餓鬼岳から小蓮華山まで
西穂から大天井まで
2023年11月01日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/1 9:10
西穂から大天井まで
高ボッチ駐車場から前鉢伏〜鉢伏山
たおやかな乙女の山容
2023年11月01日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/1 9:11
高ボッチ駐車場から前鉢伏〜鉢伏山
たおやかな乙女の山容
美鈴湖から美ヶ原へ上がる途中にある武石茶屋跡
風欠跡とは何ぞや?
2023年11月01日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/1 10:29
美鈴湖から美ヶ原へ上がる途中にある武石茶屋跡
風欠跡とは何ぞや?
石碑には風穴之跡と。
2023年11月01日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/1 10:29
石碑には風穴之跡と。
移動に1時間以上要し、美ヶ原自然保護センターへ
2023年11月01日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/1 10:19
移動に1時間以上要し、美ヶ原自然保護センターへ
初めて来たのは1999年だが、その時はこの看板はなかったように思う。
2023年11月01日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/1 10:18
初めて来たのは1999年だが、その時はこの看板はなかったように思う。
途中、ヤブ漕ぎして王ヶ鼻へ
2023年11月01日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 11:06
途中、ヤブ漕ぎして王ヶ鼻へ
王ヶ鼻から王ヶ頭近くのの鉄塔群
2023年11月01日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/1 11:08
王ヶ鼻から王ヶ頭近くのの鉄塔群
八ヶ岳は上空に雲が沸き始めていた。
前方は茶臼山
2023年11月01日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:08
八ヶ岳は上空に雲が沸き始めていた。
前方は茶臼山
南アルプスの北部にも
2023年11月01日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 11:08
南アルプスの北部にも
鉢伏山の奥に中央アルプス
2023年11月01日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:09
鉢伏山の奥に中央アルプス
御嶽山〜鉢盛山〜乗鞍
2023年11月01日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:09
御嶽山〜鉢盛山〜乗鞍
穂高〜槍
松本平の眺めが素晴らしい。
2023年11月01日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 11:10
穂高〜槍
松本平の眺めが素晴らしい。
針ノ木岳の左に立山、蓮華岳の右に剱岳が見える。
前方は武石峰
2023年11月01日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/1 11:10
針ノ木岳の左に立山、蓮華岳の右に剱岳が見える。
前方は武石峰
乗鞍から後立山末端まで広角で
2023年11月01日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/1 11:12
乗鞍から後立山末端まで広角で
前に同じ
2023年11月01日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:13
前に同じ
中央アルプス〜御嶽山〜乗鞍〜穂高・槍
足元は見事なまでの結晶片岩

結晶片岩
https://onl.la/TkAc4Mw
2023年11月01日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:15
中央アルプス〜御嶽山〜乗鞍〜穂高・槍
足元は見事なまでの結晶片岩

結晶片岩
https://onl.la/TkAc4Mw
八ヶ岳〜南アルプス〜中央アルプス
2023年11月01日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:17
八ヶ岳〜南アルプス〜中央アルプス
カラマツの黄葉が山肌を埋め尽くす。
2023年11月01日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:18
カラマツの黄葉が山肌を埋め尽くす。
武石峰
2023年11月01日 11:19撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:19
武石峰
乗鞍から北アルプス末端まで
2023年11月01日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:20
乗鞍から北アルプス末端まで
王ヶ頭の石碑は逆光で真っ黒
2023年11月01日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:46
王ヶ頭の石碑は逆光で真っ黒
富士山は雲に隠される直前だった。
富士山の手前は霧ヶ峰
2023年11月01日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 11:48
富士山は雲に隠される直前だった。
富士山の手前は霧ヶ峰
八ヶ岳、茶臼山
2023年11月01日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/1 11:48
八ヶ岳、茶臼山
南アルプス
中景の左は三峰山
2023年11月01日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:48
南アルプス
中景の左は三峰山
中央アルプス、鉢伏山
2023年11月01日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:49
中央アルプス、鉢伏山
乗鞍〜穂高&槍
手前は王ヶ鼻
2023年11月01日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:49
乗鞍〜穂高&槍
手前は王ヶ鼻
御嶽山〜鉢盛山〜乗鞍
2023年11月01日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:50
御嶽山〜鉢盛山〜乗鞍
王ヶ頭の鉄塔群
2023年11月01日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:51
王ヶ頭の鉄塔群
右は王ヶ頭ホテル
2023年11月01日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/1 11:52
右は王ヶ頭ホテル
美ヶ原高原案内図
2023年11月01日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/1 11:54
美ヶ原高原案内図

感想

前日の天気予報で東日本は広範囲に晴れマーク一色。
ヤマテンでも日本アルプスは終日晴れマークのみでした。
世の中が三連休となる3日〜5日は家にいることにして、昨日(11/1)は北アルプスの展望が素晴らしい鉢伏山と美ヶ原へ行って来ました。

朝の早い時間は写真撮影に不向きですので、7時頃に登頂する予定でいて、その時刻に登頂しました。
平日とは言え、あまり多くはない終日快晴の予報でしたので、少なくとも車数台は先行していると思っていましたが、鉢伏山荘の管理人を含め、先行車は全くありませんでした。
前鉢伏山へも行き、下山した時はマイカー以外は管理人の車と茨城ナンバーの車だけでした。

鉢伏山頂上の展望台は一時期立入禁止みたいだったようですが、昨日は脚立から階段へ移って展望台へ上がれるようになっており、何ら問題はありませんでした。
下山して、管理人へ会釈すると、料金を聞く前に「800円です」と言われました。
ネットのクチコミにある通り、駐車料金は500円、入山料は300円です。
展望絶景の山頂まで20分足らずで行けますので、800円は安い方だと思います。
以前行った時、幅広の登山道はえぐれて大荒れでしたが、綺麗に修復されていました。

美ヶ原へ移動する前、高ボッチ高原の駐車場へ行ってみましたら、こちらは10台ほどの車がありました。
駐車場からも好展望ですが、鉢伏山の展望台と比べると標高差で300mあまり高い鉢伏山の方が断然好展望でした。

美ヶ原自然保護センターからは、先に王ヶ鼻へ行くつもりでした。
未舗装の林道を歩いていましたら、林道が左にカーブする右側のやぶの中に踏み跡のある廃林道がありました。
この踏み跡を辿れば王ヶ鼻へは近いのでは?と思っていましたが、廃林道は途中で行き止まりとなり、王ヶ鼻方向へは全く踏み跡がありませんでした。
標高差3〜40mの猛烈な笹薮でしたが、久しぶりに本格的なやぶ漕ぎをして王ヶ鼻に立ちました。
後悔先に立たずですが、素直に未舗装の林道を歩いた方が20分ほど早かったと思います。

王ヶ頭へ着いた時点では先行者はいませんでした。
山岳展望を眺めるなら、王ヶ頭より王ヶ鼻の方が素晴らしいです。
王ヶ頭から自然保護センターへは林道でなく、登山道を下りました。

帰路はずっと一般道で4時間ほど掛かりました。
歩いた距離も標高差もビギナーのハイキングレベルでしたが、帰宅した時には激しい疲労感があり、19時半頃に床に就きました。

朝食時を含め、帰宅するまでに飲んだ水はPBで500ミリ足らず。
朝食以外の食事は菓子パン一個でした。
のどの渇きも空腹もあまり感じないのは高齢者特有かも知れません。
夜間は尿意で3〜4回起きますが、夜中に起きた時は尿は出ず、激しいのどの渇きを感じました。
頻尿の薬は服用していますが、ほとんど効果がありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら