ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6138661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

【鈴鹿の山】佐目から、高畑山、杉坂山、鍋尻山、高室山など周回

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:51
距離
25.5km
登り
2,180m
下り
2,186m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:47
合計
8:51
距離 25.5km 登り 2,194m 下り 2,187m
7:23
5
7:28
39
8:07
8:09
43
8:52
8:58
13
9:11
5
9:16
9:22
11
9:33
9:36
17
9:53
76
11:09
11:11
47
11:58
12:02
2
12:04
12:05
19
12:24
12:25
7
12:38
12:39
10
12:49
12:51
4
12:55
13:01
2
13:03
12
13:15
4
13:19
13:20
49
14:09
23
14:42
14:44
8
14:52
11
15:03
15:09
11
15:20
8
15:28
15:29
7
15:36
31
16:07
16:10
3
16:13
1
16:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐目自然公園、トイレ有、水場有、電波有(ドコモ)、十数台。
※Googleマップで現地を指定すると、国道306号が通行止め扱いで、愛知からだと国道421号経由で大回りのルートを指定しました。調べてもどこにも通行止めの情報がなくおかしいとは思いつつも一応大回りで現地へ。帰りに通ってみると、片側交互通行になっており、通行止めではありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
林道、車道、高室山からの下り道以外は基本バリエーションルートかそれ相応の道だと考えたほうがよさそうです。特に鍋尻山の登りは一般道だと思って油断していましたが、道が明瞭なのは序盤だけでそれ以降はふみ跡もない急登でした(見落としだけかも)。鈴鹿のマイナーな山道は一癖あるので油断禁物です。
佐目自然公園。大回りで来たので少し予定より遅れて出発。気温11℃でやや肌寒いですが今日は暑くなりそう。
2023年11月03日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 7:23
佐目自然公園。大回りで来たので少し予定より遅れて出発。気温11℃でやや肌寒いですが今日は暑くなりそう。
高室山。山頂は多分見えてません。車道を歩きます。
2023年11月03日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 7:26
高室山。山頂は多分見えてません。車道を歩きます。
ここから未舗装林道へ入る。
2023年11月03日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 7:42
ここから未舗装林道へ入る。
最近熊出没のニュースが多いのでビビりながら歩きました。熊鈴だけだと不安ですね。
2023年11月03日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 7:48
最近熊出没のニュースが多いのでビビりながら歩きました。熊鈴だけだと不安ですね。
新しい林道に吸い込まれて予定とは違う方へ行ってしまいましたが後で修正。
2023年11月03日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 7:54
新しい林道に吸い込まれて予定とは違う方へ行ってしまいましたが後で修正。
2023年11月03日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 7:58
鉄塔の巡視路としても使われているようです。
2023年11月03日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 8:01
鉄塔の巡視路としても使われているようです。
踏み跡あります。
2023年11月03日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 8:05
踏み跡あります。
高畑山。心配された膝の痛みが少しありますが、思ったより良い感じで一安心。すでに暑い。
2023年11月03日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 8:07
高畑山。心配された膝の痛みが少しありますが、思ったより良い感じで一安心。すでに暑い。
高畑山からの急な下り、足場も悪い。
2023年11月03日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 8:16
高畑山からの急な下り、足場も悪い。
枯れたシダの藪を行く。短くてよかった。
2023年11月03日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 8:29
枯れたシダの藪を行く。短くてよかった。
陣尾山への急登。なかなかキツい。鈴鹿らしくなってきた。
2023年11月03日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 8:41
陣尾山への急登。なかなかキツい。鈴鹿らしくなってきた。
陣尾山。
2023年11月03日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 8:53
陣尾山。
平和な道。
2023年11月03日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:03
平和な道。
杉坂山。
2023年11月03日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:10
杉坂山。
無事杉坂峠へ着地。すぐ西側にある多賀神木を見に行きます。
2023年11月03日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:15
無事杉坂峠へ着地。すぐ西側にある多賀神木を見に行きます。
2023年11月03日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:19
神木。
2023年11月03日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:17
神木。
2023年11月03日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:29
アミダ峰。
2023年11月03日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:31
アミダ峰。
おにぎり一個目。
2023年11月03日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:33
おにぎり一個目。
植林帯は落枝と伐採木が多かったです。
2023年11月03日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:39
植林帯は落枝と伐採木が多かったです。
2023年11月03日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:46
輝く紅葉。この後、紅葉に見とれて向山を通過してしまいました。気をつけていたのに痛恨のミス。
2023年11月03日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:49
輝く紅葉。この後、紅葉に見とれて向山を通過してしまいました。気をつけていたのに痛恨のミス。
広葉樹の中に突如現れた杉の巨木。見とれて尾根を間違えてしまう。
2023年11月03日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:57
広葉樹の中に突如現れた杉の巨木。見とれて尾根を間違えてしまう。
痩せ尾根のすばらしい回廊。
2023年11月03日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:06
痩せ尾根のすばらしい回廊。
道は不明瞭だったり、印があったりなかったりですが、結構どこも歩けてしまうので変な尾根に迷い込まないように注意。
2023年11月03日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:11
道は不明瞭だったり、印があったりなかったりですが、結構どこも歩けてしまうので変な尾根に迷い込まないように注意。
2023年11月03日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:13
向之倉の廃集落まで降りてきました。地理院地図の点線道の様子。
2023年11月03日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:20
向之倉の廃集落まで降りてきました。地理院地図の点線道の様子。
舗装路に着地。
2023年11月03日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:21
舗装路に着地。
未だ残る廃屋。
2023年11月03日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:22
未だ残る廃屋。
道はキレイですが、一部に土砂の押出あり。
2023年11月03日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:25
道はキレイですが、一部に土砂の押出あり。
車道に出て河内風穴まで歩きます。
2023年11月03日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:32
車道に出て河内風穴まで歩きます。
水場。
2023年11月03日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:43
水場。
清い芹川の流れと石灰岩の河原。
2023年11月03日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:45
清い芹川の流れと石灰岩の河原。
2023年11月03日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:45
2023年11月03日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:47
鍋尻山の登山口に行くつもりでしたが、勘違いして河内風穴方面へ行こうとしてしまいました。手前の休憩所の自販機でポカリと麦茶を購入。
2023年11月03日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:03
鍋尻山の登山口に行くつもりでしたが、勘違いして河内風穴方面へ行こうとしてしまいました。手前の休憩所の自販機でポカリと麦茶を購入。
この橋を渡らないといけないのですが地図と位置がずれていたため通り過ぎてしまいました。鍋尻山登山口の表示はありませんでした。
2023年11月03日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:11
この橋を渡らないといけないのですが地図と位置がずれていたため通り過ぎてしまいました。鍋尻山登山口の表示はありませんでした。
民家の前を通ってしばらく行くとしっかりした登山道がありました。
2023年11月03日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:12
民家の前を通ってしばらく行くとしっかりした登山道がありました。
やはり登山道の存在はありがたいです。
2023年11月03日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:21
やはり登山道の存在はありがたいです。
稜線に出ました。
2023年11月03日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:27
稜線に出ました。
霊仙山が見え一瞬テンションが上がりました。
2023年11月03日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:28
霊仙山が見え一瞬テンションが上がりました。
急登になると目印はありますが登山道は見失いました。一般道のはずですがどうも鈴鹿クオリティのようです。
2023年11月03日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:44
急登になると目印はありますが登山道は見失いました。一般道のはずですがどうも鈴鹿クオリティのようです。
かなりの急登。どう進むか見極めがしんどいです。
2023年11月03日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:47
かなりの急登。どう進むか見極めがしんどいです。
草藪を突き抜けて岳の畑に直登しました。
2023年11月03日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:56
草藪を突き抜けて岳の畑に直登しました。
岳の畑。到着して初めてその山名を知る。その先には特に何もありませんでした。
2023年11月03日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 11:59
岳の畑。到着して初めてその山名を知る。その先には特に何もありませんでした。
カルスト地形が目立ちます。
2023年11月03日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:01
カルスト地形が目立ちます。
鍋尻山が見えます。
2023年11月03日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:03
鍋尻山が見えます。
謎の広場。
2023年11月03日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:05
謎の広場。
再び急登。先ほどから脚が痙攣し始めました。だましだまし行きますが、脚に力がうまく入りません。
2023年11月03日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:14
再び急登。先ほどから脚が痙攣し始めました。だましだまし行きますが、脚に力がうまく入りません。
鍋尻山。山頂付近にはネット張ってありそれに沿って進むと下山路となります。
2023年11月03日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:24
鍋尻山。山頂付近にはネット張ってありそれに沿って進むと下山路となります。
手前が地蔵山、左奥がザラノ、その右奥が高室山。まだ結構あるなぁ。少しわかりにくかったですが「帰り道→」の看板から下っていきます。
2023年11月03日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:28
手前が地蔵山、左奥がザラノ、その右奥が高室山。まだ結構あるなぁ。少しわかりにくかったですが「帰り道→」の看板から下っていきます。
保月集落まで下りました。小鍋尻山に向かうため林道を上がっていきます。
2023年11月03日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:41
保月集落まで下りました。小鍋尻山に向かうため林道を上がっていきます。
保月の地蔵杉。立派な四本の杉に囲まれた地蔵堂。説明がなかったので云われは不明ですがただ者ではない感じはします。この向かいから山に入っていきました。
2023年11月03日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:50
保月の地蔵杉。立派な四本の杉に囲まれた地蔵堂。説明がなかったので云われは不明ですがただ者ではない感じはします。この向かいから山に入っていきました。
小鍋尻山。道は特にありませんでした。二個目のおにぎりを食べて出発。
2023年11月03日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:55
小鍋尻山。道は特にありませんでした。二個目のおにぎりを食べて出発。
地蔵山へは地蔵杉から直登しました。道はありませんが傾斜もそれほどなく歩きやすくて快適でした。
2023年11月03日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:09
地蔵山へは地蔵杉から直登しました。道はありませんが傾斜もそれほどなく歩きやすくて快適でした。
地蔵山。立派な標識ですね。
2023年11月03日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:15
地蔵山。立派な標識ですね。
東峰にも立ち寄りました。やや藪でしたが近くでした。疲れていましたがもう二度と来ないだろうと思うと、じゃあ行っておくかとなります。
2023年11月03日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:19
東峰にも立ち寄りました。やや藪でしたが近くでした。疲れていましたがもう二度と来ないだろうと思うと、じゃあ行っておくかとなります。
鍋尻山と奥に霊仙山。
2023年11月03日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:20
鍋尻山と奥に霊仙山。
2023年11月03日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:24
2023年11月03日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:29
地蔵山からからの下りは3本の道があるようですが、成り行きで一番西のルートを下りました。特に問題はありませんでしたが最後は急斜面でやや滑りました。
2023年11月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:31
地蔵山からからの下りは3本の道があるようですが、成り行きで一番西のルートを下りました。特に問題はありませんでしたが最後は急斜面でやや滑りました。
無事、沢に着地。
2023年11月03日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:34
無事、沢に着地。
2023年11月03日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:34
ザラノへはそのまま左の尾根を登って行きました。途中の急登は足場が不安定で木々をつかみながら進み、疲労も蓄積していたこともあって今回もっともキツかったです。
2023年11月03日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:34
ザラノへはそのまま左の尾根を登って行きました。途中の急登は足場が不安定で木々をつかみながら進み、疲労も蓄積していたこともあって今回もっともキツかったです。
2023年11月03日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:40
上部は黄葉が美しい。
2023年11月03日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:02
上部は黄葉が美しい。
ザラノ。脚の痙攣がなかなか収まらない。高室山までもってくれ。
2023年11月03日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:07
ザラノ。脚の痙攣がなかなか収まらない。高室山までもってくれ。
タカノツメの黄葉。クリームレモン。
2023年11月03日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:11
