大台ヶ原ビジターセンターからスタート▶️しました。
ビジターセンターは下山後に見学しました
⚠️もし今後、大台ヶ原に散策に行く方は是非、ビジターセンターに先に行ってから見識を高めてから散策した方が一層、大台ヶ原を楽しめますよ♪
ビジターセンターで100円で販売されています地図にも四季折々の見どころも書いています♪
0
大台ヶ原ビジターセンターからスタート▶️しました。
ビジターセンターは下山後に見学しました
⚠️もし今後、大台ヶ原に散策に行く方は是非、ビジターセンターに先に行ってから見識を高めてから散策した方が一層、大台ヶ原を楽しめますよ♪
ビジターセンターで100円で販売されています地図にも四季折々の見どころも書いています♪
案内図を見て確認
ビジターセンターを中心に時計回り🔁で行きます。
まずは、最高峰の⛰️日出ヶ岳から目指して行きます。
0
10/30 9:34
案内図を見て確認
ビジターセンターを中心に時計回り🔁で行きます。
まずは、最高峰の⛰️日出ヶ岳から目指して行きます。
スタート前にハイポーズ📸
準備運動も忘れずにね。
0
スタート前にハイポーズ📸
準備運動も忘れずにね。
この辺りではツキノワグマの生息地ですね〜
熊鈴🛎️をリュック🎒にセットして行きましょう♪
0
この辺りではツキノワグマの生息地ですね〜
熊鈴🛎️をリュック🎒にセットして行きましょう♪
また、絵や写真で分かりやすい看板も多数設置されています。
森の木🌲の判別方法なんかも有りますねー
もっと現地で見ておけば良かったです。
0
10/30 9:49
また、絵や写真で分かりやすい看板も多数設置されています。
森の木🌲の判別方法なんかも有りますねー
もっと現地で見ておけば良かったです。
とてもイイお天気☀️で大台ヶ原ブルーと言ってもイイかもしれません。
0
10/30 10:11
とてもイイお天気☀️で大台ヶ原ブルーと言ってもイイかもしれません。
お天気がイイと海(熊野灘)や富士山⛰️が見えるそうです〜
今日はどうかな〜❓
0
10/30 10:12
お天気がイイと海(熊野灘)や富士山⛰️が見えるそうです〜
今日はどうかな〜❓
画面左上の頭がこんもりと黒い(緑❓)木の上に、頂上にV字の切れ込みの有る山と雲の間に白く三角形の雪⛄️の積もった富士山🗻が見えています。
写真では分かりにくいですが
子供さんのイイ目👀や視力の良い方には
「見えたよー」と歓声が上がっていました♪
偏光レンズの方や私は(調光眼鏡)ではくっきりと見えています
0
10/30 10:13
画面左上の頭がこんもりと黒い(緑❓)木の上に、頂上にV字の切れ込みの有る山と雲の間に白く三角形の雪⛄️の積もった富士山🗻が見えています。
写真では分かりにくいですが
子供さんのイイ目👀や視力の良い方には
「見えたよー」と歓声が上がっていました♪
偏光レンズの方や私は(調光眼鏡)ではくっきりと見えています
さぁ時間も押していますので
日出ヶ岳山頂を目指しましょう❗️
0
10/30 10:21
さぁ時間も押していますので
日出ヶ岳山頂を目指しましょう❗️
もう少しで頂上です。
頑張りましょう♪
0
10/30 10:23
もう少しで頂上です。
頑張りましょう♪
三角点にタッチ☝️
0
10/30 10:26
三角点にタッチ☝️
少し調子に乗って「ハイポーズ」
0
少し調子に乗って「ハイポーズ」
コレは頂上の展望台から撮った画像をコントラスト調整してみました。
手書きの三角形の中に富士山🏔️ですよ〜
分かるかな〜❓
0
コレは頂上の展望台から撮った画像をコントラスト調整してみました。
手書きの三角形の中に富士山🏔️ですよ〜
分かるかな〜❓
赤い実🔴はナナカマド
秋に葉と果実が赤く色づきます
材は七度釜に入れても燃えないという俗説があるそうです。
0
10/30 10:47
赤い実🔴はナナカマド
秋に葉と果実が赤く色づきます
材は七度釜に入れても燃えないという俗説があるそうです。
森には沢山の動物がいます。
驚かずそっと観察しましょう。
0
10/30 10:49
森には沢山の動物がいます。
驚かずそっと観察しましょう。
コレはブナですね〜
葉っぱ🌱にギザギザがあればミズナラらしいです。
0
10/30 10:54
コレはブナですね〜
葉っぱ🌱にギザギザがあればミズナラらしいです。
大峰の山々⛰️と立ち枯れのトウヒ
今回、後から気づいたのですが立ち枯れの木々を撮った写真が少ないんですよね。
普段から生き生きとした木🌲を🔍探しているからかな。
0
10/30 11:00
大峰の山々⛰️と立ち枯れのトウヒ
今回、後から気づいたのですが立ち枯れの木々を撮った写真が少ないんですよね。
普段から生き生きとした木🌲を🔍探しているからかな。
遠くに海と入り江です〜
とても綺麗😍
立ち枯れのトウヒは少しづつですが朽ちてきて少なくなりつつあるよ
との事です。
0
10/30 11:00
遠くに海と入り江です〜
とても綺麗😍
立ち枯れのトウヒは少しづつですが朽ちてきて少なくなりつつあるよ
との事です。
所々に鐘🔔がぶら下がっています♪
カランコローン♪
プールの🏊休憩時間終わりの鐘🔔の音に似ていました。
0
10/30 11:10
所々に鐘🔔がぶら下がっています♪
カランコローン♪
プールの🏊休憩時間終わりの鐘🔔の音に似ていました。
シカ🦌のコミュニケーション
ピィ(警戒)
メーメー(甘え)
フィー(恋の季節❤️)
0
10/30 11:15
シカ🦌のコミュニケーション
ピィ(警戒)
メーメー(甘え)
フィー(恋の季節❤️)
ミヤコザサ🌱
シカ🦌によって食べられるため綺麗に同じ高さになっています。
大台の自然観察ノートより
大台ヶ原では二種類のササが見られます。背の高いのがスズタケ(イネ科)で、背の低いのがミヤコザサ<別名:イトザサ>(イネ科)。どちらもニホンジカの餌となるのだが、最近ではスズタケが後退しミヤコザサの草原が広がりつつあります。スズタケの芽は、ニホンジカに捕食されると1年待たなければ生えてこないが、ミヤコザサの方は食べられてもすぐに次の芽が出てくる。東大台では、ミヤコザサの林床がニホンジカによってきれいに刈り取られ、かつそれらを覆う樹木の下枝が一定の高さでそろっていて、遠くまで見わたせる風景に出くわす。これはニホンジカが首を伸ばして枝葉を食べたことでできる空間で、「ブラウジングライン」と呼んでいます。
0
10/30 11:37
ミヤコザサ🌱
シカ🦌によって食べられるため綺麗に同じ高さになっています。
大台の自然観察ノートより
大台ヶ原では二種類のササが見られます。背の高いのがスズタケ(イネ科)で、背の低いのがミヤコザサ<別名:イトザサ>(イネ科)。どちらもニホンジカの餌となるのだが、最近ではスズタケが後退しミヤコザサの草原が広がりつつあります。スズタケの芽は、ニホンジカに捕食されると1年待たなければ生えてこないが、ミヤコザサの方は食べられてもすぐに次の芽が出てくる。東大台では、ミヤコザサの林床がニホンジカによってきれいに刈り取られ、かつそれらを覆う樹木の下枝が一定の高さでそろっていて、遠くまで見わたせる風景に出くわす。これはニホンジカが首を伸ばして枝葉を食べたことでできる空間で、「ブラウジングライン」と呼んでいます。
神武天皇様
大台の自然観察ノートより
『古事記』では、難波から上陸した神武天皇(イワレビコ)は大和を目指すが、那賀須泥毘古(ナガスネヒコ)の抵抗に会い、南に下って熊野からの再起は、八咫烏に導かれ大和に入る。やがて、荒ぶる神を説得し、抵抗するものを撃退して、畝火の白祷原宮(カシハラノミヤ)で天下を治めた。
一方、『日本書紀』では、やはり、八咫烏を郷導者として大和に入り、畝傍山の東南の橿原の地から国を治める。再び、宿敵長髄彦(ナガスネヒコ)を攻撃するが苦戦、その時、急に空が暗くなり氷雨が降った。さらに、金色の不思議な鳶(トビ)が現れて、天皇の弓の先端に止まると、その鳶はまるで稲光のように光り輝いたので、長髄彦軍は慌てふためき戦意を失ってしまった。ついに長髄彦を従えたのである。
八咫烏に導かれ大和に至るところまでは記紀に共通している話だが、『古事記』に金色の鳶は登場しない。また、八咫烏が三本足であるという記述は記紀両方になく、中国・朝鮮の伝承に登場する「三足烏(さんそくう)」に重ねて描かれるようになった、という説がある。
0
10/30 11:41
神武天皇様
大台の自然観察ノートより
『古事記』では、難波から上陸した神武天皇(イワレビコ)は大和を目指すが、那賀須泥毘古(ナガスネヒコ)の抵抗に会い、南に下って熊野からの再起は、八咫烏に導かれ大和に入る。やがて、荒ぶる神を説得し、抵抗するものを撃退して、畝火の白祷原宮(カシハラノミヤ)で天下を治めた。
一方、『日本書紀』では、やはり、八咫烏を郷導者として大和に入り、畝傍山の東南の橿原の地から国を治める。再び、宿敵長髄彦(ナガスネヒコ)を攻撃するが苦戦、その時、急に空が暗くなり氷雨が降った。さらに、金色の不思議な鳶(トビ)が現れて、天皇の弓の先端に止まると、その鳶はまるで稲光のように光り輝いたので、長髄彦軍は慌てふためき戦意を失ってしまった。ついに長髄彦を従えたのである。
八咫烏に導かれ大和に至るところまでは記紀に共通している話だが、『古事記』に金色の鳶は登場しない。また、八咫烏が三本足であるという記述は記紀両方になく、中国・朝鮮の伝承に登場する「三足烏(さんそくう)」に重ねて描かれるようになった、という説がある。
ココから少し下って
大蛇嵓(ダイジャグラ)へ行きましょう。
0
10/30 11:57
ココから少し下って
大蛇嵓(ダイジャグラ)へ行きましょう。
写真は伝わり難いのですが凄く高くて怖いです。
立って居られないぐらいで恐怖で動けなくなった方も居られました。
0
10/30 12:00
写真は伝わり難いのですが凄く高くて怖いです。
立って居られないぐらいで恐怖で動けなくなった方も居られました。
赤い服の方は怖くて震えながらですが、皆んなの声援に応えて何とか最前列まで行けました。
0
10/30 12:01
赤い服の方は怖くて震えながらですが、皆んなの声援に応えて何とか最前列まで行けました。
大蛇嵓(ダイジャグラ)は大峯山系の大パノラマも素晴らしいのですが、その名の通り、蛇の頭の形をした大岩とそれに連なる大蛇の背のような岩場に乗った感じの立地がスリリングです。嵓(グラ)の先端に立てば、眼下の谷まで高低差800Mの大絶壁は目もくらむばかりで、鎖の柵はあるものの足を滑らせたら落下してしまいそうです。
嵓(グラ)とは岩の古語で岩壁のことだそうです。
0
10/30 12:03
大蛇嵓(ダイジャグラ)は大峯山系の大パノラマも素晴らしいのですが、その名の通り、蛇の頭の形をした大岩とそれに連なる大蛇の背のような岩場に乗った感じの立地がスリリングです。嵓(グラ)の先端に立てば、眼下の谷まで高低差800Mの大絶壁は目もくらむばかりで、鎖の柵はあるものの足を滑らせたら落下してしまいそうです。
嵓(グラ)とは岩の古語で岩壁のことだそうです。
流石はA太郎さん、余裕の仁王立ちですね
Mちゃんもギリギリで余裕を見せてくれました♪
0
流石はA太郎さん、余裕の仁王立ちですね
Mちゃんもギリギリで余裕を見せてくれました♪
さぁ、戻りましょう。
0
10/30 12:13
さぁ、戻りましょう。
帰路はシャクナゲの道
春先に綺麗なシャクナゲが咲き誇るそうです。
0
10/30 12:27
帰路はシャクナゲの道
春先に綺麗なシャクナゲが咲き誇るそうです。
コレはコミネカエデ🍁
0
10/30 12:56
コレはコミネカエデ🍁
吊り橋を渡って行きましょう❗️
0
10/30 13:06
吊り橋を渡って行きましょう❗️
吊り橋は少し揺れ怖いですが上を見上げると紅葉🍁が綺麗でした♪
0
10/30 13:06
吊り橋は少し揺れ怖いですが上を見上げると紅葉🍁が綺麗でした♪
黄色と赤そして青い空
イイね👍
0
10/30 13:09
黄色と赤そして青い空
イイね👍
階段は急なので少しづつ一歩づつ行きましょう♪
0
10/30 13:11
階段は急なので少しづつ一歩づつ行きましょう♪
モミジ🍁は少なくなっていますが
青い空に赤いモミジ🍁が映えます。
0
10/30 13:17
モミジ🍁は少なくなっていますが
青い空に赤いモミジ🍁が映えます。
駐車場🅿️が見えてきました。
0
10/30 13:42
駐車場🅿️が見えてきました。
最後に大台ヶ原ビジターセンターに立ち寄ります。
0
10/30 13:54
最後に大台ヶ原ビジターセンターに立ち寄ります。
写真で花々などの自然情報を教えてくれます
0
10/30 13:56
写真で花々などの自然情報を教えてくれます
ココでお勉強できました😊
ミズナラ🌱
葉っぱのギザギザがブナとの違い
0
10/30 13:57
ココでお勉強できました😊
ミズナラ🌱
葉っぱのギザギザがブナとの違い
ブナ🌱
みんな大好き❤ブナですよ。
0
10/30 13:57
ブナ🌱
みんな大好き❤ブナですよ。
ナナカマド🌱
さっきの赤い実だね
0
10/30 13:57
ナナカマド🌱
さっきの赤い実だね
オオイタヤメイゲツ🍁
みたらい渓谷や稲村ヶ岳で見たね♪
0
10/30 13:57
オオイタヤメイゲツ🍁
みたらい渓谷や稲村ヶ岳で見たね♪
ココまでお付き合い頂き
ありがとうございます😊
1
ココまでお付き合い頂き
ありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する