タカノツメの黄葉。クリームレモン。
2023年11月03日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:14
高室山までの道はとても歩きやすく救われました。
2023年11月03日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:22
高室山までの道はとても歩きやすく救われました。
2023年11月03日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:25
手前の小ピークから。三国岳、御池岳。
2023年11月03日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:28
手前の小ピークから。三国岳、御池岳。
高室山山頂部が見えました。
2023年11月03日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:28
高室山山頂部が見えました。
2023年11月03日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:29
山頂手前のふみ跡を辿ります。やや粘土質で滑りやすかったです。全体に湿っています。
2023年11月03日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:37
山頂手前のふみ跡を辿ります。やや粘土質で滑りやすかったです。全体に湿っています。
高室山山頂。360度の大展望。右奥に御池岳。
2023年11月03日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:41
高室山山頂。360度の大展望。右奥に御池岳。
霊仙山方面。鍋尻、地蔵、ザラノ、めぐってきた山々も。
2023年11月03日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:42
霊仙山方面。鍋尻、地蔵、ザラノ、めぐってきた山々も。
眼下に石灰石鉱山。さあ、きついけど倉骨山をピストン。
2023年11月03日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:42
眼下に石灰石鉱山。さあ、きついけど倉骨山をピストン。
途中の紅葉が素晴らしかった。今日一番。
2023年11月03日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:48
途中の紅葉が素晴らしかった。今日一番。
2023年11月03日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:48
倉骨山。残念ながら山頂標識は見当たらず。
2023年11月03日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:51
倉骨山。残念ながら山頂標識は見当たらず。
高室山に戻ってみかんを食べ、すぐ出発。
2023年11月03日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:04
高室山に戻ってみかんを食べ、すぐ出発。
2023年11月03日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:08
林道に出る。
2023年11月03日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:17
林道に出る。
2023年11月03日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:20
丸山へ。
2023年11月03日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:23
丸山へ。
道なき道を適当に進む。シダ、落枝、倒木。
2023年11月03日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:23
道なき道を適当に進む。シダ、落枝、倒木。
すぐに丸山。これで今日予定していた13座をコンプ。5秒で帰路へ。
2023年11月03日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:29
すぐに丸山。これで今日予定していた13座をコンプ。5秒で帰路へ。
やはり登山道は最高です。
2023年11月03日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:40
やはり登山道は最高です。
最後に隠しUP。
2023年11月03日 15:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:51
最後に隠しUP。
下山路では膝の状態が心配でしたが、なんとか最後まで大した痛みもなく歩けてよかった。しばらくあまり負荷をかけすぎないように注意します。
2023年11月03日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 16:00
下山路では膝の状態が心配でしたが、なんとか最後まで大した痛みもなく歩けてよかった。しばらくあまり負荷をかけすぎないように注意します。
十二相神社に立ち寄りました。ここにも巨木が。
2023年11月03日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 16:07
十二相神社に立ち寄りました。ここにも巨木が。
2023年11月03日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 16:07
駐車場に帰還しました。
2023年11月03日 16:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 16:12
駐車場に帰還しました。
3週間ぶりのまともな登山でしたが、思った以上に体力が落ちていて驚きましたが、無事計画を完遂出来て満足です。
3週間ぶりのまともな登山でしたが、思った以上に体力が落ちていて驚きましたが、無事計画を完遂出来て満足です。

感想

実は先週この山行を行う予定で佐目公園まで来たのですが、小雨が止まず天気の回復が午後になるということで気力が失せ、彦根城と関ケ原古戦場を観光して帰りました。今回そのリベンジができてよかったです。11月とは思えない陽気の中、思ったより体力が落ちていて痙攣する脚をだましながらの歩きとなりましたが、鈴鹿のバリエーションの厳しさを思い出すいい機会になりましたし、紅葉が素晴らしい区間もあったりと満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら